ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

「NEW GAME!」のブラックな職場環境に海外オタ驚愕wwww

ダウンロード
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:33:03.83 ID:CAP_USER9
http://www.youtube.com/watch?v=E8JGXixftYQ

キャリコネ
現在放送中のアニメ、「NEW GAME!」(TOKYO MX、MBSなど)。高校を卒業したばかりの主人公・涼風青葉が、ゲーム製作会社に就職し、社会人として奮闘する様子が描かれている。

女性社員ばかりの職場なため、画面は華やか。先輩社員との仲も和気あいあいとしており、楽しそうだが、よく見てみると、青葉の勤務形態が初日からかなりハードなため、ネットでは「ブラック企業」ではないかという見方が出ている。

◆初日から残業して21時退社、いきなり12時間労働
第1話は、青葉の通勤風景から始まる。満員電車に揺られ、電車を降りると、駅の電光掲示板には「8:28」の表示がある。会社は9時出社のようだ。

青葉は社会人になることを心待ちにしていたようで、「大人の仲間入りをする日が私にもやってきたのです!」と意気込む。中に入り、全体の前であいさつを済ませると、早速仕事のスタートだ。

とはいえ、新卒で経験もない青葉。上司から指示されたのは、渡された参考書を進めること。途中、進行具合を伝えると、上司の想像以上に進みが早かったようだ。「それじゃ、もうちょっとしたら仕事振るからよろしく。細かいところは実践で覚えていこう」と声を掛けられる。

だが、実践が大事とはいえ、初日から仕事に取り掛かるのはかなりペースが速い。そして、この日の退社時刻は21:00。12時間会社にいたことになる。帰宅した青葉は、「わぁー疲れたぁ」とベッドに倒れこむが、自分が関わるゲームが大好きな作品の3作目ということもあり、興奮が冷めきらない様子。嬉しそうに1日目の余韻に浸っている。

◆「ブラックどころか初日でバックれていいレベル」
青葉は気にしていないようだが、新入社員で一日目から業務にあたり、12時間労働するのは相当ハードだ。また、実際ハードワークが当然のようで、青葉の上司は後輩から「あの人は会社に住んでるって言った方が正しいんじゃないかな」と言われている。

上司が会社に泊まり込んでおり、寝言で「疲れた…もう嫌だ…」とつぶやいている様子を見るのはショッキングだ。また、デスクの上にはエナジードリンクの空き缶が3つあるため、かなり根を詰めていた様子が伺える。

他にも、青葉が先輩社員に、「今作っているゲームっていつ発売なんですか?」と質問すると、先輩は青ざめた顔で、「なるよ…家に帰れなくなるよ」と発言する。こういった会社の内情がブラック企業だと思う視聴者も多かったようだ。ネットでは、

「新入社員が初日から残業とかブラックどころか初日でバックれていいレベル」「きっつー」「お?社畜ちゃんかな?」

といった反応が相次いだ。

◆「俺が社畜してた頃は、終電まで帰れなかった」という不毛なコメントも
12時間労働するということは海外の人にとっては考えられないことのようだ。英語掲示板の4chanでは海外のユーザーが、

「8時28分に駅に着いて、会社を21:00に退社してるっていうことは、彼女は1日12時間働いていることになるけど、これって普通なの? 自分は働いたことないけどさ、12時間も働いたら自分の時間ないじゃん」「青葉の平日 8時半から9時まで奴隷作業」

とコメントしていた。だが、日本人の中には12時間はまだ短いと感じる人もいた。

「21時とか嬉しくて飲みに行くレベルだわ」「帰れるんだ」「へェー、最近は21時に帰るんだ 俺が社畜してた頃は、終電まで帰れなかったけどなあ」

また、主人公が働く会社はゲーム制作会社だが、こういった現場であれば短い方だという意見もあがっていた。

「むしろゲーム製作の会社で21時で帰れるのって、まだマシな方だと思った。終電前に帰って、マスターアップ前は徹夜みたいな会社も少なくない」「知り合いのゲーム会社に勤めてる奴が『三日連続、朝の3時帰りだよ』って笑ってた」

しかし、現実の方がアニメよりひどいとしても、12時間労働が長いことに間違いない。「これがわりと世間的に普通の感じで見られているのが、一番恐ろしいことかもしれない」と危機感を募らせる人もいた。

https://news.careerconnection.jp/?p=25859


引用元:【アニメ】「NEW GAME!」のブラックな職場環境に海外オタ驚愕 「12時間も働いたら自分の時間ないじゃん」「奴隷労働」 [無断転載禁止]©2ch.net


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:33:25.03 ID:Yj2E1Uip0
かわいそうな主人公だな
12時間労働w

3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:33:59.68 ID:oo/ju99r0
がんばるぞい!

