ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

日銀、進まぬ賃上げを懸念 ジレンマに直面

日本銀行外観
1: 2015/10/31(土) 06:49:44.73 ID:???*.net
2015/10/31 1:21

日銀の金融政策判断がジレンマに直面している。
30日の金融政策決定会合では物価上昇率目標の達成時期を先延ばししたにもかかわらず、追加緩和を見送った。
賃上げが進まないのに追加緩和による円安で無理に物価を引き上げても消費を冷え込ませかねないためだ。
追加緩和の余地が狭まる中で、欧米の金融政策の影響を見極める必要性も高まっている。

「物価の基調は着実に改善している」

黒田東彦総裁は30日の記者会見で強調した。
生鮮食品とエネルギーを除いた消費者物価指数の上昇率は9月に前年同月比1.2%となり、8月の1.1%から拡大。
2013年の異次元緩和導入後の最大の伸び率を更新したことが根拠だ。
ただ原油安の影響は大きく、エネルギーを含む総合指数は9月まで2カ月連続で下落した。
原油の影響はいずれ剥落するとはいえ、0%程度で推移すれば人々の物価上昇期待が鈍りかねない。
日銀内でも「基調に変化が出るか慎重に見極めないといけない」(幹部)との声は強まっている。

「経済成長と物価にやや下方リスクが大きい」

強気の発言が目立つ黒田総裁も下振れリスクには言及せざるを得なかった。
新興国経済減速の影響が国内にも及んできたためだ。
輸出や生産は鈍り、設備投資も「計画のわりに出てきていない」。賃金にも悪影響が出かねず、
日銀が訴えていた「所得と支出の好循環」が狂いかねない状況だ。
「物価だけが上がれば良いわけではない。賃金も上がり企業収益も増えていくという
経済全体のバランスが取れた形でないと2%目標を安定的に達成するのは難しい」

日銀の悩みは賃金上昇が広がりを欠き、物価上昇に追いついていないことだ。
物価の影響を除いた実質賃金はプラス圏に浮上し始めたばかり。
一段の賃上げが進まないなかで追加緩和に踏み切り、円安で物価ばかりが上がると、
消費が冷え込み、かえって物価の安定した上昇が遠のく。政府内でも追加緩和への慎重論が広がっていた。

黒田総裁は「物価の基調に変化が生じれば追加緩和であれ何であれちゅうちょなく調整する」としつつつも、
追加緩和には「非常に微妙な判断がいる」と漏らした。

「イングランド銀行は7割くらいまで買い進んだ」

日銀の国債保有額は300兆円を超え、発行残高の3割に迫る。債券市場では「買い入れ余地は狭まっている」との声が多い。
会見で「追加緩和の手段が尽きているのでは」と聞かれた黒田総裁は英国の例を引き、
「手段に限界があるとは思っていない」と強調した。

政策手段の限界が意識されれば、緩和効果も弱まりかねず、強気の姿勢を維持したとみられる。
米利上げの影響を見極める必要もあり、数少ない追加緩和のカードを可能な限り取っておきたいとの意思も見え隠れする。

「2年程度を念頭に置くことが無理だとか無駄だと思っていない」

異次元緩和を導入した13年春に「2年程度を念頭に」としていた物価目標の達成時期は16年度後半に先送り。
緩和導入から足かけ4年となり、日銀には「いつまでも先延ばしすると、人々の信認を失いかねない」(幹部)との焦りも出ている。

「色々な議論はあったものの具体的に追加緩和の提案はなかった」

ジレンマに直面する総裁は追加緩和の議論の有無を聞かれ、こう答えた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC30H03_Q5A031C1EA2000/?dg=1

引用元:【経済】日銀、進まぬ賃上げを懸念 ジレンマに直面


2: 2015/10/31(土) 06:50:38.91
0.67ドル           53円       80円
0.82ドル           65円       98円
0.83ドル           67円       100円
1ドル          80円       120円
1.65ドル       132円       198円
2.48ドル       199円       298円
3.32ドル       265円       398円
4.15ドル       332円       498円
8.17ドル       653円       980円
8.33ドル       667円        1000円
16.5ドル         1320円        1980円
24.83ドル      1987円        2980円
41.5ドル         3320円        4980円
81.67ドル      6533円        9800円
165ドル        13200円     19800円
248.33ドル    19867円     29800円

