ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【科学】脳の働き妨げる新たなたんぱく質を発見

body_nou_bad
1: 野良ハムスター ★ 2015/06/02(火) 16:04:47.81 ID:???*.net

記憶に関係する脳の神経細胞の働きを妨げる新たなたんぱく質を産業技術総合研究所などのグループが発見しました。うつ病や認知症の新たな治療法の開発につながる可能性があるとしています。

新たなたんぱく質を発見したのは産業技術総合研究所と前橋工科大学などのグループです。
グループは、脳の神経細胞どうしが、互いに情報をやり取りするシナプスという場所にあるたんぱく質、「BDNFプロペプチド」に注目し、マウスを使って詳しく調べました。
その結果、このたんぱく質は、神経細胞が、シナプスを通じて記憶に関する情報などを
やり取りをするのを妨げる働きをしていることが分かったということです。
うつ病やアルツハイマー病などの認知症の患者は、シナプスの働きが悪くなっていると見られていて、研究グループはこのたんぱく質が病気の原因と関係している可能性があるとしています。
研究を行った産業技術総合研究所の小島正己チーム長は、「BDNFプロペプチドを取り除く薬が出来れば、うつ病やアルツハイマー病の新たな治療法の開発につながる可能性がある。
今後、患者を治療している医師とも協力して研究をさらに進めていきたい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150602/k10010100521000.html


引用元: 【科学】脳の働き妨げる新たなたんぱく質を発見




2: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 16:06:38.65 ID:sfK1lBNw0.net

脳の働きを妨げられてる奴↓


3: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 16:07:32.55 ID:LrSJF9q+0.net

はやくたのむ


5: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 16:08:33.05 ID:18qpGhL1O.net

へぇー そうなんだー へぇー(゚∀゚)


6: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 16:09:26.60 ID:3/GzgSFf0.net

凶暴性を抑える良い物質とか言うオチが見える。


18: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 16:40:08.46 ID:OEdmwU6W0.net

>>6
ネコ科の動物だと、被毛の柄と攻撃性を決める遺伝子が対になってる。
人の場合もそれらしいのはあるみたいだけど、遺伝以外の環境も大きな影響を及ぼすのでよく分からない。


10: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 16:14:15.72 ID:M9LTnOiV0.net

>>1
<丶`Д´>!?


11: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 16:14:21.30 ID:pl22w5OL0.net

良子さん 昼飯はまだかなー?


14: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 16:18:44.53 ID:eTCCU4ge0.net

>>11
おじいちゃん、おでこの上にあるでしょ


26: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 17:47:23.31 ID:a+5WJ6xi0.net

>>11
やだわ。お義父さんたら。昨日食べたばっかりじゃないですか


15: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 16:21:24.10 ID:rsiqtViJ0.net

俺の頭の中のタンパク質を取り去ってくれ


17: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 16:24:15.45 ID:uIMbvsWY0.net

完全に取り除くと何らかの不具合が起こりそう


19: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 16:41:02.51 ID:J2CaAQiG0.net

例えば尿酸って痛風とかですっかり悪役に
なったが実は強力な抗酸化物質であるという事は
あんまり知られてない。この『悪玉』蛋白もどうなんだろうか


23: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 17:23:16.42 ID:E11n91DI0.net

これだったのかぁ…


24: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 17:27:10.91 ID:eIP4EHDW0.net

最近、カカオ70%以上のチョコを食べるとBDNFが増えるから、認知症予防にいいっていう研究発表があったから、
親にチョコたくさん食べさせてるのに、今度はBDNFは悪いやつでしたって発表かよ。
どっちなのww


32: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 19:04:37.30 ID:lwWqaV4F0.net

>>24
「いい」効果と「悪い」効果(恣意的な見方だけど)両方を誘導します


33: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 19:11:13.78 ID:cxMRVnc00.net

>>32
簡単に説明してくれてるみたいだけど、まだ難しいw
不要物みたいなもんなんだろうね、教えてくれてありがとう


36: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 19:29:28.83 ID:lwWqaV4F0.net

>>33 

前駆体(proBDNF) ◻︎-◼︎

これが酵素で切れると
プロペプチド ◻︎

成熟型BDNF ◼︎
になる

「悪い」ことするから不要というハナシではない

前駆体から相反する整理活性をもつ
ペプチドができるのはよくあって
多くの場合、両者のバランスが肝要

なんらかの理由でバランスが崩れた場合
疾患につながるかもしれない


25: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 17:36:55.46 ID:qz4xGaLe0.net

副作用で天才が生まれるわけですね
わかります


27: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 17:49:45.33 ID:kKSy+Bsp0.net

肉食うと脳に行く奴いるからな。いわゆる筋肉脳。


31: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 18:57:11.35 ID:cxMRVnc00.net

なるほどな!(わかってない

まったく不要な物質って生成されるのか?
それとも何かの化学反応で生成される不要物みたいな物か?
特許ホームページに「BDNFプロペプチド」が載ってたけど
何言ってるか全然わからんw

じっくり検証して下さいな


29: 名無しさん@1周年 2015/06/02(火) 18:46:14.79 ID:ljH7dRLw0.net

これのせいかクソッ



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2015年06月03日 03:55 ID:lQ35I1Mz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

「妨げる」というと悪そうだが要するにブレーキなわけで、
だいたいこういうのはバランスの問題の気がする。
この妨げる機能をまったくなくしてしまったら躁病になるとかありがち。
とはいえ、脳の仕組みがまた一つ解明されたわけだから
素晴らしいことだ。


※ 2. 私は名無しさん  2015年06月03日 04:00 ID:QtJG28p90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

多分、これはこれでバランス取ってて
「要らないことまで考えないようにしてる」んだと思うわ


※ 3. 私は名無しさん  2015年06月03日 04:39 ID:krKgrsg70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

韓国人や在日の脳を研究したら、もっと脳障害の謎が分かると思う。


※ 4. 私は名無しさん  2015年06月03日 05:38 ID:zOZlNacA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

昼ごはん食べた後眠くなるのはこれが理由だったのか


※ 5. 私は名無しさん  2015年06月03日 05:51 ID:kzE6sW820 ※このコメントに返信する※
(e/d)

馴れるまでわざと失敗する能力では?
最初から上手く出来たら勘違いして
どえらい失敗を起こすで


※ 6. 私は名無しさん  2015年06月03日 07:07 ID:NAbg6iyG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

とりあえずオメガ3脂肪酸食ってりゃいいのかな
よくわがんね


※ 7.  2015年06月03日 07:25 ID:HB5dnbp90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

1 ※3
韓国の火病は日本でいうところのアスペらしいな


※ 8. 私は名無しさん  2015年06月03日 07:56 ID:J62hjTvQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

いや全然違うが


※ 9.    2015年06月03日 11:15 ID:A6Anxtla0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

こういう話は半分に聞かないと、後でコロコロ変わる。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事