ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒

LargemouthBass
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:28:18.10 ID:CAP_USER9
◆ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒


no title


「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。
みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?

メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。

実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。
それは一体、何の食材なのでしょうか?

◇外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。
日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。
著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は10年以上前から外来種というだけで、闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』 池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。
ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

アマゾンの売り上げランキングを見るとピアスの本はかなり売れているようだが、生物多様性の専門家と称する人も含め、外来種は排除すべきだという教義に頭を占拠されている人の考えは変わらないだろう。
「思い込んだら百年目」というのは、どうやら、大多数の人間の脳に染み付いた性のようで、人類滅亡の日まで改善されることはないのでしょうね。

唯一の救いは、自然は人間の思い込み通りにはならないことだ。
ブラックバスは外来種だから一匹残らず殲滅しようといくら頑張っても、ブラックバスは排除できないだろう。
少なからぬお金と労力と時間を使って、結局ブラックバスは排除できないと分かって、やっと、ブラックバス殲滅運動は収まるのだろうね。

なんて愚かなのだろうと思う。
断言してもよいが、人類が滅びても、ブラックバスは日本の湖沼を元気で泳いでいるに違いない。
自然は、人間が思い通りにコントロールできるほど、やわではないのである。

ピアスの本は南大西洋のアセンション島の記述から始まる。
アセンション島は約100万年前に大西洋の海底から出現した絶海の孤島である。
人類がこの島と関わりを持つ前は、海岸沿いはアオウミガメと海鳥の天国であったが、植物はトウダイグサ科の固有種が海岸に生えている以外は、コケとシダしか生えていない荒涼とした地であったという。

この島を緑の楽園にしようと構想したのは1843年に島を訪れたジョセフ・フッカーであるという。
ダーウィンの友人で著名な植物学者であったフッカーは、この島の緑化計画を実行すべく、南アフリカの国立植物園や、自身が園長をしていたロンドンのキュー・ガーデンから沢山の植物を導入した。

特に相性が良かったのは、タケやウチワサボテンの1種で、10年も経たないうちに、はげ山は鬱蒼とした雲霧林に変わり、グリーン山と呼ばれるようになった。
山頂が859mのグリーン山は、いまでは標高600mを超えたあたりから約300種の種子植物が豊かに育っている。
もちろんすべて外来種だ。

外来種の導入前はコケとシダしか生えていなかったのだから、植物の種多様性は著しく増大したわけだ。
それでも、頑迷な外来種排斥原理主義者はグリーン山の外来植物を排除せよと主張するかもしれない。

まぐまぐ!ニュース 2016.08.15
http://www.mag2.com/p/news/215843
http://www.mag2.com/p/news/215843/2
http://www.mag2.com/p/news/215843/3

前スレ(1が立った日時:2016/08/17(水) 03:22:16.23)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471371736/

>>2以降へ続きます。

引用元:【科学】ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒★2 [無断転載禁止]©2ch.net


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:28:32.67 ID:CAP_USER9
>>1の続きです。

ピアスは言う。「外来種を根絶しようものなら、固有種のシダを含めて絶滅する在来種が出てくることは明らかだ」。
かつては、丸裸の山腹に張り付いていた固有種のシダは今では外来種の苔むした枝にしか見られないという。

同じような事例はグリーン山のような極端な場所でなくともみられる。
たとえば、日本の固有種であるクロサワヘリグロハナカミキリの幼虫は、かつてはキハダという植物を食べていたが、今では外来植物のハリエンジュをも食べるようになった。
キハダのみを食べていたころ、このカミキリは大珍品であったが、ハリエンジュを食べるようになって普通種になった。

ハリエンジュは全国の河川の河原にはびこっている優占種であるため、食料が爆発的に増えたためである。
ハリエンジュを排除したら、このカミキリは激減してしまうだろう。
尤も、ハリエンジュを人為的に排除することは不可能だと思われるので、クロサワヘリグロハナカミキリもさしあたっては安泰である。