3: 2015/10/31(土) 06:52:04.84
ベースアップする企業に減税しない企業に課税で解決

196: 2015/10/31(土) 08:05:57.48
>>3
日本に住んで納税する人が増えないと意味が無い。出稼ぎ外国人が日本に
税金を納める前に外国に帰って納税しないなんて事が増えている。

企業総収入に締める従業員の社会保険料(年金健康保険料)の比率に応じた
法人税ディスカウントをする労使総合課税が得策。

労働者の各種納税実績が無ければ法人税率を高いままとし、経費処理される
派遣社員ばかり使う企業にダメージとなる様になる。

4: 2015/10/31(土) 06:53:12.97
中小なんて給与下がってるだろ
日本は中小勤務の方が多いのに

409: 2015/10/31(土) 08:58:57.82
>>4
中小とは言っても大企業のグループ企業(子会社)もたくさんあるだろ。

447: 2015/10/31(土) 09:07:00.99
>>409
大企業の子会社だって下がるところは下がっているよ。
うちがまさにそうだ。
特に組合がヘタレでね。
ベースアップ要求が会社に却下されたならまだしも、最初からビビって要求そのものを出しゃしねえ。
完全に会社側に迎合しているよ。
大方それを手柄に自分らだけいい目を見ようと思っているんだろう。

462: 2015/10/31(土) 09:09:31.37
>>447
まあ、連合の弱体化、組合率の低下の原因だなw

給料上がった大手→経団連にねじ込んだの安倍じゃんw→組合使えねえ!で組織率低下
給料上がらない中小→組合議員使えねえ!!!!!!→組合使えねえ!で組織率低下

546: 2015/10/31(土) 09:26:23.34
>>462
いやウチはユニオンショップだから、管理職以外全員強制加盟させられているよ。
組合費は給与天引き。
脱退しようものならその時点で解雇になると言う罠。

自分が組合に入っていないのに組合のヘタレぶりを非難するつもりはさすがにない。
組織率100%(無論こっちは強制的にみかじめ料を徴収されている)でなおこの茶番ぶりなんだから、
むしろ会社と組合がグルになって二重搾取している構造だよ。
余計腹立たしい。

564: 2015/10/31(土) 09:30:47.43
>>546
つかソレでも組織票は減る一方だろ。
JR労ですら落選者出してるからなw

660: 2015/10/31(土) 09:45:38.33
>>564
無論そうだ。
俺なんかはむしろ組合への腹いせで、奴らが推す民主党には一度も投票した事がないw
奴らが宣伝すればするほど、こいつらは国賊だ、の思いが強い。

勤務時間中に民主党候補のビラなんか配るんじゃねえ(怒)。
しかもその用紙代は俺の組合費の一部だ(激怒)。
わざわざ選挙期間中に会社に平野博文なんか呼んで講演会した事もあった。
この時は組合員だけではなく管理職まで動員されたわ。
しかし組合だけではなく社会の公器たる企業がその社屋を特定政党の宣伝目的に
提供するのもどうかと思うが。
この一件からも会社と組合の癒着は歴然だった。

5: 2015/10/31(土) 06:54:56.01
公務員の給与は上がってるから問題ない

66: 2015/10/31(土) 07:25:04.67
>>5
ああ、よかった

192: 2015/10/31(土) 08:04:25.62
>>5
なんだ
安泰だな
やったぜ

6: 2015/10/31(土) 06:55:03.87
春先にベアは有ったし、10月に最低賃金も全国平均で2%上がったし

なんかこの記事のほうが現実とは解離してないかい?

12: 2015/10/31(土) 06:59:30.82
>>6
現実は下請け中小企業勤めがほとんどだから

18: 2015/10/31(土) 07:03:26.65
>>12
あのね、大手や大手の連結対象の方が率で言ったら上昇しないんだぞ?

