ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

【政治】安倍首相 三世代同居・近居を促進する政策を 出生率向上のため

0387000100251
1: 地面師 ★ 2015/10/12(月) 06:17:28.52 ID:???*.net
国土交通大臣に石井啓一氏、三世代の近居・同居を推進
http://www.housenews.jp/executive/10867

 7日の第3次安倍内閣の発足に伴い、国土交通大臣に公明党の石井啓一氏が就任した。
同日夜、国土交通省で行なわれた就任会見で石井大臣は「国土交通省の持つ現場力と総合力を発揮して取り組みたい」と語り、
具体的な課題として、東日本大震災からの復興の加速、防災・減災対策など国民の安全・安心の確保、インフラの老朽化対策、
社会資本の計画的な整備と観光立国の推進などを通じた豊かな国民生活の実現、地方の活性化などをあげた。
住宅政策としては、安倍総理大臣からの指示として、出生率の向上を図るために三世代の近居・同居を促進する政策の検討と実施に取り組む意向を示した。

★1の立った日時2015/10/11(日) 18:42:51.83
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444581806/

引用元: 【政治】安倍首相、出生率向上を図るため三世代同居・近居を促進する政策を指示 ★6


2: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:19:52.38 ID:J/Z4GDC10.net
長時間労働、共働き、低賃金化不安定化を煽りながら出生率向上ですか
ばっかじゃねーの?

3: 「家庭基盤の充実」政策で低負担の「日本型福祉社会」を目指した大平首相 2015/10/12(月) 06:20:00.56 ID:7Y5uGTBA0.net
.
大平首相は当時、先進的だった英国型の福祉社会、スウェーデン型の福祉社会は、
財政負担が大きく、国民のモラルが退廃して行き詰まると見られていた。では日本はどうすべきか。
その答えが英国型でもスウェーデン型でもない、「日本型福祉社会」だった。

例えば、まず個人の自助努力が第一で、「個人のリスク負担能力の限界を超える場合には、
社会的なリスク負担システムを工夫し、国家が最後のリスク負担者となる」。
次に「『無力な個人』を直接国や地方自治体が保護するという発想ではなく、
家庭、企業(および同業者の団体など、各種の機能的集団)が従来から福祉の重要な担い手であったという、
日本的な特色を今後もできるだけ生かしていく」「個人を包む最小のシステムである家庭の基盤の充実を図り、
安全保障システムとしての家庭の機能を強化すること」といったことが述べられている。

つまり、日本型福祉は国家が主体となるのではなく、その前に家庭や地域、企業などが、
福祉の担い手として期待される、国はその基盤を充実させる政策を採るべきという政策提言をしている。
この提言を受けて、1984年には所得税の配偶者控除のための限度額が引き上げられたり、
同居老親の特別扶養控除が導入されたりしている。
85年には、専業主婦の基礎年金第三号被保険者制度、贈与税の配偶者特別控除が導入される。
さらに87年に所得税の配偶者特別控除導入、89年には配偶者特別控除の拡充がなされた。

このように80年代、大平内閣の提唱による家庭基盤の充実政策、具体的には国として家庭を税制面で支える、
また専業主婦については老齢年金で優遇しようという政策が拡充された。
大平内閣から始まった一連の政策は、かなり先見性があった。
1979年の段階で、英国やスウェーデンのような福祉国家の道を突っ走ってしまうと、
財政面でも国民精神の面でも、必ず破綻すると指摘している。
そうならないように手を打つということであったようだ。

ところが90年代に入ると、これとは全く逆の動きが始まる。
1994年に社会保障制度審議会が『社会保障将来像委員会第二次報告』として、
「世帯単位中心のものから、できるものについては個人単位に切り換える必要がある」という報告を出した。
キーワードは「世帯単位から個人単位へ」だ。

次に、1997年、橋本龍太郎内閣が『男女共同参画2000年プラン&ビジョン』を打ち出した。
この中でも「様々な態度・慣行の中に残されている世帯単位の考え方を個人単位に改め」と述べられている。
具体的な取り組みとして、夫婦別姓、配偶者に係る税制、
国民年金での雇用者の被扶養配偶者(第三号被保険者)などの問題を、
男女共同参画社会の形成の観点に立って検討・見直すとしている。

