ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:09:07.97 ID:CAP_USER*
仏教関係者が気をもむ「暦問題」(画像は日本カレンダー暦文化振興協会の発表資料より)

no title


 カレンダー業界や仏教界が、17年後に起こるとされる深刻な問題に頭を悩ませている。
旧暦との兼ね合いで、先勝や友引、仏滅といった「六曜」が決められない「2033年問題」だ。

 その影響は大きく、カレンダー業界が対応策を示したり、仏教関係者向きの専門誌が「大混乱もあり得る」と警告したりするほど。
また一部の仏教関係者は、「飲み会や合コンの予定が組めない」と嘆きの声を漏らしているという。

既存のルールでは対応できない

 六曜が日本で吉凶判断に用いられるようになるのは、明治時代以降とされる。
「友を引く」といった意味に受け止められる友引に葬儀を避け、お祝い事や結婚式を大安に実施する。そんな風習は今でも根強く残っている。

 六曜のあてはめ方にはルールがある。先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の順に巡り、始まりの六曜は月ごとに違う。
例えば、2月と8月は友引、4月と10月は仏滅だ。しかし、これはいずれも旧暦を基準にした話。
旧暦の月が分かれば六曜も自動的に導き出せる一方、旧暦の月が分からなければ決められない。

 それが、2033年の秋から34年春にかけて旧暦の月が定まらないという。これがいわゆる「2033年問題」だ。

 旧暦の月は、月の満ち欠けが一巡する29.5日間を太陽の軌道位置を分割した12個の月名「中気」(大寒、雨水、春分、穀雨、小満、夏至、大暑、処暑、秋分、霜降、小雪、冬至)にあてはめて判断される。
実際の季節とのズレを補正するため、1か月の「閏月」をどこかに挿入する決まりだ。
加えて、「中気のない月に閏月を入れる」「中気が2つある月は春分、夏至、秋分、冬至を優先させる」というルールもある。

 ただ、2033年は中気のない月が3つ(新暦8/25~9/22、12/22~1/19、34年2/19~3/19)、中気を2つ含む月が2つ(11/22~12/21、34年1/20~2/18)あり、既存のルールでは調整できない。
2033年8月25日以降の7か月が何月になるのか定まらず、当然この期間の六曜も決まらないというわけだ。

「月刊住職」は「大混乱もあり得る」と警鐘

 カレンダー業界は事態をすでに把握し、対策に乗り出している。
カレンダーや暦の歴史、文化の保護に取り組む「日本カレンダー暦文化振興協会」(暦文協、東京都台東区)は15年8月に公式サイトで見解を発表。
冬至を尊重する立場から11月22日からの1か月を旧暦11月と決め、次の月を「閏11月」とする案を示した。ただ、これも強制力はない。
旧暦はすでに廃止された、という前提に基づき、国立天文台などの公的機関が最終決定を下さないためだ。

 決まらないと、カレンダー業界以上に困るのは冠婚葬祭に携わる人々かもしれない。
仏教関係者向けの専門誌「月刊住職」の16年1月号は「2033年問題」を大きく取り上げ、「十七年の間に統一見解がまとまらないと、大混乱もあり得る」と警鐘を鳴らしている。

 現役の僧侶が店番を務める東京・四ツ谷の「坊主バー」も16年5月18日、公式ツイッターアカウントで「2033年問題」に触れ、こんな事情を明かした。

「友引は葬儀をしない為坊さんの休日。つまり友引の前日はお通夜しない。坊さんの飲み会や合コンは友引前日に行われます。一部仏教界が予定が組めないと嘆いています」

 いずれにせよ、仏教関係者は「気が気でない」らしい。この問題、いつ、どういう風に解決するのだろうか。

http://www.j-cast.com/2016/05/20267271.html

引用元:【話題】仏教界に激震!? 「葬式の日程を決められなくなる」2033年問題とは©2ch.net


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:10:07.94 ID:9GDwCrFN0
知らんがな

