ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:47:08.159 ID:k6/pxyWV0
中世イスラムとか古代中国とかじゃダメなん?

引用元:日本のファンタジーの舞台って中世ヨーロッパだけどなんで中世ヨーロッパが流行ったの? [無断転載禁止]©2ch.net

2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:48:53.199 ID:ESKZEyiP0
主犯:トールキン
従犯:ドラゴンクエスト
実行犯:ロードス島戦記

3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:49:13.789 ID:rD/6FL9Gp
ロードオブザリングとかあの辺りの物語が世界的にヒットしてて世界観が既に完成されてたからじゃ無いかな

4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:50:09.133 ID:H71u0Tsu0
江戸じゃだめなの?
旧石器時代のファンタジーじゃだめなの?

5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:51:08.944 ID:xckJl/1p0
大抵は中世ヨーロッパじゃなくて中世ヨーロッパ風の異世界が舞台だろ

6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:51:19.597 ID:gCv4L5lH0
ドラゴンが敵ボスだとかっこいいから
ドラゴンっつったらヨーロッパだろ

24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:11:50.579 ID:OWN1C4/Fp
>>6
日本や中国だと龍は水の象徴で神様や縁起物の扱いになり、西洋は疫病とか災害の具現化だから退治するもの、という考えがあるって聞いた事がある

7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:51:42.756 ID:k6/pxyWV0
じゃあトールキンいなかったら今のテンプレ中世異世界とかもないわけ?

9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:52:22.023 ID:ESKZEyiP0
>>7
あるはずないだろ
産業革命が無かったら近代文明がないのと同じこと

10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:53:33.647 ID:k6/pxyWV0
>>9
いやでも歴史の必然性って奴があるだろ

11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:53:58.875 ID:ESKZEyiP0
>>10
唯物史観やーめ

8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:51:57.126 ID:H71u0Tsu0
やっぱり欧米コンプから来るものなの?
縄文ファンタジーじゃだめなの?

12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:54:16.289 ID:gCv4L5lH0
>>8
仮想敵か゛いない

15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:57:06.662 ID:ucivAqor0
>>12
どうせ敵と言っても架空の魔物なんだから自然宗教の時代ではよりどりみどりだろ

13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:54:46.904 ID:AjBAX/uM0
日本の文芸作品は欧米の模写だからそれが必然性

14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:54:50.579 ID:xckJl/1p0
いやいきなりトールキンが現れた訳でもないだろ
なんでヨーロッパで中世とか古代とかがそういうファンタジー的な舞台として好まれるようになったかというと
トールキン以前に18世紀後半からのロマン主義の時代に淵源があるやん

トールキンがいなかったらここまでメジャーになることはなかったかも知れんが似たようなジャンルはあったと思う

16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:58:07.954 ID:TgWBrp3X0
和風でやるなら縄文よりやりやすくて人気のある舞台が他にあるだろう

17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 06:59:13.049 ID:ESKZEyiP0
まあ戦国だよな

18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:02:50.070 ID:fTkS5DBua
日本の時代物でも戦国時代の作品が多いのと一緒だよ
鎌倉時代の映画、ドラマ、アニメ、ゲームなど
どのコンテンツを見ても少ないだろ?

19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:08:00.793 ID:H71u0Tsu0
てかまずファンタジー=中世ヨーロッパだからな
それ以外だとそもそも成立しない

20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:08:26.332 ID:ucivAqor0
鎌倉時代なら源平合戦からの源家内紛でまだある方だろ
本当に無いのは古墳時代

22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:10:31.853 ID:6y5Te3Oy0
>>20
古墳時代は何してたのか全く分からん

27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:14:58.401 ID:ucivAqor0
>>22
大和朝廷が出来た
古墳作ったり、遣隋使や遣唐使送ったり、律令制に移行したりして中央集権を確立した時代
イルカが斬殺されたりもしたり色々あった

36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:24:21.497 ID:OWN1C4/Fp
>>27
蘇我入鹿って書かないと去年よりずっときれいになった人が惨殺されてるように見える

28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:15:03.840 ID:8+YkVH6Bd
>>22
よく分からん時代なら好き勝手に想像できそうだけど

21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:10:14.519 ID:JtsLJWxb0
中世ヨーロッパ以外だと歴史ものっぽくなっちゃうよな

23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:11:28.266 ID:aVUD4Asgd
神話や宗教のレベルでの悪魔や神その他の異形は各地で語り継がれてたんだから
まあ仮にトールキンが存在してなかったとしても誰かしらがそういう世界中の伝承を元にして
今に似たファンタジー世界は構築されてったんじゃないかな

25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:13:00.098 ID:H71u0Tsu0
桃太郎とか浦島が日本のファンタジーって事になるのか?