2001年には、経済産業省の研究会が、年金の第三号被保険者制度の廃止を提言。
小泉純一郎内閣の経済財政諮問会議が「骨太の方針」の中で、
社会保障を専業主婦モデルから共稼ぎモデルへ転換することを打ち出した。
2002年、同じく小泉政権の「骨太の方針第二弾」で「男女共同参画社会を構築し」、
税制においては配偶者に関する控除等を検討すること、
また「『男女共同参画社会』の理念とも合致した年金制度」の構築を打ち出した。

大平内閣が打ち出した「家庭基盤の充実」政策は、このように全面否定されるに至った。
この間、社会現象としては、家族、家庭が縮小し、高齢者では単身か夫婦だけの世帯が増えた。
子供と同居している高齢者が希少価値になってきている。
「日本型福祉社会」や「家庭基盤の充実」が発表された頃は、日本の高齢者の六割は子供と一緒に住んでいて、
これは「日本の含み財産」であるという高い評価がなされていた。
それが、瞬く間に崩れてしまったわけだ。

現在提示されている、そして将来大幅に減るであろう年金額では、単身の高齢者、
あるいは高齢者の夫婦世帯が生活するには不足だ。そうなると生活保護を受けるしかない。
国民年金であれば現在は約五万円の支給額であったとしても、
子供と同居している場合には、生活に困窮することはない。
しかし、社会保障審議会の報告以来、世帯単位で国が保護してきたものを、
個人に分割していく方向に一気に流れてしまった。
これは財政、そしてモラルの面で、国家崩壊の道だと言わざるを得ない。非常に深刻な問題である。

http://ippjapan.org/archives/16                               弐

97: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:59:53.60 ID:Ned6J3QM0.net
>>3
大家族なら子供が多くてもなんとかなるもんな

255: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:34:48.61 ID:ctvrPxwc0.net
>>3でちゃんと述べられてるね
結局、核家族化っていうのは国の政策
北欧モデルを目指してきたけど、破たんしたってこと
政策転換

5: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:23:06.98 ID:3ucoACmr0.net
俺からすれば幼稚園でお伽噺を聞かされている気分だな。なんせ,有り得ないことづくめ。
確かに公団とかは近居を増やして孤独死対策をしているけれどもな。本当,この時代に結婚
する奴がいるのかい?そして,3世代同居とか起きるのかい?子どもを産んで育てられるのかい?(;´Д`)

6: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:24:14.04 ID:vWVTofZU0.net
3日もすれば言った事忘れますから(笑)

9: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:25:20.57 ID:iOzHZNWN0.net
共産党による親族分断の策略がまた阻止されちゃうのか

11: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:26:18.55 ID:uxfV+Dsq0.net
どうせアホだから内容理解してねえだろ

12: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:26:45.91 ID:FjT6mH3o0.net
親の反対押しきって結婚できる?
介護とか相続とか、荒れるぞ。
うちは不倫でめちゃくちゃになってたのを親父をたてつつ理想的息子を演じることで、
家庭を維持したのもあるから、
その基盤を壊したくないのもある。
うーん。。でも壊しちゃっていいのかな。
親とかどうでもよくなってきた。

16: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:28:47.45 ID:H2BjSuIQ0.net
>>12
親父が嫌いならぶっ壊してしまえ

20: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:30:30.22 ID:FjT6mH3o0.net
>>16
結婚式に親父来ないとか結構恥ずかしいでしょ。
本当、面倒くさい。

26: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:34:05.37 ID:H2BjSuIQ0.net
>>20
世間体が気になるなら現状維持でいいんじゃねの

34: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:38:29.19 ID:FjT6mH3o0.net
>>26
ほんと職場とか気にしないでいい超人職人レベルの腕になりたい

13: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:27:12.28 ID:KQEPKPWn0.net
じゃ、まず国家公務員から転勤禁止な