もっと極端な例は、オオフサモと2種のサルゾウムシの関係である。
クロホシクチブトサルゾウムシとヤマトクチブトサルゾウムシは、環境省によって、「特定外来生物」に指定されているオオフサモのみを食草とし、現在のところほかの食草は見つかっていない。
この2種のサルゾウムシはオオフサモの導入以前に記録があり、日本の在来種と推定されるが、元来何を食べていたかはわかっていない。
現在は完全にオオフサモに依存している。オオフサモを除去したら、絶滅するだろう。

2500年前に日本列島に導入されたイネは、日本の低地生態系を徹底的に改変した「侵略的外来生物」であるが、そのおかげで、日本列島の人口は激増したに違いない。
人間にとってのイネは、先に挙げた2種のサルゾウにとってのオオフサモと同じである。
外来種排斥原理主義の主張を徹底すると、外来種のイネも排除対象になってしまうため、この人たちは、畑で栽培されている作物は外来種と言わないのだ
(外来種の定義から外れるので排除しなくていいという理屈である)、といった自分たちの主張に都合がいい定義を捏造しているが、畑で栽培している外来作物を排除してしまったら、生活が成り立たないのでそのように言わざるを得ないのだ。

2種のサルゾウムシもまたオオフサモを排除してしまったら、生活が成り立たないので、在来種の生活を支えているものはたとえ人為的に持ち込まれたものでも、外来種といわない、と定義し直してくれ。
言葉が喋れたら、そう主張するだろうね。

※以上です。  

3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:30:50.98 ID:74dwGoJh0
昔の日本の湖沼の方が生き物が豊かだった

4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:30:58.21 ID:2FcKsGn00
曲学阿世

13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:34:48.54 ID:ZIeBr0sM0
>>4
で終わってる

276: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 09:31:47.37 ID:pD7jBuZe0
ほんまに>>4でおわりだね

【曲学阿世】きょくがくあせい
真理を曲げて世の人の気に入るような説を唱え、時勢に投じようとすること。

299: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 09:39:22.16 ID:7vgkg1/M0
>>276
それや

5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:31:38.25 ID:waUhr9XN0
マジレスだけど名前が悪いと思う。バットマンがダークナイトになったら悪役扱いだもの。

チョコレート(ココア)バスにすればいい。実際に食ったら美味いという話。

7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:32:37.03 ID:XaOfiDT4O
学者も外来種というオチか

10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:33:32.49 ID:CTA+CAQh0
食えない
金にならない
他に害をなす

これだけで罪

14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:34:57.03 ID:UuzUvTIl0
>>10
綺麗な水のとこのは食べられるよ
美味しいって
私食べてたもん

16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:36:00.84 ID:CTA+CAQh0
>>14
イメージが悪すぎる
綺麗な水で育てました!(中国産)
レベルのイメージ

274: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 09:31:41.95 ID:o6g7kBwL0
>>14
骨が硬くて軟骨が多いのですげえ調理しづらいし食べづらいし
そもそも不味い

315: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 09:43:31.99 ID:FuiA7mIs0
>>14
マジ?
試して見て~んだけど

554: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 10:27:17.44 ID:88UewSNc0
>>315
横レスだけどマジで美味いよ
主人がバス釣り好きの居酒屋でムニエルを食べたことあるけど美味かった
白身でくせがなく淡泊な美味、肉の繊維が厚い感じ

しかし下処理が難しいので一般人が釣って調理すると確実に不味くなるんだそうだ
市場に出回る魚でもないし(琵琶湖の漁業組合が扱っているとか)
琵琶湖や芦ノ湖のレストランならバス料理を出しているはずだから
そこで食べてみるといいかも

31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:40:38.45 ID:N8Idt6/P0
>>10
食える食えないは全く話が違うな
完全に隔離された生け簀や牧場で育てて食うのは勝手にすりゃいい
ペットも同様

野に放つなって話だ

32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:41:37.59 ID:CTA+CAQh0
>>31
野生の鮭なら
絶対に話は違ったと思うぞ
みんな喜んでイクラ取りに行くわ

35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:43:13.53 ID:mfzvHixF0
>>10
金にだけはなるぞ

12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:34:27.29 ID:oqRzx/+40
ブラバはダメだわ
こいつのせいでザリガニが減る

