Excel等ができる
・Media Player Classic
あらゆる形式の動画音楽を再生できる
・Mactype
フォントをMacのように綺麗にする
・V2C
にちゃん
・Firefox
インターネットブラウザ
他になにかある?
引用元:Windowsに最初に入れるべきソフトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
あぁ解凍ソフトか
解凍はWinRARがさいつよ
それは忘れてた
・WinRAR
あらゆるファイルを解凍圧縮できる
realsync
gimp
inkscape
年賀状の宛名とかどうしてんの?まさか手書き?wwwwww
最初にいれるの?
転送量監視できる
・iTools 3
スマホ管理ツール
・AIMP 3
音楽再生ソフト
・LimeChat 2
チャットソフト
・SoftEther VPN
IP変更
・MPC-HC
動画再生ソフト
他にある?
MPC-BE
Lhaz
Lhazってなに
解凍ソフト
じゃあ情強君()は何のソフト入れてるのかな?
無視すんなよ^^
どうでもいいソフトばっか入れてんな
さすがに嘘だろ?
Office→Libra
音楽→聞かないので要らない
フォント→フォント綺麗にしてどうするの?w
2ch→Jane
ブラウザ→Chrome
解凍ソフト→7zip
Firefoxは糞
おまい情弱か?w
chrome
janexeno
2chapiプロキシ系ソフト
お前ははよ寝ろ
目が疲れにくくなる
注意して欲しいのは日本人が修正してるパッチあてないとwindowsの調子がおかしくなること
ただ必須のアプリだと思う
HDD4つ積んでるから必須なんだよなあ
MPC-HC
Firefox
foobar2000
ExactAudioCopy
DVD Decryptor
WinCDemuはWin8以降では要らんな
potplayerは?
GOM Player
hao123
あとは
秀丸(テキストエディタ)
秀丸ファイラー(ファイラー)
Mangameeya(ZIP解凍せずに漫画読む)
Everything(超高速ファイル検索)
SumatraPDF(PDFリーダー)
Volume2(タスクバー上ホイールだけで音量制御)
あと俺はサイト作ってるから、
FFFTP(FTP)、Speeeed(ファイル内置換)、FlexibleRenamer(ファイル名変更)なんかもいる。
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2016年10月16日 08:56 ID:9.LZynjf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
特亜ソフトだらけですやん……
※ 2.
あ
2016年10月16日 09:22 ID:MKfITALy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
選んでるのがちょっと古いな
※ 3.
2016年10月16日 09:25 ID:r1BusUFR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
んー、disable tracking(windows10)
※ 4.
2016年10月16日 09:30 ID:tQRGltYD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
KINGSOFTだけはダメだわ
おすすめにしてる時点でやばい
※ 5.
2016年10月16日 09:30 ID:r1BusUFR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
会社業務に使うなら、キー入力の送信とか、剥き出しのファイルをonedriveに入れるって有り得ないと思うけど、年取ってからPC覚えたオッサンとか、変に自信ありげに人に薦めるから、スゲエよなあ。
※ 6.
名無し
2016年10月16日 09:36 ID:p9E.O4o80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
火狐とちょろめ両方入れてるけど火狐の良さが分からん
菌グソフトは論外
※ 7.
私は名無しさん
2016年10月16日 09:37 ID:E319O9NS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
冗談でもkingsoftとかダメだろ、入ってるの見つけたらお察しのレベルだぞ
※ 8.
私は名無しさん
2016年10月16日 10:23 ID:jJop6pQQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ゴキ特アじゃんwとりあえず7zipかね。火狐も中華になってたな。見事にゴキ特アばかり
※ 9.
あ
2016年10月16日 10:38 ID:drq4HYbj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
かざぐるマウスは必須
※ 10.
私は名無しさん
2016年10月16日 11:29 ID:OyR2tJhj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
kingsoftとかいう存在がウイルス入れてる時点で、あっ…ってなるわ
※ 11.
私は名無しさん
2016年10月16日 12:05 ID:xtdarwOv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
セキュリティ対策ソフトを最初にいれなきゃダメだろ
あとは純正officeと7zipくらいか
※ 12.
私は名無しさん
2016年10月16日 17:51 ID:4mG10AeU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
Ccleaner
crystaldiskinfo
はとりあえず入れる
※ 13.
名無し
2016年10月16日 19:20 ID:aXyujt8n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
個人的にはブラウザはfirefoxよりchromeの方が使いやすいと思うけどな
コメント投稿