98: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 03:47:39.79 ID:xjF6Jh5I0
>>2
こんな秀逸な2は久し振りに見たw

3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:10:16.37 ID:igy/Q8/K0
月刊住職

5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:10:32.96 ID:A/EsdRcR0
だからなんだよ。くだらねぇ。

6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:10:44.15 ID:qIY21sT20
毎日がエブリディ

7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:10:47.29 ID:CtTvPQfG0
インドに行って聞いてきたら

102: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 03:53:01.01 ID:9oXZeiiX0
>>7
釈迦仏教に六曜なんてないよ
冠婚葬祭費用目当ての似非仏教界が勝手に決めた事

177: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 07:41:33.87 ID:A2F2BB3N0
>>7
インドに仏教はないよ
インドはヒンズー教

8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:11:28.09 ID:YZeEx62L0
人口減少で死に絶えろくそぼうず

9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:11:41.77 ID:A0O/0o0M0
>>1
遊ぶ事しか考えてねーんだな
そんなもん六曜が使えないなら「毎週水曜日は休み」とかにしときゃ済む話だろバーカ

40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:25:43.71 ID:LlK6bHCe0
>>9
お前は阿呆か。

六曜とは、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の六つ曜の事。
葬式に友引を避ける、結婚式などの良き日は大安になどと、冠婚葬祭との結びつきで、土日などの七曜ではない。

47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:34:26.21 ID:poO/zBhP0
>>40
これを期にそういうの廃止すればいいじゃんって意味でしょ
冠婚葬祭自体は無くならないし

58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:41:24.87 ID:A0O/0o0M0
>>40
だから
それが組めなくなる事により、友引=休みが無くなって困るなら週休にすりゃいいじゃんって話

10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:11:44.57 ID:0935sb9N0
>>1
>  仏教界が、17年後に起こるとされる深刻な問題に頭を悩ませている。
気にしなくていいと思う
それより転職したほうがいいよ

11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:12:16.92 ID:F4CJRp/D0
もともとの仏教に余計な要素を混ぜた自称仏教の邪教どもが勝手に騒いでいるだけ
つまり騒いでる奴らの寺とは縁を切らないと不孝になる。

62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:44:27.37 ID:ml2UcLBG0
>>11
別に仏教原理主義に陥る気はないけど、それにしても日本の仏教は仏教じゃない
解決策は結婚と世襲をやめることだ
これが諸悪の根源になっている
でもそれは不可能だろうね
韓国では独立後、相当妻帯坊主を攻撃し、政府まで介入したが、未だに太古宗として生き残っている

105: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 03:54:37.10 ID:7P3gVQAw0
>>11
坊主側からしたら六曜なんか気のせいですから無視でどーぞというスタンスだが
檀家側が勝手に仏滅がどうの友引がどうのと迷信に振り回されて予定入れようとするだけだぞ
その結果、坊主の遊びの予定も檀家の予定に左右されることになるという話

12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:12:42.14 ID:avSKkZY50
旧暦の2033年問題は仏教よりも、伊勢神宮の式年遷宮にモロ影響する。伊勢神宮は自分で暦を作ってきた伝統があるから伊勢が決めれば決まる

130: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 05:45:19.97 ID:bgSLZJUl0
>>12
はい解決

131: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 05:47:22.31 ID:KwVlUKob0
>>130
神道 vs 仏教の対立にならんの?

151: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 06:37:01.74 ID:NFf5fzgG0
>>12
だよな

13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:12:45.97 ID:97fNjxp10
そのころには葬式仏教も廃れてるだろ

14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:13:01.23 ID:cMKpRmOz0
なんのこっちゃ

15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:15:12.20 ID:FJURGM3R0
2033年になっても俺はニートやってるかも

16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:15:15.40 ID:X1Xv/JIF0
こんな無意味なことに拘ってるから現代人の支持を失い
ただの冠婚葬祭屋になってるわけだろ、

17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:15:39.58 ID:cSsEcc630
実は中国発祥の吉凶占いであって仏教殆ど関係ない習慣だから
その年だけ適当に先勝から順番に割り当てておけ。