18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:36:43.88 ID:N8Idt6/P0
実際固有種が激減してるんだから悪だろうがよ
在来種が外来種に依存してるてレアケース持ち出してアホか

175: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 09:14:13.27 ID:wOV4YnYn0
>>18
弱いヤツが死んでいくのは昔から繰り返されてきたサイクルなので、ガイライシュガーとかわめかれても困るw

20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:36:52.33 ID:IAb2jkQc0
バサーがお持ち帰りしない限り悪

25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:38:42.11 ID:cOKYqMW+0
気が付けばスモールマウスまで増えてきてるんですが

27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:39:10.04 ID:CTA+CAQh0
綺麗な水で育てたアメリカザリガニ!
綺麗な水で育てたウシカエル!
綺麗な水で育てたブラックバス!

まず食べようと思うやつがいないと思う

30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:40:26.21 ID:pnvnAHAL0
>>27
いやウシガエルは普通に食用だし

165: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 09:12:52.46 ID:8Jgj9PyG0
>>27
そこはウシガエルでなく、ガマにしないと。
ウシガエルは元々食用で輸入もしてるからな。
シナ料理屋で食った事ある奴も居るはず

358: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 09:52:48.28 ID:NSSBaofK0
>>27
ブラックバス・・・友達のじいちゃんが田んぼに入ってきたのを
食べてたぞ。不味かったらしい。
ウシガエル・・・女の中国人実習生か研修生だかが、食費うかす為に
普通に食ってるぞ。ちなみにトノサマガエルも。
アメリカザリガニ・・・食った奴知らん。

385: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 09:56:36.93 ID:zbjl3nUa0
>>358 トノサマガエルはもはや絶滅危惧種。

 アメリカザリガニは伊勢海老と同じ味だよ。 始めて伊勢海老を食べた時にガッカリした記憶があるわ。www

555: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 10:27:17.84 ID:Zf9zhm680
>>27
ザリガニは普通に食いたいわ
綺麗な水で養殖すれば売れるでしょ

33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:42:05.03 ID:O1HcKoBt0
魚の産卵後に琵琶湖の堰が放水して在来種が減るならブラックバスも同様では?
それに北湖は放水されてもそこまで水位減らないだろう

34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:42:26.86 ID:Ra1f3NMR0
>>1 何ねぼけてるんだ。都合で悪いのか?何でもそうだろ。
外来種が覇権握って在来種を駆逐するのが気分悪いって事だよ。
外来種に明け渡そうって、外来種の都合なそっちの脳ミソこそおかしくね?
バスはまだしもブルーギルいいわけないだろ、自分たちも餌無しでいなくなるし

38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:44:16.67 ID:eEWRw0qw0
>>34
寝言は寝て言え消防

40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:44:39.09 ID:M1J8TjRw0
悪影響が大きい外来種は駄目。それほどでもないなら一考の余地あり。だからバスとギルは駄目。
これは人間の移民問題と同じだね。戦後のどさくさに無茶苦茶してそれを一切反省していないようなのは論外。
彼らが言うに、歴史を反省していない人々はまた同じ過ちを繰り返すらしいから。だったら余計に駄目だ

45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:46:00.76 ID:o6zPz8qd0
バスもある程度は増えるけど専有は無理。

最強は鯉。

バスの卵食うしな。

49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:46:38.52 ID:UxjcTEmi0
てかバス釣りはスポーツとして認知されてるだろ
こんなんで駆逐とかないわ

53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:47:35.03 ID:9sv1NbXv0
この人バス釣り系の業者からいくら貰ってるのかなー?

56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:48:49.28 ID:NRljTZ/30
固有種が観光資源になるかもしれないし
積極的に外来種を駆除するには間違ってない

60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:49:57.88 ID:M1J8TjRw0
>日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが

外来種には害悪まきちらすのも多いからそうもいわれちゃうんだろうが
そこをすっ飛ばすな。文句あるならバスとギルに言えやボケ

61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:50:04.16 ID:flxOR29G0
すでに絶滅しているようなはげ山に外来種を導入したのとは違う。

比べる時点で学者として最低限の前提すらわからないようなのでこいつは馬鹿。

後の話は聞くに及ばず。

適正な数に減らし続ける作業を延々とやればいい。

草刈りやってるおじさんだってメヒシバを地球から撲滅したくてやってるんじゃない。

農作物が育つように適正なレベルに減らしているだけ。

どうせ増えるからと草刈もしない農地がどうなるか、このおっさん知らないのかな?


