http://www.sankei.com/smp/west/news/160513/wst1605130075-s1.html
京都府の山田啓二知事は13日の定例会見で、リニア中央新幹線誘致を巡る
府内の自治体の動きを強くけん制した荒井正吾奈良県知事の発言について「(リニアは)京都のためというより、
関西全体のためのもの」と述べ、各府県ではなく関西全体の利益を考えるべきだとの考えを示した。
荒井知事は4月25日の地元会合で「(京都駅経由への変更を要望する)京都は『やり』と『かぶと』で排除する」と発言。
山田知事は「私どもは笑顔と握手できちんと進めたい」と応酬した。
さらに「関西広域連合の場で議論したいと話しているが、なかなか受け入れていただけない」と荒井氏の姿勢を批判した。
国の計画は名古屋以西のルートを「奈良市付近を通る」としており、
荒井氏は「京都府や京都市が、国の計画にチャレンジする勢力だ」と主張している。
引用元:京都府「リニアを京都に通すのは関西全体のため。奈良県とは笑顔で交渉しましょか」
京都の分際で
これを見に来た
奈良ワロタw
日本中が奈良を応援しているよ
これ好き
大阪の見た目に草。
奈良の泰然自若感は異常。
ワロタ
はじめて見たw
なるほど…。
奈良安定してるなwwww
どこかの県みたいになってるな、どことは言わないが
むしろ、東京、大阪間は名古屋以外止まらなくて良い。
これ
スピード命なのに他の駅に止まってたら新幹線と変わらない
20年以上前から国の計画は奈良ルートをはっきりうたってるのに何を最近になってしゃしゃり出てるんだよ
国土軸の複線化やリタンダンシーの確保がリニアの目的なんだから新幹線と同じルートにするのは
その基本コンセプトに全く合致しないし最初から京都のゴネは無理筋なんだよ
この件に関しては奈良県知事が全面的に正しい
京都と話し合いすることなんてないしJR東海や関西広域連合もそんな無駄な話し合いに時間を割きたくないのが本音
予定通り奈良ルートで大阪延伸を急ぐのが関西全体にとって最大の利益だ
確実に赤字だが
つか、京都府が奈良線の単線部分(京都府内)の土地を買収して
JR西に提供し、京都-奈良をリニアで結べばいいのよ
それでいいだろw
おそらく運賃だって高いだろうから余計な駅増えるとさらに運賃高くなるだろ
東京~名古屋に関しては今の新幹線の+1000円くらいって話
名阪国道を有料化するって寝言抜かしてるバカだろ
アレも大概だがな
大阪を巻き込まないで
まあ京都人の気性として奈良経由になるくらいなら名古屋まででいいってことになるんだろうな
最短なら京都南部通過だから奈良も黙らなきゃいけなくなるぞ・・
奈良って誘致活動やってたの?
停まったらいいな~位じゃね?
そこは確かでかい山にトンネル掘ることになるから回避するらしいよ
争った結果、名古屋止まりになったりしてなw
名古屋の乗降客が新大阪の乗降客の半分しかないから大阪まで繋げないとリニアは採算取れない
なぜ国と政府の大阪延伸前倒しにJR東海が折れたのかというと絶好調の関空の存在があるから
新幹線1日平均乗車人員2014年
東京 9.3万人(海) 7.3万人(東)
新大阪 7.4万人(海)
名古屋 4万人(海)
京都 3.5万人(海)
品川 3.3万人(海)
新横浜 3.1万人(海)
大宮 2.7万人(東)
仙台 2.7万人(東)
博多 1.9万人(西)
高崎 1.4万人(東)
新潟 1.1万人(東)
小倉 1.1万人(西)
新神戸 0.9万人(西)
出典
http://www.jreast.co.jp/passenger/2014_shinkansen.html
http://company.jr-central.co.jp/company/achievement/financeandtransportation/_img/tra_bod_img_02_L.gif
https://www.jrta.co.jp/pdf/express/2016/jrtokai_media_guide_2016_all.pdf
http://www.rjnet.jp/journal/1604.html
京都の勘違いっぷりは異常
何で奈良と交渉すんの?
やり方がなんか・・・嫌な感じ・・・似てる・・・
でしょ?
