緒形拳のイメージしかない
ぐうかっこいい
最高やん!
東京ってこれで合ってるよな?
相模やぞ
駄目です
氏康より氏政やな
最大版図で語るんやったらスレタイに当てはまる奴めっちゃ減るやろ
東京は江戸氏とか蒲田氏とかやろ
浅井長政
大谷吉継
蒲生氏郷
藤堂高虎
滝川一益
六角義賢
京極高次
地味過ぎる
上四人は充分すぎると思うんやけど
尚寧とか尚泰とか
ええやん
上越か
恵まれた武将から糞のような田舎
あれはもともと三河やろ
一条兼定「せやろか」
あそこまでボロカスなのによう部下に殺されなかったとは言える
豊臣秀吉!!! ← 名古屋やんけ
三好長慶! ← 徳島やんけ
本願寺顕如 ← 戦国大名じゃないじゃん
は、畠山高政・・・・
司馬遼太郎「土佐じゃなきゃ天下取ってた」
そんなこと言ってたか?
四国だからこれだけでかくなれたみたいに言ってたやろ
水野とか阿部とか全員江戸時代以降に入城してきた奴らやろ?
静岡が必死に徳川徳川言ってる様なもんやな
今川の何がアカンのですか。やっぱ駿河ってアホやわ
山口県民やけど輝元ならともかく元就は流石にねえわ
大内義隆なんだよなあ
そもそも独立勢力なんやろか
そうやろ?
畠山やぞ
一向一揆とかいうISみたいなのが100年も経営してたとか逆にすごE
能登畠山「ワイやで」
富樫政親「ワイやろ」
岐阜なら斎藤やろ
信長がええんや・・・道三なんていらん
資料残ってないからしゃあない
南部家を地味とか言ってしまったら阿曽沼家はどうすりゃ良いんですかね・・・
信長の野望で顔が気に食わないといつも斬首しまくってすまんな
八王子乙
フォーエバー佐竹
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
名無し
2015年12月01日 23:20 ID:taJMY.3Y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
しゃ、シャクシャイン…
※ 2.
ななし
2015年12月01日 23:24 ID:Rpx01cZAO ※このコメントに返信する※
(e/d)
東京埼玉は、太田道灌ではいかんのか?
※ 3.
ななし
2015年12月01日 23:25 ID:P4xaoh6B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
伊達政宗のワイ高みの見物
※ 4.
まとめブログリーダー
2015年12月01日 23:26 ID:rFvsLiXh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
武田信玄のワイ
何の因果か現在は上杉謙信の所に住んでいる
※ 5.
私は名無しさん
2015年12月01日 23:36 ID:V5z89pJp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
安心の姉小路
※ 6.
k
2015年12月01日 23:42 ID:lSXUIciT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
忍者の連合一揆だったから戦国大名がいない…
※ 7.
私は名無しさん
2015年12月01日 23:51 ID:25w2gsbb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
板7
滝川は鳥羽(三重県)の武将だよ
なんで滋賀県にカウントされてんだよ
※ 8.
2015年12月01日 23:53 ID:tG3ITvD40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワイ神奈川北部民
大正義北条の支城があり無事勝利
※ 9.
ななし
2015年12月01日 23:55 ID:g2LTTwZo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大阪やけど真田は違うか?
※ 10.
@
2015年12月01日 23:59 ID:vK9li4Pi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ゆるキャラ祭りみたいので浜松が家康をマスコットにするのは違うと感じた。家康は愛知岡崎じゃん
※ 11.
ななし
2015年12月02日 00:01 ID:ze0DNFdP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ガチで尼子なんやが…
※ 12.
私は名無しさん
2015年12月02日 00:02 ID:Kt43yVpH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
家康を取りあう岡崎市、浜松市、静岡市というゲスの極み。
なお、ゆるキャラで浜松市が強奪した模様。
※ 13.
