ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 機械式 ★ 2015/07/27(月) 19:31:53.25 ID:???*.net

■ 新味覚名「オレオガスタス(oleogustus)」、日本語ではシンプルに脂味(あぶらみ)になりそう

 米パデュー大学の研究者は7月23日、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味に続く第6の味覚として、脂味(脂肪味)のあることを実験で確認したと発表した。

 パデュー大学・栄養学科の研究で、論文誌ケミカルセンシスに掲載された。脂肪を味覚として感じる機能があるかどうかという問題はここしばらく食品研究分野での研究課題となっている。
 とくに脂肪の類は食品にクリーミーな食感(油っこさ)を与えることから、食感と味覚を区別することが難しいとされている。

 調査では、脂肪酸と他の5味の化合物を混合した溶液を用い、102の参加者に対して知覚テストを実施。溶液の匂いや食感に関しては同一になるようにしたが、多くの参加者は他の味と脂肪酸の有無を区別できたという。
 また、脂肪酸は炭素数の長さによって長鎖/中鎖/短鎖脂肪酸などに分けられるが、炭素鎖の長さによっても他の味覚に与える影響は異なることが分かった。

 調査結果として、脂肪酸の有無はうま味と同様に他の味覚と組み合わせによって味を左右するものと解釈しているようだ。
 単一の味覚として知覚されうるものかどうかは言及されていないが、脂味を含めた味覚マップを再構築することで、脂肪分の摂り過ぎによる健康被害問題の解決は、新たな食品開発などに繋がるとしている。
 研究者は、油を意味する「オレオ(Oleo)」と味覚を意味するラテン語の「ガスタス(Gustus)」と組み合わせ、新しい味覚を「オレオガスタス(oleogustus)」と呼ぶことを提案している。

2015年07月27日 15時22分更新 文● 行正和義 編集/ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/001/031/1031818/

no title

うま味は食物内にあるアミノ酸などタンパク質をあることを知ることができる味覚だが、もっとエネルギーがある食物を知る味覚があってもおかしくはない


引用元: 【話題】第6の味覚「脂味」の存在が確認される [ASCII][07/27]




4: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:34:02.49 ID:3ZLLcx0N0.net

>>1
何と辛味は無いのか


7: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:35:41.58 ID:diJ+3VB70.net

>>4
辛いってのは、味じゃなくて舌の痛みだから


6: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:35:41.10 ID:5KXC6cNV0.net

背脂ってスープの温度を冷まさないために入れてるのかと思ってた


12: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:37:10.89 ID:6T9nN5wU0.net

だから脂が滴ってるラーメンがうまいんだな


18: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:38:46.85 ID:cbM/ejB50.net

(´ω,`)

no title


24: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:40:53.29 ID:RF9pYrDj0.net

>>18
腹減ってきた…


50: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:50:23.13 ID:i3YXnqUl0.net

>>18
見ただけでお腹いっぱい


94: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:09:47.24 ID:TxTs3MWN0.net

>>18
ネギもどっさり乗せてくれ~
肉だけじゃ物足りないんだ


20: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:38:51.58 ID:6gQKL5hA0.net

>調査結果として、脂肪酸の有無はうま味と同様に他の味覚と組み合わせによって味を左右するものと解釈しているようだ。
> 単一の味覚として知覚されうるものかどうかは言及されていないが

だったら他の5つと同じレベルで、第6の味覚というのはまだ時期尚早では


27: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:41:37.13 ID:IaDz3bYQ0.net

脂身食べるとエンドルフィンという脳内快楽物質が出やすくなるそうだ。
デブるのイヤだが、気分良くなるという効果については嬉しいことだと思うよ。


34: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:43:30.88 ID:Ka9J2Y0j0.net

>>27
肉だけでなく魚でも脂がのってて美味しいやつ食べると幸福感を得られるよね


30: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:43:00.01 ID:5ZTSKZc+0.net

広言しないけど実は脂大好き


56: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:51:11.83 ID:/how8B0kO.net

鳥は絶対にあぶら味が判る、と思う。
ナッツ、牛脂は当然、サラダ油で作ったバードケーキにさえ
群がる様子見てると。


59: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:52:05.78 ID:0WxRxRiq0.net

