1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:49:58.95 ID:pp+DNCyl0
クソゲー
引用元:FF8とかいうシリーズ史上最低の駄作wwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:50:32.31 ID:iyCecDlFd
フザケンナ
わいは5 8 13 の順で好きやぞ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:50:33.50 ID:QR23eAni0
2だろ
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:51:56.48 ID:5umMUzj10
やりこみ厨の過度な絶賛が見苦しい
何が精製やねんあほくさ
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:05:55.92 ID:A9cpKLaj0
>>4
むしろ楽するための精製なんだけどな
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:52:05.49 ID:LSw0+/RH0
8はエンディングでサヨナラ勝利してるから
最糞は恐らく別作品
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:52:20.39 ID:GmI8Urnba
8ファンだけど7が8以上の評価なのがよく分からんわ
7のポパイみたいな腕のキャラを見るだけで萎える
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:54:28.37 ID:eiur9wc20
>>6
ただのグラフィック豚野郎やんけ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:56:12.83 ID:/2h+kFtb0
>>13
ストーリーも8の完勝やけどな
73: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:07:01.12 ID:GmI8Urnba
>>13
別にグラ厨ではないけど7の移動時のキャラデザインは我慢できる限界を超えている感じがする
その前の6以前はもっとデフォルメされているし8は頭身がしっかりしているけど7は中途半端
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:57:49.15 ID:UEDxAUfha
>>6
グラ厨は洋ゲーでもやってろ
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:02:27.65 ID:RWJzzeQL0
>>6
7はリアルタイムでやってないと駄作にしか見えんのはしゃーない
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:52:30.04 ID:4TTxVji5M
まあレベル上げたら敵も強くなるシステムだけは糞やね
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:53:19.23 ID:IJLG65S00
結局15ってクソなん?
安くなってるから中古で買おうか迷ってる
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:54:45.34 ID:wNyoaHZ1a
>>8
ゴミ
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:53:31.54 ID:E/hCxWbap
何気に4がおもろい言うとる奴あんま見たことない
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:55:42.44 ID:LSw0+/RH0
>>9
やったことないやつが多いんだろうけど2とか4も大概やぞ
8は一番売れたから叩きやすい
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:00:07.34 ID:G0qGJ+6J0
>>17
叩いてるやつの半分は1~3やってないイメージ
8のシステムは糞とか言ってる奴2やったら気絶するんちゃうか
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:54:11.72 ID:LSw0+/RH0
1~7までは思い出補正で叩くこと許されない感じがアカンよな
だから8がその分サンドバックになってる感が否めない
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:55:22.09 ID:Wf6QaLOS0
レベル上げが自分の首を絞めるのは確かにクソ
ジャンクションシステムはすき
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:56:52.09 ID:95P/r/syp
ドローめんどくさすぎ
召喚獣ドローし忘れてやる気焦るし
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:58:43.28 ID:pp+DNCyl0
>>19
焦るのか…
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:57:06.22 ID:OEKo89oU0
ゴミゲー
キモキャラしかいない
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:58:05.06 ID:khXqZ9CS0
それでも8には街の雰囲気があるから…
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:58:07.42 ID:G0qGJ+6J0
PC見ろって言われてるのに横着してイフリートにGF無しで挑んで詰んだとかいうガイジがいる現実
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:58:08.62 ID:LSw0+/RH0
よくも悪くもストーリーはリノアが好きになれるかどうかなゲーム
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:58:32.90 ID:KX5KZw5M0
ストーリーは偶数
システムは奇数という風潮
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:58:35.92 ID:yiu7BiK00
8信者は「叩いてるのはシステム理解できてないガイジ」って主張するけど
システム理解させる気のない内容やし理解したらヌルゲー化するからな
「自分で適正に縛れ!」とか言う奴もおるけど
「ヌルゲーを正当評価する為には自分で縛らなければいけない」という言説がまかり通るならこの世にヌルゲーは存在せんわ
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:58:50.66 ID:4TTxVji5M
>>26
早口
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:58:56.29 ID:+QIS+0iW0
恋愛要素ゴツゴツ入れてきてキモい
それもキモオタの妄想タイプの
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:59:30.90 ID:UnAqI7WC0
序盤からカード精製でメルトン100個つくっちまうんだよなぁ
自分でしばるのもめんどくせえし
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:59:41.75 ID:SbdP2OQ2K
8はグラに寄っていって作り込みはぬるくていいみたいな風潮を作ってしまった戦犯みたいなもんだからな
せっかく世界中移動できるようになってもやることが無さすぎる
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:01:13.88 ID:HO0/zYjNa
>>31
作り込みに関しては8はエグいで
会話パターンが頭おかしいレベルで多い
まあそれこそどうでもいい人はどうでもいいんやけどな
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:03:41.65 ID:SbdP2OQ2K
>>41
それもうロープレじゃなくてもいい気がする
そっちに力入れすぎて行けるとこやれることおざなりになったら意味ないような
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:04:32.05 ID:HO0/zYjNa
>>53
言うほどRPGにその他の要素必要か?