14: 「少子化の原因」は“女性の賃労働促進”による「非婚化&晩婚化不妊」 2015/10/12(月) 06:27:28.10 ID:7Y5uGTBA0.net
.
 完結出生児数の推移を見る限り、70年代半ば以降の少子化の原因を、
 夫婦が持つ子供の減少に求める事はできない(『出生動向基本調査』国立社会保障・人口問題研究所)。 
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080603010241

 そこで、第二の少子化の主因を“未婚化”と“晩婚化”に求められることになる。
 婚姻率を見ると、1970年代から一貫して下落している。(『婚姻件数及び婚姻率の年次推移』内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175010

 同時に、晩婚化も進んでいる(『人口動態統計』厚生労働省)。
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175012

合計特殊出生率低下の要因を分析するためには、
5歳階級別(15~19,20~24,25~29,30~34,35~39,40~44,45~49歳)に分解して観察する。

最も子供を生む年齢階級は25~29歳、次が20~24歳であったが、
この階級の出生率は、減少傾向が続いており、
その代わりに30~34歳が増加し、平成15年には25~29歳とほぼ同じになった。

“非婚化”と「子供を生む年齢」が“高く”なり、出生率が高くならないことが「少子化の原因」と考えられている。

 > 日本産婦人科学によると、不妊治療で最も強力な治療である体外受精においての妊娠率は、
 > 女性の年齢35歳からは著しく、40歳を超えると体外受精でさえ厳しくなります。
 > “現代社会”は『仕事を持つ女性』が“多く”、『晩婚傾向』にありますが、
 > “加齢”に伴って卵巣機能があまり低下すると、体外受精などの高度な不妊治療を行っても、
 > “妊娠に至らない”可能性があるということを、十分理解していただきたいと思います。
http://town.sanyo.oni.co.jp/ledya/doctor/news_detail/67
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

1985年から2010年までの25年間で、東京23区の男性未婚者の総数は0.9%増。
男性有配偶者は1.2%増。女性の有配偶は0.6%増。ほとんど変わっていない。
ところが、女性未婚者は14.6%増。飛び抜けて増加率が高い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京23区の中で25~44歳の女性の未婚率が一番高いのは渋谷区。
以下、新宿区、中野区、杉並区、豊島区と続く。
いずれも「若者の街」と呼ばれるダイナミズムを持った街だ。

2010年6月に国立社会保障・人口問題研究所が実施した『第14回出生動向基本調査』
(結婚と出産に関する全国調査)を見ると、独身者があげる結婚しない理由、
女性の2位の「自由や気軽さを失いたくないから」は、男性では4位に止まる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
渋谷区は、衣料品店、美容院、フィットネスクラブなどのファッション系の店舗が、
東京で最も高密度に集積し、結婚生活より以上に魅力のある、自由で、気軽で、
充実した暮らしが満たされ、結婚しない女たちを、渋谷の街が包み込んでいる。

【 『ダイヤモンド・オンライン』2012年9月11日『未婚の女性が多い街』より 】
http://diamond.jp/articles/-/24451?page=2
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

●『男女共同参画』で女性は“働く”ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」が喧伝されている。
●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむ」ことばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。【麗澤大学 教授 八木 秀次】

“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事”など「外の活動の方に価値」があると見なす。
『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。
  【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】

歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性”の「学歴が向上」し、「労働参加率が上昇」すると、
「結婚年齢が上昇」し、“少子化傾向”になると述べている。  【立教大学 特任教授 平川 克美】

117: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:04:50.71 ID:ZFbqKaln0.net
データは>>14で十分だろう。

>一億総活躍と、女性の登用と、どう整合するのか
その女性の登用は、出産育児を終えた後の話だぞ。
25~35は出産育児で活躍→育児終えたら社会参画でShine!だろう

124: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:06:41.42 ID:daG2Sd+S0.net
>>117

噛み合っていないよ。そのデータが3世代同居があれば出生率向上になることの証明には
全然なっていないw

209: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:24:55.62 ID:ZFbqKaln0.net
>>124
自分は3世代近居同居→出生率向上とは思ってない。

