ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

彼らが日本で豪遊できるワケ 「1900円のランチ?安いね」の現実

ダウンロード (5)
1: 2015/11/02(月) 09:25:35.63 ID:???.net
http://www.j-cast.com/kaisha/2015/10/29249153.html?p=all

最近は、シリコンバレーからの人と会うことが多い。
彼らは、日本はお気に入りで、大満足して帰っていく。というのも、安いからだ。
先日は、ランチミーティングをした。丸の内のいわゆるちょっと高級ランチゾーンのお店にいった。
最低の値段が1500円~、といった感じのレストランだ。


彼はメニューを見るなり、とても安いといって、1900円のセットを頼んだ。我々にとっては、それなりに高いランチだ。
「日本は、素晴らしい。この内装、雰囲気で、ちゃんとしたサービスがついていて、チップもないし、それでいて、15ドルちょっと(1900円のこと)だし」
シリコンバレーでこんな感じだといくらするの?と聞き返してみた。
「そうだな、30ドルは最低でもかかるな。ドリンクやチップは別だし」
だという。
ドリンクと、20%のチップ、8%前後の消費税をくわえると、4500円くらいになると思う。ランチに4500円である。
「もちろん、物価の高さはクレージーだけれどもね。ミーティングのために入ったホテルのスムージーが、なんと23ドルだったんだ」
(同様にチップ税金をいれたら3500円くらいになると思う)
シリコンバレーの物価のあまりの高さには、彼も辟易としているようではあったが、実際そうなのだからしょうがない。
そして、日本は、だいたい「半額」という感じの捉え方のようだ。
日本が半額、これは衝撃的だ。
「所得格差」に寂しさも
ちょうどこれは日本人が、タイとか、マレーシアにいって、安い安いといっているのと同じような感覚だといえよう。
そりゃ日本人からしてみたら、タイあたりはまだまだ安い。物によって値段は差があるが、概ね半額あたりのゾーンに位置するだろう。
そして、シリコンバレーからみると、日本がその半額ゾーンなのだ。
さすがにこれなら、日本への客は増える。半額なんだから。
と同時に、寂しい物を感じる。ここまで所得格差が開いてしまったのかと。アメリカと日本は、日本人の勝手な頭のなかでは
「同等」と捉えていると思う。物価(チップ込)も、製品も、同等レベルだと思っているだろう。
しかし、現実は、日本はアメリカ(特にシリコンバレー)の半額なのである。
シリコンバレーのプログラマ新卒給与の年収相場は、いまや1800万円である。彼らが日本に来たら、
さぞかし豪勢に遊べると思うと、みなさんもジェラシーが湧いてくるはずだ。(大石哲之)

引用元:【経済】彼らが日本で豪遊できるワケ 「1900円のランチ?安いね」の現実


2: 2015/11/02(月) 09:28:33.97
俺は毎日はなまるうどんのかけ小130円だってのに・・・

3: 2015/11/02(月) 09:29:37.86
>寂しい物を感じる

昔逆だったときは、日本は高いと文句言ってたくせにw

472: 2015/11/02(月) 18:30:01.75
>>3
オマエの時間は80年台で停まってるの?

4: 2015/11/02(月) 09:29:44.54
シリコンバレーっていまアメリカで一番稼いでる人たちだろ

167: 2015/11/02(月) 11:01:11.46
>>4
地域の所得に応じた物価が形成されるからな
種々雑多のニューヨークと比較した方が良いと思う

5: 2015/11/02(月) 09:30:46.33
タイに行きたくなったわ
お金はないけど

328: 2015/11/02(月) 13:36:48.45
>>5
タイもそれほど物価安くないよ
それなりのもの買おうと思ったらそれなりにする
選択肢増えるぶん日本のほうが良いくらい

タイの空港ラウンジで飲んでるのって白人がほとんどで格差をしみじみ感じるよ
日本もタイみたいな観光立国になるんかと思うと複雑だ

6: 2015/11/02(月) 09:31:11.93
それでもアメリカは外食に関してはまだ安い方だよ。
高いのはヨーロッパ。とくに北欧。
シリコンバレーのさらに倍はする。

7: 2015/11/02(月) 09:33:25.86
あと日本は安いだけではなく質が高い。
値段はシリコンバレーの半額、北欧の4分の1なのに
質は日本の方が高い。これは外食だけの話ではない
売っている商品でもホテルでもとくにかく日本は高品質超低価格。

338: 2015/11/02(月) 13:54:30.77
>>7
ニッポンの外食の質が高い?
お前なに寝呆けてんの?