18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:15:49.93 ID:bjBkyF9y0
つまりシナの太陰暦はゴミクズと言う事
廃止しといて正解

19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:15:59.03 ID:afiT7JWzO
>>1
本来仏教と六曜はかんけーねーし

169: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 07:27:16.92 ID:ys7nPcHe0
>>19の通りだが、
契約書の日付は
大安か友引にしてしまう俺。

20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:16:06.56 ID:kLzO7esy0
歴史と歴法を定めて良いのは天帝の子たる天子のみ。
すなわち世界においてもう暦法を定めれるのは
日本の天子たる天皇様以外にはいない。
仏教界が好き勝手に暦法の定めをいじれば
天帝の天罰が下ることになるはひつじょうなり

21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:16:27.02 ID:IvByw0ai0
クソどうでもいいけど
何かあった時にそれのせいにされるクソ文化
サッサ滅びろ銭ゲバのくそバカ坊主ども

22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:16:54.52 ID:iDrgYRlX0
2033年だけは死なないようみんながんばればよい

79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 03:15:49.56 ID:0EUafQ1UO
>>22
なんかええわぁ

152: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 06:37:34.39 ID:NFf5fzgG0
>>22
結婚もな

23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:16:58.43 ID:PSowXoGO0
どうでもいい
最早坊主より俺の方が賢い

24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:17:26.90 ID:bMVmbwFL0
それは深刻だね(棒

25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:17:58.01 ID:dOZK7ufg0
台湾は旧暦のお正月が祝日だから台湾の暦にのっとればいいのでは?

31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:20:36.51 ID:avSKkZY50
>>25
時差があって、よその国と合わない。現代では東経135度が日本の基準だが、旧暦は京都を基準にしてきた伝統がある

26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:18:22.98 ID:Ij0buQOE0
>>先勝や友引、仏滅といった「六曜」が決められない

そもそも最近では、これを表記する価値が薄れてきたとかで、

表記しないカレンダーも増えたがな。

お前らが言うほど、混乱なんてしねぇよwwww
むしろ、おまえ等しか混乱なんてしねぇよ。

27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:19:01.05 ID:JJmDiieo0
三元大師に聞け

28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:19:18.21 ID:7sNdWyBi0
我が家は代々イスラム教なので関係ないな

29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:20:02.37 ID:Un4utyjp0
なんか知らんが文系がルールを決めるとこうなる

30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:20:30.08 ID:OAxIrUgQ0
あれば多少は気になるが、なければ無ければ無いで別に困らん。
式場業者も満遍なく埋まって嬉しいんじゃないのか。

32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:20:49.82 ID:A0O/0o0M0
そうそう
その頃にはAmazon僧侶が流行ってて普通の坊主は毎日休みみたいなもんになってるから心配はない

33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:21:10.59 ID:WvVRD7+K0
日蓮「滅びますぞー!!2033年に滅びますぞー!!」

35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:22:44.38 ID:xWL+N2GqO
飲み会やら合コンやら煩悩に入り浸っているから混乱するんだろう

36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:22:52.62 ID:F5E6P8Nj0
>>1
また一部の仏教関係者は、
「飲み会や合コンの予定が組めない」と
嘆きの声を漏らしているという。


↑なんだよ?これはw

37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:23:14.93 ID:QIFlrNQi0
少年ガンガンと同じ発行部数の月間住職

38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:24:06.70 ID:kKeG7eNO0
>>1
浄土真宗には関係無い話だぞ。

39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:25:37.29 ID:uP/2PVqM0
>>葬式の日程

都合良く、人は死なんわ。

新興宗教のカルト教の かきいれどきやね。。。

まともな老舗とカルト教だけが、生き残れるね。

41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:26:30.38 ID:F9NFMMU40
六曜自体が最近でてきただけの、伝統でも何でもない、
いわばコックリさんみたいな得体のしれない怪しい文化って言われてる
だから信じないというか、もう六曜使うのをやめればいい
それですべて解決