時代の流れが、大家族→核家族化→出生率低下だと言っているだけだ。
出生率を上げるためには晩婚化非婚化の是正しかない。

http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/11/dl/02-1-3.pdf
1950年代から 70年代にかけては、核家族世帯の増加テンポが大きく、
1990年代以降は、高齢化の影響もあり、単独世帯の増加テンポが大きいことがわかる。
出生数及び合計特殊出生率の推移をみると、戦後、二度のベビーブームを経た後、出生数
は減少し、特に、1970年代から 80年代にかけて大きく減少しており、少子化が急速に進行したことがわかる。

215: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:27:05.44 ID:daG2Sd+S0.net
>>209

「出生率を上げるためには晩婚化非婚化の是正しかない」

しかないかどうかは別にして、社会として出産のための環境づくりは必要だね。
晩婚化非婚化の是正は、大きなファクターではあるね。それを国は強制できないけどさ。

235: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:31:28.71 ID:ZFbqKaln0.net
>>215
まあ、極端言えば理解してもらえる

確かに強制はできないが、国として是正のための策は講じることができる。
なぜ晩婚化非婚化が進んだかといえば、単純に女性が結婚せずとも生きていける社会があるからだろう。
なら税制や手当てを上手に利用して、男性も女性が晩婚になれば生きていけないような制度にすればいいんじゃないか?

248: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:33:25.26 ID:daG2Sd+S0.net
>>235

文字面だとその通りなんだけど、少子化は日本だけの問題でなくて、他の先進国でも同じなので、
世界的にいい答えはないんですよね。フランスぐらいやりすぎにしないと。

15: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:27:49.05 ID:49FdmXTd0.net
世帯の細分化で税収UPを狙ったのは財務省の官僚たち

ところが、細分化で可処分所得の減った世帯は節約を初め
内需市場自体が縮小し始めた
それに加え、民間企業も市場縮小による景気への悪影響など考えず、
人件費を抑える事に躍起で自らの首を絞め続ける有様

なんて頭の良い人たちなんでしょうねw

17: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:29:06.86 ID:VuHyIniuO.net
住宅政策としてってずいぶん大風呂敷広げたもんだがいったいどう実行するんだ

84: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:56:37.13 ID:xjXrxwOr0.net
>>17
住宅としてなら小規模住宅への税制優遇措置を拡大するんじゃないの
今は200平米以下しか優遇受けられないから
大家族だとちょっと厳しい

18: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:29:17.09 ID:DHb1mvZb0.net
で、

その具体的な中身は?
というか、何の考えなくエイヤ!で言ってみただけ?

19: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:29:59.82 ID:R7FPJdYqO.net
少子化目的じゃなく介護目的でしょ、同居してるんだから家族が介護すれば国が出す費用が少なくなるってだけ

21: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:31:31.57 ID:49FdmXTd0.net
そもそも、注文住宅ならともかく
日本にはもう3世代同居できるような住宅は供給されてないけどね

建てようにも今の40~20代はそんな金無いよ

22: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:31:49.89 ID:7JZfmGwd0.net
まずは住宅の固定資産税を無料にしなさい

23: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:31:52.58 ID:mBpFIIzA0.net
近居、同居とか地方移住とかいう割に
そもそも地方にまともな仕事がないから都市に出ざるを得ないという
側面は無視。
で、またコネで地方公務員独占してる特定家計が
恩恵受けるだけ。転居を伴う転勤もないんだからそりゃ近居も可能だろう。
国策のための転勤人生前提の官僚や自衛官や商社メーカーなんかは
むしろわざと支援から外す仕組みを平然と作るのは
誰の差し金なの?

30: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:35:27.08 ID:R7FPJdYqO.net
実現不可能な理想を国民へ押し付けて補助金削減か
でも介護費用は今まで通りと

32: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:36:51.08 ID:r+goSg6d0.net
3世代同居成功してるのは、住宅ローン35年掛けて70越えるまで払い続けてる
家だな。その代わり二世代ローンなんで、その子供らはローンに介護、育児と
地獄のような日々送ってるが

33: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:38:01.27 ID:FPxYl0oa0.net
発案者がソウカガッカイってのが象徴的かもな。
家庭不和で食ってる輩。

35: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:38:30.93 ID:rhSl/5p90.net
お前ら一体なにをわめいてるんだ?
親の面倒を見るのは子の役目って当たり前だろ
馬鹿じゃねーの
なんでもかんでも政治のせいにしてなんの努力もしない幼稚な日本人が多すぎなんだよ
資本主義国家なんだから自分で起業すりゃいいんだよ
なんで養ってもらって国に守ってもらうのが当たり前みたいにモノ言ってんだ?

