とりあえず何かを否定はするけど自分でどうこうってのは言わないから言い返されることもない。だから延々自分が正しいと思えて人のこと平気で悪く言っちゃうんやろなぁ
ずるいわ、生き方が」
引用元:松本人志「ネットの奴等は否定はするけど自分の考えは示さない。生き方がずるい」
自分が叩かれると凹む
でも一緒くたにしないでほしい
ネットがネットが言ってる奴は批判しやすい所だけ抜き取りやがる
あとネット見るの精神的に良くないから見るのやめた方がええで
お前らなんJ民は粗探しが生き甲斐みたいな性格してるわ
やたら否定から入るしな
同意から入って信者呼ばわりされるよりマシ
ネットの叩き叩かれがすべてみたいな思考で気色悪い
言いたくてしゃーなかったんやな
中居みたいにネット一切見なきゃいいのに
2ちゃんなんかそもそも見てないと思うからなに言っても大丈夫やろ
松本は自分が映画作ってからは他人の映画批評しなくなったからな
以前は宮崎駿とかボロクソに叩いてたけど
基本自分が一番偉いって論理やからね
貶されるに決まってるからな
でも声優のいうことには全部賛同しちゃうでしょ?知っとるで
自分がそいつ好きかどうかやからな
声優というか江頭とか出川とか2ちゃんの人気者の意見には大体同意するやろ
ここの同調圧力とんでもないぞ
それに気づかずに自分の意見を持ってると勘違いできてるおめでたいやつが多いけど
同調圧力つーか
圧力かけるまでもなく勝手に同調してるやつ多いよな
どこまでが同調でどこからが自分の意見かわかってる?
江頭の神格化は本気で寒気覚えるな。そんで本人も迷惑やろ芸風的に
これ言ったらまた怒るんやろな
ただネット民とコミュ取ると芸が落ちるで
「あなたはどういう考えなの?」と聞くと黙り混むタイプ
一生懸命叩いてる奴が馬鹿に見えるわw
ワイはあいつ嫌いやけどな
あいつにたいする批判と松本への罵詈雑言を一緒にしちゃいかんでしょ
あいつは批判されるだけの要素はあるよ
視聴者の意思関係なくスタッフに好かれれば仕事もらえるっていう芸能界のクソな部分体現してるし
誰かが叩いたら叩く
付和雷同の連中
だいたいアニメアイコンな
破綻してる人が叩かれてるのはよく見るけど
しっかり意見言ってる人が叩かれてるのは見たことないわ
いやわりとこじつけで叩かれてると思う
いやよく見てもしないから同意見なのに叩きだす奴おるで
破綻してないけど気持ち悪い意見が叩かれるケースがほとんどだろ
普通の日本人がネットやっとんねん
ネット民とかいないねん
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2016年05月22日 08:47 ID:NFgjcyhM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いや、だから、
そういう貴方も「ネットは文句だけ。卑怯だ!」と
文句を言っているだけじゃないですか?
スマホで圧倒的多数が参加するようになって、
まともな人間もたくさんいるし、そういう中で不謹慎な発言は
相手にされていないし。便所のラクガキとは違うと思う。
犯罪予告すれば通報され、一発逮捕だし。
炎上というのも、そういう事態をマーケティングで使ったから、
ネット民も面白がって追従したと思うよ。
テレビの中の人って意外と浦島太郎だと思いますわ。
※ 2.
私は名無しさん
2016年05月22日 08:47 ID:iaOjZuft0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
キモオタ、陰キャラ、ルーザーに考えなんてないからな。
※ 3.
あ
2016年05月22日 08:53 ID:aJ7t68PF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
何こいつクッサ働けよヒキニート
自分のコメントに酔ってんじゃねーぞ
※ 4.
私は名無しさん
2016年05月22日 08:57 ID:W1e.tFve0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
ちゃんと表に出て芸人してる人が
文句しか言わないやつに 文句しかいわねぇなお前
っていってんだろ ガキみたいな反論するなよ
※ 5.
