1: エルボーバット(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 18:59:04.35 ID:KbTQ7Iug0.net BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典
東京都北区の小さな印刷所が手作りしている「方眼ノート」。元日に、ある女子専門学校生が
ツイッターでつぶやいたことで、注文が殺到しています。「うちのおじいちゃんのノート、費用が
ないから宣伝できないみたい。Twitterの力を借りる」。特許をとって製品化したものの数千冊の
在庫を抱えていたノートに、一気に注文が入り始めました。
作っているのは小さな印刷所
方眼ノートを作成しているのは、家族4人で営んでいる「中村印刷所」。事務所には活版時代の活字や、
長年使い続けて年季の入った印刷機などが並んでいます。
印刷業に関しては新規開拓はせずに、これまでの取引先との受注生産がメイン。そんな中、新しい
分野として3年ほど前から打ち出しているのがノート制作でした。
特許は取ったけど売り上げは…
2年間かけて2人で試行錯誤の末に完成させた方眼ノート。普通のノートは、見開いたときに真ん中が
ふくらんで、手で押さえていないと閉じてしまうことがありますが、この製品は水平に開きます。
コピーやスキャンした時に真ん中に黒塗り部分が入らず、見開きのギリギリまで書き込むことができます。
この製造方法に関して中村印刷所として特許をとりました。
発売したのは2014年10月。東京都の機関が試験的に購入・評価して普及を応援する「トライアル発注
認定制度」にも選ばれるなど、性能は評価されてきましたが、なかなか売れません。大量発注の話が
あって作ったものの、実際の注文には結びつかず、数千冊の在庫を抱えていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160104-00000002-withnews-sci
※マジでこういうのは欲しいわ
引用元:【良品】孫娘「おじいちゃんの作った方眼ノートが売れないの」→在庫の山に注文殺到、バカ売れ
2: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 18:59:43.87 ID:shDW4MuQ0.net
エクセルで作れよ
103: ネックハンギングツリー(禿)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:28:44.87 ID:gKdIcmCY0.net
>>2
手書きで出来るってのが有り難い。
パソコン上でなく、現物に書き込んで表現できるのがエエのよ。
3: ウエスタンラリアット(愛媛県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:00:23.35 ID:G4jYn+0+0.net
そういうのもういいから
36: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:10:22.25 ID:unEhSiSs0.net
>>3
コンビニ系の入荷し過ぎて助けてツイートが頻発し過ぎたせいで
「またか」と心が荒んだ人も多いよね
41: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:12:13.65 ID:bhvbsnvd0.net
>>36
あれは狙ってやってるからな
悪質
94: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:26:07.19 ID:W/tacCu+0.net
>>36
まさに俺だわ
発注ミスが最終的に美談みたいになるのが気に入らん
まぁこれはいいんじゃない?
5: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:01:12.67 ID:b7tUoVFs0.net
こんな素晴らしいノートあったのかw
言ってみるもんだなあ…俺も欲しいわこれ
7: パイルドライバー(岡山県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:01:35.18 ID:GZBAQERv0.net
使い道がグラフ作るときくらいしか思いつかん
8: キングコングラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:01:39.72 ID:aPXNzIHD0.net
>家族4人で営んでいる「中村印刷所」
孫の入る余地がねえw
9: オリンピック予選スラム(北海道)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:01:45.02 ID:d1SHA/ab0.net
ネット販売はないのか?
34: ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:09:43.69 ID:I4Eiem9J0.net
>>9
淀とか尼で売ってるってよ
46: ストマッククロー(奈良県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:13:25.02 ID:9PzoD6/40.net
>>9
ネット販売したら売れるものでもない
需要なのは広告
10: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:01:48.69 ID:zHwpaJuQ0.net
どういうこと?
57: ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:15:59.61 ID:Ab8lSDhk0.net
>>10
見開き全てが方眼
ズレや離れ、白紙無し
11: シャイニングウィザード(家)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:01:48.72 ID:Vln2yjwH0.net
こんなんで宣伝出来るんだったら、わざわざTVでCMなんか流す必要無いな
122: アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:33:24.54 ID:06O6kjI10.net
>>11
いいところに気がついたね~
149: 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:39:32.81 ID:UTKwdYOL0.net
>>11
試しにバカッターでアカウント作ってやってみ?