塩味とか甘みとか旨味とか全部ひっくるめて美味いか美味くないかの二択でいいじゃん
面倒くさい


61: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:52:52.50 ID:I4HNpNM10.net

昔カルシウムのカルいって味覚あった気がする


171: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 22:10:34.43 ID:gDsrVXFb0.net

>>61
カルシウムは味がある説があるはず。


76: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:01:12.66 ID:mXtgDmuc0.net

これ被験者がアメリカ人だろ?
あいつらに味がわかるわけないじゃん
こんな実験無意味だよ


86: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:04:36.99 ID:6gQKL5hA0.net

>>76
日本の研究者がかいた「味覚と嗜好のサイエンス」でも同じようなことを書いてるよ
脂肪の中で分解された脂肪酸を感知してるのではないかと


88: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:04:39.24 ID:6CgGmtWY0.net

>>76
味がわからなかったらあんなに食うかよ
舌が美味いという信号を脳に送るから、食うという行動をとるんだ。

日本人との感度の違いは、味覚のあるなしとは関係ない


89: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:05:14.32 ID:+HBbDDf50.net


no title


no title


no title


no title


no title


no title


no title


no title
 


99: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:12:22.06 ID:6CgGmtWY0.net

鯖や鮪の不飽和脂肪酸は体に良いけど、豚や牛の脂身は体に悪いんだろ?

おかしいじゃないか。なぜ両方とも美味いと感じるんだ?
つか豚肉の油の方が美味いと感じるよな


110: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:17:16.96 ID:/how8B0kO.net

>>99

身体に良い悪いなんて贅沢言えるような環境になったのは最近で
とりあえずカロリー高いものは美味い、と認識して食えるときに食う時代が長かったからと思われ。


102: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:14:19.27 ID:4reYqtqd0.net

脂味・・・?
食えば分かるけど味覚っていうのか?


111: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:17:38.81 ID:6CgGmtWY0.net

>>102
脂肪は人間にとって必須の栄養素だから、対応する味覚が必要になるはず。
だから脂肪を検知する味蕾細胞があってもおかしくはないだろう。

旨味もその発想で発見された。


108: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:16:30.98 ID:PYf9mk3R0.net

ついに第七感に目覚めるかもしれない



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. ななしノート  2015年07月28日 03:55 ID:uTODiWHW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

かけうどんより天かすうどんの方がうまいしな


※ 2.    2015年07月28日 03:56 ID:K1KYWo3b0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

サシの入った高級ステーキや脂の乗った寿司ネタがアメリカ人には苦手らしいが
飯マズ大国だというのが分かるな
味覚が発達してないというのか
常食がマズ過ぎて舌が狂ってしまってるのか


※ 3. 🍖  2015年07月28日 03:59 ID:fm6JrU2S0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

こてこての脂味やな~w


※ 4. 私は名無しさん  2015年07月28日 04:10 ID:oJBpbzju0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

確かにドレッシングとかもノンオイルじゃない方が美味しく感じるんだよなー。
うま味で片付きそうではあるけれど。


※ 5. コメントげっとロボ  2015年07月28日 04:20 ID:53qaJe3k0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

生物て本来は高カロリーの物=脂を好むんじゃなかったか。だから脂を感じとる機能はあるだろ。人間は体系気にしたりで雑念入ってるけど。

肉、魚は言わずもがな、野菜も植物油で炒めたりドレッシング掛けたり。オリーブオイル、ゴマ油とかいろんな料理で使うっしょ。皆、脂肪分大好きなんだよ


※ 6. 私は名無しさん  2015年07月28日 04:23 ID:W3n7.lds0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

肉の脂身とか生クリーム食うと頭痛くなるのはなんなんだろう


※ 7. 名無し  2015年07月28日 07:02 ID:OJ0BugcH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ノンフライヤーで作る揚げ物は不味いよな
ノンフライ麺は最近は旨くなってきたけどスープと調味油が入ってるからだし


※ 8. 私は名無しさん  2015年07月28日 20:57 ID:xuvnv0RN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

都甲先生味覚センサーの改良早く


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事