私は名無しさん
2016年05月22日 08:57 ID:SoGFoiX30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
最近の例で言えば舛添を当選させた都民をこき下ろすが、誰が当選すりゃあ良かったのかという考えを示さないってやつだな。あっても猪瀬を下ろしたとかいう見当違い
しかしゲーノージンは生じゃなきゃじっくり時間かけて電波使って言い訳できるからなぁ。失敗すれば更なる炎上も招くが
※ 6.
私は名無しさん
2016年05月22日 09:00 ID:c77JUxkH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ネットの声が気になって仕方がない様子だねこのハゲ
※ 7.
まとめブログリーダー
2016年05月22日 09:01 ID:QI6mi0kr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
話の一部を切り取って前後がまるで判らないネット環境も問題あると思うけどな。
それこそ長い話の後にコメントがあるのなら納得出来る事もあるんだけど。
※ 8.
私は名無しさん
2016年05月22日 09:03 ID:DCcCHjVN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
政治批判に代案なんて示す必要ないのが世界の常識。
代案を示すのが代議士であって、国民は審判を下すだけだ。
「じゃ他に誰がいるんだ」
「代案を示せ」
というやつは完全にネトサポです。耳を貸さずに舛添安倍を批判し続けましょうwwwwwwwwww
※ 9.
名無し
2016年05月22日 09:06 ID:Iy06vNAi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※8
パヨクってほんと頭悪そう
※ 10.
私は名無しさん
2016年05月22日 09:10 ID:.FpTPsHR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ほんとこれ。実社会でも
「じゃあ代案出せよ」
って言ってくる阿呆がいるけど、そんなんにこっちが手間暇かける価値が無いから批判してるんだろっての。
※ 11.
私は名無しさん
2016年05月22日 09:14 ID:dO8u.IGk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ネットの中でだけ生きてるわけじゃないんだけどな。
ネットって現実じゃ言いにくい不平・不満・愚痴・悪口・否定・批判を言いやすいんだよ。
だから言ってるだけ。
※ 12.
名無し
2016年05月22日 09:16 ID:QYGGR.7x0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
たけしは何言ってるか分からない!
解決策:辞めろ
※ 13.
名無し
2016年05月22日 09:21 ID:HhZ8NsFD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
すべての人間がネットの書き込みに対して全レス返すんならいいけど、そうじゃないからな
考え方示しても完全にスルーされるような手段を取られ続けてたから書き込み側もそんな手段取るようになったんだし
※ 14.
名無し
2016年05月22日 09:23 ID:FUQKZDZd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ネットは容姿が見えないからな。
社会的な地位がない奴らが自尊心を保つために批判をしてるだけ。
マジ情けない
※ 15.
名無し
2016年05月22日 09:26 ID:HhZ8NsFD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔から言われてたことがネットのおかげ(せい)で共有・表面化してるだけだからなぁ
※ 16.
私は名無しさん
2016年05月22日 09:31 ID:ofqkp1n30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
当たり前だろネットなんかクズが
他人ディスって優越感感じるツールでしかないわ
※ 17.
まとめブログリーダー
2016年05月22日 09:37 ID:FpkX0N270 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ニートだったけどネット辞めて社会に出たらネットの中の人間がおかしいんだと気付かされた
人生って楽しいな
※ 18.
まとめ2ちゃんの名無しさん
2016年05月22日 09:38 ID:i2VO1wS10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ネットの書き込みなんか真に受けないでいいよ。無責任な連中が無責任に書き込みしてるだけなんだから。
欲しい情報だけ拾ったらあとは見なくていい。
炎上なんかほったらかせばすぐ鎮火するしな。
基本何も出来ない口ばっかりの奴が吠えてるだけ。
ネットに自分の情報出さなきゃ痛くも痒くもないしな。
※ 19.
名無し
2016年05月22日 09:39 ID:OgA09k4V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
要するに松本は匿名のずるさを許せないのだろうけど匿名の連中は顔を出してる松本みたいに稼げないんだよね、仮に才能があっても。有名税とは言わないけど、人気者の宿命だと思って耐えるか無視するしかないね。
※ 20.