45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/21(土) 02:32:15.96 ID:c7FYTu900
坊さんだって休みたい
人間だもの


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2016年05月21日 13:16 ID:FDyofX0W0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

六曜は陰陽道の思想なので仏教の教義にないというのは正しい。
ちなみに位牌を作るのは儒教の影響。
しかし、儒教や陰陽道は神道にも影響を与えている。
そのような民間習俗を排除しても仏教は成立し得るだろうが、
神道はほぼなくなってしまうだろう。
そうすれば2ch民が好きな仏教原理主義が実現する。
でも、そうしろと言ったら、それはそれで
反日だの在日だのと難癖つけて非難されるのだろう。


※ 2. 私は名無しさん  2016年05月21日 13:18 ID:F2xkOpwO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

こういう特定業種特有の悩みは大好きよw


※ 3. 、  2016年05月21日 13:24 ID:SmTjGEEE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

2033年、団塊世代が卒業したら仏教や神道は衰退してそう
お坊さんに大金払うような信者がいなくなる


※ 4. 私は名無しさん  2016年05月21日 13:32 ID:FDyofX0W0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※3
本当の唯物論国家になって天皇制廃止になったらそれはそれで面白いが
(そうなってほしいとも思わないが)
日本会議の問題を見てもわかるように
権力者にとって都合のいい宗教だけが残って
宗教的国家観に国民が洗脳されることになるだろう。
まとめブログの傾向を見ていればわかる。


※ 5. くめしち  2016年05月21日 13:32 ID:FPwmd2Jl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ま~何とかなるんじゃね?


※ 6. 名無し  2016年05月21日 13:45 ID:.wmRTrxl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

明治以降と以前じゃズレが生じてるから現行のは信用性ないよって住職言ってたな


※ 7. 私は名無しさん  2016年05月21日 14:13 ID:84ElCdsj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

お釈迦様はインドじゃなくネパール出身、ってネパール人のタクシー運転手が力説してた。


※ 8. 私は名無しさん  2016年05月21日 14:18 ID:g4z5TIIR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

檀家が少ないお坊さんは休みなしで24時間法事をしてればたんまりお布施がはいる世。


※ 9. 私は名無しさん  2016年05月21日 14:25 ID:80E47zVh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

定気法をやめて平気法に戻すのも一つの方法。
暦法が変わるので改暦になると思うけど。


※ 10. 私は名無しさん  2016年05月21日 14:33 ID:xraRUiO90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※1
陰陽道の思想というのには疑問がある。
陰陽道に仏滅はないだろう。いい加減な事をいうなよ。
第一、明治になってから流行ったものだぞ。本来の陰陽道には式神とか六曜とかは無い筈だが?


※ 11. 私は名無しさん  2016年05月21日 14:45 ID:2EV9Rgl80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

六曜の吉凶なんかその程度のものでしかないんだよね
大安だ何だと言って「三隣亡」「不成就日」「重日」「十し」などの凶日に祝い事やってるしもう意味ない


※ 12. 私は名無しさん  2016年05月21日 15:03 ID:x3akq8Mj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

原理主義者って悉く無知だよね
そんな議論は1000年前に終わってるんだよ


※ 13. 私は名無しさん  2016年05月21日 16:05 ID:ssv6v8Aq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

冬至と新月が重なるとこういう事象が起きることがあるのは知られていたことだが、日本と中国とで、時差のために冬至の日がずれたりすると、日本の旧正月と中国の春節とが1日違いになることもある、閏月の入れ方によっては、日本と中国とで旧暦の正月が1月ずれるかもしれない。


※ 14. 名無し  2016年05月21日 16:54 ID:9fZiaDN80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ただの暦だからなあ
あと17年もあるんだからそれまでに決まると思う


※ 15. 私は名無しさん  2016年05月21日 17:13 ID:h5.p8wqr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

明治の新暦移行の時、さんざん迷信商売やめろって言われてただろ


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事