ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:27:44.97 ID:CAP_USER9
大手の冬ボーナス、4年連続増の92.7万円 経団連集計
2016/11/4 20:43
経団連は4日、大企業が支給する冬のボーナスの第1次集計をまとめた。平均妥結額は92万7892円と前年に比べて0.84%(7707円)増えた。4年連続の増加で、第1次集計の段階では過去最高。食品や製紙業界が昨年の好業績を反映して大きく伸びた。ただプラス幅は昨年(3.13%)から大幅に鈍化しており、今後もボーナスが増え続けるかは不透明だ。
経団連が東証1部上場で従業員500人以上の大企業、71社分を集計した。第1次集計の対象には夏と冬のボーナスを春季労使交渉で
以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H2T_U6A101C1EE8000/
2016/11/4 20:43
経団連は4日、大企業が支給する冬のボーナスの第1次集計をまとめた。平均妥結額は92万7892円と前年に比べて0.84%(7707円)増えた。4年連続の増加で、第1次集計の段階では過去最高。食品や製紙業界が昨年の好業績を反映して大きく伸びた。ただプラス幅は昨年(3.13%)から大幅に鈍化しており、今後もボーナスが増え続けるかは不透明だ。
経団連が東証1部上場で従業員500人以上の大企業、71社分を集計した。第1次集計の対象には夏と冬のボーナスを春季労使交渉で
以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H2T_U6A101C1EE8000/
引用元:【アベノミクス】大企業の冬ボーナス、92.7万円 4年連続増 [無断転載禁止]©2ch.net
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:29:09.79 ID:QwYnJmR90
でも所得税やら年金費から社会保障費やらで2~3割くらいお上に持って行かれる有様。
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:29:25.44 ID:w0dhb9PM0
一方 中小企業はダウン
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:29:55.50 ID:XL4Sc/930
トリクルアップされてるんだから当たり前の話だろ
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:30:08.52 ID:p/NXrpIC0
手取り55万くらいかなぁ
ボーナスも税金引かれるとは酷いよマジで
ボーナスも税金引かれるとは酷いよマジで
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:30:11.47 ID:T0PwDVlA0
「大企業」
はい
はい
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:31:16.26 ID:hXSVo2cV0
俺なんか勤続6年で30なのに夏も冬も額面40万くらいしかいかない
死にたい
死にたい
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:31:31.39 ID:JJPJRv/z0
でも貰える総人数は1995年から見ると4割まで減ってる
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:31:32.42 ID:95vYlInv0
この手の調査って中小企業はやらないんだよな。
一回、中小企業でやってどこまで国が疲弊しているのかを
理解してもらった方が良い。
一回、中小企業でやってどこまで国が疲弊しているのかを
理解してもらった方が良い。
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:33:59.35 ID:OchU3Rtf0
>>12
中小経営者なら言ってる意味も解るが
中小従業員は 発言権すら無いよ
中小経営者なら言ってる意味も解るが
中小従業員は 発言権すら無いよ
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:31:41.08 ID:0Z5dotp50
どこの国の話ですか。
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:32:04.24 ID:+leOd9fF0
いいなあ
これだけもらえたら旅行行きたいな台湾行きたい
これだけもらえたら旅行行きたいな台湾行きたい
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:32:26.05 ID:15HxgeTM0
日本は身分制度に移行したからね。
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:33:29.09 ID:MZI8GnIO0
底辺なんて、バブル期でも文句たらたらなんだから無視でいいよ
楽な時代なんて今まであったんかよ?
楽な時代なんて今まであったんかよ?