私は名無しさん
2016年05月22日 09:43 ID:xwdmbhfG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
言いたいこともわかるし、嫌な事言われたら気分悪いのもわかる。
画面の向こう側に居るのは自分と同じ人間なんだという事が理解が出来ていない事に関しては今後の課題だし、ネット社会もまだまだ黎明期なんだよ。
けど、そういう手合いの意見が直接自分に届けられるツールを使ってておいてそれはないんじゃないの?
自分だって、嫌なら見なきゃいいのスタンスで、一方通行で好き勝手言って来たじゃない。素人の批判なんかどうせ自分には届かないし痛くも痒くもない、無視すればいいと思ってたでしょう。長年芸人やってる松ちゃんが今更何をとも思う。これに関しては他の有名人やマスコミにも言えるんだけどね。
※ 21.
私は名無しさん
2016年05月22日 09:47 ID:iiQymkjb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※19
有名税って言葉は正直嫌いだな
有名であることを盾にして下々が好き勝手言う免罪符になってる
上の連中が言うならともかくね
※ 22.
2016年05月22日 09:56 ID:NEU5z2Vf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ツイッターとかガキやアホがやるもんやからレベル低くて当然やん
※ 23.
ななし
2016年05月22日 09:57 ID:RUGhActa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
これはもう10年ぐらい前からネットで暴論使ったり、一方的に攻撃する奴の特徴だな。
基本的に「お前はどうなんだ?」と聞かれると何も答えずはぐらかして逃げる。
※ 24.
私は名無しさん
2016年05月22日 10:00 ID:GaGIg4nM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
うん?
文句言う奴らは我が強いから、否定される内容にもよるとしたって主張はしてると思うぞ。
否定の意見をよく嫁w
※ 25.
私は名無しさん
2016年05月22日 10:01 ID:yivKzzvJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ネットの奴?
※ 26.
私は名無しさん
2016年05月22日 10:06 ID:W6LaEbRs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
個人を批判する人は多いけど、個人を中傷するやつはネットの中でも少数派だろ。それを誹謗中傷と一緒くたにされても困るわ。
※ 27.
私は名無しさん
2016年05月22日 10:20 ID:hE.RisKZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
代案がない意見ってのも普通にあるやろしな
視聴者なんだから「おまえのこういう言動が不愉快」って「感想」はありなんやし
極端言えば「顔がブサイク」という一言だって言っていいわけや
芸人としてメディアに出てるんだから意見から感想から罵倒まで毀誉褒貶受け入れるなり受け流すなり、うまいことさばいていかなアカンやろ
まあこいつの場合その立ち位置さえフラフラしとるけど
※ 28.
私は名無しさん
2016年05月22日 10:22 ID:6LqDnYPR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ネットをテレビに置き換えるとわかり易い。
情報の流れはテレビの押し売り状態だった時代から変わった。
電波を独占し、電波を押し売りしてるんだから批判だけをずるいというのはどっちが卑怯か。脳が退化してるとしか思えない。
テレビ→視聴者
ネット⇔閲覧者
※ 29.
あ
2016年05月22日 10:23 ID:FJgZT2a30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
芸人 松本人志 大好き。
浅はかな文化人気どる 松本人志 大嫌い。
※ 30.
私は名無しさん
2016年05月22日 10:24 ID:.YsFM6fs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いまだにネットが特殊な人種の集まりだと思って発言して叩いている芸能人がいる。
ネットの無い時代から芸能人なんて週刊誌で叩かれ、世間の白い目を気にして干されるなんて当時からあるだろうに。
ネット批判=知識人と思っている芸人は痛々しいわ。
※ 31.
私は名無しさん
2016年05月22日 10:31 ID:TBeQXdh.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
だから、相手を叩いてる んじゃなく 相手を通して見た自分を叩いてる んだって
あまりにもみにくすぎて否定せずにはいられない。自分の考えもクソもないわ
この結論は俺の中では多分不変
※ 32.