無理だろうねw
強欲だよ。
逆に奈良にこそリニア誘致は起爆剤になると思うのだが。
冬の伊吹山辺りの景観もまた宜し。
ビジネスリニアはその40%がトンネル内。
だからリニアは最速、最短の大義を貫くのが筋でっしゃろな。
京都はコストかかるだけ
東海はずっとコメント一貫してるからね
誘致活動するのなら基本計画が発表される前、少なくとも直後に始めるべきだった
全額JRが持つ事になって掌返してきたんだろ?
何でこんな上から目線なんだろうね、京都人は。
名古屋~大阪は152km。約150kmでも約160kmでもなく152km。
わかるだろ?ルートなんて幅2、3キロの精度で結論出てるんだよ。
その結論を出す作業を今からやり直すとかありえないわけで
今さらどこ通せだのなんだの議論しても結論へ向けての儀式でしかない。
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2016年06月12日 20:59 ID:LVMthp6S0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
京都は必要ないだろ
※ 2.
私は名無しさん
2016年06月12日 21:03 ID:d13CG5Bi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大阪も兵庫も奈良も和歌山も京都が性格悪いの知ってるから無駄だよ
※ 3.
あ
2016年06月12日 21:04 ID:ZHzv4EEqO ※このコメントに返信する※
(e/d)
逆に 奈良みたいなところに止めて どーすんの? 京都に止める必要もかんじないけど。
※ 4.
私は名無しさん
2016年06月12日 21:09 ID:O413rt2B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
奈良県民だが、奈良こそ必要ない。
寺と古墳だけで客も泊まれない僻地にリニアを引くな。
そもそも関西広域連合でリニアを試行錯誤で持ってくる努力をしている時に
反発して参加しなかった荒井がいまさら何を言っているんだ!
このジジイ、利権にだけ執着している古いタイプのダメ政治家。だが選挙だけ巧い。
※ 5.
2016年06月12日 21:13 ID:15yO91D30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
京都府民だがリニアなんぞいらん
奈良県で存分に活用してくれ
※ 6.
私は名無しさん
2016年06月12日 21:17 ID:O413rt2B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
奈良と京都の境目で悪徳業者が巨大な絶壁を作るのを放置し、その役人に何一つ処罰を与えないのが今の奈良県知事。
金稼ぎのためにリニア工事の妨げもする事間違いないから。
※ 7.
京都
2016年06月12日 21:22 ID:qecGCDrl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
京都が必死すぎて笑える
※ 8.
名無し
2016年06月12日 21:32 ID:tIje4fDj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
それこそ阪神界隈の連中は皆思とるで
な、京都やろ?って
恥も知らんとシャシャり出て面倒な連中や
JRさんも奈良もシカトでええで
※ 9.
私は名無しさん
2016年06月12日 21:41 ID:ORprKoQq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
私京都人だけど人のためとか言う奴は全く信用出来ない
※ 10.
まとめブログリーダー
2016年06月12日 21:41 ID:.xbJg6sH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
JR「誰が関西全体を考えろっつった?」
※ 11.
私は名無しさん
2016年06月12日 21:42 ID:5zpBabsu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>61
兵庫とか大阪から延長になっとるやんけw
兵庫は要らんよー、新幹線でもいまいちなレベルなのに
※ 12.
名無し
2016年06月12日 21:43 ID:9ahLLCVu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
京都人は笑顔で相手を侮辱するのが得意だからな。
関西全体のことを考えて、負けを認めて大人しく引っ込んでることだな。
※ 13.
まとめブログリーダー
2016年06月12日 21:44 ID:iwNY.yGt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
京都もあれやけど、荒井もなかなかやぞ
※ 14.
私は名無しさん
2016年06月12日 21:48 ID:AZSE8UsY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
名古屋もいらなくねぇ?
※ 15.
名無し
2016年06月12日 21:54 ID:ajJvVDRC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
仮に京都に地震があって新幹線が遮断された場合 奈良を通るもう一つのルートがある方が災害対策として適していると思う
※ 16.
2016年06月12日 21:54 ID:REQGV96q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
和歌山「せやな」
※ 17.
