ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

全く読書をしない大学生が45% 過去最高

ダウンロード (1)
1: Reproduction Prohibited ★ 2016/02/28(日) 10:35:06.57 ID:CAP_USER*.net
読書しない大学生は45% 過去最高
2月28日 7時29分

大学生の1日の読書時間は平均でおよそ29分で、全く読まない学生の割合は45%を超えて、これまでで最も高くなったことが大学生協でつくる連合会の調査で分かりました。
この調査は全国大学生活協同組合連合会が毎年行っていて、去年は30の大学の9700人余りから回答を得ました。
このなかで1日の読書時間を尋ねたところ、平均で28.8分と前の年よりおよそ3分短くなりました。全く読まないと答えた学生の割合は45.2%で、前の年より4.3ポイント増加し、同じ方法で調査を始めた平成16年以降で最も高くなりました。
一方で、スマートフォンの1日の平均利用時間は155.9分で、なかには10時間以上利用していると答えた学生もいたということです。

また、夏の参議院選挙から選挙権年齢が18歳以上になることを受けて、政治への関心について尋ねたところ、「大いにある」、「まあまあある」と答えた学生が合わせて64.5%と、同じ質問をした平成25年に比べて3ポイント近く増えました。
さらに、参議院選挙の投票に「必ず行く」、「なるべく行く」と答えた学生は71.1%でした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160228/k10010424361000.html


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456612875/

引用元:【調査】全く読書をしない大学生が45% 過去最高 ★2


2: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:35:52.95 ID:I/TWeuwN0.net
他に学ぶべきツールやコンテンツが増えたからな

3: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:35:58.94 ID:rjZJsqRV0.net
音楽も全く聞かない人増えたし

5: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:37:04.49 ID:qFL0+5f10.net
スマホの主体性は、依存である

6: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:37:19.40 ID:XBWPER730.net
こういうのは学問別著名人をあげてけばいい
文学だったら太宰治
哲学だったらニーチェ
物理だったらアインシュタイン

といった感じにね、お前らの読書は曖昧すぎる

18: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:40:41.87 ID:w9RhAt0Y0.net
>>6
ニーチェが哲学者だというのは大いに疑問だ
むしろエッセイスト

25: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:41:52.69 ID:B3NxKaiu0.net
>>18
ニーチェは真理論やってるから哲学者に分けていいと思う。
客観主義から構成主義へ自覚的に転換してる。

147: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 11:02:03.23 ID:zmkwnwTF0.net
>>18
いや、幻想小説家。

7: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:37:29.88 ID:BSvf8gW80.net
とりあえず「本を読む=小説を読む」だと思ってる奴は、本を読まない奴
もしそうでないなら同類と認定しておく

8: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:38:21.93 ID:XBWPER730.net
>>7
お前らの挙げてるものは大半は人文学だからだろ

9: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:38:32.58 ID:c93aBr870.net
理系の本を読むと、独特の表現に出会うね。

「簡単」を辞書で引くと、名詞・形容動詞なんだが、
理系の人は「簡単すると」という表現をよく使う。
「簡単化すると」でも「簡単にすると」でもない。

それから「(この条件を)満たす」を「満足する」と理系本は表現する。
「満足」には主観的・心理的な意味があると思うんだが、
論理的で客観的な条件文において「満足する」という表現を理系本はよく使う。

31: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:43:08.46 ID:bssd0tLR0.net
>>9
理系は、読点が「。」でなくて「.」で書くから嫌いだ
「.」じゃないと論文に通らないとか知ったこっちゃない

371: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 11:32:28.61 ID:2WvWgj/60.net
>>31
馬鹿文系の東大法学部が横書きは「 . 」を使えと決めたんだろ。

387: ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2016/02/28(日) 11:34:43.80 ID:hP/ocJdK0.net
>>9
お前もうだめだから パソコンのコード抜いていいよ

10: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:38:47.25 ID:hka09Xd70.net
本なんて官能小説しか読まんわ。強姦物の。

11: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:39:13.99 ID:QthfL8HT0.net
これはいくら何でもネタだろう?
国士舘とかの底辺の体育会系だけにアンケート取ったとかだろw