26: 2015/10/31(土) 07:07:43.28
>>18
大手や中小の賃金があがってようと
各種家計の負担が増えてるんだから
それよりはるかにプラスがでて、消費に回す余裕はもってない家庭が多いか
消費にはやはり消極的で、貯蓄してるかどっちかだね。
少なくとも、よ~しなんか買うかって意識は消費税増税でだいぶ削がれた。
10%もいまのところ既定路線なら、その家計負担を計算して貯蓄したい人もいるだろうし

36: 2015/10/31(土) 07:10:39.14
>>26
あのはインフレ率以上にベアや最低賃金は率で言ったら上がってるけど?

おまけに人手不足で長時間労働の残業増、おまえさんは矛盾を整合させてくださいね

61: 2015/10/31(土) 07:24:06.58
>>36
そのデータ通り、現在もずっと賃金上昇してるんか?
八月九月から消費の落ち込みが激しいことを証明するデータがでてる。
そんなものが売れない状況で、どうやって利益もでないなか

72: 2015/10/31(土) 07:26:37.81
でさ、>>61の何処にデータが出てるの?
少なくとも求人倍率と最低賃金と原油安くらいはデータ無しでもマクロを学んでいたら把握出来るのに

82: 2015/10/31(土) 07:30:28.71
>>72
バカなのかお前は
求人倍率と最低賃金があがったのはもうデータに織り込んである
春夏からさらなる賃上げ上昇を望んでるけど
それ以降の賃上げはされてないって事。
だいたい消費が落ち込んでるのに、どうやって利益もないなか賃上げできるか
まず経営を学んだらどうだ?

92: 2015/10/31(土) 07:32:30.79
>>82
でさ、おまえさんは最低賃金が上がってたのを知らなかったんだね

61 名無しさん@1周年 2015/10/31(土) 07:24:06.58 ID:Wr6MKb4T0

107: 2015/10/31(土) 07:36:38.46
>>102
定期昇給とベアの違いをググっても理解してない人かな?

117: 2015/10/31(土) 07:39:29.09
>>102
あのさ、定期昇給が現在も継続して大企業、中小企業に至るまで
行なえてるわけないだろ、現実みろよ
経済はマイナス成長突っ込むとこだよ、どうやって給料あげれる余裕あるわけ?
じゃあ具体的に、その定期昇給なりベアなり、現在も賃金上昇してる企業名あげてもらえるか?

151: 2015/10/31(土) 07:50:56.33
>>102
あのさ、定期昇給が現在も継続して大企業、中小企業に至るまで
行なえてるわけないだろ、現実みろよ
経済はマイナス成長突っ込むとこだよ、どうやって給料あげれる余裕あるわけ?
じゃあ具体的に、その定期昇給なりベアなり、現在も賃金上昇してる企業名あげてもらえるか?


あのさ、掛け算が出来ない人が何を誤魔化してるんだい?
おまさんは知らないことからは逃げ回ってるだけやん

151: 2015/10/31(土) 07:50:56.33
>>102
あのさ、定期昇給が現在も継続して大企業、中小企業に至るまで
行なえてるわけないだろ、現実みろよ
経済はマイナス成長突っ込むとこだよ、どうやって給料あげれる余裕あるわけ?
じゃあ具体的に、その定期昇給なりベアなり、現在も賃金上昇してる企業名あげてもらえるか?


あのさ、掛け算が出来ない人が何を誤魔化してるんだい?
おまさんは知らないことからは逃げ回ってるだけやん

8: 2015/10/31(土) 06:56:53.94
大企業の賃金は上がってるのに、下請けにたいしてコストダウンをはかってんじゃん
そら給料上がらんわ

9: 2015/10/31(土) 06:58:18.85
ニートとか活動家崩れって働きたくない理由を造り出したがるよね

現状では賃金は上昇してるし売り手市場だってのに
世界的なリセッションが懸念されてるから働くなら今のうちなのにね

10: 2015/10/31(土) 06:58:20.67
賃上げって日銀の仕事なのか?

