1: 記憶たどり。 ★ 2016/04/04(月) 07:54:07.27 ID:CAP_USER*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160404-00000005-mai-soci 「ねぶた以外にもあるんだけど……」--。青森市の観光PRポスターが
遠慮がちに市の観光名所や特産物を紹介している。全国的に知名度の
高い「青森ねぶた祭」「リンゴ」などの陰に隠れた市の魅力を知ってもらうため、
あえて自虐的なフレーズで引きつける狙いだ。市の担当者は「逆説的に伝える
ことで青森市にしかない楽しみ方が他にも多くあることを分かってくれたら」
と集客効果に期待を寄せている。
「遠慮がちポスター」は5パターン。赤や青など5色のシンプルな背景に、
青森魚菜センターの「のっけ丼」▽三内丸山遺跡の土偶
▽青函連絡船メモリアルシップ「八甲田丸」▽八甲田山系の樹氷--の
キャラクターたちが「あの~ ねぶた(りんご)以外にもあるんだけど……」と
遠慮がちに主張。体を震わせ、涙を1粒流している姿が同情を誘う。
市交流推進課によると、ポスターは3月26日の北海道新幹線開業に合わせ、
市が事務局を務める観光振興会議が企画。昨年6月に16社の作品を審査し、
このデザインを提案した編集プロダクション「泰斗舎」(青森市)に制作を依頼した。
昨秋から青森市の四季の魅力を「積極的に」紹介するポスターも合わせた
約1000部を県内外に掲示。デザインを担当した泰斗舎の山内正行さんは
「青森はねぶたやリンゴのイメージからなかなか脱却できないでいる。
控えめに訴えることがかえってインパクトがある作品になった」と話す。
市のポスターは全国の観光ポスターを表彰する「第64回日本観光
ポスターコンクール」に応募。うち「遠慮がちポスター」が約50作品に絞られる
第1次審査を通過し、インターネット投票を経て、今月の審査結果を待つ。
同課の大久保文人課長は「北海道新幹線の開業で旅行者の選択肢が更に増える。
市が選ばれるような伝え方をすることで開業効果の獲得につなげたい」と強調した。
引用元:【PR】「あの~、ねぶた以外にもあるんだけど・・・」青森市が『遠慮がちポスター』で集客へ
5: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 07:56:33.36 ID:oaxJmkTM0.net
>>1
全然魅力が無いな
6: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 07:56:34.42 ID:iy4YD/+E0.net
青森と言えば
りんご
豪雪
大間のマグロ
くらいしか知らんわ
7: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 07:57:58.63 ID:PnVUlvDe0.net
青森市ならACAC国際芸術センターを推すべきだな!
8: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 07:58:23.32 ID:b60HWGyc0.net
りんご「・・・」
9: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 07:58:50.67 ID:DPzKonGS0.net
陰鬱すぎて行きたくなくなった
10: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 07:59:17.26 ID:yKKjy6q00.net
恐山に行ってみたい
11: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 07:59:31.52 ID:DPzKonGS0.net
ただでさえ不景気なのにこれはゲンナリする
12: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:00:27.64 ID:86GUC0JZ0.net
魔女もいるんですね。わかります。
13: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:00:40.09 ID:PnbTJmde0.net
残念だけど、JCJK入れ食いのねぶたに勝るモノは無いよ(´・ω・`)
16: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:02:19.54 ID:Cp1sFTsb0.net
>>13
kwasik
83: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 09:07:02.95 ID:cdKg3bso0.net
>>13
ホントにそう思ってるなら幸せだな(お馬鹿さんって意味で)
94: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 09:12:35.51 ID:PnbTJmde0.net
>>83
うん、実際に行って見てきたからね(`・ω・´)
男は車で乗り付けて、女の子はグループで待ってる感じだよね
まぁどこの祭りも大体同じだろうけど
14: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:00:55.90 ID:e8i7b0990.net
絵は可愛いけど行きたいとは思わぬ
と言うかねぶたにも行きたいとは思わぬ
15: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:01:20.34 ID:urJ3KJbH0.net
なにこれ、船と海鮮丼と土偶と雪?
