ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 野良ハムスター ★ 2016/03/28(月) 00:06:53.24 ID:CAP_USER*.net
『失われた卑弥呼の金印「親魏倭王」の謎』(ムー・スーパーミステリー・ブックス)

no title


大和朝廷が開かれる以前、この日本には邪馬台国という“クニ”があったとされる。中国の史書『魏志倭人伝』によれば、紀元3世紀ごろ、当時、倭国と呼ばれた日本を統治していたのは卑弥呼という名の女王だったという。

邪馬台国の所在地をめぐっては畿内説と九州説をはじめ、四国説や沖縄説、さらには海外のスマトラ説、エジプト説などが知られているが、今、大きな転換期を迎えようとしている。考古学的な発見により、ほぼ畿内説で固まりつつあるのだ。最近もまた、これを裏づける発見があった。

『魏志倭人伝』によると、倭国は大きくふたつに分かれていた。卑弥呼に従うクニと敵対する“卑弥弓呼(ひみここ)”を支持するクニがあったのだ。

後者を束ねていたのは狗奴国だった。狗奴国は邪馬台国の南にあったとされるため、方位が正しいとする九州説なら鹿児島あたりに比定され、距離が正しいとする畿内説であれば、東海地方から関東地方にあったと考えられてきた。

実は、この卑弥弓呼のものと思われる墓が見つかったのだ。場所は静岡の沼津市で、高尾山遺跡として知られている。問題の古墳は前方後方墳で、長は約62メートルと、当時としては東日本で最大級だ。築造は3世紀前半と見られており、卑弥呼の時代と重なる。規模から考えて、東海地方を治めていた大王の墓だと推測されている。畿内説からすれば、まさしく卑弥弓呼の墓の可能性が高い。

きわめて重要な遺跡が注目されるきっかけは、なんとも皮肉なことに、人域的な破壊の危機に直面したからだ。地元の要請によって計画した国道建設のルートに高尾山古墳が重なってしまったのだ。道路を作るためには、古墳を一度破壊して、移設する必要が出てきた。これに対して、地元の有識者が協会を立ち上げ、移設反対を強く訴えた結果、幸いにして道路のルートを変更することが議会で決定され、古墳は保存されることとなった。

だが、かなり工事は進んでおり、すでに古墳の上にあった神社は取り壊され、古墳はむき出しの状態。調査発掘も行われていたが、昔の面影はない。聞くところによれば、この工事に関連して、ふたりの方が亡くなっており、地元では祟りではないかとも噂されている。

いずれにせよ、全国的に注目されることとなった高尾山古墳だが、改めて被葬者が卑弥弓呼だったと確認されることとなれば、邪馬台国論争は一気に加速、畿内説で、ほぼ決まったと認識されることになるだろう。

だが、もしそうなった場合、最後に問題となるのは方位である。『魏志倭人伝』は狗奴国を邪馬台国の南に位置づける。邪馬台国を畿内とすれば、東海地方は東。約90度の違いがある。これは確定している九州の対馬、壱岐、松浦から見た邪馬台国や投馬国などの方位も同様で、畿内説が抱える大きな課題のひとつだ。方位の読み替えに関しては、太陽運行の季節変化などがあがられているが、定説にはいたっていない。

これに関して、もっとも大胆な仮説を提示しているのがサイエンス・エンターテイナーの飛鳥昭雄氏だ。飛鳥説によれば、『魏志倭人伝』の方位は正しく、かつ邪馬台国は畿内にあった。間違っているのは、昔の地形と今の地形が同じだという認識にあるとし、かつて日本列島は約90度、時計回りに回転していたと考える。逆転列島倭地理観に立てば、邪馬台国は畿内であり、狗奴国は東海地方になると主張する。

高速プレートテクトニクスという激変論に立った邪馬台国=畿内説は、他に類を見ないほど突拍子もない説にも思えるが、これを支持する人々もいる。日本の歴史を裏から支えてきた秘密組織、八咫烏である。彼らは飛鳥説を認めながら、そのしるしとして、なんと卑弥呼が魏の皇帝から送られた「親魏倭王」の金印の写真を見せられたという。

詳しくは本書に譲るが、高尾山古墳が卑弥弓呼の墓として注目される今、いよいよ邪馬台国論争も大詰めを迎えつつあるのかもしれない。

●三上丈晴(みかみ・たけはる)
1968年、青森県生まれ。学研「ムー」の5代目編集長。筑波大学を卒業後、学習研究社(現・学研)に入社。「歴史群像」編集部を経て、入社1年目より「ムー」編集部に所属。

http://tocana.jp/2016/03/post_9187_entry.html

引用元:【歴史】高尾山古墳は邪馬台国に敵対した狗奴国の女王・卑弥弓呼(ひみここ)の墓だった!? 邪馬台国畿内説は証明されるのか?