53: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:43:59.81 ID:H2BjSuIQ0.net
>>35
行き過ぎた個人主義と共同体社会の喪失で
そういう常識はこれから稀有な事例になるだろうね

76: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:52:59.79 ID:MSVhZWw40.net
>>35
親の面倒を子が見るのは当たり前…、確かにそうだよ。親を見捨てるつもりはない。
だけど、私らの親世代って、親の面倒を見てない世代なんだよね。
祖父母の介護してる背中なんか見たことないし、ある日入院した~て電話があり、しばらくして葬式のパターン。
親の面倒見てない親に、親の面倒見ろと言われるのはなんかカチンとくる。

126: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:07:06.45 ID:VI4CLuOC0.net
>>76
まじこれだわ

137: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:09:14.45 ID:FPxYl0oa0.net
>>76
昔だって、同居で苦労したのは長男の嫁だけだったろうしな。

36: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:38:38.86 ID:/CsZY6oCO.net
いや、これしかねーと思う政策なんだが
相当、同居には抵抗あんのね、きょうびの若者は

結婚して子供がいて共働きしてる人らは、だいたい親に支援してもらってるし、
これがベターでしょうよ

少子化が、収入がないせいだとは全く思わない
だって一人あたりGDPと、出生率は反比例してるからね、世界を見ると
豊かなまま、出生率を上げるなんて、こんくらいしか手はないよ

国が貧しくなれば、将来に不安を感じて勝手にくっついて子供を増やすから、それがいちばん簡単なんだけど、
経済拡大させながら、収入がある世代に子供を作らせようとしたら、身内にフォローさせて楽してね、くらいしかないよ

現にアメリカほどじゃないけど、格差が広がって増えている低所得者層では、
かなりボンボン子供つくりまくってるでしょ、いまの日本

45: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:41:58.20 ID:FjT6mH3o0.net
>>36
ドーナツ化現象で実家は郊外、
夫婦ともき職場は都心、
共働きで郊外に住めるの?って話。

85: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:56:58.62 ID:ZFbqKaln0.net
>>37
かつて日本が3世代近居同居の時代は出生率は高かった
今は核家族化、遠距離化が進み、女性は20~40歳まで現役で働き出生率低下
だからだろう

102: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:00:56.93 ID:daG2Sd+S0.net
>>85

時期的に一緒だっただけで、出生率との因果は別だろうし、よく見てみれば、時期もずれているんじゃないか。
それと一億総活躍と、女性の登用と、どう整合するのか。

117: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:04:50.71 ID:ZFbqKaln0.net
データは>>102で十分だろう。

>一億総活躍と、女性の登用と、どう整合するのか
その女性の登用は、出産育児を終えた後の話だぞ。
25~35は出産育児で活躍→育児終えたら社会参画でShine!だろう

103: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:01:01.28 ID:xjXrxwOr0.net
>>37
「昔は三世代同居だったから保育園がなくても子育てしやすかった」って馬鹿なフェミが言ってたから

152: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:13:24.63 ID:Vm6sRbRl0.net
>>134
北陸地方の三世代同居が高いのは地縁血縁など特殊な事情もあるみたい。
出生率方か高いのも跡取りを作れと自分の親どころか近所の人にも言われる。
で生まれてきたのが女の子だと男の子が生まれるまで許してくれない。

185: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:20:54.83 ID:rZ8W2uRl0.net
>>152
まさにそういう文化を広めることが目的なんだろう。

エンゼルプラン以来、少子化問題はどんなに金をかけても
解決どころか悪化していったのは、何より「少子化問題は
文化問題」という本質から離れた議論ばかりされてきたから。

左翼・フェミは嫌がるかもしれんが、方向性としては間違っていない。

276: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:37:51.92 ID:rZ8W2uRl0.net
>>201

住宅に金がかからない政策であれば、むしろ金のない若い世代には
好都合なので、自然と普及していくんじゃね?