あ
2016年06月12日 22:07 ID:WwXyJv6OO ※このコメントに返信する※
(e/d)
ほな奈良を通して和歌山にしような
和歌山はいっつも可哀想やん
大阪の隣やのに未だに地下鉄も無いらしいやん
大阪の関空とかの方も田舎で可哀想やし和歌山の端っこと関空を繋げて和歌山の端っこはもう関空にしたらええやん
ほんで大きなった関空と四国までを繋いで四国から九州や沖縄までも竹島や尖閣諸島や北方領土も繋いだらええやん
朝鮮と海底トンネルで繋げるくらいならこっちのが絶対にええやんっ
いっつも京都はあつかましいねん
別に京都やからって特に何かあるわけやないし現実問題田舎やし琵琶湖は何故か京都のもんや思てるし京都が無くなっても誰も困らへんのに気がついてないから痛々しいねん
※ 18.
私は名無しさん
2016年06月12日 22:14 ID:dcL4KzFd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
京都が在日朝鮮人に見える
※ 19.
よ
2016年06月12日 22:49 ID:zjwKih9kO ※このコメントに返信する※
(e/d)
京都は坊さんとかが反対するんじゃね?
※ 20.
sage
2016年06月12日 23:00 ID:40vyyKv10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
奈良県民だが、京都のくだらない議論に巻き込まないでほしい。京都が話すべき相手は国かJR東海だろうよ。奈良県知事もくだらない反応するなよ。相手と同じレベルに落ちるぞ。
中間駅作るなら、べつに京都府内でも構わんが、既存路線と乗り換えやすくさえしてくれればOK。
※ 21.
名無し
2016年06月12日 23:16 ID:f1.4Ylzq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
東京大阪を最短距離で貫くべし
名古屋はたまたまそこにあっただけ
※ 22.
まとめブログリーダー
2016年06月12日 23:22 ID:NoQ8zc.U0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
奈良にリニアいらないと思ってる奈良県民だけど
それとは別に京都の傲慢さには怒りを通り越して呆れてるわ
まあ、それでこそ京都という感じでもあるけどw
※ 23.
私は名無しさん
2016年06月13日 00:35 ID:YWaLeqk90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
でも通すのは京都府との県境に近い高の原とか祝園あたりが候補地らしいからなぁ。
※ 24.
まとめブログリーダー
2016年06月13日 02:45 ID:ztSyg9me0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※4
馬鹿じゃね
関西広域連合できる前からリニア=奈良ルートは確定路線だったし。
後出しジャンケンは京都だろ
むしろ奈良が関西広域連合に加入しなかったから嫌がらせで
連合が京都ルート推してる感さえあったわ
お前本当に奈良県民?
※ 25.
まとめブログリーダー
2016年06月13日 02:59 ID:mKO63FD70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>> 4
よお、京都民w
※ 26.
名無しさん
2016年06月13日 04:50 ID:FF6vDUtM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
結局週末の京都のニュースは、後出しリニアごり押しと、自称韓国籍の人が酔って警察署のガラスを割ったことだったな
京都らしくてよろしいね
※ 27.
名無し
2016年06月13日 08:01 ID:9Z3rdZcz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
奈良在住だが停車駅はいらん、緊急時の退避駅で十分。名古屋~大阪がノンストップで最高速維持できたらどこのルートでも構わん。
※ 28.
私は名無しさん
2016年06月13日 09:12 ID:P.HjrqvS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
京都人だけどリニアのルート見たら、せっかくまっすぐっぽいのにそない無理に誘致せんでもとおもたけどな。
※ 29.
だが
2016年06月13日 11:33 ID:N8jIpGLkO ※このコメントに返信する※
(e/d)
京の人間は公家文化の名残で常に上から目線、と言うイメージがあるけど、あくまで四条近辺の中心地だけであって他は大阪より民度は遥かにマシだから!
※ 30.
私は名無しさん
2016年06月13日 11:55 ID:S2d0wa3c0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
京都人だが、後からしゃしゃり出て長野みたいなことを言うなよ。
まあ、今の京都市は観光のことしか考えてないし言いそうだが。ほんと、地元民が住みにくくなったよ。
※ 31.
名無し
2016年06月13日 13:33 ID:EMo088hj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
正直大阪と東京の間はなんもいらんやろ。
邪魔。
※ 32.
私は名無しさん
2016年06月14日 19:27 ID:rT4ursD10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
品川発着、長野県内はぐにゃぐにゃ、名古屋に止まり、京都を外し遠回りして奈良を通過、品川と新大阪は大深度でホームまで20分。
リニアは失敗すると思う。誰が乗るのかと言いたい。
ディズニー感覚で残るくらい。
コメント投稿