名無し
2016年05月22日 10:35 ID:OgA09k4V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※21
有名税の解釈が違うのかもしれんけど、税というくらいだから負担、マイナスの概念で、松本は有名人だから色んな批判されてもしょうがないと言う意味。それ以上に有名になってメリットがあるのだから税金くらいグダグダ言わずに払いなさい、と自分は言いたかった。
※ 33.
私は名無しさん
2016年05月22日 10:46 ID:nxAzy0QO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
この禿はネットでいちいち否定的な意見を探してるの?
※ 34.
私は名無しさん
2016年05月22日 10:48 ID:Kp8FtsIdO ※このコメントに返信する※
(e/d)
「松本人志「ネットの奴等は否定はするけど自分の考えは示さない。生き方がずるい」」
それパヨクやキ・ム・チ・ヒ・ト・モ・ド・キ達だけだから!!!
※ 35.
私は名無しさん
2016年05月22日 10:48 ID:NHTk9iyA0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそもネット民とは何ぞや
※ 36.
私は名無しさん
2016年05月22日 10:55 ID:pYqJ0CJP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワイ「
芸能人の奴等は否定はするけど自分の考えは示さない。
生き方がずるい
」
だろ
※ 37.
な
2016年05月22日 11:04 ID:g7udfJmdO ※このコメントに返信する※
(e/d)
お前らも芸人で一括りしてるやん
※ 38.
名無し
2016年05月22日 11:06 ID:NgzR5eH.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
松本が批判してんのは「卑怯な奴ら」であって「ネット民」じゃないだろ
松本vsネット民に仕向けたい記事名にまんまと釣られてんだよお前ら
※ 39.
かに
2016年05月22日 11:06 ID:Exh.Yf.40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あんたら芸人の仕事は人前に出て自分の芸を売ることだろ?
サービス業みたいなもんだよ。
芸人松本人志を批判してるが、人間松本人志を批判してる訳じゃないし。
コンビニの店員が店員を演じるように、あんたらも芸人を演じて金稼いでるんだから、批判は仕方ないわな。
大衆が求める芸風と今の芸人松本人志の芸風が合って無いんだからさ。
需要と供給のバランスが取れないなら、商売辞めるか、商品を入れ替えるかしか無いよな?
※ 40.
私は名無しさん
2016年05月22日 11:33 ID:.YsFM6fs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※38
ネットに批判を一方的に書き込む人を松本は批判している。
ツイッターなんて個々個人のつぶやきなのにこんな物を見て理由を明確にしろとか卑怯とかと批判する芸能人はどうかしている。
※ 41.
2016年05月22日 11:43 ID:hkJL3ZeJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
このスレみるだけで松本に限らず有名人は気の毒だと思うわ。
※ 42.
名無し
2016年05月22日 11:48 ID:NgzR5eH.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※40
匿名からの一方的な名指し批判を黙って受け入れるのが出来て当然だと思うんなら、どうかしてんのはお前だよ
※ 43.
2016年05月22日 11:58 ID:TJdyU.rU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まあ松本関係のスレは基本的に松本叩くために粗探ししたり想像働かせたりしてるやつ多いと思う。
政治もそう。
ネットの叩きなんて ただの鬱憤ばらしが殆ど。
※ 44.
ななし
2016年05月22日 12:07 ID:jHjMJO8sO ※このコメントに返信する※
(e/d)
まっちゃんの言うとおりだ
※ 45.
私は名無しさん
2016年05月22日 13:12 ID:rbp5rNsk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ハリウッド版の大日本人はまだかいな
※ 46.
名無し
2016年05月22日 13:14 ID:mS.3whst0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スレ主が「ネットの奴ら」って勝手に解釈してスレタイにしただけで松本は「ネットの奴ら」なんて言ってねえじゃん
まともに文章読めない奴らばっかりだなw
※ 47.