私は名無しさん
2015年12月02日 00:05 ID:rUeRrCop0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
西園寺。
※ 14.
私は名無しさん
2015年12月02日 00:06 ID:u.gmhGM40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
有名なところこそ、朝鮮に乗っ取られているのでは?
京都大阪を見れば明か。
戦国大名が立派なのに今や死んだような場所。
でスレ立てろや。
※ 15.
大阪や
2015年12月02日 00:10 ID:ub.g2bw50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大阪やで。
誰や。大野治長とかかな?河内やけど。
誰がおんねん。松永とか三好とかのクズに荒らされまくったやろ。わからんわ。
※ 16.
@
2015年12月02日 00:12 ID:AdYfHpjV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大河で後北条氏やって地元を潤してくれ!
※ 17.
私は名無しさん
2015年12月02日 00:13 ID:3nGc3ZS30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
元就第一話の経久はまさにラスボス。第一話ラストに目指すゴールを視聴者と共有するのはとても大事。巨人の星第一話と同じ構成やね。
※ 18.
私は名無しさん
2015年12月02日 00:13 ID:PgI.hq0s0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
雑賀孫市とかはアリですか?
武将がいたという話を知らんのだけど。
※ 19.
私は名無しさん
2015年12月02日 00:20 ID:Y.6f3xO00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
世田谷は吉良氏。
城跡もある。
※ 20.
まとめブログリーダー
2015年12月02日 00:26 ID:56R.Za5n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
松永久秀や
※ 21.
2015年12月02日 00:29 ID:blNYBRZy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
え、蝦夷地は大名ではないが土方歳三推しだから……
※ 22.
私は名無しさん
2015年12月02日 00:40 ID:uLQGHAoW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
道民「・・・」
※ 23.
私は名無しさん
2015年12月02日 00:58 ID:lkWjOHpT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
名古屋民高みの見物w
※ 24.
私は名無しさん
2015年12月02日 01:04 ID:mvCTCd3J0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
派手(だけ)さならどこにも負けない伊達政宗のワイ、高みの見物
※ 25.
名無し
2015年12月02日 01:23 ID:CChJR8VvO ※このコメントに返信する※
(e/d)
ちゃんとした戦国大名なのに信長の野望に1度も登場した事のない宗氏とか言う空気
※ 26.
私は名無しさん
2015年12月02日 01:37 ID:lQEMtMrs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワイ山形県民
宮城県よ
伊達政宗を強奪するな!
確かに半生はそっちだが半々なら生まれ故郷優先だろ!
※ 27.
私は名無しさん
2015年12月02日 01:53 ID:cnE8vA460 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※25
古い作品には一武将としては出てるんだけどな
ウチの地元は一応松浦氏だわ
地味な割に源平合戦から現在まで続くわ倭寇でヒャッハーするわ意外にアツい
※ 28.
私は名無しさん
2015年12月02日 02:30 ID:1F53m.480 ※このコメントに返信する※
(e/d)
赤松だぞ
※ 29.
な
2015年12月02日 03:11 ID:lBa56Wyq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大正義毛利元就
※ 30.
ななしノート
2015年12月02日 06:00 ID:P042dIuh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
山口県民だけど殿様はやっぱり大内のお殿様だぞ
盆踊りも大内のお殿様音頭だし
※ 31.
私は名無しさん
2015年12月02日 06:30 ID:2zMMyitO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
戦国大名の領地にはなってない(伊勢神宮の領地)
なんか、北畠家とか織田家とのつながりはあった模様
隣の鳥羽は九鬼氏
※ 32.
私は名無しさん
2015年12月02日 06:39 ID:lljvJNKQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
当初は三好とかいう地元の地名バリバリのじもっぴーが何故か蜂須賀に・・・
※ 33.
私は名無しさん
2015年12月02日 06:44 ID:XFkrW2FF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
室町前期~中期が好きな自分にとって、遠江は今川じゃなくて斯波なんだよなぁ。
※ 34.