26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:14:39.161 ID:TgWBrp3X0
中世ヨーロッパだと思っていても実際は時代が違ったりするよね

29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:17:27.393 ID:ucivAqor0
逆だ
一般教養としてだいたいの奴が知っている奴がいる分、下手なことをするとすぐに突っ込みが入る

30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:18:49.498 ID:DcEMCx5Ya
中世ヨーロッパ風ってわけでもないよな。
もっと時だいが進んでいそう

32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:21:58.794 ID:DcEMCx5Ya
中東はアラビアンナイトで出尽くしてるかんがありそう

33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:23:06.864 ID:2iQssS2PK
ドラゴンランスシリーズが実写映画化しねえかなあ
大人の事情で無理なんだろうけど

34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:23:31.676 ID:sYpnObS20
まず日本のファンタジーはTRPGの影響を色濃く受け継いでるから
次にイスラムと言ってもピンとこないから
和風ファンタジー自体はファンタジーって認識されにくいだけで結構出てる

41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:30:18.775 ID:H71u0Tsu0
>>34
思い当たるだけでも
シレン鬼武者ニンジャガ
ここら辺は間違いなくファンタジーだな

42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:33:14.890 ID:sYpnObS20
>>41
大神とか天外魔境とか俺屍もな
古くは中世ファンタジーなんて言葉がない頃の作品だが里見八犬伝なんかも和風ファンタジーと言える

35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:23:52.293 ID:ucivAqor0
古墳時代に出来た朝廷が現在も存在している事実

38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:27:11.942 ID:ucivAqor0
蘇我氏ってイルカが斬殺された後はふざけすぎた季節の後の雪の様に消えたよね

40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:29:26.346 ID:+L/608i00
日本の中世RPGなんて
小説と洋ゲーの影響というか世界感まるパクりだろ

43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:34:25.429 ID:/HIkRX7d
ラノベの主人公の転生先はなぜかいつも中世ヨーロッパ風

46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:40:04.199 ID:dMOlnzT90
>>43
中世ヨーロッパ風じゃなくてドラクエ風だろ

44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:34:46.440 ID:XH2j5PWmd
D&Dだろゆとり

45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:39:15.479 ID:ztUL+phE0
十二国記と彩雲国と守り人
太公望とか三国志も妖術とか出てくるからファンタジー

47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 07:49:10.096 ID:uaJck5Z+0
少し前にならアジア風ファンタジーも流行っていたのにな
サザンアイズとか孔雀王とか

53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 09:15:39.588 ID:EiGVAeqv0
>>47
孔雀王なんか好きだったわ

49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 08:39:54.803 ID:3ZcaSpM70
作者がみんかドラクエやって育ったから

50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 08:42:54.159 ID:yaDvM3HCa
イスラム以前のペルシャだと将国のアルタイルくらいかな

51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 08:50:52.754 ID:cP2ufcXsd
ファンタジー世界の中世ヨーロッパは中世ではないけどな
中世にはそこまで王権強くなかったし常備軍制度も整ってなかった

52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/10/04(火) 08:54:51.938 ID:dk3HzRoO0
D&Dやウィザードリィあたりが日本に来てからじゃね?
ドラゴンクエストもロードスもその後からだし

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2016年10月04日 11:21 ID:w0tX3IBo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

トールキンがそれまでの伝承とかを一つの世界観にまとめたのが大きいよな
人間、エルフ、ドワーフ、ホビットといった光の勢力と対立する魔のコボルト、ゴブリン、オークといった勢力
それがゲームにするのに適してて、インスパイアされたクリエイターがさらに独自の設定を盛りこんで厚みを増していった


※ 2. 私は名無しさん  2016年10月04日 11:28 ID:IDNmRPuT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

日本の場合は指輪物語そのものよりも
そこに影響を受けたD&Dなどのテーブルトークゲームのブームがあって、
ウィザードリィが発売されて日本に入ってDQが出てっていうゲーム文化の影響が強い気がする。
指輪物語は映画で一般化されるまでは、ファンタジー物としても日本語版の難易度が高いせいで、名前ばかりが有名だった印象。


※ 3. 私は名無しさん  2016年10月04日 11:38 ID:21j.1bzw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

日本人が考える中世ヨーロッパって衛生観念が日本準拠のなんちゃってヨーロッパなのが笑えるんだよねw


※ 4. あ  2016年10月04日 11:40 ID:Sw5smEpi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ファンタジーというジャンル自体が欧州発で、それを輸入したからだろ。


※ 5. 私は名無しさん  2016年10月04日 11:41 ID:F7uMtrfC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

異形や異教徒を排斥するのは西洋もメンタリティ
日本だと妖怪と共存したり神様が多すぎて


※ 6. まとめブログリーダー  2016年10月04日 11:42 ID:7oXO0zEw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ファンタジーの概念がヨーロッパ以外にないからだろ
引き出しが違いすぎる


※ 7. 名無し  2016年10月04日 11:43 ID:b3k5wona0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

和風ファンタジーといってもちょ○まげ(←NGワード対策)のマイキャラをプレイしたいという需要は少ないだろうし、イスラムファンタジーでヒゲキャラやブルカキャラを演じたいプレイヤーも少ないっしょ