私は名無しさん
2016年05月22日 13:30 ID:R7mG06eG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
その通りだなーと思ったけどそんなことわざわざ言うの少数派っぽい
ね。必ず否定文を作りなさいって呪いにでもかかってるよう。
※ 48.
私は名無しさん
2016年05月22日 13:58 ID:bU2Rbp.h0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
正論としても大衆の意見なんてそんなものだし
目の前で言われてる訳でもないのに
テレビに出てそのことを一々あげつらうのは
小物臭がプンプンしてカッコ悪い
※ 49.
私は名無しさん
2016年05月22日 17:44 ID:oeyHJ6pE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
流行らない個人商店の店主が「大型店が悪い」「インターネットが悪い」「政治家が悪い」「最近の若者はモラルが低い」と毎日朝から晩まで言っている。
個人商店でも成功している人がいてネットは宣伝などに活用しているし、大型店にはない強みを研究しているし、若い人の趣向を理解している。政府の政策を待つのではなく自分で工夫する。
文句ばっかり言う人の店に行くだけでげんなりする。
文句ばかり言う人にはげんなりさせられる。
※ 50.
私は名無しさん
2016年05月22日 18:00 ID:vmAFjnQI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分と同じ土俵に居ない人に代案求めちゃう時点で言い出しっぺとしては能力不足だろ
2chにしろツイッターにしろ、便所の落書きなんだから
※ 51.
私は名無しさん
2016年05月22日 18:41 ID:NFgjcyhM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
便所のラクガキが無くなると困る人がいるってことだろうが、
ネットは変わるよ。AIの問題以前にね。
特に日本はネットでの発言数が圧倒的です。統計調べて。
そして、全ての投稿コメントは10年くらい遡って特定できると
思っておいたほうがいいよ。
一方的に喚くなら限界集落でやっていただきたい。
テレビでやるからテレビ見ないんだろ。
いいかげん、現実を見てほしい。
※ 52.
2016年05月22日 19:45 ID:w5FZCwVV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ぐう正
SNSで偏った思考で相手を理不尽に叩いてるやつ多すぎ
そういう奴に限っていざ指摘され返されるとめちゃくちゃ凹んでファビョりだす
※ 53.
私は名無しさん
2016年05月22日 20:30 ID:ZfC.xvFC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
否定だって自分の考えやん
それがわからない松本はやっぱ知識も教養も無さ過ぎる
センスだけで努力無しで生きて行きたいならもうコレ以上
余計なコメントしないほうがいい・・・・
ただもっとアホなマスゴミがしゃぶりつくすんだろうけどなあ
ご愁傷様
※ 54.
まとめブログリーダー
2016年05月22日 20:43 ID:zB3LTDze0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
でも確かに否定ばっかで何も案を出さない奴は捻くれてるとは思う。
結局否定するだけなら子供でも出来るからね。
※ 55.
私は名無しさん
2016年05月22日 20:46 ID:NFgjcyhM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
芸能人だろうが、一般人だろうが、
匿名きどりのネット民だろうが。
いずれAIがビックデータで、個々人の感情抜きにして、
反証を許さないほど、徹底的に追いつめるよ。
相手はロボットだからね。
毎ナンバーで国民特定し、ネットの差別発言も統制が
入り始めているよ。
脳みそ硬直した奴ばかりで、気持ち悪いわ。
死ぬまで、あいつが悪い。と喚いていればいいわ。
もう投稿せんから。サヨ・ナラ。
※ 56.
私は名無しさん
2016年05月22日 23:05 ID:wzaOFTMX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
正論すぎてイライラしてる奴いてワロw
※ 57.
私は名無しさん
2016年05月23日 00:31 ID:ZBrmVme40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
だから気にするだけ無駄なんだよ。
ただストレス解消の罵詈雑言なだけなんだから。
※ 58.
私は名無しさん
2016年05月24日 12:06 ID:eubxNlI10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
訊かれりゃ言うよ?
そこらのミーちゃんハーちゃんの所信表明演説に需要ないの弁えてるから
言わないだけで
有名税くらい甘受せぇよ
コメント投稿