私は名無しさん
2015年12月02日 07:19 ID:dclJBGKh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
三好とかいう最強()のかませ犬
※ 35.
まとめブログリーダー
2015年12月02日 08:04 ID:3RFyIiwy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※28
播州か超の付く名家やぞ誇れよ
※ 36.
私は名無しさん
2015年12月02日 08:42 ID:ROyVDbfN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワイ下総民、静かにフェアードアウト
※ 37.
私は名無しさん
2015年12月02日 08:49 ID:lRZ75RhB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
京都は、足利義輝でいいのかな?
※ 38.
私は名無しさん
2015年12月02日 08:52 ID:g.K2PDar0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※12
静岡の物価が高いのは、家康時代から続く殿様商売のせいだぞ。
いいことばっかりじゃねーし。
※ 39.
私は名無しさん
2015年12月02日 08:57 ID:Ut74flS50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一条兼定はゲームと長宗我部が無かったら永遠に埋もれてるレベルなのに、なにこの悪目立ち様.....
地元民として複雑ですわ
※ 40.
私は名無しさん
2015年12月02日 09:00 ID:kkXcVnWl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
北九州の田舎が毛利の地盤とは知らなんだ、平安時代の名残?
※ 41.
私は名無しさん
2015年12月02日 09:00 ID:Fm3xY7wk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
富山県(ほぼ加賀藩)wwwwww
※ 42.
名無し
2015年12月02日 09:10 ID:Vw6jg36U0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
おれの地元上越の神だぞ
上杉謙信は
※ 43.
名前
2015年12月02日 09:27 ID:ydC3U73e0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
で、今川さんは、どこに所属するんだい?
※ 44.
私は名無しさん
2015年12月02日 09:28 ID:uDZq0lD90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
榎本武揚orz
※ 45.
私は名無しさん
2015年12月02日 10:06 ID:EjKTlDHf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
信玄公にはマジで感謝してます
彼がいなければここワインぐらいしかないもの
※ 46.
私は名無しさん
2015年12月02日 10:13 ID:BtduNFW00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※2
太田道灌は確かにスーパーマンだけど所詮関東上杉の家臣でしかないからなぁ
しかもその超絶有能さでガンガン領土広げてたら愚鈍主君に嫉妬されて風呂場で暗殺という結末
武将としては当代随一の超有能だし早雲のライバルとして最高のキャラだけど地域代表としてはちょっとどうかなぁ
※ 47.
ああああ
2015年12月02日 10:18 ID:AhPwp6Oq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
清水宗治像建っているけど地元出身ではないよね。お隣が伊勢新九郎の有力出身地。
※ 48.
へぇ
2015年12月02日 10:52 ID:q0.yA5aD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
中川清秀らしい
※ 49.
私は名無しさん
2015年12月02日 10:59 ID:dLsZj.SJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
小田原城を再建、整備して欲しい
バブルの頃にやっとけばよかったのに
※ 50.
ななし
2015年12月02日 11:02 ID:o9KrvNmc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
上越が没落し出したのは明治中期以降からだな
それまでは越後の核だったろ
※ 51.
私は名無しさん
2015年12月02日 11:21 ID:C1RfBCc60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※30
そうそうやっぱり大内だよね
そしてワシの地元には大内配下(一時戦国大名の)陶晴賢の若山城跡がある
毛利は関ヶ原以降から
※ 52.
ななし
2015年12月02日 11:59 ID:Vp.uHsWT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
埼玉…河越氏、江戸氏、本庄氏→北条氏
※ 53.
ななし
2015年12月02日 12:00 ID:Vp.uHsWT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※9
真田が大阪にいたのは大阪の陣の時だけだろ
しかも浪人だしそんとき
真田は長野と群馬だ
※ 54.
名無し
2015年12月02日 20:05 ID:1U8RFjqXO ※このコメントに返信する※
(e/d)
小野寺輝道。
コメント投稿