1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 17:58:54.13 ID:CAP_USER9
量販店による酒の過剰な安売りの規制を目的とした改正酒税法などが27日の参院本会議で可決、成立した。
酒類の価格設定などに関する「公正な取引の基準」を定め、基準違反を続ける販売業者の免許を取り消せるようになる。
ビールや酎ハイの値下げ競争で疲弊した「町の酒屋さん」の経営を守るとの趣旨で、議員立法で提出された。ただ、値上がりを招けば消費者の負担が増す可能性もある。
改正法は製造・販売業者の価格の決め方などに関する取引基準を財務相が定め、基準を守らない業者名の公表、是正を求める命令、命令違反時の免許取り消しなどを規定。
未成年者の飲酒を防ぐため、店の責任者に定期的な研修の受講を義務付けた。
酒類取引を巡って国税庁は2006年に指針を設けたが、独占禁止法に違反した不当廉売の注意は絶えないという。
価格設定を法律で縛ることには小売業界の批判もある。取引基準は「事業活動を阻害して消費者の利益を損なわないよう留意」し、公正取引委員会と協議して決めることとした。
http://mainichi.jp/articles/20160528/k00/00m/020/016000c 2016年5月27日 17時46分
引用元:【社会】改正酒税法成立 過剰な酒の安売りを規制 「町の酒屋さん」の経営を守るとの趣旨
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 17:59:25.14 ID:S15lpTwV0
角打ちは好きだぜ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 17:59:30.65 ID:SG8YARdB0
>>1
そんな事よりどぶろくOKにしろ
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 17:59:42.66 ID:+OH2M2Go0
共産主義国家か
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:00:08.11 ID:9iAj2f780
何のための税金だよ
払う方を大切にするべきだろ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:00:17.14 ID:qVcBNypL0
あとナマポは酒買えないようにしろ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:00:21.57 ID:d5DZ58xZ0
酒飲みはアル中か肝硬変で死んでください
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:00:34.67 ID:kRbd8uqM0
一度殺しておいて何を言ってるんだこいつら
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:01:21.77 ID:3Iuu+p830
カクヤス全然安くないんだけど
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:01:43.70 ID:agKsSpAK0
時代の流れを無視して無理矢理規制したところで滅亡が早まるだけ。
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:02:08.47 ID:PsQ+yAtq0
町の酒屋さんもう全滅したがな
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:02:11.61 ID:hMacgRwg0
モグラたたきに必死な公務員
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:02:14.93 ID:id7X+bC00
>>1
もうおせえわ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:02:30.00 ID:cKvF6v4W0
お客さん「消費を抑えます」
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:03:01.64 ID:MyNQtB5H0
もうほとんど潰れてますが
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:03:03.63 ID:hUEWAOCK0
日本人の酒離れになりそう。
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:03:14.73 ID:qe91v0fM0
町の酒屋を守る意味ってなに?
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:03:29.05 ID:zwUJCmZJ0
値上げを規制しろ
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:04:30.40 ID:HTcB5u0b0
守られるのは大手コンビニw
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:10:16.81 ID:Y8J/VHub0
>>20
そうだろうな
お友達のローソンとか
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:15:58.64 ID:67lJiDIW0
>>20
コンビには定価販売だしな。
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:26:39.39 ID:zlO3nyVP0
>>36
定価販売じゃないよ、DS対策で15年ほど前にセブンイレブン主導で値下げした。定価だと
95: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 19:06:38.86 ID:uJ7J2LLZ0
>>36
商品の価格は、製造者が指定してはいけない、
販売者が自由に決めていいはずなので、
定価 というものはあり得ないはずだ。
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:05:49.29 ID:kQETjuVi0
税金取って規制で雁字搦めにして賄賂要求する為の物だろ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:09:13.90 ID:O4H+wfeA0
酒屋なんてどうでも良くてコンビニだろ
守ろうとしてるのは
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:09:16.09 ID:agKsSpAK0
酒はがぶ飲みするもんじゃなくて旨いのを少量飲むもんだ。
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:09:47.11 ID:Xj9xfKqD0
蔵出し税だから管理しないと酒税徴税に問題が出る
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:10:42.89 ID:XJ5HpfJg0
シャクレ竹中小判鮫の岸が言ってたな
八百屋や肉屋は保護されてないって
それらの商店は基本原価割れてないぞ、誤魔化しできるからな
酒屋はメインの商品がメーカー出荷価格割れてるんだよ。もう規制とか保護とか関係なくほぼ全滅状態。薬屋も同じ状態
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:11:47.65 ID:tloC1wau0
八百屋、魚屋、肉屋は守ってやらなかったのに
酒屋だけ守るん?