11: 2015/10/31(土) 06:58:32.39
ようやく賃上げが全てだって認識になってきたな。おせーよ。

13: 2015/10/31(土) 07:01:22.74
中小の給与は上がってないって言ってる人は働いたこと無さそう

非正規や中小のほうが給与の伸び率が高まってるのにね

233: 2015/10/31(土) 08:15:58.05
>>13
率ってのはまゆつばもんですぜ
10万のヤツが13万になったら30%アップだけど
100万のヤツが103万になっても3%アップなんだぜ

絶対数でみなきゃおかしなことになる
みんな同じ空気吸って、同じ水飲んで同じようなメシ食って同じようなクソしてんだから

471: 2015/10/31(土) 09:10:47.41
>>13
大手から中小に就職したけど、大手より給与基準ひくいは

489: 2015/10/31(土) 09:13:08.19
>>471
低いわ 残業多いわ 残業代出ないわ  誰だ❗中小の方が上がっていると言う奴は❗

494: 2015/10/31(土) 09:13:45.40
>>13
確かにあるかも
年1回の定期昇給3000円が
年2回の定期昇給5000円と10000円
年1回のボーナスが年2回+決算ボーナスになった
これは売上高による賃上げじゃないから、そのうちダメになると思ってる

15: 2015/10/31(土) 07:02:03.36
トリクルダウンの真実

★世界の公務員平均年収

1 日本 898万円  (EUの4.5倍、米国の2.5倍)
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ  194万円

★ 各国の一時間あたりの最低賃金

◆日本:677円(平均764円)
◆オランダ:1264円
◆ベルギー:1263円
◆カナダ:1032円
◆フランス 1322円
◆ルクセンブルグ 1540円
◆アイルランド:1200円 ◆ニュージーランド:1177円 ◆イギリス:1155円
◆ドイツ:1220円 ◆スウェーデン:年単位で団体交渉(マクドナルドで1650円)
◆オーストラリア:1649円 土日手当てにより更に1.5倍(毛刈り2100円以上)
◆スイス:国民の9割が2500円以上、外国人労働者地域950円以上
◆アメリカ:平均1100円、シアトル1500円、外国人労働者地域900円以上


※日本が高いのはバブル期に、民間格差で格上げして、そのままにしてるから

457: 2015/10/31(土) 09:08:43.98
>>20
日本には治安が良いっていう点だけはまだ他国に勝ってるから移民はバンバン来るよ
そいつらも来なくなる時は治安もそいつらの国まで堕ちた時な、遠い未来の話ではないが

270: 2015/10/31(土) 08:25:44.95
>>15
どっちもソースよろ

19: 2015/10/31(土) 07:04:35.97
これは銀行の仕事じゃなくて政府の仕事だろ
毎年数%くらい最低賃金を引き上げていけばいいと思うんだがな
いっきにあげると倒れる企業もあるから徐々にあげていけばいいんだよ

21: 2015/10/31(土) 07:06:09.39
政府が出来ることは最低賃金や労働環境だろ。
つくづく民主党は馬鹿だ。

29: 2015/10/31(土) 07:08:45.38
>>21
最低賃金は10月に上がったばっかりだし

流石に叩けないでしょ

535: 2015/10/31(土) 09:24:07.55
>>29
いくら上がったか知ってる?
物価上がってるのに、例年並みの幅しか上がってないんだよ。
実質マイナスじゃん。

22: 2015/10/31(土) 07:06:19.00
国内に産業がないのに経済成長するわけない。
経済成長に限界はありません。
経済活動をする人が3人以上いれば経済成長は発生します。

経済活動とは、原材料を購入
それなりの加工時間を費やして製品を製造。
作った製品を販売する。

労力をかけて加工するところが味噌。
転売では経済成長は殆ど見込めない。

23: 2015/10/31(土) 07:06:31.54
賃上げの花が舞い散る春の風
給料の上がりし春は八重桜

24: 2015/10/31(土) 07:07:02.10
現状では低求人率と低給与は働かない理由には出来ないってのに

長時間労働で待遇がブラックだってのならまだしもね
でも、これは働いてる人の話だし

なんか永久に1993年や2008年の感覚で労働市場を語ってそう

27: 2015/10/31(土) 07:07:43.44
大手チェーンで働いてるフリーターだけど猛烈な人手不足なのに
賃上げして人集めないんだと。理由は今いる人達も賃上げしないといけないから。