ボッタクリ価格で中身は低質な素材ばかりじゃねーかw

343: 2015/11/02(月) 14:01:09.06
>>338
根底には牛肉はごちそうというイメージで条件付けしてきたのがあるわけだが
ごちそうだった頃の国産牛肉と牛丼の具の産地謎牛肉は別物

8: 2015/11/02(月) 09:35:57.98
俺は高給だから高級店にしか入らないという自慢でしょ

9: 2015/11/02(月) 09:35:58.55
逆に一番割高だと思ったのはモスクワだ。
質は途上国レベルのなに値段だけは日本の何倍もする。
とくに不動産価格がありえないほど高い。

120: 2015/11/02(月) 10:26:45.28
>>9

貨幣価値がハンパなく低いからねー。

461: 2015/11/02(月) 17:24:51.33
>>9
モスクワ酷いね
赤の広場・ガイドブックのレストランも大して旨くないのに無茶苦茶高かった
軽食でも、冷凍ピザをチンして出てきたって感じの料理で1枚で6000円くらいして目を疑った
マックですらケチャップが殆ど無かった
大学の学食が一番マシだった

10: 2015/11/02(月) 09:37:45.94
なのになんでむこうの飯屋が日本に出店するの

11: 2015/11/02(月) 09:39:25.50
>>10
日本の会社がライセンス料払ってるだけでしょ。

16: 2015/11/02(月) 09:41:31.18
>>10
たとえば日本にあるワタミ系のフライデーズがあるけど
ウクライナに行った時にフライデーズがあったので入ってみた
だいたい値段は東京の2.5倍くらいする。
それでサービスレベルは当然日本以下。
日本のランチって途上国より割安なんだよ。

86: 2015/11/02(月) 10:10:13.21
>>10
システム化してあるので
買ってやってるだけ

307: 2015/11/02(月) 13:12:49.22
>>10
東南アジアや中国にどれだけ日本のチェーン店が進出してると思ってるんだ

12: 2015/11/02(月) 09:39:31.81
日本は発展途上国に分類されてる。

13: 2015/11/02(月) 09:39:37.42
シリコンバレーは特別にしても日本にきて半額感覚とは
まあ安倍政権になって円の価値を3分の2にしたから、それくらいになっても仕方ないけどな

15: 2015/11/02(月) 09:40:05.00
結局、日本は経済の発展から取り残されたってことだよ。
品質より価格、値上げは悪、こんなことやってるから給料も上がらない。
牛丼が一円でも上がれば「じゃあ行かね」マクドナルドの昼セットがなくなれば「ぼったくり」。
こういう反応ばっかり。で、文房具買うなら「ダイソーで買うわ」。こんなレベル。

金持ちになろうと努力するんじゃなく、金持ちに石を投げるだけ。
国民の意識が総じて貧民なんだよ。向上心がない。

196: 2015/11/02(月) 11:24:01.72
>>15
文房具ならダイソーは108円だけど
ヨドバシカメラなら日本製のボールペンが90円だったりするよ。

ダイソーが必ずしも安い訳じゃない。

225: 2015/11/02(月) 11:43:53.42
>>15
年金が上がるどころか減ってるのが一番の問題と思うよ

物価に応じて給料は遅れてでも必ず上がるけど年金は変わらない

日本の物価が停滞するのは年金国家のせい
向上心なんてあっても意味ない

459: 2015/11/02(月) 17:19:05.42
>>15
円安にしたのが一番の原因、1ドル80円ぐらいならそこまでの格差はないし。

17: 2015/11/02(月) 09:42:50.86
日本の技術は世界一や()