じゃあさ、おまえもう飯食うのやめろよ。どうせ腹減るから食うな。わかったか?

62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:50:13.26 ID:fRS3NUoA0
人間が意図的に手を加えたものを人間が元に戻そうとするのは当たりえ

64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:50:30.62 ID:HgeTWtQb0
在来種を守る必要が無いって考えるなら問題は無い

65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:50:39.27 ID:qI/YU7R00
ブラックバスが悪なんじゃなくて放流したやつが悪なんだろ

66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:50:51.43 ID:r5b91c+qO
上州屋は悪だな。
奴ら、放流していたからな。

81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:54:01.96 ID:HgeTWtQb0
>>66
マジかよ
上州屋使うの止めるわ

67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:50:55.79 ID:WlZaFpHJ0
駆除対象になってるのは、生態系を崩しかねないとされてる特定外来種。
もちろんブラックバスは指定されてる

73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:51:45.48 ID:/w+lDkmd0
またコレを釣ってるバカーだかバサーだかが物凄く低モラルで救いようがない

78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:53:38.16 ID:SstFyTty0
いや、、悪だよ。生態系が歪になってしまってる
商売のために本当に身勝手 エゴイズム

79: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:53:39.68 ID:M1J8TjRw0
>ブラックバスが悪なんじゃなくて放流したやつが悪なんだろ

いいや、両方が悪

80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/08/17(水) 08:54:01.56 ID:LKH9iVzj0
飼ってみると可愛い魚だよ


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2016年08月17日 13:09 ID:tzQuOF3d0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

どうせ擁護してるのは外来種の人間だろ?


※ 2. 名無しの刺客さん  2016年08月17日 13:18 ID:QhAe1e4Z0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

排斥思考と知的障害は親和性が高い


※ 3. 私は名無しさん  2016年08月17日 13:22 ID:L1FHB.W30 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まあ鯉も外来種だからな。


※ 4. 私は名無しさん  2016年08月17日 13:23 ID:Qz2vR.8p0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

それでもわいはバス釣りやめへんでー!


※ 5. 私は名無しさん  2016年08月17日 13:27 ID:eb0BcrbC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

潮干狩りで貝をごっそり獲っていく中国人がバス釣りをしないってことは、
やっぱりあんまり美味くないんだなw。


※ 6. 名無し  2016年08月17日 13:35 ID:MecX9B5f0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

こいつ自身が移民肯定派の外来種だと言う事はわかった


※ 7.    2016年08月17日 13:35 ID:bkQlNxPJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

いや、金にはなるぞ?
琵琶湖湖畔はブラックバスで確かに潤った
リリース禁止になったときにどれだけの旅館やコンビニ、釣具屋が閉店したかしらんだろう
どうせ駆除は出来ないなら金を稼いで地元を潤す方に舵をきるべきだと思うわ


※ 8.  2016年08月17日 13:38 ID:wSaNiXIh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

バスはブリブリっとしたところ取ればうまいからな


※ 9. まとめブログリーダー  2016年08月17日 13:43 ID:b8zdZOTM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ブラックバスを解禁するなら、カダヤシも解禁しろ。メダカがどうなろうが知ったことじゃない


※ 10.    2016年08月17日 13:45 ID:bkQlNxPJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

鯉という最強の外来魚はどうするん?
まあ歴史がちゃうからしゃあないか


※ 11. 私は名無しさん  2016年08月17日 14:02 ID:vnswWh9h0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

むかし友人に付き合って奥琵琶湖とか行ってたけどリリース禁止の流れが起きてやらなくなった
ゲームフィッシュとして活かしたいのなら区画で仕切って管理釣り堀にするべきだな

