引用元: ・一人暮らしでうどん食べてるやついる?
しろだし
トッピングはその日の気分
そうすると同じ手間ならインスタントラーメンのほうが絶対おいしいと思うんだけど
冷凍うどんはヘタすると生麺よりおいしいのに
いやそれはありえないよ
生麺の讃岐うどんをおみやげでもらったことがあるけどあれは歯ごたえがあって歯ごたえがあったけど冷凍うどんなんてフニャフニャじゃん絶対
冷凍うどんってこしつよいぞ
良くある茹で済のうどんよりしっかりしてる
加ト吉の冷凍うどんは侮れないんだ
セブンの冷凍讃岐うどんとヒガシマルの粉末スープ、これを常に備蓄してある。
これにチューブ生姜をちょっと添えたらもうコスパ最高
鍋も使わないしすっげー楽に讃岐うどん味わえる
そうなのか、冷凍うどんなんて買ったことなかったよ
鍋使わないってレンジでチンしてスープはお湯わかすだけってこと?
そうだよ、汚れ物は器だけだな
かけでもぶっかけでもポン酢かけても鍋の〆でもウマイよ
まあ生よりは面倒そうだけど同じく茹でる必要がある乾麺と同等と考えたら普通じゃない?
俺は焼きうどん作らないからどれくらい面倒か知らんが
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2015年08月17日 15:48 ID:GSaN51dH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コンビニの鍋焼きうどんは、結構好きだな。
※ 2.
私は名無しさん
2015年08月17日 15:59 ID:9KojaauZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
レンチーンできるうどんを、指定時間+1分で暖める。
つゆはもちろんヒガシマル。
とろろ昆布を大目に掛けて出来上がり。
唐辛子は不要。
試しに、味を袋ごとボイルしたのと比べたけど、ボイルはまずい。
たぶんうどんに塩分が有るためチーンの方が高温になってるんじゃないかな。
この味を覚えたら外食のうどんは粉っぽくて食えなくなる。
※ 3.
名無しのはーとさん
2015年08月17日 16:05 ID:nivTXgvp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
夏限定じゃけどうちの近所のハローズで加ト吉冷凍讃岐うどんが
6食入り税込み300円で売っとる。
これを湯がいて20分ほど冷凍室で冷やして、これまた冷やしておいた
ストレート汁入れて冷やしかけうどん食いまくり。
具はネギ、チューブの生姜、ゴマだけ。うまー。
香川に住んだことあるけど本場に負けるとも劣らない味だわ。
おかけで少し太った。これからはちょっとがまんしよ。
※ 4.
私は名無しさん
2015年08月17日 16:16 ID:sa93n2lE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
生麺>冷凍麺>>>茹で麺
なくらいうまいぞ冷凍麺。下手したら生麺よりうまいのもある
ちょっと面倒かもだけど
きつねうどん用の揚げも作って常備しておけば更にうまいぞ
クックパッドや母親に作り方教えてもらって作ってみろよ
後は揚げ玉(天カス?)やら卵やらしょうがや刻み海苔、ネギなんかを
お好みで投入。うどんだけじゃなくて素麺もそばも大好きだ
カレーの次の日はカレーうどんも最高だぞ
※ 5.
私は名無しさん
2015年08月17日 16:16 ID:003YvY.L0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
1は何が聞きたかったんだ
※ 6.
私は名無しさん
2015年08月17日 16:44 ID:a17nwEOi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
フニャフニャなのはむしろ>>1だったってだけの話
※ 7.
私は名無しさん
2015年08月17日 17:09 ID:uq8swlvT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
香川県民の巧妙なステマかな
そういやうどん最近食ってなかったな
のせられて食うか
フライドうどんとかいうのもあったからそれやりたいな
※ 8.
p
2015年08月17日 17:13 ID:Fu2X5Yvk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
石丸製麺の乾麺のうどん好きだな。自分好きな硬さに茹であげて釜揚げかざるで。
※ 9.
名無し
2015年08月17日 17:21 ID:7jmCwW.F0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワイ、うどんが評価される中うどんが嫌いで食べれなく涙目
※ 10.
私は名無しさん
2015年08月17日 17:36 ID:WogbRzCQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
やっぱり──うどんは小学生に限るな
※ 11.
あ
2015年08月17日 17:40 ID:LqkUtaYv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コスパで考えたら冷凍のうどんは相当良いよなw
天かすやつゆや卵があれば冷やしても温めてもイケるしトッピングが適当でもそれなりに美味いw
※ 12.
私は名無しさん
2015年08月17日 18:14 ID:W2eAdCEL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分好みに味付けできるのが一番の強み
※ 13.
私は名無しさん
2015年08月17日 20:28 ID:hoGaLJMD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一玉、20円の越前屋が懐かしい、こっちでは30円だ
俺は カレーうどんが好きだが、ぶっかけ 冷やしうどんでも可
※ 14.
私は名無しさん
2015年08月18日 01:04 ID:OdPwvEQl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
乾麺の「蕎麦」「素麺」は食うが「饂飩」はね。。
年に一回ぐらいは「かまたま&竹輪の磯部揚げ」を食べたくなるが。
※ 15.
私は名無しさん
2015年08月18日 01:24 ID:WkNxceyq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昆布、かつおぶしベースに鴨肉を使う。
柔らかいゆで麺を煮て汁を吸わせる。
それで行ってる。
※ 16.
私は名無しさん
2015年08月18日 15:54 ID:MwbAikFb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ヒトタマ18円ぐらいのうどんと1L200円ぐらいの3倍つゆ
高く見ても一杯30円ぐらいだろ
さぬきの冷凍うどんはコシがあってうまいよね
ただし家で凍ってしまったうどんは最悪
ボソボソになって食えたもんじゃない
※ 17.
私は名無しさん
2015年08月18日 16:25 ID:RVmONjVO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
冷凍麺レンジで解凍してから野菜炒めにぶっこんで酒と醤油かソースで味付けすればよろし
本だしふりかければ大体なんでも食える
※ 18.
名無し
2015年08月19日 02:33 ID:CJ1CTtjj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
カップ麺のほうがうまい?そうかもしれないけど
一番の違いは冷やしても煮込んでもいいというバリエーションの数だろうな
コメント投稿