4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:34:54.99 ID:Rrn+569X0
絵が気持ち悪い

5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:36:33.26 ID:TIwmI+ni0
不幸自慢は別に聞きたくもないが
多くのゲーム会社の実情が過度の労働者負担に支えられてるのは間違いない訳で
そりゃワーカホリック言われるわw

6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:39:55.80 ID:XXJ8QEkG0
仮にブラック企業でも初日くらいは定時上がりだと思うが
マジで初日9時~21時だったら凄いな

9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:42:02.93 ID:a8ba4xqG0
>>6
マジで初日から徹夜させられた

7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:40:22.48 ID:pZMJJZm60
納期がある会社は仕方ない
365日こんなんじゃないだろ

8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:41:22.55 ID:5lwav7oG0
あそこに男が入社したら天国だろ

10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:44:27.52 ID:ghi2/q500
これハンバーガー食いながら屠殺場見て
残酷だって言うようなもんだろ
お前らが楽しんでるゲームもアニメも漫画も
全部想像を絶するブラックの上に成り立ってるよっていうね
吠えペンアニメ化したら気絶するんじゃねえか

11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:45:48.77 ID:wZBXNLHyO
2ちゃんねるもブラックだよな
俺らをおはようからおやすみまで拘束するし

45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 03:37:21.14 ID:obAfmpzC0
>>11
ライオンの提供でお送りしています

12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:47:31.37 ID:y8Phm31E0
2日目は昼出勤だったじゃん

13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:49:15.79 ID:Su4wV+B20
日本人が働きバチとか言われてたのはバブルまでだろ
今は平均労働時間はそんなに長くないはず
資源もない国が働かなきゃそりゃ経済は下向きになるわな

34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:24:24.97 ID:PiVzfYB/O
>>13
とニートに言われてもなぁ…

14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:49:40.29 ID:eF4Chfq00
2chでの奴隷自慢も一時よりだいぶ減ったよね
彼らは今はどんな価値観になってるんだろう

15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:50:19.96 ID:yoaELA/yO
絶対時短できる方法があるはずなのに、旧態以前のシステムを変えようとしない上のやつがいるのだと思う
アニメ業界は

66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 07:40:28.53 ID:YUXehvaQ0
>>15
ゲーム業界の話だけどな
まあアニメ業界も変わらんが

16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:54:12.69 ID:YxUvHmAu0
奴隷自慢とか悲しい

17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:59:05.46 ID:Wu95k+OL0
わしもたこ焼き屋で12時間時間労働の連続やわ。はよ辞めたい

18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 00:59:23.07 ID:Or2gbL/L0
仕事に12時間 睡眠時間4時間 
自分の時間8時間かぁ

19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:00:15.35 ID:IJ/71gxN0
ゲーム会社は海外でも似たようなもんだろ

20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:00:18.46 ID:2JxLMxtr0
創作作業ってのは、体の鍛錬と似たようなもので、
1日サボると3日、2日サボると1週間と、挽回するまでの時間が伸びてくんです。
取り組みを始めたら、時間を無視して一気に仕上げるのが、実は最も楽なんです。

公務員のような、何も生みださないルーチンワークの繰り返しとは違うんすよ。

21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:05:01.23 ID:8/NYKlPY0
アメリカ人もクソ労働時間なげえ
環境いいのはヨーロッパの先進国だろうなぁ

22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:15:48.81 ID:0Bgi2y9G0
日本語でプログラム作れりゃいいのにな
もう少し早くできるのに

68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 07:45:36.00 ID:VTCmYsd70
>>22
そんなhtmlビルダーあったな

72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 09:09:41.46 ID:xrcybP4p0
>>22
「ひまわり」とか「なでしこ」っていうのがあるな。

76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 09:38:15.98 ID:/SmP+ct60
>>72
前に遊んでみたけど、アレで実システムをコーディングは死ねる。

23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:16:36.52 ID:tUOwq6CA0
社会人が主人公なのか。イイと思う
幼児アニメは飽和だから青年アニメを増やすべき

35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:24:38.58 ID:Dod3Og3o0
>>23
いや中身スッカスカの糞アニメだぞ
ただ美少女がつまんない会話し続けてるだけのキモオタ専用ゴミカス量産型アニメ