実際、うちの子供の同級生の親の中には、最近になって、3世代住宅を
新築・改築したところが、そこそこあるよ。

40: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:40:30.17 ID:m0nAummUO.net
会社社長の日本人の息子がタイ人数十人に自分の子供産ませ、赤ちゃん日本に連れてきて問題になってたけど、タイ生まれ日本育ちの赤ちゃんはタイと日本どっちの出生率に含まれる?

タレントとか5人6人と子沢山が多いけど日本って本当に少子化なの?少子化少子化とマスコミや政治家や外国がウルサいから、日本の芸能人とか子沢山多いよね。

46: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:42:48.85 ID:J/Z4GDC10.net
>>40
そいつらは生活や教育費に不安がないから作れるんだよ

44: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:41:37.16 ID:G2HQ7J6x0.net
早く家に帰してやれよ

47: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:42:59.58 ID:s1DKBrNW0.net
同居は出世率低下すんじゃね?

54: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:44:19.42 ID:bX3RFRD6O.net
じゃあまず、
安倍ちゃんがお手本を見せてくれないとな。
明恵ちゃんが、お姑さんと同居して、子を生んだら、
国民皆が刮目して、
出生率が上がると思うよ!

57: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:45:41.74 ID:FjT6mH3o0.net
>>54
まあそれは言うなや。
昭江ちゃんも言い返す常套句を持ってるとは思うけども。

58: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:46:25.08 ID:QyT6AUe20.net
そして長屋暮らしに
文明の発展ってなんやろか

59: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:46:29.77 ID:DHb1mvZb0.net
言葉だけでアレルギー出るような人は別にして

こんなのはその制度設計で賛否分かれるわけで
安倍の事だから、そこまでも考えてないのだろうな

238: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:31:45.36 ID:GxBJ6PLe0.net
老人は大賛成だろうが、若い人は反対だな


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1.  2015年10月12日 12:44 ID:lPUO29Sq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

婿入りして四世代同居してる俺には朗報だわ。はんたいしてるやつはどんだけコミュ障なんだよ(笑)


※ 2. 私は名無しさん  2015年10月12日 12:48 ID:VeLHKUi40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

またもや氷河期は見捨てられてしまうのか


※ 3. 自民党は偽装保守政党(正体は新自由主義政党)  2015年10月12日 13:00 ID:Oq367f7NO ※このコメントに返信する※
(e/d)

↓まず自民党安倍政権はこれをやめろ↓
1.消費税を増税して法人税を減税するよ(下から取って上に金が貯まる仕組み作り)
2.派遣社員を正社員にさせないように派遣法を改正させたよ(正社員にと頼まれても、うちでは無理と言えばそのままでOK)
3.雇用の流動化を掲げて正社員を金銭解雇出来るようにするよ(通称首切り法案)
4.残業代を0円にするホワイトカラーエグゼンプションを「とりあえず通す」by塩崎厚労大臣(年収1075万円以上から開始するけど、後で年収300万円以上に改正するよ)
5.[女性が輝く社会]を掲げて女性を労働の場に駆り出すよ(低賃金の非正規だから、家事は外国人メイドを雇ってね)
6.外国人労働者、外国人研修生、留学生を沢山入れるよ(人手不足なんですぅ)
7.規制緩和や構造改革で企業の競争を高めるよ(その煽りで給料が下がっても仕方ないよね)
8.TPPでまやかしの中国包囲網を作るよ(致命的なデメリットも愛国で乗り切りましょう)
9.マイナンバーで国民を監視するよ(これだけ資産や貯金を持ってるならまだまだ増税しても大丈夫だな)
10.こちらに都合が悪いことは自民党ネットサポーターズクラブやネトウヨ安倍信者に「批判する奴は左翼(反日勢力)」と言わせて問題を誤魔化すよ(国民を貧困化させるネオリベラル政策を国民に気づかれるとマズイからね)
11.緊縮財政どんどんするよ(国民は更に貧困化するけどね)
政府&企業「生活苦は自己責任だよ」


