ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 極限紳士 ★ 2015/05/09(土) 17:43:20.28 ID:???*.net

7月1日に「うるう秒」 東証などトラブル警戒

2015/5/9 12:22


 今年7月1日は午前8時59分59秒と9時00分00秒の間に「59分60秒」が挿入される。
地球の自転などに基づく「天文時」と原子時計に基づく「原子時」のわずかなずれを修正する「うるう秒」だ。たかが1秒、されど1秒。
高度なコンピューター社会では思いも寄らないトラブルを起こすことがあり、関係機関は対策を進めている。


 かつては天文時が使われていたが、1958年以降は原子時が世界標準になった。72年に始まったうるう秒は数年に1度挿入され、今回は3年ぶり26回目となる。

 「この1秒の準備に半年を費やす」。日本の標準時を管理する情報通信研究機構(NICT)の担当者は真剣な表情だ。
1月以降、事業者への説明会や機器のチェック態勢、広報対応などの準備に追われる。

 以前、うるう秒はあまり問題視されなかった。だが、近年のコンピューターの進化で1秒当たりの処理能力が高まった上ネットワークの発達によって多くの機器が相互接続され、企業などの大規模なシステムへの影響が懸念されるようになった。

 実際、前回の2012年にはオーストラリアのカンタス航空で機器トラブルが起き、国内発着便に最大2時間以上の遅れが生じた。
日本でも交流サイト(SNS)のミクシィで約4時間、サービスがつながりにくくなった。システムがうるう秒を処理しきれずに負荷が高まったためだという。

 今年7月1日は水曜日で、平日のうるう秒挿入は18年ぶり。万一トラブルになれば影響が拡大する可能性がある。

 午前9時に取引開始の東京証券取引所では、突然1秒が挿入されないように、1秒を午前7時からの2時間(7200秒)に“分散”して調整する。
取引に大きな影響はない見込みだが、千分の1秒単位で注文が飛び交うだけに、東証は3月、関係先に留意事項の文書を通知した。

 立命館大の上原哲太郎教授(情報セキュリティー)は「うるう秒でトラブルが起きる可能性はゼロではないが、かなりレアケース。
最大の被害はこの1秒のために多くのシステム担当者が準備に追われることだ」と話している。〔共同〕

 うるう秒 地球の自転速度が厳密には一定ではないために起きる「時間のずれ」を調整するための1秒。
数年に1度、世界共通の標準時である「協定世界時」の1月1日か7月1日の午前0時直前(日本時間は1日午前9時直前)、世界同時に挿入される。
もし実施していなければ、この50年余りで35秒程度のずれが生じた計算。4年ごとの「うるう年」は地球の公転の影響による。〔共同〕


ソース
共同
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG08H9Q_Y5A500C1000000/


引用元: 【社会】 7月1日に「うるう秒」 東証などトラブル警戒 午前8時59分59秒と9時00分00秒の間に「59分60秒」が挿入される




6: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 17:46:14.42 ID:u8u9Vz3k0.net

世の中に完璧なものなど存在しない


8: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 17:48:37.32 ID:UnmNSQvq0.net

1秒も多く寝られるな


19: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 17:53:21.33 ID:SAk0TXhwO.net

千年前や二千年前にな、こんな事してへん
せやけど
なーんも不具合無かったがな、人類に(´・ω・`)


145: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 21:41:25.25 ID:8NSOHpgX0.net

>>19
先年前には誰もコンピュータ使ってなかっただろうが。
おまいもコンピュータ使わなかったらなーんも不具合ないよ


30: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 17:58:18.42 ID:5cy4mGAT0.net

>最大の被害はこの1秒のために多くのシステム担当者が準備に追われることだ

まったくだわw


34: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 18:00:29.90 ID:Abn9kwqn0.net

欧州は夜中だからいいけど
日本は朝9時で面倒と思いきや
米国は夕方でもっと大変だったか


57: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 18:18:06.58 ID:aqKGRGKR0.net

>>34
早寝早起きで対応可能な時間帯なのはラッキーかも


39: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 18:05:27.29 ID:J3JCHAU30.net

なんでこんな半端な時期にやるの
全部2/28に集約できないの?


55: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 18:16:30.07 ID:kRr6mS/X0.net

>>39
世界標準時で,6月か12月の末日に23時59分60秒を追加する
ことで行うことになってるので,そんなに半端でもないような


50: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 18:12:06.71 ID:LOuSwdw20.net

1日増えるのがうるう年なのになんで1秒増えるのがうるう秒なんだよ!


