1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:21:31.66 ID:Jx/wFjzX0 BE:422186189-PLT(12015) ポイント特典
MicrosoftがLiebherr(リープヘル)の家電部門と共同で冷蔵庫をもっとスマートに、もっと速く、もっと強く
作り替えようとしている……おっと失礼、「よりスマートに」だけでした。
2社による新たなコラボレーションにより、Microsoftはコンピュータビジョン技術(いわばコンピュータの目)を
Microsoft Cognitive Services Computer Vision API経由で提供し、冷蔵庫が自分で庫内にある物体を見分け
られるようにするという。
なぜ「庫内に入っているものを判別する冷蔵庫」が必要なのだろう? 何か買い忘れて、またスーパーマーケットに
走らなくてもいい、というのは1つの理由だろう。ここで用いているディープラーニングのアルゴリズムは、
何百万点という食品パッケージの画像データを処理した蓄積に基づいて、新しい食品も学習できるという。
いずれ市販された暁には、実世界のユーザーから収集したデータを使ってもっとスピーディーで、もっとスマートに
なるに違いない。
他社製の冷蔵庫では遠隔から庫内を確認できたりもするが、MicrosoftのデータサイエンスチームはLiebherrと
直接協力して、この試作機を「学習する」冷蔵庫に育て上げた。そのおかげで、わざわざスーパーでの買い物中に
つながりの悪い携帯通信経由で低解像度の画像を表示して、人間の目で庫内の食品をチェックしなくても済むように
なっている。
この冷蔵庫、現段階では試作品なので、まだ当面は現状の「知性のないまぬけな食品クーラーボックス」で
何とかしのぐしかない。けれどももし、今すぐにでもちょっぴりMicrosoftのついた冷蔵庫を導入してみたい、
ということであれば、こんな選択肢もあるようだ。
http://jp.techcrunch.com/2016/09/05/20160902microsoft-is-putting-cortana-machine-learning-in-a-fridge/
引用元:マイクロソフトが冷蔵庫を発表。買い物中にWindows 10 搭載PCで冷蔵庫内のカメラで在庫を確認できる
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:21:59.01 ID:HoJlCa7c0
は?
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:22:18.82 ID:QZaCbGbE0
ぎゅうぎゅうに詰まってて映らない
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:22:42.17 ID:tvc0i3st0
>>3
これな
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:24:00.08 ID:wqnQxAPT0
>>3
詰まってんなら買う必要ないじゃん
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:24:44.06 ID:MFgDUBql0
>>3
冷蔵庫は詰めるものじゃない
鮮度を保つためのもの
88: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 14:11:21.30 ID:kVw/g+t/0
>>3
貧乏人の典型
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:22:19.86 ID:3E1tdUVu0
スーパーでノートパソコン広げるのか
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:22:31.58 ID:rbnnWQfq0
ワロタ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:22:57.11 ID:G+qWmU0o0
ダメだこりゃw
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:22:58.27 ID:/yM+PpqP0
強制アップデートで冷却止まりそうだな
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:23:06.19 ID:ofxHvCR90
ぎゅうぎゅうに詰め込まれてたら隠れて見えんだろ
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:23:14.81 ID:FUXuSAaJ0
買い物してて冷蔵庫の中を知りたいという需要はあるが
これじゃない
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:23:33.31 ID:XMwrrnuf0
マヨネーズの残量がわずかです
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:23:54.11 ID:uEEXDmib0
謎すぎる……
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:24:09.31 ID:jmP8QVUl0
こんなスカスカな冷蔵庫ないだろwww
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:24:12.93 ID:iKWEo2EE0
プリン食べた犯人が判るな
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:24:32.67 ID:aN+jpQPL0
POS端末がついてて買ってきたものを自動で登録してくれて、賞味期限とかも読み込んでくれたらいい
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:24:41.26 ID:KcmI/FYa0
ほぼ役に立たない機能w
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:24:55.22 ID:ovJT9VOT0
Windowsがフリーズすると冷凍庫の中のものが解凍される
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:24:56.09 ID:yXYrb9c40
買いもの行く前に中身写メ撮れば済む程度のことに無駄金使うヤツなんているの?
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:27:35.04 ID:YKk1spmg0
>>22
毎度毎度撮るとか時間の無駄と考える人間が買うんじゃないの
82: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 14:01:31.16 ID:TxU6nICu0
>>22
仕事帰りに買い物して帰るって発想はないの?