92: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:10:15.31 ID:SbdP2OQ2K
>>58
必要じゃん
5とかでも伝説の武器の封印解くときくっそワクワクするやん
そういう楽しみがマップのどこにもない
アルテマですら村で延々ドローするだけで簡単に手にはいるし
106: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:12:25.41 ID:+QIS+0iW0
>>92
封印武器ほんとすき
158: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:22:47.27 ID:SbdP2OQ2K
>>106
あの厨二心をくすぐるワクワク感と装備したときと装備して初の戦いの俺TUEEEE状態はもうなかなか味わえねーもんになったな
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:59:45.94 ID:d/KS7kgp0
魔女追いかけてた事しか覚えてない
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 08:59:56.69 ID:wJIuQPeWd
馬鹿「9が売れなかったのは8が駄作だったから」
ワイ「ドラクエ4、ムジュラの仮面」
馬鹿「」
完全論破
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:00:13.44 ID:lLQlieeHp
ちな歴代FFのメタスコア
FF9 94点
FF10 92点
FF12 92点
FF7 92点
FF6 92点
FF8 90点
FF4 85点
FF13 83点
FF5 83点
FF15 81点
FF3 80点
FF1 74点
FF2 73点
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:00:53.10 ID:pp+DNCyl0
>>35
これがなんか指標になるん?
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:01:00.81 ID:d/S8vkW70
>>35
15ンゴwwwwwww
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:04:29.88 ID:EdrAg+dTa
>>39
原点回帰だからセーフ
98: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:11:31.65 ID:UEDxAUfha
>>57
アクションゲーに成り果てて原点回帰て
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:02:32.78 ID:+QIS+0iW0
>>35
5低すぎやろ
117: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:14:41.86 ID:SA8PXSKXd
>>35
15って13より下なのかよ草
118: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:15:12.64 ID:GUvXWR+t0
>>35
FF5って2chだと持ち上げられまくってるけど低いな
130: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:17:32.34 ID:HO0/zYjNa
>>118
5って戦闘と育成とストーリーの根本面白いけど
実際ストーリーはクソ中のクソだからな
いちいち寒い
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/04/11(火) 09:01:18.63 ID:eiur9wc20
キャラやそのグラが分かりやすく注目されがちやけど
よく知るとシステム面にこだわってるのがわかる
ただ、5に比べるとそのシステム面もちょっと下品というか、
洗練はされてないと思う
よく調べて理解すれば面白いけどね。ゲームとはそういうものなのかってことになる
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2017年04月11日 20:49 ID:W9mVMqY60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
グラシャラボラス一度もとれたことないわ。
※ 2.
私は名無しさん
2017年04月11日 20:50 ID:6WPRj08Q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
カードゲーム面白いやん!
※ 3.
ネットななしさん
2017年04月11日 20:52 ID:SyMeEEci0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
FFは9が一番だと思う
※ 4.
私は名無しさん
2017年04月11日 20:57 ID:YzBg7NPh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
FC時代やSFC時代のFFを叩いている奴はどうせリアルタイムでやってないというオチだろw
その時の評価がどうであったかじゃないと意味はない
※ 5.
私は名無しさん
2017年04月11日 21:12 ID:rNzYJrGp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
FF8のリノアをマジョコ
FF9のガーネットをヒメコ
と名づけたのも懐かしい思い出。
※ 6.
あ
2017年04月11日 21:12 ID:fECP4jcc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
7はほんま聳糞やぞ
あれはメンヘラホストに入れあげてるおばちゃん達が過度な神格化しとるだけや
※ 7.
2017年04月11日 21:18 ID:uiF6870E0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
7はPs初期の作品だから、3DのRPG初体験だった人が多かったってのもあると思うわ
※ 8.
ななし
2017年04月11日 21:36 ID:5fcn7jJI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
思考停止ガイジかエアプだけやろ8叩いてるやつ
※ 9.
私は名無しさん
2017年04月11日 21:43 ID:zArUYLn20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ミニシナリオ追加で今のグラフィックでリメイクしてほしいな(チラチラ
※ 10.
2017年04月11日 21:45 ID:R9m3Y9s00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺はSFCの4、5、6が面白かったな
7から冷めてきた
10から一切やってないな
※ 11.
2017年04月11日 21:54 ID:qWRBu26R0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
8が一番好きだった
人の評価なんてあてにならん
※ 12.
私は名無しさん
2017年04月11日 21:58 ID:uWzT59u50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アイテム精製やジャンクションシステムが分かりづらすぎた
おまけに攻略本発売禁止して大半のプレーヤーがシステムを理解できなかったのがクソゲーと呼ばれる所以だと思う
ネットの浸透した今発売してれば違う評価になっただろうなぁ
※ 13.