これまでも純和風ファンタジーやイスラムファンタジーRPGが出なかったわけではないが主流になるほどヒットしたとは言い難いしね


※ 8. 名無し  2016年10月04日 12:04 ID:5upFwTES0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

水戸黄門だって大岡越前だって史実とは違うらしいし和風ファンタジーったら和風ファンタジーだろ。


※ 9. 私は名無しさん  2016年10月04日 12:07 ID:YaTalR.h0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

金髪に青い目、白人はあこがれのマトだ
キリストの絵も金髪に青い目だろ?
ゲームもこの流れに乗ってるだけ


※ 10. 私は名無しさん  2016年10月04日 12:08 ID:Q4580kT50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

メガヒットがないだけで、FC、SFC、PCエンジン時代にはそれなりにあっただろ
桃太郎伝説や俺の屍を超えてゆけやギリシャ神話をモチーフにしたRPGもあったな
ゆとりゆとり言うの嫌いだけど、ゆとりが中世ファンタジー量産し続けてんじゃね?


※ 11. 私は名無しさん  2016年10月04日 12:14 ID:RpNVEeOi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

日本のRPGは明らかにドラクエの方がD&Dより影響が強い
D&Dの面影が残ってるのなんてFF1、ロードス、ソードワールド日本版ウィズ位だろ
ラノベで良く使われる勇者なんて職業は海外製RPGには無いし


※ 12. 私は名無しさん  2016年10月04日 12:26 ID:.S.O.gVD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

>>日本のファンタジーの舞台って中世ヨーロッパだけど

まずこれが何が言いたいのか。
日本のファンタジーには古代中国も中世日本もいろいろあるよね。
そして何故ゲームの話をしだすのか。


※ 13. 私は名無しさん  2016年10月04日 13:00 ID:f53SP8Cz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

西洋風ファンタジー以外をファンタジーと認識してないだけだろ


※ 14. 私は名無しさん  2016年10月04日 13:07 ID:pdLzQ6oe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そりゃヨーロッパといえば日本から地理的文化的に、遠く離れた位置にあるからでしょ。
そして使う時代設定も中世であって、現実世界からほど近い近現代では無い。

そうなると殆どなじみが無い世界なので、好き勝手に話が作れるから。
まあ、夢がある世界観って話だよね。


※ 15. あ  2016年10月04日 13:18 ID:IyzoQMxn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

日本に限らず世界の中世ファンタジーはトールキンが確立したものではあるが、日本で中世ファンタジーというもののほとんどが中世では無く近世か完全に別次元のファンタジーもの
ガチの中世物は日本ではほとんど存在しないね
まぁマニア以外見向きもしないだろうけど
NHKの大河ドラマも画面を汚くリアルに描いたら苦情殺到したぐらいだしね
誰もリアルは求めてないんだよ


※ 16. 私は名無しさん  2016年10月04日 13:19 ID:8eSeltfo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

アメリカのファンタジー小説の影響じゃないの?
アメリカ人の中世ヨーロッパ感がかなり影響してると思うけど?


※ 17. 私は名無しさん  2016年10月04日 13:37 ID:qQux5vtt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

古代日本を扱ったゲームが、SFCのRPG「火の皇子ヤマトタケル」である。


※ 18. 私は名無しさん  2016年10月04日 13:48 ID:B7vNVK2r0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

指輪物語→D&D→ウィザードリィ・ウルティマ→ドラゴンクエストって流れの影響としか
(ロードスはD&Dからの派生)


※ 19. 私は名無しさん  2016年10月04日 14:30 ID:JpQWiUoO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

中世ヨーロッパ以外も結構あると思うけどなまあ全体としては多いか
陰陽師~とか忍者~とかの和風ファンタジーも結構あるし
封神演義とかふしぎ遊戯とか暁のヨナとかは中華ファンタジーだな
幻想水滸伝なんかは極東~ヨーロッパまでが舞台だな


※ 20. 私は名無しさん  2016年10月04日 14:39 ID:r.qI3gv80 ※このコメントに返信する※
(e/d)

元々アッチから入ってきたファンタジーノベルとかが源流だしそれが当たり前になったんだろうな
和風は和に拘りすぎて西洋風を過剰に避けて幅が狭いやね。読んでる人も許容範囲が狭い感じ。ま、半島風なら死ねと思うがね


※ 21. 私は名無しさん  2016年10月04日 14:59 ID:YfSb.z4v0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

向こうの小説の影響かな


※ 22. 私は名無しさん  2016年10月04日 20:02 ID:ONBrOu5w0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ドラゴンクエストの元ネタがゲオルギウスの竜退治であることは明らか。
ゲオルギウスの物語は異教徒をありがたいキリスト教に回心させることで民を救うというお話。ゲオルギウスは生け捕りにした竜を連れてきて村人をキリスト教に回心するように脅した鬼畜。

ルネサンス頃の絵に描かれているドラゴンはクマとかトラくらいの恐ろしさ。巨大怪獣のように描かれるのは割と最近でファンタジー独特の世界観。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事