1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:46:34 ID:HE3
ワイはないんやが、そんなことってホントにあるんか?
引用元:我を忘れるほど怒ったことってある?
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:47:18 ID:UKV
あるある
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:47:19 ID:V8z
あるで
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:47:22 ID:B2w
怒った事ないで
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:47:40 ID:HE3
何があって怒ったん?
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:48:43 ID:V8z
>>5
友人が自殺未遂を3日連続でやった時
心配のあまり怒り狂った
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:49:23 ID:HE3
>>6
それは確かに怒るわ…
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:49:04 ID:3TW
風邪薬併用の副作用で部屋中壊したことならある
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:50:07 ID:HE3
>>7
ヒェッ…風邪薬ってそんなことあるんか…
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:49:12 ID:ear
あるな
今でも憎たらしい
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:50:07 ID:G4Q
あるで
今でも自分が誰か思い出せないで
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:50:57 ID:HE3
>>11
怒りスギィ!
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:50:49 ID:Dbv
屈んで頭あげたら扉開いた食器棚に頭ぶつけた
怒りに任せてメガトンパンチかましたら扉のガラス粉々に割れたわ
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:52:10 ID:HE3
>>12
自分にイライラするのはは偶にあるわ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:52:02 ID:UZe
ワイあんまり怒らんようにしとるし怒っても自制するようにしとるけど怒ったら見境なく物投げるし壊すけどその時の記憶はない
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:52:48 ID:HE3
>>14
ちょっと怖い…
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:52:25 ID:suQ
我を忘れる程ってのはないなぁ
怒り狂って手が出る前に社会的に死にたくないとか考えてしまうで
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:54:26 ID:HE3
>>16
分かるで、ワイもイライラしてる自分を冷静に見てる自分がいる感じやわ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:53:23 ID:6KD
ないなあ
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:55:20 ID:AlL
ワイは飼ってた金魚ちゃん殺されて怒り狂ったンゴ
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:56:42 ID:HE3
>>20
金魚ちゃんかわいそう…
ワイも生き死にが絡むと確かに怒りそうンゴ…
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:55:41 ID:cjE
ちょっと何かある度に怒鳴ったり叫ぶオッサンなら近所におるで
ストレスを怒りで発散できる人羨ましいンゴ
絶対真似したくはないけど
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:58:21 ID:HE3
>>21
怒りっぽい人が近くにいると、いつ怒り出すか不安でワイは落ち着けんわ…
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:00:07 ID:cjE
>>24
脳の欠陥やろからしゃーない
ガイジには優しくせなアカンで
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:01:23 ID:HE3
>>25
優しくしてるで~
何かまずい事があったらその人が怒らないようにいろいろ配慮してるでー
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)08:56:15 ID:JOL
ワイは1年に一回ぐらい爆発するで それ以外は怒る事すら基本は無いわ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:00:09 ID:HE3
>>22
年1くらいなら、怒るのはストレス発散に丁度いいかもな
一番いいのは怒るようなことが起きないことやけど
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:01:09 ID:SiJ
子供の頃ならあったぞ
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:03:17 ID:HE3
>>27
子供の頃すらないンゴねぇ…
喧嘩はもちろんあったけど、そんな派手に殴り合うような事もなかったし…
一度くらい我を忘れて怒るってこともしてみたかったかなぁ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:02:25 ID:G4Q
ワイは怒りっぽいから貯めこまないで小出しに怒るようにしとるわ
イラついたら枕にマウントパンチや
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:05:28 ID:HE3
>>29
物にあたるたな!(方言かな?)って言う人いるけど、ワイとしては人にあたるよりずっといいと思うンゴ。
枕にマウントパンチとか平和でええやん
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:14:28 ID:HE3
>>37
草。ワイは低反発枕使ってるで~。毎日ぐっすりや!