24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:18:01.69 ID:M4H/bqs90
アメリカもゲーム作ってるとこなんかは
似たようなもんだと思うんだけどな。

26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:18:22.59 ID:VlfBJp700
CG関係はまだ自分の力量とか見積もり間違わなければ
計算どおり進められるし、リアルもあんなもん

27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:18:48.57 ID:NBLelxB50
でも自由度 高いだろ 休憩したい時休憩したり

28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:18:59.26 ID:vlZptgxU0
それ以前にあのアニメなんだ?
ニートの俺でもリアリティの欠片もないのがわかるわ
美少女が数人のゲーム会社ってなんだ?
社長どこ行ったんだよ?
意味不明すぎるわ

29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:20:57.02 ID:Y/ngcy/f0
初日は参考書読んで勉強って話なのに
初日から仕事に取りかかるとかろくに見てない奴が外人の適当カキコ集めて記事書くな

30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:20:59.76 ID:TL6juChD0
原作恐ろしくつまらん
そろそろ題材枯渇してるのだろうか?

56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 05:57:57.49 ID:gcCJABD20
>>30
萌えアニメでしょ?
原作の面白さとか関係ないのでは

31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:22:19.02 ID:PjgDQqBB0
飲食だとよくあるな12時間労働で週休1日とか
俺が高校生の頃バイトしてた所は社員よりバイトの方が明らかに時給換算したら上だった

36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:30:05.97 ID:1MRklHDy0
>>31
8時出勤22時退勤休憩1時間週休1日で手取り12万ボーナス無し
盆正月は6時出勤からの次の日15時退勤で24時間超え当然
これで2年働いた事がある

32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:22:25.10 ID:bbSp5e8T0
労働時間だけでビビるなら
「サービス残業」って概念を教えてやったら卒倒するだろうな
ワタミの実態とか

33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:23:55.95 ID:3uWO/R3V0
米国のホワイトカラーはもっとやべぇらしいけどな
コカインでシャキッとしないとやってられないとかなんとか

37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:33:38.62 ID:h1owJnAg0
「今月●●時間も残業してるんだよ」みたいな"キツイ環境でも必死に生きてる俺"自慢もウザいし、
それと同時に、社畜だなんだ、必要以上の日本の労働環境叩きもウザい。

そのどちらも「私はその程度の会社にしか拾ってもらえないカスです」って自己紹介してるだけだっていい加減自覚してくれ。

38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:40:08.28 ID:7eqH9r7m0
元業界人なので試しに録画してみたが、あの絵を可愛いと思ってる奴が多いことに驚いた。

39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:44:09.44 ID:BUFb25/E0
>>38
それはお前の感性が通じなくなったってことだな

40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 01:58:46.07 ID:ZNeQIKTC0
そんなこたぁどうでも良いんだよ
このアニメは、可愛いキャラをひたすら愛でるだけのアニメなんだから。

という事で、ひふみんは貰っていきますね

44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 02:52:42.71 ID:UR532TXD0
12時間労働ってことは少なくとも時給1000円くらいは貰えるんだよね?

46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/07/16(土) 03:53:36.23 ID:KwFXEIqB0
は?いつも16時間労働だけど


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2016年07月17日 11:51 ID:T7k1REq70 ※このコメントに返信する※
(e/d)

信者が
「好きで入ったところだから関係ないだろ ブラック企業じゃない」
とか無理やり擁護してて草生える

萌え豚はキャラに萌える前に常識くらい身につけろ


※ 2. 私は名無しさん  2016年07月17日 13:48 ID:ZJ1Juvg10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

社会に出れば、定時出社定時退社なんて出来るのは事務系公務員だけ

だと、嫌でも思い知るぞ。
あと自営だと休みも睡眠時間も無いに等しい。なんかの漫画のセリフ
「自由業なんて不自由業だ、、、」を実感するハメになるとは、、、


※ 3. ななし  2016年07月17日 15:50 ID:qxxYpbV10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>13
ニートが1割もいることが足引っ張ってるんやで。


※ 4. 私は名無しさん  2016年07月17日 18:05 ID:dQOCfPXz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

世間からはブラックって言われてゲーム業界人からはホワイトって言われる闇


※ 5. 私は名無しさん  2016年09月15日 12:44 ID:Ceg5Mn.r0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

残業より通勤がつらい。
近場のやつは残業代目当てで17時すぎると夜食買いにでかけて
食ってから本気出すようなのばっか。
会社のビルに住居もつくる法律きぼん・・・


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事