行きたくなる観光要素が一つもキャラに居ない
17: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:02:46.10 ID:az8wfn240.net
左上に八甲田山の怨霊が・・・・・
18: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:02:56.48 ID:U0pRVCy/0.net
りんごしか知らん
19: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:04:06.94 ID:YWRRItyn0.net
遊助のアルバムタイトルかよ
21: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:08:42.04 ID:JpECLoDp0.net
フェリー発着場跡地
22: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:10:11.76 ID:PeauZ5f70.net
三内丸山って免許試験場があるだけじゃないのか
24: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:10:51.47 ID:0dcff0cp0.net
恐山はなかなか雰囲気あったな
25: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:11:19.79 ID:barBHYgE0.net
青森県となるといろいろあるが、青森市となるとねぶた以外はないに等しい。
28: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:12:42.68 ID:/84bQqmR0.net
>>25
浅虫温泉があるよ
63: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:38:23.17 ID:FkpelLzV0.net
>>28
名前だけで損してるよな (´・ω・`)
26: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:11:30.44 ID:HgXivN8W0.net
あとごぼうとか・・・
29: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:12:58.42 ID:WyeJVnw20.net
転勤で3年ほどいたけど
人が住んでいいところじゃない
30: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:13:29.94 ID:rn6kwPhmO.net
ブルー・ウッド…。
県名の由来が謎。
31: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:15:59.08 ID:/84bQqmR0.net
下北半島側が畑作地帯、津軽半島側が米作地帯
32: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:16:56.88 ID:FhdxHgoZ0.net
奥入瀬とか凄いいいところだったけどな
33: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:20:40.64 ID:wIIxu36a0.net
ねぶただけじゃなくてねぷたもあるしな
34: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:20:56.14 ID:/84bQqmR0.net
横浜がある
76: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 09:01:06.44 ID:u7TcdL5g0.net
>>34
検索したらほんとにあった
79: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 09:05:43.73 ID:/84bQqmR0.net
>>76
横浜の風力発電と菜の花とか写真好きな人にとったら意外と良い素材かも
37: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:22:07.91 ID:iY/smCa/O.net
戸来(へらい)にはキリストの墓()がありまする
38: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:22:43.50 ID:VMlRqu360.net
八甲田山+洞爺丸=八甲田丸?
46: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:27:56.07 ID:NLKN7uV40.net
>>38
洞爺丸は昭和29年(確か)に台風で沈んで1000人以上の死者を出した青函連絡船
八甲田丸は最後まで就航してた青函連絡船
39: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:24:24.15 ID:/84bQqmR0.net
釣りとか楽しそう
40: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:24:24.76 ID:qmn9yPTm0.net
なんか青森県と青森市をごっちゃにしてる奴がいるな
44: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:25:42.43 ID:BrhC9VMt0.net
>>40
むしろ分けて認識する価値あるの?
70: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:49:08.14 ID:NLKN7uV40.net
>>40
良いんじゃないか
県に広げれば面白い所がもっとあるし
津軽半島、下北半島、弘前、青森、八戸、八甲田、十和田
車で周ってると季節それぞれに楽しい、広いから大変だけど
41: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:24:56.53 ID:BrhC9VMt0.net
ねぶた以外っていうと…ねぷたかっ!
47: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:28:10.39 ID:JpECLoDp0.net
ブラタモリは連絡船の通信機のバリコンに食いついてた
95: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 09:12:52.02 ID:DiSkHc9B0.net
>>47
すげえなあの人、バリコンの希少さも知ってんのかww
102: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 09:17:27.05 ID:h0n2c7np0.net
>>95
浅草でお寺を巡ってたはずがなぜかアマチュア無線やってるお宅に突撃してたからなw
48: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:28:47.45 ID:/84bQqmR0.net
たぶん恐山には金鉱脈がある、と、思う
49: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:29:10.42 ID:/84bQqmR0.net
白神山地もある
51: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:31:27.21 ID:GSi1Q8WP0.net
何だよ
本気で集めてこの程度か
もっとあるのかと思った
逆効果だわこれ
53: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:32:19.23 ID:JpECLoDp0.net
TDLよりパレードの歴史は古いw
54: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:33:41.02 ID:S/jPOwwY0.net
ねぶたとねぷたがあるんだよな
57: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:36:27.21 ID:XYasAVWt0.net
>>54
弘前がねぷただっけ?
どうでもいいが
58: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:37:00.22 ID:ZH0HWNhY0.net
ねぶたとリンゴと津軽海峡以外になにかあったっけ?
23: 名無しさん@1周年 2016/04/04(月) 08:10:39.47 ID:g1jclMKY0.net
ごめん、どれも知らん。