※ 4. 。  2015年10月12日 13:01 ID:81MuII9Z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

レスの引用文が長過ぎて見る気になれない ストレス溜まるよ


※ 5. 私は名無しさん  2015年10月12日 13:01 ID:jtAxiAoG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

三世帯同居はまじ賛成
そうすれば世帯月収100万超えとかザラ
やっぱ子供を産めないのは収入が関係してると思うわ
姑に上の子を見ててもらえば二人目三人目も産みやすくなる
ただし嫁姑、もしくは婿の関係が良好なのが絶対条件


※ 6. 。  2015年10月12日 13:02 ID:81MuII9Z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

このブログの事ね


※ 7. 私は名無しさん  2015年10月12日 13:02 ID:tjIdsIHL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

大家族賛美大反対。嫁姑問題から解放されるという1点だけで核家族のほうが圧倒的にいい。


※ 8. 、  2015年10月12日 13:15 ID:.4PMVAvy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

3世帯同居するなら独身でも養子を認めるような規制緩和しないと少子化対策にはならんな


※ 9. 名無しのはーとさん  2015年10月12日 13:15 ID:R4upG7440 ※このコメントに返信する※
(e/d)

今の女は旦那の両親と同居したくないとか多いから無理だと思うよ


※ 10. 私は名無しさん  2015年10月12日 13:21 ID:9IgVL4HR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

他人が入る大家族は、それぞれが、かなり努力して維持している部分も多いと思う。それはいい事だと思うのだが、農業が廃れてきているのに、現在の国民の生活形態を無視した提案だといえる。
なんの足しにもならない男女共同参画予算を無くし、生活困窮世帯に割り振ってあげれば良いと思う。


※ 11. 私は名無しさん  2015年10月12日 13:26 ID:c.6BLmmG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

男の正規化だけはハヨしろよ
ローン通らなきゃ将来が描けない


※ 12.  2015年10月12日 13:30 ID:WVwhUkce0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

国が福祉の金を抑えたいので若い女はちょっと働いたらすぐ旦那の家に篭ってぽんぽん子供産んで姑に差し出して育てさせすぐ安月給のパートで働きだしてオオトメオオウトや舅姑が倒れたら速やかに介護しろ、同居してたら介護は家庭でするのが責任!
という昔の嫁っ子奴隷制度に戻そうぜって話でしょ
余計結婚しなくなるわこんなん
その予算を保育所と老人ホーム建設運営に回せや


※ 13. あ  2015年10月12日 13:38 ID:LfImhQDHO ※このコメントに返信する※
(e/d)

狭い家での三世代同居で子作り無理だろう!
非正規労働者全てを正社員にして ローン審査を通る様にしろよ!!
相続税アップと反する政策
やはり安倍自民党公明党政権じゃダメだね!!
石破さん 頼んます!


※ 14. あ  2015年10月12日 13:38 ID:LfImhQDHO ※このコメントに返信する※
(e/d)

先ずは安倍ちゃん子作りしてみせろよ


※ 15. 私は名無しさん  2015年10月12日 13:46 ID:.Ei2drzb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

こんな政策、擁護しようがないのに、
がんばっているネトサポさんの姿に泣けてくるwww


※ 16. 私は名無しさん  2015年10月12日 13:53 ID:RiXEzCIT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

個人主義を社会全体が推し進めてたから、今の世代には無理だろうな。
女性の社会進出もセットで、男女ともに家庭よりも自分の自由を守る方法を知ってしまった。
それを変えたいなら、個人よりも家族でいたほうが圧倒的に有利になる政策をとらないと。


※ 17. 私は名無しさん  2015年10月12日 13:57 ID:nz5vmSFT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

個人的には、三世代同居には賛成というか、不幸な子供を減らすためにも、育児の負担を分担するのはいいことだと思う。
「舅や姑と同居するのは嫌」とか言いながら、一人で子育てできずに虐待する親もいるし。
「今の小中学校の荒れ方見てると、子供の躾について、早急に手を打たないと、いずれ大変なことになる」というのもある。
母親が外に出て働くならよけいに、お祖父ちゃんお祖母ちゃんに、子供の面倒を見てもらわないと。


