ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: ひろし ★ 2015/07/07(火) 21:11:03.61 ID:???*.net
山形大は7日、人文学部の坂井正人教授(文化人類学・アンデス考古学)らのグループが、
世界遺産「ナスカの地上絵」で知られるペルー南部ナスカ近郊で、24点の地上絵を新たに発見したと発表した。
4本の脚や頭部の耳の形などから、絵の多くはラクダ科の動物リャマとみられる。
地上絵はいずれも直径約1キロの円内にあり、19点はナスカ市街地から北に約1.5キロ離れた山の斜面で、5点は近くの平地で見つかった。最も大きい絵は全長約20メートルだった。(2015/07/07-20:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015070700732

世界遺産「ナスカの地上絵」で知られるペルー南部ナスカ近郊で、24点の地上絵を新たに発見したと発表した。
4本の脚や頭部の耳の形などから、絵の多くはラクダ科の動物リャマとみられる。
地上絵はいずれも直径約1キロの円内にあり、19点はナスカ市街地から北に約1.5キロ離れた山の斜面で、5点は近くの平地で見つかった。最も大きい絵は全長約20メートルだった。(2015/07/07-20:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015070700732

引用元: ・【社会】ナスカ近郊、新たな地上絵=24点、リャマなど描く-山形大(画像あり)
3: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:11:51.30 ID:3LsGmYbp0.net
ありゃま
4: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:11:55.00 ID:ZB5ElhFz0.net
なんでこんなのが今まで見つかってなかったんだよと
5: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:12:01.06 ID:ybfxRnGX0.net
リャマに見えん
6: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:12:19.39 ID:EiTCySgL0.net
わからん
7: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:12:42.32 ID:xkDtlr/n0.net
なぜ山形大?と思ったがその道の権威がいるのか
8: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:14:12.57 ID:oT1k9SZ70.net
こりゃま
11: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:14:51.74 ID:1aCSrXuf0.net
モニタから50cmくらい離れてやっとわかった。(上の画像)
15: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:16:18.83 ID:ryXa0F6L0.net
地元の研究者から
手柄を奪っているようで
あまりいい気持しないな
もう少し謙虚に研究するべきでは?
手柄を奪っているようで
あまりいい気持しないな
もう少し謙虚に研究するべきでは?
31: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:26:53.28 ID:oyns7O710.net
学部長でナスカ研究所の所長が恩師だが、時期がもう少し後だったら元三重県知事について感想を聞いてみたかった
山大の北川先生は徳島出身だと言ってたけど
>>15
この研究所はペルー政府から地表に直接立ち入って調査研究をする許可を得ている、世界でわずかしかない機関だし
ペルーの人たちの理解は得ているんじゃないかな
地元の大学と共同調査とかもやってるし
山大の北川先生は徳島出身だと言ってたけど
>>15
この研究所はペルー政府から地表に直接立ち入って調査研究をする許可を得ている、世界でわずかしかない機関だし
ペルーの人たちの理解は得ているんじゃないかな
地元の大学と共同調査とかもやってるし
17: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:17:39.95 ID:SN8tUX990.net
おわかりいただけただろうか(´・ω・`)
26: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:24:57.13 ID:yAmlnQiC0.net
あんまり増えても管理大変じゃね?