2: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:10:32.03 ID:MDbcduJa0.net
へー高尾山に古墳なんてあるんだ、って思ったら全然違う場所だった

3: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:10:44.38 ID:FZq9Ehc70.net
何万年かかったら日本がそんなに動くんだよ

8: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:13:43.43 ID:1D/o9Y450.net
>かつて日本列島は約90度、時計回りに回転していたと考える

その手があったか!

163: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 07:26:55.47 ID:+drybcxm0.net
>>8
んなアホな

10: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:15:10.22 ID:XZxwe//D0.net
八王子に遷都した方が良いかも

12: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:16:21.09 ID:lvzO4X1D0.net
なら東京の高尾山は何なんだ

13: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:18:02.53 ID:uZS38bZo0.net
>>1
ソースがムーの件について

14: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:18:40.81 ID:Y/CMpC1E0.net
なんだこれはw
途中からトンデモになったぞ

15: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:18:56.86 ID:bxsiImtb0.net
静岡には登呂遺跡があるから日本国発祥の地であることは確実だ
それを発見した家康が脱糞した

16: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:19:15.30 ID:/3uZJU/w0.net
二人死んでるってマジかよw

18: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:20:08.36 ID:lv2rM02o0.net
邪馬台国→大和なら何故女王から男系になったか説明しろよ!

58: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 01:04:09.11 ID:Wbq29wL+0.net
>>18
邪馬台国ってずっと男系だと思う
女王がいるからと言って男系になるわけではないし

154: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 07:01:05.50 ID:lv2rM02o0.net
>>58
そんな嘘をw

19: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:20:09.67 ID:iBOO+DkR0.net
サイエンス・エンターテイナー(´・ω・`)

20: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:20:19.60 ID:m48/y6hC0.net
卑弥弓呼は女王じゃなくて男王だぞ

30: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:28:43.62 ID:ZnRaCjjD0.net
>>20
だよねぇ。あれ?って思った。

方角についてだが、
「後漢書」には女王国より東に海を渡って千余里で拘奴国に至る
と書いてある。狗の字が微妙に違うけど。
倭人伝を読んでいると、ここであれ??って思っちゃうんだよね。

129: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 02:42:49.94 ID:zIuZkWHN0.net
>>20で指摘されてるように卑弥弓呼は男の王だ
まあ女王対女王の方が想像が膨らむが

21: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:20:58.80 ID:XRtCmT6B0.net
先週はホラッチョ安倍のスレを難癖つけて丸1日スレ立てしなかった
糞記者どもは今度はムーでスレ立てとか、まるで朝鮮人だな

まじでダメだわ、世も末

23: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:23:08.54 ID:IBKptqbH0.net
日本列島って数年かそこらで90度回転するんだすげえ

25: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:23:54.62 ID:qk5u7I+F0.net
90度てw地名が変わったとか言えよ

26: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:27:07.92 ID:rFhg7jKJ0.net
魏の同盟国の邪馬台国が呉の沖合いにあるように見せかけるために、方角をわざと南にしたんだと聞いたことがあるが。

27: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:27:09.85 ID:EpJZ20LL0.net
日本二大巫女の戦いのイメージ

no title

33: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:31:02.89 ID:vQ8VMli1O.net
>>27
何これ、面白すぎるwそしてかわいいw
速攻で保存させて頂きました。

44: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:44:39.49 ID:EpJZ20LL0.net
>>33
のびーるたん で画像検索すると、いっぱい出てくるぞ

59: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 01:04:31.08 ID:vQ8VMli1O.net
>>44
え!これのびーる様だったん?
……ってよく見たらのびーる様だった…orz
ごめんなさい

28: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:27:49.94 ID:td5kL5QQ0.net
古代史スレはいつもなら、日本史板、地理・人類学板、世界史板、考古学板、オカルト板から百鬼夜行のように古代史マニアが集ってくるもんだが、今日は大事件勃発で過疎るな

29: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:28:16.85 ID:gAbDOSk80.net
何がどうなったらサイエンスとエンターティナーが手を取り合って
歴史アカデミズムに挑めるのかがサッパリわからんwww

31: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:29:40.58 ID:XZNrRY870.net
>狗奴国は邪馬台国の南にあったとされるため、
>方位が正しいとする九州説なら鹿児島あたりに比定され、
いや狗奴国は熊襲、球磨と響きが似てるし
狗古智卑狗=菊池彦=熊本県菊池郡だから
熊本だろう
何で鹿児島?こいつの知識大丈夫?

