ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:16:53.20 ID:CAP_USER9
無線LAN“ただ乗り”無罪に 検察が控訴しない方針
5月10日 21時03分
他人が利用する無線LANの「暗号鍵」を解読し、インターネットを無断で使ういわゆる「ただ乗り」に先月、無罪を言い渡した判決について、東京地方検察庁が控訴しない方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。これにより無線LANの「ただ乗り」は罪に問えないとした判断が確定することになります。
松山市の無職、藤田浩史被告(31)は、他人の家に設置された無線LANの「暗号鍵」を解読し、インターネットを無断で使う「ただ乗り」をしたとして電波法違反の罪に問われたほか、ネットバンキングの暗証番号などを盗み取り預金を不正に送金させたとして不正アクセス禁止法違反などの罪に問われました。
これについて東京地方裁判所は先月27日、「電波法では『無線通信の秘密』を盗んで使用した者は罰せられるが、無線LANの『暗号鍵』は通信の内容を知るための手段にすぎず、通信の秘密にはあたらない」として無罪を言い渡していました。
この判決について東京地方検察庁が10日までに控訴しない方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。
これにより無線LANの「ただ乗り」は罪に問えないとした判断が確定することになります。
一方、この裁判では不正アクセス禁止法違反などの罪については有罪とし、被告に懲役8年が言い渡されていて被告側が控訴しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170510/k10010976801000.html
引用元:【裁判】無線LAN「ただ乗り」無罪に・・・検察が控訴しない方針 [無断転載禁止]©2ch.net
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:18:40.08 ID:uHQ5zDh20
ただ乗り・・・
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:19:09.08 ID:DaC2iDXg0
もう通信料金とか払う必要なくなったなw
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:20:06.62 ID:uxRHujxE0
しかし懲役8年
長すぎ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:22:27.69 ID:d0yMWXoe0
>>4
いや、預金を盗んだし
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:21:46.86 ID:Gb1xWtlH0
まあ、無線ってそういうものだからな
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:22:02.42 ID:gyxU1WZK0
通信技術系の法律は技術の進歩に合わせて更新し続けていかないと意味ないよな
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:09:05.37 ID:neiv4O+N0
>>6
狼煙の暗号パターンを解読したら何罪に該当するん?
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:11:22.52 ID:hA5quT+10
>>47
罪も何も武田騎馬軍が飛んでくるぞwww
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:21:05.90 ID:Wz2Q9l8q0
ただ乗りはいいのか、なんか変だけど、現行法ではそういうことになるのか
>>49
騎馬隊ワロス
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:22:24.88 ID:kKBilGdA0
なぜ「パスワード」じやなくて「暗号鍵」?
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:22:31.85 ID:RjOQvP4t0
暗号解読って悪意あるのに無罪になるのな
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:23:05.71 ID:yNKCSp3x0
ただ乗りで実害が起きれば他の罪になるんだろうけど
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:23:21.06 ID:AcGygh7+0
ようは
暗号化無し - ただのりは無罪、idpassがないので不正アクセスではない
暗号化有り - ただのりは無罪、ただしidpassでアクセスしたので不正アクセスで有罪
ということか?
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:57:41.98 ID:3gZq6PNI0
>>12
暗号化無し - ただのりは無罪、idpassがないので不正アクセスではない
暗号化有り - ただのりは無罪、idpass解析は通信の秘密の傍受でなくアクセスした先が一般のサイトであれば不正アクセスでもない
でただ乗りはアクセスパス解析有無に関わらず無罪になった
アクセスパス傍受して無線LAN設置した人のパソコンにアクセスしたりすれば
アウトだろうけど
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:23:44.95 ID:XFPSPUx60
鍵かけてない隣家のモトローラーを使っていいということか
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:24:22.77 ID:Hvg4RXbA0
BCASの暗号解除も無罪ということだね
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:24:35.32 ID:4weqYrtd0
鍵かけてないってことは罠だぞ
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:27:22.43 ID:adk6qJD/0
暗号鍵が手段にすぎないってのは
1文字ずつずらすとかたを抜くとかそういうものってことかね
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:27:27.86 ID:6JoSaYPN0
ただ乗りして何も悪いことはしない 無罪
ただ乗りして何か悪いことをする 有罪
これだけの話だな
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:28:24.27 ID:I52AlgqU0
暗号解読が無罪というのも変な話だな
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:30:20.18 ID:pqTSNne50
契約者がパケ死したりしないの
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:32:19.48 ID:azdzKyAE0
>>20
嫌がらせに使えるな
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:31:03.14 ID:AtbZjc/Z0
> 一方、この裁判では不正アクセス禁止法違反などの罪については有罪とし、
> 被告に懲役8年が言い渡されていて被告側が控訴しています。
ネットバンキングへの不正アクセスで有罪なんだろうが、
無線でネットしている奴は変な動画や画像を見られるだけならバカ、という裁判所の判断かな?