34: 2015/10/31(土) 07:10:22.07
>>27
自民の移民政策で賃上げしなくても働いてくれる人達がどんどん来るから大丈夫みたい

28: 2015/10/31(土) 07:08:20.54
オレは消費税増税前から1円たりとも増えてないぜ
つまり実質超マイナス

32: 2015/10/31(土) 07:08:58.44
消費税上げて景気冷やしたのに賃金上がるわけ無い

390: 2015/10/31(土) 08:55:19.41
>>32
これが全て
効果が現れるまでの我慢をしなかった

33: 2015/10/31(土) 07:09:26.28
日銀に賃上げさせる権限なんてないから政府の責任
だからアベノミクスが悪いてことになる

35: 2015/10/31(土) 07:10:30.47
というか、小さい会社は労組自体無いんだぞ?w

40: 2015/10/31(土) 07:12:25.53
まあでも、燃料以外の物価は上がってるんだから、どこかの誰かは儲かってるんでしょ

7: 2015/10/31(土) 06:56:41.57
金融緩和したって給料あがる理由はどこにもないだろw


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. まとめブログリーダー  2015年10月31日 11:57 ID:yl.OY0Mm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

どーすんのこれ。
10%ホントにやるつもりか?


※ 2. 私は名無しさん  2015年10月31日 12:20 ID:KqP.8yM10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

消費税がなかったころのほうが景気が良かったって明らかな数字出てるだろ
もういい加減消費税に頼る政策やめろ消費税を上げればより景気が良くなるなんてねえから


※ 3. 私は名無しさん  2015年10月31日 12:36 ID:xZgdiIEl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

消費税ですべてダメになった。
首相は過ちを認めて、消費税を元に戻すべきだ。
内閣改造といい、どうもうまくいかないなぁ。
まぁ他に人材がいないから頑張ってほしいが・・・。


※ 4. 私は名無しさん  2015年10月31日 12:40 ID:aoDA49mi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そのへんの主婦やサラリーマンの感覚は
 消費税をたくさん納めて国の借金を減らさなきゃ
 公共事業を減らして国の借金を減らさなきゃ
 公務員の給与を下げて国の――

こんな感じだからまずは経済の基本的な教育からしないとこの国は滅ぶ


※ 5. あ  2015年10月31日 13:10 ID:.hqdfE7MO ※このコメントに返信する※
(e/d)

手取り給与が少しだけ上がった!ヤッター!  
→ 次月、年金と保険料でもっと引かれてやんの。。。

ナニコレ…。


※ 6. ブレーキ  2015年10月31日 16:41 ID:WeRDHFK.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

税はブレーキ


※ 7. 私は名無しさん  2015年10月31日 18:11 ID:ouUaIO780 ※このコメントに返信する※
(e/d)

だーかーら、安倍は富裕層のための経済政策を、国民全員のためとだましながらすすめてるだけだって。
アベノミクスには最初からTPPも増税も含まれているわけ。
まったく矛盾はない。

矛盾しているとすれば、安倍が愛国者で、保守主義者で、嫌韓という都市伝説。
全部逆だと考えると、完全につじつまがあうよ。


※ 8. 私は名無しさん  2015年11月01日 04:32 ID:TI5zzZGH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

零細企業をやってる身からすると、賃上げすると消費税納税が重くなくなるので、あんまりしたくないのが本音。
大雑把に話すと1000円+税の売上作るのに500円の人件費をかけると80円納税しなければいけない。
外注化か派遣労働者を利用すれば課税取引になるので500円+税の外注加工費がかかったなら消費税納税は40円ですむ。
そもそも預かり金なんだから納税額としては同じ話なんだけど毎年納税の時期になると頭痛いので、納税額が膨らむような行動はしたくないのが本音。
輸出やってる企業なんかだと還付の話がでてくるので、もっと外注・派遣とかの課税取引にお金を使いたいと思うはず。
人件費(給与手当)に消費税分を上乗せして支給する制度になれば、労使ともに楽になると思うんだけど、そうすると企業からの納税額が、がっくし減ることになるからダメなんだろうなぁ。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事