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:34:55.87 ID:pkOo0nKd0
ワシはもう給料もらえたら御の字のところまで来ている。
サビ残でもなんでも、金さえもらえたらいい、40過ぎたらしがみつくしかない
サビ残でもなんでも、金さえもらえたらいい、40過ぎたらしがみつくしかない
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:34:58.61 ID:StPTnbdA0
東証1部上場で従業員500人以上の大企業、71社分
大企業の中でも上位1%やんけ
大企業の中でも上位1%やんけ
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:41:49.57 ID:BLAa/mQj0
>>22
東証1部上場全社で調べると、違った結果が出るだろう。w
東証2部、マザーズも見てみたいわ。
東証1部上場全社で調べると、違った結果が出るだろう。w
東証2部、マザーズも見てみたいわ。
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:36:07.98 ID:KLe/xVD10
うちの会社、従業員350人で平均40万なんですが・・・・
地方の中小だから仕方ないのか・・・
地方の中小だから仕方ないのか・・・
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:36:24.13 ID:U2w0uuo30
低賃金労働者には
路上生活が待っているというのに
路上生活が待っているというのに
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:36:30.98 ID:pkOo0nKd0
労使交渉出来るような会社が日本にどれくらいあるかって話だよ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:37:48.82 ID:FWbQ5fdm0
大企業だけだろ?
中小は死ねって言うゲリベン総理からのお達しだわwwwwww
中小は死ねって言うゲリベン総理からのお達しだわwwwwww
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:38:01.23 ID:T/UwuR7m0
パナマ企業
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:38:46.21 ID:MDKOFJRM0
従業員数で考えれば30%は大企業なのだがな
ここの平均値は恣意的に選んだ「巨大企業」なんだろ
ここの平均値は恣意的に選んだ「巨大企業」なんだろ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:40:05.38 ID:etq0JoLP0
大手で97万って少ないな。
幹部、経営陣はどんだけぼってるんだ。
幹部、経営陣はどんだけぼってるんだ。
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:40:59.84 ID:U2w0uuo30
国家をあげて
貧富の差を拡大させてるんだしな。
しかも、なぜかそれを支持する低賃金非正規労働者
貧富の差を拡大させてるんだしな。
しかも、なぜかそれを支持する低賃金非正規労働者
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:44:32.51 ID:QGDhiEwa0
>>41
情報統制してるからな
新聞には消費税免除、テレビ局には停波をちらつかせて致命的なことは報道させない
情報統制してるからな
新聞には消費税免除、テレビ局には停波をちらつかせて致命的なことは報道させない
89: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:51:38.15 ID:NPXpB2IT0
>>58
消費税免除されたところで家庭の消費で真っ先に削られるだけなのにな
消費税免除されたところで家庭の消費で真っ先に削られるだけなのにな
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:41:32.68 ID:/87OnUe90
このぐらいの数値だから底辺が湧いてくるんだよな。
マトモな大学出てそれなりの企業で働いてる人間にとっては安すぎる数値だってすぐわかるしなw
マトモな大学出てそれなりの企業で働いてる人間にとっては安すぎる数値だってすぐわかるしなw
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:42:04.93 ID:74gBD68B0
人事院「民間のボーナス上がってるから、公務員の賞与も上げないとな」
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:42:17.32 ID:OrHRuWtp0
大手でも20代から30代前半の働き盛り世代でボーナス100万ってなかなかないんじゃない
多分そこから上の連中がごっそり取ってるんだろうなあ
多分そこから上の連中がごっそり取ってるんだろうなあ
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:42:33.16 ID:afG/CfUT0
わい一部上場で働く29歳高卒リーマンやけど支給額は90万越えたで、税金引かれて手取りは65万くらいやけど(´・ω・`)
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:43:29.03 ID:74gBD68B0
>>50
自分の周りで高卒と大卒の比率ってどの位です?
非正規はカウント外で
自分の周りで高卒と大卒の比率ってどの位です?