イントラネットからのハッキングに対応している奴は少ないだろうな。
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:37:54.79 ID:JGANet4L0
鍵を開けた
↓
不法侵入
↓
電子計算機損壊等業務妨害罪
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:41:14.50 ID:yNFRBxTo0
あくまでタダ乗りして通信する分は問題にならないって話か
タダ乗りして本来の契約者に不利益が発生したら罪になるだろうけど
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:42:23.07 ID:4JxcVZ2q0
不正アクセス禁止法違反で懲役8年なんでこんなに重いのか
強姦とか車で人殺してももっと軽いだろ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:43:06.10 ID:XYYyzSob0
だから法律改正してねって話でしょ?
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:45:08.10 ID:fu0DYIiZ0
近所の野良無線からTorすれば犯罪予告も楽勝だね
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:49:57.28 ID:hA5quT+10
>>30
ステータスでバレる
やるなら中古スマホ買ってきて ただ乗りやって書き込めばバレない
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:50:45.99 ID:5AYP7ZXM0
例えば容量の限度のあるパケット通信を泥棒したら罪かね。
ただの回線泥棒は実害を証明し難いからなあ。
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:52:29.54 ID:2xeITj+v0
隣家の無線LANルーターを勝手に使って普通にネット見る程度ならOKということか
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:54:25.75 ID:KGJrBbvo0
>>37
うんうん
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:53:12.79 ID:/MScV++u0
机の上でしか勉強したことがない裁判官が横行する以上こういうバカげた裁判をするってことだ。
これでは最初から長ったらしい暗号キーをぶち込む作業は無用ってことだな。
たしか12ケタくらいあったのではなかったか?
一文字でも間違えるとLANに接続しないからメンドーこの上ない。
メーカーは今後、暗号キー廃止の方向で動くんじゃないのかな?
要するに他人の無線LANにタダ乗りしてウェブサイトを見ている分には問題なしってことか?
それをいうならフリーWi-Fiも無料にせよとなるぞ。
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 21:56:40.26 ID:hA5quT+10
>>38
でも判例は地裁判決だぜ
控訴を断念しただけで 今後同じ裁判が有ったとき高裁 最高裁まで持って行く可能性もある
91: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/11(木) 08:39:35.00 ID:YCzA4Lc00
>>38 法の不備を指摘したにすぎんだろ。
国会議員に言えよ。
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:00:11.20 ID:5AYP7ZXM0
これを罪に問うための実害を証明できないということか
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:00:21.21 ID:QzqAsiaC0
つまり、マンションの一軒だけ契約しとけば、あとはタダでネット出来るってことだね。
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:01:25.77 ID:hA5quT+10
>>43
無線LANのアクセス可能数以上は無理
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:12:50.17 ID:neiv4O+N0
>>43
マジレスしとくと、予めそのつもりでやってれば民事の契約上アウトだろ
これはそういう話じゃない
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:08:25.56 ID:+WJNYQZ/0
鍵を解読って本当か?
解読じゃなくて、ブルートフォースとかじゃないのか?
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:10:28.36 ID:hA5quT+10
>>46
どうせデフォルトだったんだろ?
検索すればルーターの名称が出るから
後はそのメーカーサイトに行ってデフォルトのパスを確認するだけ
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:17:56.29 ID:gGP1BC580
ヒミツを盗んどるやないかい
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:20:09.50 ID:Fer9RKCw0
これwifiにパスかけする意味は特にないって判決?
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:30:28.47 ID:hA5quT+10
>>57
パスかける方が良いけど 解読されてただ乗りされても文句は言えない
でもただ乗りで不利益がでたら勝てる
76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/11(木) 01:52:01.63 ID:e7OUFveiO
>>60
折半して使わせてなんて輩出たらキリないのでネット犯罪に使われた場合だけだな
単に使われただけだと民事だろ?
泣き寝入りするしかない
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:51:15.25 ID:D5PUPvsD0
やっても無罪ということは
破られないようにするしかないんだね
何でそうしないといけないのかを知りたいね
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/10(水) 22:52:51.76 ID:D5PUPvsD0
パスワードを長くするしかないよね
それが破られるのなら、どうしようもないわ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
名無しのはーとさん
2017年05月11日 12:13 ID:Cz2TxY.X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
鍵を解除するのはええんやで。
問題は解除した後に人の電波使うなって事やで。
※ 2.
私は名無しさん
2017年05月11日 12:19 ID:Fe.5NkFE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
盗聴は無罪だがその情報でアレコレするなみたいな?
※ 3.
私は名無しさん
2017年05月11日 15:44 ID:Uz4giRyy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
※2
いやだからネットの電波設備に関しては誰が設置しようが
電波使用(ただ乗り)に関しては無罪だってば
※1は電波使用を有罪といい※2は盗聴を無罪という
セキュリティはpcや他のデータ(個人的な情報すべて)、暗証番号のためで電波を個人のものですよは無理ってこと。
※ 4.
私は名無しさん
2017年05月12日 23:30 ID:Lx8BSz9m0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
つまりパスクラは合法
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