鯉を目の敵にしてるのがまた湧いてるけど鯉の放流は昭和中期以降の「死んだヘドロ川にせめて汚れに強い鯉でも・・」と主に標高の低い観光地に放流されたもの
「鯉が川の生き物を死滅させた」なんて話は本末転倒もいいところ
それ以前に鯉より大型の草魚やレンギョが放流されてたが水質の悪化やコンクリート護岸工事でいなくなった

ヘドロ川の堤防でミミズと竿を持って鮒を探し歩いた小学生の頃を思い出すよ
あの頃に比べたらずいぶん綺麗になってると思うよ


※ 12. 名無しさん  2016年08月17日 14:06 ID:9gpHfPLm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

バスの場合は、コマーシャリズムと結びついた身勝手な放流が問題になってるわけだろう

あと、学者が他人の本を引用してどうするの、と思うが・・・


※ 13. 私は名無しさん  2016年08月17日 14:16 ID:peKktdol0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

地元の川でいくら吸い込みをやっても鯉は釣れなかった。
鯉も昔小学校で放流していた川にはいる。フナのほうが多い。
繁殖力はそんなに強くない。
ブルーギルは池がブルーギルだけになって共食いするようになる。


※ 14.  2016年08月17日 14:26 ID:44rrxIq10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

三重の北勢だけど
バス駆除は良いが在来種も一掃してんじゃねーぞ能無し
水草も生えないカエルもいないめちゃくちゃ臭くて濁った池ばっか
お前らが駆除されろ


※ 15. あ  2016年08月17日 14:39 ID:bkQlNxPJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まあその鮒も琵琶湖から移植された鮒である事が多いんだけどな
ヘラブナや鯉は本来そこにはいない魚だ
本来の固有生態系を守るなんて今更無理だ


※ 16. 私は名無しさん  2016年08月17日 14:52 ID:fmiO06.e0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

和名に変えたらええやん。たらもししゃもも偽物やけど日本名やろ。
ブラックバスは黒スズキか川スズキ、ブルーギルは青ウグイとか青フナとかな。だいぶ印象違うし、外来種容認派はそのくらいの知恵つけろや


※ 17.    2016年08月17日 14:59 ID:bkQlNxPJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※16
そんな議論は業界内で昔からある
今やっても火に油注ぐ形になるだけ
ニュースで面白おかしくマスコミに叩かれる
アメリカ文化としてルアーフィッシングを取り入れて売り上げを延ばしたから今更和名にするのも抵抗が大きい


※ 18. あ  2016年08月17日 15:48 ID:4tGBXUqd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

スポーツって言ってる奴ら、生き物で遊ぶなよ
釣りは食う前提の文化、スポーツとか聞くたびに生き物で遊ぶ、しかも魚からしたら命の危険ありの釣りをスポーツって言うのが本当に胸糞が悪い


※ 19. 私は名無しさん  2016年08月17日 16:25 ID:cWZEoltY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

※18
まったくそのとうり。
釣り針が魚の口に刺さっているのにスポーツと言う事で許されるのが不思議。
スポーツって残虐だ。


※ 20. 私は名無しさん  2016年08月17日 18:03 ID:dBv8A9P10 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ブラックバスって、水質改善の足しになるのか?


※ 21. 私は名無しさん  2016年08月17日 20:40 ID:MHfpsYER0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

早稲田で池田w
外来種で排除されるエラ民族が火病か


※ 22. 私は名無しさん  2016年08月17日 22:55 ID:0AV1fE150 ※このコメントに返信する※
(e/d)

生物多様性を復元したいなら全国の川や池、沼等のコンクリ護岸をぶっ壊さにゃならんが、人間様が第一なのでやるわけがない。


※ 23. 私は名無しさん  2016年08月18日 00:50 ID:k1Y1X2yB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

やっぱ釣キチはマジで害悪だわ


※ 24. 私は名無しさん  2016年08月18日 22:13 ID:5s9J1c7o0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

刺身・焼くだけでおいしく食べられる魚でなければ
かまぼこ・ちくわ・魚肉ソーセージなどの加工品の食材にすれば良い


※ 25. まとめブログリーダー  2016年08月19日 00:11 ID:EVkkBkhg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

遊びのために環境破壊、巨泉が悪い。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事