117: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:56:38.44 ID:xtTmh2qt0.net
>>11
我が校を馬鹿にするな…
そういうイメージだから逆に偏差値の割りにマトモなのが多いのだ
まあ実際こんなに高いわけないな
むしろ逆に偏差値の高い大学限定で聞いてると思うわ

149: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 11:02:12.45 ID:R9gJ+3MX0.net
>>117
國學院OBだが親は国士舘だと思ってるorz

12: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:39:24.82 ID:Xf6L2uLM0.net
新聞週刊誌は別腹です

13: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:39:31.78 ID:JeCZV3EK0.net
一生のうちで一度も本を読んで感動したことがない人は明らかに人生で損している

14: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:39:39.43 ID:02ZKrbwd0.net
55%も読んでるのか

15: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:39:51.51 ID:N12lusuB0.net
意味のわからない本を読む。
それも一経験というか、自分が悪いのか著者が悪いのか、
それを判断する力が必要だというのを知る切欠になる。
良書か悪書かをいかに判断するか。

いい商品か悪い商品か買う前に判断するように
本もそれを事前に判断できるようにしないといけないんだわな。
悪い商品を買って後で後悔ばかりしてるのは馬鹿だろ。
本も同じだよ、悪い本を読んで後悔ばかりするのは馬鹿だ。
玉石混淆の中からいい本を選べるのがいい読書家で
いい情報収集者でいい学習者だ。
悪い本ばかり読んで学習が滞ってしまうのは悪い学習者。
悪い学習者が多いと悪い著者が淘汰されずにいい循環が生まれない弊害もあるし。


それも情報を得る上で必要なことなんだわな。

28: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:42:37.47 ID:/D7aYQMX0.net
>>15
「自分の苦手な本・作家」が分かるようになるよね
私はドストエフスキーとウンベルト・エーコは3頁くらい読んで挫折した

16: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:39:59.57 ID:K9d4fGYQ0.net
大人になっても人に迷惑をかける読書人はクズだぞ

175: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 11:06:23.66 ID:NmfpzyGA0.net
>>16
まぁ、そりゃ読書したからって免罪府にもならないし、
読書人は立派ってわけでもないからな。

19: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:40:45.98 ID:xmNy5DpJ0.net
その昔本が大好きな3姉妹がいてだな・・・

20: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:41:01.70 ID:MDgiiDNZ0.net
本を読んで「何この著者バカなのふざけんな」と思うことが増えてから
読書量が減った

21: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:41:02.76 ID:XBWPER730.net
膨大な情報を得るのは人生の無駄だよ
生きていくには必要なものだけ取捨選択して
アウトプットして行かないとならない

22: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:41:24.74 ID:JreW45EWO.net
(-_-;)y-~
まぢで、読まなくていい本、見なくていいテレビ番組が多すぎるよ。

23: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:41:25.21 ID:UJp3/9bZ0.net
電子書籍も入れて?

24: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:41:43.16 ID:jQ2nN4Sm0.net
日本にはマンガがあるからな

33: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:43:20.11 ID:B3NxKaiu0.net
>>24
漫画っていうのもくくりが大き過ぎる気はするけどな。
昭和の漫画に芸術的なものがあるのは認める。

26: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:42:15.65 ID:7r4WNk7O0.net
社会人が勉強しないからだよ。子供は親の真似をするんだべ

35: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:43:22.51 ID:vH5zJ0aF0.net
>>26
社会人で勉強は好かれるが読書すると嫌われるぜ
読書はひっそりこっそり読む物
仲間ほしければSNS利用だな

27: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:42:21.48 ID:XBWPER730.net
例えば哲学を読むなら何を読めばいいか
歴史を読むなら誰の本が良いかで議論するべき

36: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:43:38.29 ID:bssd0tLR0.net
>>27
何を読めばいいのか探すのが読書だろう

57: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:48:07.47 ID:qJXNfe3q0.net
>>27
正解を聞いてからしか行動できないゆとり脳か
読書は過程にこそ意味があるのに

83: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:51:56.39 ID:qYEAgYkI0.net
>>57
過去の膨大な本が並んでて年間数千冊も出版されてるんだから絞るのは当たり前だろ
優れた書物だけ読めばいい

274: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 11:19:50.96 ID:Hdv/wfTS0.net
>>57
今はみんな忙しいの

30: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:42:54.75 ID:aUXYPYA70.net
小説なんてゴラクじゃないか

マンガや映画と変わらないぞ?