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:16:29 ID:G4Q
>>43
低反発は殴り心地悪くててあかん
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:20:14 ID:HE3
>>45
殴り心地で枕は選ばないンゴ…
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:02:27 ID:E7z
小学生の時に何でか忘れたけどいとこをボコボコに殴ったことならある
人殴ったのはあれが最後や
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:07:08 ID:HE3
>>30
歳をとるにつれて、他人を殴ることの自分への影響が大きくなるもんなあ
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:03:03 ID:CBO
駅前で頭悪そうな兄ちゃんがガチギレして物に当たってるのなら見たことあるわ
ああいうのみると我を忘れて大暴れするのはみっともないなぁって思うンゴ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:08:39 ID:HE3
>>31
わかる。他人がブチ切れてるのを見たことがあると、自分が怒った時にその光景を思い出して急に冷静になるンゴ
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:09:19 ID:Su0
小学生高学年あたりから自分の力が強くなってるの自覚して兄弟喧嘩でも思いっきり殴り合えなくなった
小さい時は全力で喧嘩してたんやけどなぁ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:13:10 ID:HE3
>>36
ワイは中学生の頃くらいやったかな。自分の体格が自分で想像していたより大きくなって驚いたわ。これじゃあ喧嘩したらお互いに大怪我しそうやなと思って喧嘩しなくなったなぁ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:12:16 ID:M90
ワイが接客やってたころ、60くらいのオッサンが万引きして捕まえたんやけど、
盗んだ商品をその辺に捨ててやってないとかしらばっくれたときはブチ切れて10分くらい説教したわ。
なお、証拠不十分により釈放したうえに、ワイは興奮が覚めず数日眠れなくて熱を出した模様。
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:13:10 ID:xzI
>>38
人間って不思議だな
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:16:18 ID:HE3
>>38
怒りを爆発させることはないけど、数日間イライラし続けるのはあるンゴ
で、なんでワイがイライラせなあかんのや!ってイライラする
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:19:52 ID:87d
>>44
ぐうわかる
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:14:12 ID:iSI
誤解で自分が悪者として責められることに耐性無いワイは
身に覚えのない責任問われると自分でも驚くくらいスイッチすぐ入るわ
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:18:23 ID:HE3
>>41
冤罪はキツいンゴ
でも場合によっては「ワイのせいじゃないっ」て発言は他人から言い逃れの様に見られるから更に辛いンゴ…
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:14:17 ID:GOf
どんな理由があっても感情むき出しでキレると色々不利になるからなぁ
大人になると怒るって事がほとんどなくなってしまったンゴ
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:19:28 ID:HE3
>>42
自分が怒らなければこれ以上事態は悪化しないって開き直っちゃうンゴねぇ…
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:17:50 ID:dLc
ある
弟とマジゲンカした時、あんまり頭に血が上り過ぎて貧血状態になった
吐くし頭痛はするしで散々な目に遭うたわ
それ以来あんま怒らんようにはしてる
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:20:52 ID:HE3
>>46
軽いトラウマやんけ…
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:23:03 ID:dLc
>>51
それまでは怒る(激高まではない)ことは多かったんやけどな
でも怒りの感情って身体に悪いと分かってからはなるべくコントロールするようにしてるやで
感情高ぶらせすぎるやつは癌になりやすい言うけど、あながち間違いやないのかも
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:26:15 ID:HE3
>>53
怒ることってストレスを発散させてるようにも見えるし、ストレスまみれのようにも見えるもんなぁ…
ってか、癌になるっていう説もあるんか…知らんかったわ…
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:28:43 ID:dLc
>>55
ストレスから癌になる、いう話は有名やろ?
それと同じであんまり感情を乱高下させると、身体全体に悪影響を及ぼすんやで
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:32:34 ID:HE3
>>63
なるほどなあ。人間の精神と体は複雑ンゴ
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:22:28 ID:1QJ
ストレス発散する時は面白いことして笑って解消するな
怒ってストレス発散してもええことないってわかったしなぁ…
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:24:33 ID:HE3
>>52
笑う事はストレス発散だけでなく、免疫力を高める事にも繋がるらしいで!笑って皆んなで長生きや!
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:26:17 ID:7te
周りを破壊したくないから、怒るときは自分に向けてるで
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:27:07 ID:HE3
>>56
溜め込みすぎんように注意やで~
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:27:52 ID:7te
>>58
怒る
↓
自分を殴る
↓
賢者モード
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:30:34 ID:HE3
>>61
自分に怒るだけではなく、自分を殴るのか…
夢の永久機関の完成やな…
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:26:38 ID:jBJ
溜め込む人は適度に怒りを表すのはええで
溜め込みすぎて爆発するとアカンとこまで行ってしまうことがあるからな
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:27:40 ID:HE3
>>57
ほんと、火山みたいなもんやもんなあ
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/05/28(土)09:28:12 ID:jBJ
一人カラオケで熱唱
深夜のドライブで車内で絶叫
大声を出すって相手がなくても意外にスッキリすることあるから試してみるのもええで