29: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:26:24.27 ID:LsUOl3SW0.net
かわいいかも
30: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:26:46.54 ID:/8evYgvd0.net
そうは見えないんだけどw
34: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:29:15.94 ID:AVdcebcf0.net
ゼビウスのナスカの地上絵はその綺麗さにすごいと思った
ファミコン版は地上絵がなくてガッカリだった
ファミコン版は地上絵がなくてガッカリだった
41: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 21:34:40.42 ID:v4h0KY/C0.net
正直、細かいのいっぱいあるから素人でもいくらでも見つかるよ
52: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 22:02:04.15 ID:0sJ0GdNz0.net
この世には不思議なものがいくつかあるが、
俺はこれだけは宇宙人の仕業だと思ってる
俺はこれだけは宇宙人の仕業だと思ってる
57: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 22:20:54.94 ID:nTyt3uf50.net
つかマジな話、これだけデカい地上絵を作ってたとなると
バベルの塔みたいに上から見下ろす施設も発見されないとつじつまが合わねーだろ
どっかに絶対残ってるはずだから、さっさとそれを見つけ出してこいよ
バベルの塔みたいに上から見下ろす施設も発見されないとつじつまが合わねーだろ
どっかに絶対残ってるはずだから、さっさとそれを見つけ出してこいよ
60: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 22:27:04.48 ID:CenYFEdV0.net
>>57
方法は解ってるはずだぞ
計測機器が今と昔で違うだけ
方法は解ってるはずだぞ
計測機器が今と昔で違うだけ
68: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 22:38:21.91 ID:Ji9FSbPH0.net
>>57
ちっちゃいの描いて拡大するだけだから、全体が見えなくても描けるの。
ちっちゃいの描いて拡大するだけだから、全体が見えなくても描けるの。
101: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 00:44:01.45 ID:Ga2NKRZT0.net
>>73
書ける書けないの話じゃなくて、せっかく書いたものを上から見る施設もあったんじゃないか、ということを言っているのでは
書ける書けないの話じゃなくて、せっかく書いたものを上から見る施設もあったんじゃないか、ということを言っているのでは
107: 名無しさん@1周年 2015/07/08(水) 02:52:49.14 ID:HbgqDwl/0.net
>>57
山脈の間の盆地に描かれてるので視力が超人並みの人なら山の上から見える説があるが
信仰心で描いたものならそもそも人が見る必要がない。
前の絵に重ねて描いてあったりして古いのが見つかったりしてるから
年々の祭事で描き替えたのかも。
天の(山の?)神様が見たら今年のはもういいや、みたいな。
上書きされたものがだんだん上手になってる説とかいろいろ。
山脈の間の盆地に描かれてるので視力が超人並みの人なら山の上から見える説があるが
信仰心で描いたものならそもそも人が見る必要がない。
前の絵に重ねて描いてあったりして古いのが見つかったりしてるから
年々の祭事で描き替えたのかも。
天の(山の?)神様が見たら今年のはもういいや、みたいな。
上書きされたものがだんだん上手になってる説とかいろいろ。
59: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 22:21:16.05 ID:is03uLPG0.net
>>1
判らないって人いるけど
下の黒線が元のリャマの絵より小さいからでは?
って思うんだけど
上の元のリャマは画面いっぱいだよね?
右のリャマの耳なんかさ
判らないって人いるけど
下の黒線が元のリャマの絵より小さいからでは?
って思うんだけど
上の元のリャマは画面いっぱいだよね?
右のリャマの耳なんかさ
72: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 22:45:16.48 ID:hs+EkxE30.net
いつ誰がなんのために描いたんだ
それが大事
それが大事
77: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 23:01:30.33 ID:5wov0KRA0.net
>>1
俺の絵の方が上手いなw
今まで見つからなかったのは溝がほどんど埋まっていたからじゃね?
溝を掘り返して空からみて初めてわかったと
俺の絵の方が上手いなw
今まで見つからなかったのは溝がほどんど埋まっていたからじゃね?
溝を掘り返して空からみて初めてわかったと
87: 名無しさん@1周年 2015/07/07(火) 23:46:02.94 ID:WEDbfmFV0.net
作成の方法は判明しているみたいだけど、何のために?というところが知りたい
普通に地上にいたら認識できないくらいデカくする理由を
普通に地上にいたら認識できないくらいデカくする理由を
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2015年07月08日 10:13 ID:GShaCmUa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
🐎
※ 2.
私は名無しさん
2015年07月08日 12:49 ID:pRFzGHd20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本スレ>>1
近代になって発見された物は全て捏造
在日の馬鹿チ’ョンが関わっている
※ 3.
私は名無しさん
2015年07月08日 18:48 ID:Yr2Zrs2F0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ウィキにもあるけど相似拡大して何年もかけて描いてったんちゃうの?
大きさも言うて最大のやつでも300mいかない程度って言うし、普通にやろうと思えばできそうなのになんでそんなに謎扱いされてるんだ?
描いた理由が不明だから?
※ 4.
私は名無しさん
2015年07月09日 01:48 ID:pqWDpFPy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※3
「何のために」描いたのかが謎なんだよ。
絵は自身含めて誰かが見るために描くものだからな。
信仰心からだったら、「神様のため」とかだしな。
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