そんな甘いもんじゃないよ
12: 超竜ボム(家)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:02:07.62 ID:csGoMxfQ0.net
学生時代なら欲しかったわ
13: キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:02:09.56 ID:97yeFt7H0.net
ノートなんて20年近く買ったことねーわ
14: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:02:33.63 ID:vDectaHR0.net
大量発注の話←どこの会社がやらかしたのか晒せy0
17: フェイスロック(福井県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:03:12.62 ID:7hUxjA5s0.net
なんだこれ、普通の本にも流用できそうじゃん
特許取っといてよかったな
18: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:03:24.53 ID:k+kvxG6I0.net
紙のめ逆にしたんかな
19: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:04:28.06 ID:zHwpaJuQ0.net
ホームページ見づらっw
20: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:05:05.11 ID:Ilwt3ytV0.net
イノベーションはいつも小さな会社から起こるものだ
22: ラダームーンサルト(宮城県【18:56 宮城県震度1】)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:05:18.15 ID:LB8yzsb00.net
ウチの会社の製品も売れないんだが
24: バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:05:56.73 ID:+lStQw8Z0.net
表紙のデザインがダサいからどげんかせんといかんね
25: エルボーバット(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:06:14.65 ID:KbTQ7Iug0.net
あと、織り目部分に細かいミシン目入ってるとさらに用途は広がる
簡単に切り離されて冊子部分が崩壊しないようになってれば、だけど
26: 河津落とし(四国地方)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:07:09.60 ID:y2Px66jF0.net
印刷所の写真が味があって良いね
27: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:07:45.85 ID:2aXfA5G/0.net
文房具好きは多いからな
28: ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:07:46.53 ID:UGl0oE3Y0.net
機械が年季入りすぎてるなw
29: 毒霧(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:08:06.99 ID:lmDS17Om0.net
あの表紙すげー好きなんだが
30: ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:08:21.26 ID:KGTxCmWR0.net
良い孫娘やー! やったね
31: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:09:10.25 ID:nrAzUiCS0.net
注文数を間違えて買ってくれとかいうツイートの変形か
アホらしい
75: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:22:40.01 ID:EXhm7kcI0.net
>>31
あれはワザとでも出来るけどこれは特許までとってるんだし流石に無理だろw
32: ストレッチプラム(新潟県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:09:22.75 ID:m4bBiW8Z0.net
どういう構造なのか実物見てみたいけど使う機会はないなぁ
35: 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:10:11.33 ID:xbw53Qi+0.net
まさかとは思いますが孫とはあなたの想像上の存在に過ぎないのでは無いでしょうか
39: パイルドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:11:52.19 ID:IqBqhIjQO.net
WBSのコーナーで紹介してもらえ
40: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:12:02.39 ID:zHwpaJuQ0.net
商売人てかっこいいな
43: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:12:34.74 ID:YoQuSO1s0.net
家の親父が生きてればぜってー買ってるな
45: ファルコンアロー(家)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:13:24.51 ID:3f8nkmye0.net
俺がやるから特許とやり方を後々くれる約束してくれ
47: 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:13:44.06 ID:j5YOscwL0.net
こういう「いい話」を叩きまくるのがお前らの得意技だろ!
早くしろ!
48: フェイスロック(茨城県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:13:44.19 ID:aODOBUu+0.net
JSGのつぶやき一発くらいで、そんな情報伝播ってするモンなんかね?
50: 毒霧(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:14:07.87 ID:lmDS17Om0.net
長野県民はこれがあればびっちり漢字の練習できるぞ
51: 頭突き(家)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:14:22.57 ID:xk8vVGuE0.net
( ;∀;)イイハナシダナー
55: ニーリフト(広島県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:15:11.17 ID:ZCEtBsLs0.net
普通にエエ話やな。ここは素直に感動しとくぜよ。
56: イス攻撃(静岡県)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:15:54.77 ID:PhKU/aaa0.net
何に使うんだよ
ウィザードリィのマッピングくらいしか思い付かない
59: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:16:53.78 ID:yo6Qqfxj0.net
ええ話や
60: ジャンピングDDT(空)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:16:55.04 ID:bDdv3kBs0.net
方眼ノート好きは一定数どの時代にもいるからな
61: バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:17:03.12 ID:+lStQw8Z0.net
一冊いくらなんだろ?400円ぐらいかな?
64: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:18:06.93 ID:zHwpaJuQ0.net
>>61
200円くらいだったよ
65: デンジャラスバックドロップ(禿)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:19:11.78 ID:KUwTDyQw0.net
こういう技術は評価されるべき
67: バズソーキック(芋)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:19:54.66 ID:Imjb7oVG0.net
コンビニの誤発注は腹が立つけど、
こういう話ならいいな
66: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/ 2016/01/05(火) 19:19:28.55 ID:xhVhRUso0.net
twitterって凄いね
ボッチの俺には関係ないけど