52: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 18:13:41.83 ID:kRr6mS/X0.net

>>50
「うるう日」がある年を,うるう年と呼んでるだけだし。


154: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/10(日) 00:29:16.95 ID:7W9OnZJI0.net

>>52
ほんとな。「閏年」って名称はおかしい。
大昔は閏月とかあってな。閏3月とかカッコいい


53: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 18:14:24.22 ID:/nxykjsB0.net

うるう砂 に見えた

調整のために砂時計に足すのかなと思ってスレ開いたorz


59: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 18:19:39.38 ID:Z54UUe470.net

>千分の1秒単位で注文が飛び交うだけに
それ自体が異常だと思ってくれないとな。
アルゴ取引は禁止にしていいんじゃないか?


90: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 18:51:06.78 ID:Xs7zfXCZ0.net

>>1
4年ごとの閏年って書いてるけど
正確には400年に99回だったと思うたぶん


92: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 18:53:06.71 ID:kRr6mS/X0.net

>>90
400年に97回な


119: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 20:51:23.37 ID:hEVaaTQn0.net

コンピュータ同士が相手の時計がぴったり一致している前提でする処理ってどんな場合なんだろう
通信プロトコル上の前後関係(異常時含む)の処理は経験があるが、絶対時刻の一致というのは経験がない
誰か教えて


122: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 20:57:37.60 ID:TyGZ/Yp20.net

>>119
コンピュータ同士というより、その時間に開始するような処理はいくらでもある。
それが1秒ずれると問題になることがあるんだよ。


127: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 21:08:40.43 ID:hEVaaTQn0.net

>>122
そうかなあ・・・
外部時計と一致しなかったらしなかったことが分かった段階で何らかの異常処理ルーチンに飛ぶのが普通だと思うんだけど
そうした造りになってないということか
自律オンラインとか制御やってた感覚で言わせてもらうと、欠陥としては穴が大きすぎる


126: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 21:05:13.26 ID:VR427GjR0.net

>>119
例えば9:00に何かの処理をするプログラムを作るとする。
プログラムはOSに「9:00:00になったら起こしてくれ」と頼んでCPUを明け渡す。
この手の待ちでは、実際に9:00:00にならなくてもOS側の都合で目覚めてしまうことがある。
だからプログラムは目覚めてから現在の時刻を調べて9:00:00になっていなければ二度寝するように作ってある。
ところが目覚めた時刻が8:59:60だった場合、まだ9:00:00じゃないのに必要な待ち時間は0秒ということになる。
それで永久に眠り続けたり寝る→起きるのループになったりする。
秒を挿入する場合はまだましで、秒の削除があると無限ループに陥る危険性が非常に大きい。


140: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 21:33:57.85 ID:lltQDgn/0.net

>>126
そんなことあるかね?
世の中8:59:60とカウントしても、コンピュータの中では9:00:00とカウントし、
1秒間のズレはその後調整していくんじゃないか?


142: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 21:37:23.48 ID:VR427GjR0.net

>>140
うん、そういう設定にしているサーバも多い。
この前のLinuxみたいにOS自体にバグがあったらどうしようもないけど。


121: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 20:53:19.61 ID:EvX0CNRX0.net

うるう日って祝日にすれば多少は影響少なくなると思うんだけどな


129: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 21:12:02.87 ID:lDFqeODJ0.net

>>121
祝日は国によって違うぞ。時差もあるぞ。


136: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 21:26:37.70 ID:yi1Kw/TF0.net

>>121
1年12か月を
31日、30日、30日、31日、30日、30日、31日、30日、30日、31日、30日、30日、+1日(無曜日)
にして
曜日を毎年固定した暦が提案されたこともあったな


139: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 21:32:37.72 ID:aqKGRGKR0.net

>>136
何その創作物でゼロ曜日生まれが厨二的活躍をしそうな曜日設定
なぜそんな面白いルールに決まらなかったんだろう


151: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 23:49:32.03 ID:JUNXkoBr0.net

うるう秒の時はみんな時間軸のズレで一秒間のタイムスリップしてるんだよ


177: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/10(日) 06:13:05.97 ID:QsLzUNF50.net

そこまで細かいと「逆にその測定の正しさは誰が保証するの?」って疑問が沸くw
世界一正確な時計は2000万年に1秒しかずれないらしいが、
世界一正確な測定器のズレをどう測定するのか?w


182: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/10(日) 07:19:09.03 ID:HLseaQOU0.net

>>177
世界中に分散して設置されている基準用の時計は300台ほどあって
その平均を国際原子時として使っている
もし、その平均から極端に外れているなら故障だとわかる


27: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/09(土) 17:57:41.57 ID:1j+kkraD0.net

うるうる秒だったらちょっと可愛い



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2015年05月10日 13:14 ID:Lwktf1Sf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

閏秒が有るのはわかってるんだから取引とめればいいのにアホだな
つかマネーゲーム自体禁止しろよ
経済がいつまでたっても病んだままだ


※ 2. 私は名無しさん  2015年05月10日 22:44 ID:KTLujeHH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

うるうの由来が気になって調べたらガッカリした


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事