32: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:30:09.19 ID:xDad57Gk0.net
俺八咫烏のメンバーなんだ

34: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:31:47.12 ID:4nbajrSK0.net
関東なんて徳川家康が開墾するまで蝦夷といえるような未開の地だったわけだしな
当時最東端は沼津ぐらいが、発展するには限界だろう
最も発展しやすいのは九州か近畿だろうな

35: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:31:53.81 ID:eLIveEZb0.net
>ムー・スーパーミステリー・ブックス

かいさーん!

36: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:34:08.26 ID:XZNrRY870.net
狗奴国が何で静岡や群馬なの?
地名や他に何か狗奴国を示すものでもあるの?

37: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:35:17.64 ID:dYG9++HJ0.net
墓は、はしはか古墳だわ
掘りほこせばわさかる。

38: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:35:51.82 ID:9CF+G7ed0.net
これって来月号の付録?

40: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:36:37.64 ID:5Z5ubE/90.net
邪馬台国は昔からグンマー大国と決まっている。
グンマーには大型古墳もたくさんあってその中の1つが卑弥呼の墓で
その中に親魏倭王の金印もある。畿内とか北九州とかトンチンカンな
事を言っているバカは関東に目を向けろ。

43: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:43:06.99 ID:foY/gKZX0.net
卑弥弓呼の正体は愛知の尾張氏か、グンマーの毛野氏の先祖のどっちかだろ

今回は焼津でヤマトタケルを殺そうとした勢力を想定してるな

45: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:45:59.55 ID:rBzJ0GCV0.net
邪馬台国にこだわらず、奈良の太古の歴史が知りたい。

46: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:46:22.68 ID:zNDJvEVWO.net
最後のソース「ムー」での台無し感w

47: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:48:35.61 ID:4nbajrSK0.net
三種の神器と、邪馬台国はリンクしてるんじゃないのかね

48: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:49:36.97 ID:7vk0ERX10.net
ムーなら竜神丸発掘とかやって欲しい

49: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:53:02.03 ID:I/BaBTrg0.net
3世紀ころに卑弥呼がいたのか

天皇はどこにいたんだ?

56: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 01:00:31.63 ID:jmSmeG5h0.net
>>49
卑弥呼の時代の天皇は実在を疑問視されてるから多分まだいなかった。

61: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 01:06:34.33 ID:MDw63e+x0.net
>>49
天皇は九州の宮崎に天孫降臨した
だから宮崎にいたよ

宮崎から海ルートで奈良まで行って
(海ルートを通ったのは出雲を避けるため)
そこで奈良の邪馬台国(卑弥呼亡き後で弱体化していた)を乗っ取ってヤマト朝廷を開いた

当時の勢力は出雲が一番で、次が邪馬台国、天皇一派はその次くらいじゃないか?

50: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:53:23.93 ID:tpUTSAfL0.net
狗奴の読み方は、ケッセキドルであっているニカ?

54: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:58:28.20 ID:/CKhLHlJ0.net
こういう詐欺みたいなの
いいかげん止めるべきだと思う

歴史なんだから(´・ω・`)

57: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 01:02:53.56 ID:7vk0ERX10.net
>>54
真面目なことするムーなんて見たくない
絵本の読み聞かせをする稲川淳二みたいなつまらなさ

55: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 01:00:10.82 ID:KBnkEvdg0.net
何か出たとかじゃなくて、唯のムーにいた記者の願望かよw

75: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 01:18:32.05 ID:MDw63e+x0.net
そしておもしろいのは
出雲に対しても天皇は同じ手を使って乗っ取ったんだよ

「天皇と出雲は同じ出身、俺らがあがめるアマテラスとお前等の神のスサノオは姉と弟じゃないか、だから国を譲れ」と

これ事実だとするとすごいけど
天皇のはったりと正当化だよねふつうに考えたら

79: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 01:21:47.99 ID:SrP2P98n0.net
>>75
イメージとしては明治政府と江戸幕府みたいな関係じゃないかなと思う
直接戦闘して一方を殲滅せず
相手側を自分のところに組み入れて
その後の国の運営に活用した

90: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 01:31:07.39 ID:nsnFBB8k0.net
>>79
出雲に関しては、神話を紐解けばわかりやすい。

宇佐の氏族と、和邇の氏族が争い、宇佐の氏族が負けた。

これが因幡の白兎伝説だ。

その争いに介入したのが新興勢力の大国主命。

その結果、出雲地方に勢力を張った大国主命だったが、神武帝の東征の先遣隊に負けて引退し国を明け渡した。

納得しない息子は戦闘を継続し、信濃の諏訪まで追い詰められてやっと降伏したと。

102: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 01:39:33.56 ID:MDw63e+x0.net
>>79
実際は侵略なんだけど表面上は円満であるとアピールする必要があったんだろうね
奈良に古墳が多いのはさ、
あれは天皇の墓じゃなくて天皇が殺した現地有力者の墓だろうな
目的は二つで、一個は素朴に祟りをおそれて
二つ目は円満アピール、犯人じゃないアピールすることだろうな
映画アウトレイジの最後のシーンみたいなね
王を殺した本人が立場を正当化するために大げさに悲しむことで次の権力の座を握ろうとする