18: 2015/11/02(月) 09:42:58.20
4年前の80円が120円だからなw

19: 2015/11/02(月) 09:43:21.10
日本人がふつうに貧しいだけじゃん

20: 2015/11/02(月) 09:43:48.64
ドイツいってきたけど
ランチは2000円くらいは普通

1000円以下とか異常だよ
日本は
少しいいもんなら4000円

339: 2015/11/02(月) 13:55:48.60
>>20
ドイツでも安いとこは結構あるぜ。
焼きそばとかケバブとかは安い。
400円くらいで食えるな。

341: 2015/11/02(月) 13:56:43.82
>>339
ドイツやオランダはヨーロッパ主要国の中では物価は安い方だしな

379: 2015/11/02(月) 14:42:25.26
>>20
でも、大抵は偽装だがな。

21: 2015/11/02(月) 09:43:53.61
そりゃ年収1000万以上がごろごろいるだろうかねw

22: 2015/11/02(月) 09:44:00.17
シリコン とか サンフランシスコ近辺が
ニューヨークより高くて
家賃がワンルームが、30万~40万だとか
ワンルームでも日本よりは広いだろうけど。

23: 2015/11/02(月) 09:44:34.51
物価が高い=上、という謎思考

24: 2015/11/02(月) 09:44:37.37
松屋の600円の定食級のものをオスロで食おうとしたら3千円はかかるな
チップの風習はない

32: 2015/11/02(月) 09:47:15.80
>>24
あんな冷解凍で干からびたわけわからん肉は出てこないけどな

27: 2015/11/02(月) 09:45:26.33
有能なのはアメリカに移民だな
無能なのばかりが移民でやってくる円安ビンボーニッポン

207: 2015/11/02(月) 11:27:48.53
>>27
中国人留学生なんかまさにそれで、孔子みたいな天才ランクは米国で
日本に来るのはお金が無いか、ちょっと胡散臭いのが多いw

352: 2015/11/02(月) 14:15:41.72
>>27
有能な人材はアメリカに行き、
有望なビジネスもアメリカに行き
金がアメリカに集まり続けるカラクリ

28: 2015/11/02(月) 09:45:56.70
つうか寧ろ今まで極東の小国が過大評価されてただけで本質はタイやフィリピンやらと一緒だからな

30: 2015/11/02(月) 09:46:54.03
>>28
お前タイやフィリピン行ったことねえな?

35: 2015/11/02(月) 09:48:30.30
>>28
近代史くらい勉強しろよw

39: 2015/11/02(月) 09:50:22.61
>>28
正解。インフラや街並みなど東南アジアレベル。

脱アジア級の先進国になりつつあるのは韓国だけ。

502: 2015/11/02(月) 20:48:54.58
>>39
確かに日本の交通インフラや都市計画は発展途上国なみだけど
韓国のソレはない。あそこは見てくればっかで中身はない

272: 2015/11/02(月) 12:33:53.61
>>28
そういう口をきいているから特アはアジア諸国から見捨てられたんだよ。
安倍がアジア諸国で歓迎されていたのはお前らの長年のアジア外交が失敗だったからだ。

29: 2015/11/02(月) 09:46:03.36
元々日本の外食は安すぎだからな
それに円安のせいもあって 今東南アジアでも安い屋台で200円~するぞ 全然安くない
日本で屋根付きエアコン付きで牛丼400円で食える方が遥かに安い

31: 2015/11/02(月) 09:47:12.06
突出して日本は外食が安い

ホテルに宿泊費なんかは欧米と同じくらい

日本にすんでるなら外食しないと損だよ
こんな異常に安い理由は
従業員の給与がアホみたいに安い
パートのおばさんとか低賃金で必死にやるで

516: 2015/11/02(月) 21:48:34.35
>>31
おいおい、知ったかすんな。

ロンドンのボロホテルで、二万だぞ。

33: 2015/11/02(月) 09:47:35.72
都心がそれで
郊外はその半分、フードコーナーはその半分ですよ

都会のたわごとをはきちらすな

34: 2015/11/02(月) 09:48:22.74
旅行先では金銭感覚変わるでしょ?
俺みたいなワープアでもワイハ行ったら昼からビッグウェーブ飲んでウルフギャングでステーキ楽しむぜ