非正規はカウント外で
73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:47:08.40 ID:74gBD68B0
>>64
なるほど、サンクス
なるほど、サンクス
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:46:27.23 ID:afG/CfUT0
>>53
2006年採用だから丁度景気が良かったのか同期は高卒が多い、最近は大卒が多いけど扱いは大卒も高卒も同じやで
2006年採用だから丁度景気が良かったのか同期は高卒が多い、最近は大卒が多いけど扱いは大卒も高卒も同じやで
78: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:48:09.16 ID:74gBD68B0
>>70
まぁ、どこも同じかぁ
まぁ、どこも同じかぁ
88: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:51:26.70 ID:afG/CfUT0
>>78
いざなみ景気の恩恵を一番受けた世代だからラッキーだったかな、逆に大学行った奴らはリーマンと民主政権が重なって悲惨、変な逆転現象起きてる
いざなみ景気の恩恵を一番受けた世代だからラッキーだったかな、逆に大学行った奴らはリーマンと民主政権が重なって悲惨、変な逆転現象起きてる
105: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:54:53.18 ID:pkOo0nKd0
>>88
いざなみ景気の恩恵を受けたのに、同期はリーマンと民主の影響を受けたって、タイムマシンにでも乗ったんですか
いざなみ景気の恩恵を受けたのに、同期はリーマンと民主の影響を受けたって、タイムマシンにでも乗ったんですか
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:45:33.76 ID:Kc3yPrw00
>>50
これは手取りの話やで
これは手取りの話やで
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:44:04.89 ID:x+UVsbo10
>>1
財務省「おっ、景気はやっぱりええらしいな。消費税率上げたろ」
財務省「おっ、景気はやっぱりええらしいな。消費税率上げたろ」
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:45:22.87 ID:zeo0jYFI0
年収400万は中小零細企業の平均値
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:45:53.48 ID:nxJieRUI0
こんだけ限られた数の会社だと大企業じゃなくて大手企業だろ
大企業なんて書いたら法律上当てはまるウチもかと思ってしまうわ
大企業なんて書いたら法律上当てはまるウチもかと思ってしまうわ
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:46:08.81 ID:U2w0uuo30
低賃金労働者よ、
仕事は勉強してからやれ!!
路上生活が待っているぞ!!
仕事は勉強してからやれ!!
路上生活が待っているぞ!!
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:46:10.37 ID:OrHRuWtp0
そんだけ儲かってるんならその会社の下請けにも利益還元させてやれよ
自分らだけ潤ってるだけかよ
自分らだけ潤ってるだけかよ
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:46:21.68 ID:evrWPdQx0
アウトカーストには関係の無い話
71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:46:39.40 ID:blsVB5wk0
71社の調査?
これは、公務員さまの、ボーナスを正当化
する為だけの、宣伝工作。
全労働者の調査をして下さい。
これは、公務員さまの、ボーナスを正当化
する為だけの、宣伝工作。
全労働者の調査をして下さい。
76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:47:41.89 ID:U2w0uuo30
今の求人、ボーナスあるよ。
一寸前と違う。
2ヶ月はある
一寸前と違う。
2ヶ月はある
81: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:49:34.01 ID:74gBD68B0
>>76
賞与(過去前例)2ヶ月なんだろw
貰えるかどうかは、当たり前だけど業績次第
賞与(過去前例)2ヶ月なんだろw
貰えるかどうかは、当たり前だけど業績次第
86: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:50:54.96 ID:U2w0uuo30
>>81
前年度の実績だろ
前年度の実績だろ
77: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2016/11/05(土) 09:47:59.57 ID:vk6/dG3f0
ニートは実感なし(笑)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
か
2016年11月05日 11:39 ID:GpzBadIT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
許可とってるの?
※ 2.
名無し
2016年11月05日 12:03 ID:G38tAUKN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
東名化成 支給額8万円手取り3万円
違法企業だとこんなもん
※ 3.
あ
2016年11月05日 12:26 ID:57n9HSwb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ウ〜ン20万くらいかな〜(無職の妄想)
※ 4.
ちそちそ
2016年11月05日 12:32 ID:9rjn7Shg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
3万だけどなにか?
※ 5.
私は名無しさん
2016年11月05日 13:25 ID:65akOBQq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大半の人がこの額貰ってたら不景気知らずなんだけどなあw
そうはうまくいかないわけで
※ 6.
うんこ
2016年11月05日 14:14 ID:.MikgQEf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
公務員は来年のボーナス上がるかなー
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