83: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 01:27:11.89 ID:69dqnhsc0.net
昔の中国人の思い込みで
瀬戸内海を東に進んでるのに、先入観から南に進んでたと勘違い

no title

101: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 01:39:23.73 ID:XZNrRY870.net
>>83
その変な地図が日本列島だと二千年前の支那人が思っていた場合
畿内にある邪馬台国から東に渡ると国がまたあって
その南にシジュ国がある、という描写が当てはまらないじゃん
ちなみに本当の日本列島の姿でも当てはまらない
畿内から渡る海なんか存在しないわけで
それで苦しんだ畿内派が琵琶湖渡るんだろとか言い始めたから
腹筋崩壊したわ

9: 名無しさん@1周年 2016/03/28(月) 00:14:50.10 ID:Qe/nD2730.net
ミステリーがファンタジーになった


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2016年03月28日 11:56 ID:dfWKoN.A0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

古い行基図にも似たのがあったよね


※ 2. 私は名無しさん  2016年03月28日 12:06 ID:xL5KDmFn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

地図もない時代の都合の良いところだけ信じるから滅茶苦茶


※ 3. 私は名無しさん  2016年03月28日 12:14 ID:0YP4aRXb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>日本の歴史を裏から支えてきた秘密組織、八咫烏

何でも有りだな、サイエンス・エンターテイナーさん。


※ 4. 私は名無しさん  2016年03月28日 12:19 ID:znRz.Z6.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まぁ、密かなことなんだが日本の郵便事業に関係した人は既に何万人も亡くなってる


※ 5. 私は名無しさん  2016年03月28日 12:30 ID:GWxjpU9u0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

卑弥呼は箸墓だろと思ったら卑弥弓呼の話だった
ややこしいスレタイに改変するんじゃねえ


※ 6. 私は名無しさん  2016年03月28日 12:59 ID:XCVG8APe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

邪馬台国は大和国つまり畿内説
卑弥呼は火の巫女阿蘇だか雲仙だかを霊山として崇め祈祷して地域を治めてた人、火とは現在の肥前肥後のひ、当時は火つまり九州説
大和国の中の火を治める女王を聞き間違ったか誤訳したかしたんじゃないかと思ってる
そうすれば畿内説と九州説との両方の辻褄が合うんだが


※ 7. 私は名無しさん  2016年03月28日 13:06 ID:QeHxKN4j0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

学問ってのは総合的にいろいろなことを理解していないとできないものなんだな
日本列島が回転するには何万年もかかるだろうに・・


※ 8. ななし  2016年03月28日 14:12 ID:njCVoDBE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>だが、かなり工事は進んでおり、すでに古墳の上にあった神社は取り壊され、古墳はむき出しの状態。調査発掘も行われていたが、昔の面影はない。

なんでこんなことになんの?
普通に始めから回避ルートで作ればよかっただけなのに、簡単に遺跡や古建造物を破壊できる神経が理解できない


※ 9. あ  2016年03月28日 16:28 ID:UVC4y8hd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

この人秘密結社ヤタガラスに消されないの?


※ 10. 、  2016年03月28日 18:55 ID:mY21J5vn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

誰も気づいてないかもだけど日本列島が動いたのは本当。
「ヤイバ」って文献に書かれてたから間違いない。


※ 11. ぬぬ  2016年03月29日 02:49 ID:IZPY5K9x0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

1 その古代中国の文献にはさ、魏志倭人伝だか他の文献だか忘れたけど、
邪馬台国にたどり着くまでは、細かな日数も方向も書かれてるわけ。
南に何日、東に何日、みたいに。
そして船を使える古代中国の人間が、陸に上がった途端方角を間違えるわけが無い。
太陽の位置は変わらないんだから。

ここでの飛鳥昭雄の説を否定する連中は上述の事をまるで無視してるんだよ。

とは言いつつ俺も日本列島が90度回転したなんて信じられないけどね。
しかしフォッサマグナが、もともと今の位置のまま存在した東日本と、90度回転した西日本のぶつかった後だと考えると、かなりのロマンがある。妄想の中では本当だと信じて楽しんでるよ俺は。


※ 12. 私は名無しさん  2016年03月30日 10:47 ID:nTz15e9D0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

マグモニーグルの透視の話…ではなかった。あの説は好き。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事