※ 18.  2015年10月12日 14:19 ID:hIaoLOQy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

根本的には賛成。

主意主義的リバタリアニズムから、共和的コミュニティの復活。

結局のところ、国とかグローバルとか経済とかに、個人や核家族で対抗する事なんて無理だし、そうしてきた結果、常に何か分からないものに振り回されてるという不安がつきまとってるのよ。

対峙するなら、中間的コミュニティが必要。
そういうものに護られているという安心感。

それが無いから生きづらくなってる。
文化、伝統、地域とかがしがらみしか無くて息苦しいと思っていた世代が壊してきた結果、みんなバラバラ、全部自己責任という余計息苦しい世界になっちまった。


※ 19. 私は名無しさん  2015年10月12日 14:37 ID:mRIm9on10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>「男女共同参画社会を構築し」、

ガチで『共産主義の夢よもう一度』という連中が推進していたからなあ・・・
スターリンですらサジ投げた理想なんだけどな。
そして今、専業主婦になりたい女性が7割以上。皮肉なもんだ。


※ 20. 私は名無しさん  2015年10月12日 14:54 ID:ismh5OYh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

団塊が壮年のとき不動産バブルのために一気に進められた核家族化が
高齢者夫婦だけの世帯や逆に子育てを2人だけで進めなくてはならない若い夫婦を
多数生んで苦しめてると感じているので賛成ではあるが
家庭内でも個人間の距離感が変わってしまったので一気には進めようとすると
それはそれで反動が来ると思う
30年スパンで最近夫婦になった世帯の子供が家に残るか就職時地元に戻るように
仕向けるべきだと思うがこれまでの政策で「子供は家を出て一人前」みたいな
風潮でやってきて田舎の子供は外へ出ていき錆れる一方でもう復旧不能なのは
どうしようもない
難しいねこれは


※ 21. まとめブログリーダー  2015年10月12日 16:38 ID:bfSVvUdC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

政治家ってアホしかいねーのな


※ 22. 名無し  2015年10月12日 17:09 ID:rwXBP20VO ※このコメントに返信する※
(e/d)

どっちの親も働いてるし何も関係ないな。
年金支給開始年齢引き上げのせいで働かざるを得ず、育児なんかする余裕ない祖父母世代も増えてるわけだが、そこらへん考えてるのかね?


※ 23. 私は名無しさん  2015年10月12日 20:16 ID:.342qxn80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

グロ-バル化の推進をまず止めなくちゃムリ。
輸出企業優先施策の転換が肝要。
20年先安心して継続して働ける環境を作ることが先。


※ 24. 私は名無しさん  2015年10月12日 22:02 ID:qzDkR9KS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※23
>グロ-バル化の推進をまず止めなくちゃムリ。
不可能ですから

>輸出企業優先施策の転換が肝要。
???

>20年先安心して継続して働ける環境を作ることが先。
そんな環境ないからwww


※ 25. 私は名無しさん  2015年10月14日 15:59 ID:U1u048y.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※3
穏健保守的には
1.消費税8%維持、軽減税率導入、法人税減税賛成
2.派遣法改正反対
3.同一労働同一賃金推進法賛成
4.賃上げ推進
5.子育て支援、男性の育児休暇取得推進
6.移民賛成
7.規制緩和推進
8.聖域あるTPP攻める農業推進、農家戸別補償
9.税番号賛成マイナンバー反対、個人情報保護徹底年金連結延期
10.極端な意見は右も左もくそ
11.景気回復で税収増推進
12.社会福祉政策推進就労支援推進、生活保護基準引き下げ容認
13.集団的自衛権限定行使容認、但しホルムズ海峡の機雷掃海は駄目
14.地方分権首都機能移転道州制推進、都構想賛成、副首都選定
15.首相公選制賛成、二院制維持
16.教育無償化推進、少子化対策推進
17.LGBT支援、同性婚賛成、パートナー制度導入
18.2040年代原発ゼロ、原発再稼働賛成


※ 26. アベノミクス  2015年11月05日 07:13 ID:MViRN0gu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

世耕弘成(自民党、参議院議員)「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事