どうせならバーコード読んで商品を認識して、賞味期限まで管理できたらいいのにな
どうせ半額シールだらけの俺の庫内は警告だらけになるだろうけど
108: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 14:51:49.29 ID:Mar2PfxI0
>>22
普通はメモ取るんじゃないの?
119: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 15:08:23.83 ID:CObgc/sP0
>>22
私が仕事行く前に写真を撮る→家族が色々食べる→家族が仕事に出かける→私が仕事帰りに写真を見ながら買い物
整合性エラー
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:26:53.18 ID:bVpcW/iJ0
アップデートの通知で中身が見えない
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:26:59.22 ID:/U/Ho/DF0
スキャナー付けてバーコードで在庫管理できる冷蔵庫作ってよ。
スキャンせずに重量が変わると警告出たり。
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:27:10.17 ID:d6SdcuRd0
卵の在庫はちゃんとメモしておけ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:27:37.22 ID:dn8F07o80
昔から色々なメーカーがこの手の機能を実装しよとしているけど
マトモなのが出たこと無いよね
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:28:02.63 ID:LxRnCf9a0
商品に企画統一したタグつけてそれを読み込ませるようにすればいいのに。
さすがに量の増減まで把握するのはまだまだ先になるだろうけど
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:28:35.60 ID:WK9szWIe0
開いてたら電話鳴らしてくれるだけで良い
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:28:47.96 ID:gbICf+MJ0
うちの冷蔵庫は何回も扉の閉め忘れやらかしちゃってるから
ダイソーの窓の防犯ブザー買ってつけてる
音が煩すぎなんだけど手を加えても小さくなってくれない
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:29:03.32 ID:SAoc9A3i0
フリーズしたらガンガン冷えそう
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:29:39.07 ID:gyAtlxEs0
それくらい把握しとけよ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:29:49.45 ID:FE5FlK8D0
シャープが作ってただろ?w
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:31:25.11 ID:ir53Rmmn0
この発想はあった
これに食材の期限管理も欲しい
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:32:02.42 ID:/+Zhev040
AMラジオ付き洗濯機みたいなもんか
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:32:37.52 ID:fvd2sFFM0
賞味期限登録して可視化すれば便利だな
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:33:01.00 ID:JO3uqS4M0
!ケチャップの残り残量が僅かです。
!きうりがしなびてきました。
!飲料の回し飲みは貴方の健康を害する恐れがあります。
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:33:31.78 ID:pVIeSQhs0
そんなもんより出先でエアコンやブルーレイで録画予約出来る技術の方が嬉しい。
既にあるんかな?
93: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 14:22:25.66 ID:FE5FlK8D0
>>41
とっくにあるぞ?
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:33:45.95 ID:jie3v/X30
アホすぎ
売れるわけないだろ
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:34:08.55 ID:v6VYl9gJ0
売れるかもしれないわ
あたしが、こんなものダメと思ったもんが結構売れちゃったから
カメラ付き携帯とかiPodとか
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:34:18.59 ID:b6y4ZhKu0
冷蔵庫の扉を透明にしてくれたらいいのに
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:34:42.85 ID:J9PYz0iy0
顧客の冷蔵庫の中の情報も集めたいのか。
高額収入者はわかるかもなw
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:35:02.46 ID:kYeSPXoh0
定期点検も大変そうだな
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:36:15.78 ID:CFMBT5kU0
これがクラウド管理になったらMSの社員に
冷蔵庫の中身見られることになるのか
すごい時代だな 食品から性格や病気まで当てられそう
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:37:35.36 ID:t2i8jqgj0
誰が使うんだこんなの
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:37:36.01 ID:v6VYl9gJ0
本体は小型にしてクラウド冷蔵庫なんてどうかしら?
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:38:43.22 ID:ir53Rmmn0
正直他人の冷蔵庫はみたい
特に料理人の冷蔵庫
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:39:04.08 ID:tdEoWOEq0
そうそう
こんなのが欲しかった欲しかった
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:39:51.69 ID:JaNkKDy60
なんか狂って来たな
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:40:02.00 ID:17saog/j0
買い物ができる冷蔵庫じゃないのか
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/09/07(水) 13:40:49.67 ID:ecdN2i/a0
なんだろうこのシャープ臭