ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:09:21.581 ID:5QCu+df50
引用元:【悲報】自動車の免許、まさかの種類増加「準中型自動車免許」誕生へ [無断転載禁止]©2ch.net
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:10:08.981 ID:lv4eImYr0
知ってた
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:12:32.311 ID:+NJ2cm1Dp
11トンまで運転できる俺、高みの見物
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:13:38.016 ID:FC7WJO6m0
何も考えずに大型取ればいいんだよ完全上位互換なんだし
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:16:17.591 ID:+NJ2cm1Dp
>>6
大型免許取得条件は
満21歳以上、普通免許、中型免許、大型特殊免許を取得した期間が通算して3年以上
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:20:25.481 ID:vfMLGvwVa
>>8
あれ、8トン積みじゃないからな
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:15:50.119 ID:lv4eImYr0
准中型は高卒免許取り立てでも冷蔵車を運転できるようになる
コンビニの配送とかできる
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:16:22.812 ID:hKfFAsbur
3.5トンってランクルとかは大丈夫なのかね
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:29:28.505 ID:rSDzMaqJd
>>9
うちのは車両総重量3トンちょい越えるくらいで3.5まではいかないな
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:36:09.071 ID:hKfFAsbur
>>20
きわどいところなんだな
.5はそのへんも考慮しての数字なんだろうか
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:19:21.326 ID:MoW6FCJA0
逆にもう持ってる人は、普通車で免許取ったのに
8tまで乗れてしまうのは問題ないんだろうか
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:21:58.266 ID:oZbq0aeZa
>>11
普通免許の教習が減っていってるだけだから全く問題ない
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:48:10.286 ID:p+oCbV9Qa
>>11
それを普通免許に格下げすると万単位で失業者が出る
トラック使うのは運送だけじゃないし
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:50:43.039 ID:MoW6FCJA0
>>31
それはわかるけど
つまり未来の失業者を作る制度ってことでしょ?
今の人はよくて、未来の人は免許とってねでいいの?
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:54:16.018 ID:uEhhWfcG0
>>32
普通じゃね
そんなの免許制度自体が未来の失業者を作る制度になっちゃうじゃん
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:23:06.279 ID:MoW6FCJA0
教習減ってんの?何時間くらい減ってるの?
あれは決まってるもんじゃないのか?
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:24:50.792 ID:UlZpuNYya
準中型とかわざわざ取る奴おるんかね
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:32:04.065 ID:mkswvxRY0
>>16
中型ですらどうせなら大型取った方がいいって言われるからな
まあ新人が会社の車乗れないってのが問題になってたから、準中型取って来いって言われるようになるんだろうな
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:27:11.415 ID:vfMLGvwVa
バイクが400以上無制限なのは問題にならんのか
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:28:35.085 ID:oA3ANp9ca
減らしていいのか?
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:29:15.187 ID:MoW6FCJA0
大型が無制限って別によくね?
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:30:56.534 ID:lv4eImYr0
トレーラー乗りは尊敬できる
あんなもん運転できないわ
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:31:27.729 ID:cSzLcwRG0
安いならとっても良い
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:33:22.107 ID:SCbI0K/q0
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:34:34.805 ID:bF+FhkFAa
37のおっさんだけど若もんも大変やなぁ
大型とか一発試験で取ったけど今はもう無理なんやろ?
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:43:03.541 ID:vfMLGvwVa
>>25
ものすごーく面倒くさくなったけど、あるにはある
まあ構内回って受かればいきなり公道デビューできる方がおかしいっちゃおかしかったんだが
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:35:20.443 ID:vfMLGvwVa
中型免許出来るまでは、普通免許でいきなり4 トン超ロングシャーシ乗れたからな
あれ、10トン系とほぼ同じ車長だったし
問題なのは分からなくはない
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:35:38.369 ID:luCiAiDI0
今は何の免許で何に乗れるかようわからんは
取った年によっても違うし
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 09:00:24.952 ID:cEkDo7Fz0
>>27
ホントそれ
ワケわからん
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:46:45.412 ID:cSzLcwRG0
安いならとっても良い
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:56:06.977 ID:MoW6FCJA0
じゃあ今の免許持ってる人も、新しく免許作るから
免許とってね、でいいじゃん
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:58:18.038 ID:hDFAIGm80
>>34
法にそんな権限はない
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 09:13:30.590 ID:p+oCbV9Qa
>>34
今の仕事はどうするんだよ
零細で細々とやってる所なんかその間無収入になるんだぞ
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 08:57:12.020 ID:uEhhWfcG0
法の不遡及って知ってるかな
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 09:09:04.797 ID:Mu3Fh1Eq0
免許証の表記って、何を取得してるか?じゃなくて
何に乗れるか?じゃダメなんかね
なんか問題あるのかな
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 09:09:25.884 ID:rAPv5ej0a
なんで幅と長さで区切らず総重量で区切るの?
教えて車博士!
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 10:00:58.210 ID:iYrHcRNW0
>>39
スマートや旧ミニが軽みたいにちっこくても軽じゃないのと一緒じゃね?
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 10:06:04.269 ID:r+NSgDEtd
>>39
運動エネルギーの大きさじゃね?(適当)
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/02/08(水) 09:14:29.640 ID:LELjN+0La
これって今普通免許持ってる人には関係の無い話だよな
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2017年02月08日 13:48 ID:RsvfO0.40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>これって今普通免許持ってる人には関係の無い話だよな
"普通車"ならともかく、"普通免許"なら関係あるやん。
3.5トンから5トンまでの小型トラック運転してる人が出来なくなるって図を見りゃわかるだろ。
そういう車を自家用車として運転してる人はどうなるんだろうね。
猶予なしで、改定前に売り払えって感じなんだろうか。
※ 2.
私は名無しさん
2017年02月08日 14:37 ID:lhxo6Yqk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
8t限定中型(旧普通)持ちなんだが
11人以上乗れるハイエースの運転ができるように
限定解除しようと思ったが
更新のときに深視力検査が必須らしいと知って
くじけたわ
※ 3.
2017年02月08日 15:54 ID:MEQ.SsQh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
改定前に普通免許取れば関係ないぞ
ソースは自動車学校
3月までに取ったほうがお得だぞーってずっと言われてた
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