36: 2015/11/02(月) 09:48:38.92
EUやアメリカ人から見ると、日本なんてタイやフィリピンと同レベルなんだろうな。

43: 2015/11/02(月) 09:51:22.26
>>36
>EUやアメリカ人から見ると、日本なんてタイやフィリピンと同レベルなんだろうな。
ぜんぜん違う。一般的に白人は途上国では優遇される。現地人は白人に対して植民地的な対応をするんだよ。
その点で日本は白人でもまったく優遇されず日本人客と同じように扱われる。

41: 2015/11/02(月) 09:51:15.81
デフレと円安で日本人はドルベースで見ると本当に貧しい国になったからな。

514: 2015/11/02(月) 21:41:06.82
庶民にとってはその国の通貨で物の価値を計るしかないから外食は高価。


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 名無しさん  2015年11月03日 13:49 ID:vexZRGwF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

シリコンバレーが「平均的な米国」とは思わんが・・・

個人的には、こないだスウェーデンの食費が高くてびびったので、
この記事で記者の主張する結論が実感としてよくわからない
専門はなんの人なんだ?どうも、専門外のことを語ってる印象だが


※ 2. 行けねぇ  2015年11月03日 13:59 ID:LAe2Q6UK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

スイスはマックのセット2,000円くらいらしいな


※ 3. 私は名無しさん  2015年11月03日 15:05 ID:G7BADmcO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

え?何で「物価が安い」=「貧しい」になるの?
コイツラの言ってるのって、ヤッカミじゃん


※ 4. 私は名無しさん  2015年11月03日 15:26 ID:Y2lvUYz00 ※このコメントに返信する※
(e/d)

嫌儲の出張所のまとめならこんなもんだ


※ 5. まとめブログリーダー  2015年11月03日 15:37 ID:zSLXeERy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

外食代は日本はかなり安い部類
中国、タイですら日本と同等の物食おうと思ったら日本より高い
庶民以下になるともちろん激安のは出てくるが


※ 6. 私は名無しさん  2015年11月03日 16:04 ID:jRAkbRE.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

向こうはSE辺りも普通に高所得者な訳で
しかもシリコンバレーで働けるような奴はエリートだろ

日本で言えば医者レベルだぞ。そこらから見りゃ、そら易いわ


※ 7. 私は名無しさん  2015年11月03日 16:50 ID:ni.dRWfM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

1週間タイ旅行したやつに滞在費いくら?ときいたら3万っつって驚いた
ひとりたびで贅沢はせずだけど毎日マッサージに行ってそれだとさ


※ 8. ああああ  2015年11月03日 17:54 ID:bRUOu25F0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

日本人も貧乏になってしもうたのう
さみしいのう


※ 9. 私は名無しさん  2015年11月03日 19:00 ID:ygz0l0pk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

日本は食に関する事には五月蠅いからね。


※ 10. 私は名無しさん  2015年11月03日 20:31 ID:Q6xMd5Ec0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

単なる為替レートの話やんか。
日銀が札を刷りまくったら円安になって、こうなった、
だけで…
正常にもどすのならデフレにすればいいだけ。
公務員は嫌がるけどな。


※ 11. 私は名無しさん  2015年11月03日 21:24 ID:qTmp5U6C0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

日本は食費はかなり安い国だと思う
逆に高いのは本や交通費だな


※ 12. 私は名無しさん  2015年11月03日 22:10 ID:iD8LVTI.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)


近くにある百均は中国製が多いから買わない
直ぐ壊れるし買っても意味ない


※ 13. 私は名無しさん  2015年11月03日 23:51 ID:DiEu0UAL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

アメリカはどこで食べるかで全然違う。
日本の定食屋相当なら価格帯は同レベルかやや高い程度だが、チップを払うようなところだと数倍になる。

欧州だと外食は贅沢な行動なので基本的に高い。地元民は家で食う。


※ 14. 私は名無しさん  2015年11月04日 07:31 ID:FwpQla.q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

昼めし食いに日本に来るのか???は?


※ 15. 私は名無しさん  2015年11月05日 09:45 ID:MvT8QUKQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※10

同意。
それで貧しいとか言われても困るわ。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事