ここ10年は仕事のための実務書や資格の勉強本しか読んでないなー
小説なんて高校2年で宮本輝にはまって読み漁ったのが最後だから15年は一冊も読んでないが、何も困らんわ

32: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:43:11.97 ID:Ob0QuIvo0.net
若い頃ニーチェの「ツァラトゥストラはかく語りき」読んで
精神病になりそうになったわ
しかも初期翻訳版だったから電波度半端なかったw

172: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 11:05:47.54 ID:zmkwnwTF0.net
>>32
中央公論社版の手塚富雄訳?
中学、高校でニーチェやドストエフスキーやカフカは読まないほうがいいね。
よほど胆力がないと、その後性格がねじれて社会性を失う危険すらある。
ソースは俺。

181: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 11:07:38.75 ID:K9d4fGYQ0.net
>>172
映画のお陰で俺は戻ってきた
黒澤明、小津安二郎に感謝

34: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:43:21.17 ID:5woO522J0.net
俺20代後半から急に本読み始めたわ
古典の名著はほんと面白い

42: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:44:47.97 ID:B3NxKaiu0.net
>>34
古典はもう厳選されてるからね。新書を厳選するのは自分の作業になるから、
よほど目を利かせないとむずかしい。

65: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:48:44.79 ID:5woO522J0.net
>>42
信頼してる有名人が勧める本だけ読んでるわ
近代の名著はそこから発掘してる

良い本って中々ないよな
今って本が溢れてるし、ダメな本に当たりやすいからみんな本読まないんじゃないかと思う

37: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:43:48.97 ID:eyDmXcPG0.net
昭和もアンケ取らなかっただけで読書しない人とか珍しくないぞ
リア充はスキーで楽しみボッチはインベーターの時代だったわ

38: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:43:54.07 ID:wEgXL9+G0.net
多感なときに本は読まないほうがいい
最悪、人生間違える俺のように

39: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:44:14.58 ID:kAsNrfuj0.net
大学生をせめて日東駒専あたりで区切ってほしいわ

40: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:44:17.18 ID:tRJ3WXvv0.net
ドストエフスキーを読んで面白かったけど
でもそれだけ
何かを得たとかあるわけじゃない
だから暇つぶしと変わらない
アニメやマンガを消費するのとなんら変わりはない

58: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:48:09.34 ID:vH5zJ0aF0.net
>>40
若い頃読んでそう思ったけど、今思うとドストエフスキー以来
それ程人間の内面をえぐって表現した作家の本に出会った事がない

41: 名無しさん@1周年 2016/02/28(日) 10:44:20.19 ID:wbtwrqks0.net
読書をして最も得ることの大切さは
自分が未熟で小さいということ
一つでも多くの別世界を知った方がよい


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2016年02月28日 13:28 ID:.pALZQYx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そりゃ読書が評価されない時代なんだから当たり前だよなぁ
企業が欲しいのは読書とは無縁のアウトドア系コミュ力MAX野郎だもん

それに読書をする大学生が多かった時代って学生運動まっただなかじゃん
役に立たない思想書なんかに影響されまくってあさま山荘や山岳ベース事件みたいに身内で殺し合うとか笑えないわ
大学内で殺人事件とか傷害事件も普通に起こってたっていうしね


※ 2. 名無し  2016年02月28日 13:46 ID:xPN3wZ4j0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

俺は全く読まないけど、日常的に本読んでる奴は思想の引き出しが多いし文才もある
読書がメリットだらけなのはよく分かるよ
分かってるんだけど、どうしても本より他の趣味を優先してしまう


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事