私は名無しさん
2017年04月11日 22:05 ID:O0fBAM2U0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
くさい息(笑)
※ 14.
私は名無しさん
2017年04月11日 22:10 ID:hKw7455V0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
リノアがとにかく嫌い、宇宙ゴミになった時に回収するのイヤだったな
ミニゲームのカードゲームは本編よりも出来が良かったと思う
結局8は途中でリタイアしたけどカードゲームだけ販売してくれたら買う
※ 15.
私は名無しさん
2017年04月11日 22:15 ID:bkmO3Ywv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アルティマニア買って遊んでたな
ゼルで地味に蓄積ダメージとか
どうやってクリアしたのか忘れちまった
※ 16.
あ
2017年04月11日 22:48 ID:dR2zkTq.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ディスク一枚目でつまらなくてやめた数少ないソフトの内の一つだが、今やるとそんな悪くないかもね。
でもキャラがほとんど好きになれなかったから、やりたいとは思わんけど。
9のキャラはみんな好きだったし、作品の雰囲気も良かった。
※ 17.
か
2017年04月11日 23:43 ID:XrKUJNtL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
オマイラノソンザイヲヒテイシマショウ
ってゆうシリーズはあまり好きでないかな
※ 18.
まとめブログリーダー
2017年04月11日 23:57 ID:.wTQoAcw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
エンディングが好きだから自分の中では良作。終わりよければだいぶ良し
※ 19.
泣ける民約論
2017年04月12日 01:43 ID:wI5TNxJk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
たまにはマニアックなFFもいいけど....
※ 20.
私は名無しさん
2017年04月12日 02:52 ID:Eek3WGCT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
FCからやって来て8で辞めてない奴はパッパラパー
※ 21.
私は名無しさん
2017年04月12日 05:44 ID:sUolu6GR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「ドロー」システムが評価下げている
※ 22.
名無しオレ的ゲーム速報さん
2017年04月12日 09:18 ID:zkZHBKkL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アイタタタってなるFFは全部嫌い
9の路線でいい
※ 23.
2017年04月12日 09:20 ID:MgTKNqPL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
15は映画版もすべてゲーム化してたら評価変わった。
※ 24.
2017年04月12日 12:34 ID:1Y6wPMG70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ジャンクションのせいで魔法がマトモに使えないてのはクソだったわな。
使えるのはホントメルトンぐらい。てかメルトンがチートすぎるw
まあヴァリー覚えたリノアにアルテマとメテオだけ持たせてひたすら魔法打たせるて方法あるがそこまでしてやるかといわれると…。
※ 25.
あ
2017年04月12日 12:41 ID:.lAZjjM.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※20
一瞬パラッパラッパー読んでもうた
※ 26.
私は名無しさん
2017年04月12日 12:44 ID:kQEy0aG.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
終盤までGFに頼り切ってラスボスで使えなくなった時は絶望した。
結局ライオンハート(マニュアル)で瞬殺したけど。
※ 27.
な
2017年04月12日 12:49 ID:Sa2sCfht0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
8も13も15も叩かれてるけど好きだよ
楽しめたもん勝ちでしょゲームは
※ 28.
私は名無しさん
2017年04月12日 13:06 ID:OdC1auFx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
1から5までワックワク、6から徐々に面倒くさくなった。
※ 29.
私は名無しさん
2017年04月12日 13:52 ID:l60CiRqk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「学園モノ」をやられてもな
召喚獣の召喚時間もやたら長いしあんな苦痛な戦闘はなかった
サクサクな分まだ2の戦闘のが耐えられるとすら思えた
カードゲームぐらいかな評価できたのは
※ 30.
名無し
2017年04月12日 20:00 ID:iCusspMf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
リアタイでやったけどリノアがほんっっっとにクソでひたすら苛々しながらプレイしてた
※ 31.
2017年04月12日 23:20 ID:eroycRtF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いちいちキャラに感情移入するからイライラするんじゃん
遊び方は人の自由だから文句言わないけどストーリーも雰囲気もやり込みも当時のグラ完成度も情報交換して友達と進めていく感じも最高だった
にも関わらず自分の性格と合わないから駄作ってのはあまりに浅いよね
自分に都合のいい展開が好きなら評論家ぶらずにラノベでも読んでりゃいいのに
※ 32.
私は名無しさん
2017年04月14日 12:57 ID:d6kl01T00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
主人公に感情移入して遊ぶタイプには向いてないかもね
傍観してる分にはリノアにいらつかないし徐々に変わっていくスコールも見ていて面白い
人間関係部分のストーリーは普通におもしろいと思った
ゲームとしても面白い要素色々あったろ
人工海洋調査島から大海のよどみの流れ好きだったわ
コメント投稿