意味わからん
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:17:18.52 ID:XJ5HpfJg0
>>29
岸の洗脳によるバカがいた
保護するのはコンビニだよ、酒屋は自販機も夜規制+身分証明者がいる。タバコもタスポ必要。コンビニは全てフリーパス
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:12:16.03 ID:MpjbE4IY0
町の酒屋じゃなくてコンビニの為だろ
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:12:18.94 ID:NKT3CqUh0
仕入れ価格はそれほど上昇せずに、中間業者や大手スーパーコンビニチェーンの本部の利益になります。
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:13:00.79 ID:8k34jj/20
デカいリカーショップ建つと従来の酒屋根こそぎ潰れるよな。
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:15:17.95 ID:kP26J4hb0
個人商店など、どんどん潰せ。
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:15:46.66 ID:NKT3CqUh0
酒なんかやめて関係ないけれど、
恐らく売れなくて在庫できてアウトレットやクーポン付き通販で出てくる酒を狙って、知り合いのお歳暮とかの贈り物にするわwwwww
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:16:31.88 ID:b9H3a0PLO
政治家の税金の使い方を規制する法案が先だろ過剰な税金の使い方を規制しろ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:16:56.07 ID:PhC/n/e20
酒の次は家電かね?
町の電気屋さんを守る為に。
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:17:18.69 ID:dwoGduZQ0
まあ高くなったらそもそも買う量を減らすだけの話
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:17:28.48 ID:rgPjBCna0
イオンの安売りが規制されるなら歓迎だ。
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:17:46.73 ID:eQDEJ/DG0
実際に近所の酒屋が潰れたからなあ
スーパーのもやしもだけど量販店は過激すぎるんだよ
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:18:14.86 ID:IykbGFG80
あらかたコンビニに潰されてるだろ
本当のクソ田舎レベルだと、僅かにある小売店はたいてい酒屋だな
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:18:56.89 ID:NKT3CqUh0
酒が売れなくなって製造メーカーが困るだろう。
度数の高い焼酎とか買ってきて炭酸で割ってハイボールで飲む奴が増えるだろう。
ビールは売れなくなるだろう。
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:19:12.06 ID:qBWUiIYY0
こういう無駄なことはすぐ決めるんだよな
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:19:55.37 ID:AfH+9KU30
建前か知らないが、よく分からん趣旨だな。
いいから酒税をもっと上げろ
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:26:33.62 ID:UA8kLR9N0
不当廉売を防ぐってのは酒税法の守備範囲なのか?
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:30:43.80 ID:tTPR4B/j0
>>48
公正取引委員会の独占禁止法違反
ガソリンスタンドと酒がメーカー出荷額割れで問題となってる
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:33:02.67 ID:42fLzbu30
じゃあまずコンビニを規制しろよ、
あんなもんが24時間やってるなんて、社会を歪めるだけだ。
夜に働くってのがどれだけ体に悪いか知ってるか?
コンビニの存在が、どれだけ多くの人間の心と身体を蝕んでいる事か。
上級国民様は知ったこっちゃないか。
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:38:22.75 ID:tTPR4B/j0
>>54
その通りなんだが。
電力供給や防犯退避所にもなってて、公共料金の支払い場所でもあるので規制は無理だろう
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:35:46.16 ID:gGqoYh05O
いいよ酒なんか
100害あって一利なしだし
酒税いまの100倍にしても構わん
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:35:46.96 ID:blHDgWvw0
こんな法律作っても無駄でしょ
今だって不当廉売はダメなわけだけど全く効果なかったんだから
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:41:51.86 ID:oEXYM3gh0
確実に税金を取りたいんだろw
町の酒屋は10年前にほぼ全滅したよ
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:42:31.97 ID:tOxrvQ8J0
では町の八百屋魚屋を守るために
スーパーはアウトだね
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:42:40.27 ID:Y3FoxPMO0
街の酒屋さんってどこにあるんだよw
人口18000超を誇る我が街にも一軒もないわ。
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:43:05.94 ID:blHDgWvw0
税金取りたいてのも意味わからんな
安売りしたら酒税が変わるわけでもないし
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:45:22.93 ID:1Ybyoh6F0
これコンビニに有利やろ。
町の酒屋なんて絶滅してるし。
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/27(金) 18:21:43.30 ID:NKT3CqUh0
こういう建前は大抵はウソだからなー
個人店守るために規制するのなら20年位遅いだろうからな。