1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:07:17.305 ID:LxVC8TQW0
残業しようとすると怒られるwwwwwwwwwwww
なんやこの職場…
引用元:県庁職員だけど、給料少なすぎて笑うwwwwwwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:08:08.151 ID:gohqWQx60
公務員なんか、なる前からそうなのは分かってたろ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:08:18.807 ID:QTEuk1fW0
日本じゃそれでもホワイトなんやで~
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:08:27.287 ID:CqWRpxw2d
残業代満額出るんだが?
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:09:17.883 ID:LxVC8TQW0
>>4
俺も前は民間だったから
クソほど残業して稼いでた
その差に軽くショック
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:10:06.099 ID:CqWRpxw2d
>>7
いや県職員なんだが
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:08:47.270 ID:+7ox7AXzp
何県庁?
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:09:45.970 ID:LxVC8TQW0
>>5
県名は言わんけど
本州の上の方や
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:09:00.880 ID:p4ApB4NJ0
30年我慢しろよ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:09:19.878 ID:Jnep8Jmgr
給料低いの分かってただろ
ネットのニートや派遣からしたら羨ましがられただけで
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:09:48.119 ID:tqxLA41u0
いくつでいくら?
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:11:02.251 ID:LxVC8TQW0
>>10
民間からの転職で26
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:11:21.370 ID:LxVC8TQW0
>>10
手取り19
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:12:21.412 ID:tqxLA41u0
>>19
え!それは安いね
でもボーナスでたり昇給したりするんでしょ
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:13:06.357 ID:tL/1namuM
>>19
生活出来ひんやろ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:14:29.528 ID:LxVC8TQW0
>>19
ギリギリや住居手当て半分出るから
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:10:09.951 ID:Jxv7DeRr0
俺も某都道府県庁だけど5年働いて基本手取りが24万+残業代(3-5万)
周りに比べたら少ないけど公務員だし我慢しろ
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:12:13.781 ID:ciTI0j2j0
>>12
これ結構多くね?
残業すれば総支給額で30万後半やろ?
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:13:07.289 ID:gohqWQx60
>>24
安すぎる
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:14:32.709 ID:7iFeI1BlM
>>24
勤続5年って新卒ならまだ20代で手取り30万なら賞与入れて額面年収600万じゃん
公務員としてはかなり高額の部類だぞ 民間でも悪くない水準
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:14:46.460 ID:Jxv7DeRr0
>>24
そうだけどそれでも5年働いてようやく年収550程度だぞ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:15:56.296 ID:fCqy78nD0
>>36
5年でようやく550程度ってなんだこれ・・・
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:14:15.584 ID:fIbiWFir0
>>12
中途採用?
新卒5年ではそこまでいかないような
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:10:12.548 ID:7iFeI1BlM
市役所でナマポのケースワーカーやれば残業地獄だったのに
87: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:41:21.061 ID:w2EtiHdi0
>>13
社会福祉・高齢福祉は仕事量おかしいからしゃーない
審査とかあるし
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:10:25.423 ID:fCqy78nD0
けど週休2日でカレンダー通り休めて安定してるじゃん
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:10:47.447 ID:SRL3QPI3r
毎年昇給あってボーナス当たり前に出て手当も厚いやろ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:11:37.432 ID:LxVC8TQW0
>>17
手当は厚い
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:11:36.465 ID:9IeCy4QV0
公務員なんて中の中だってわかってただろ
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:11:38.729 ID:JCYD5V9e0
でも働き続けるだけで給料あがりますやん
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:11:44.924 ID:RaIxqpC+0
院卒で某庁入った年の手取り20万ギリだったぞ
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:12:42.841 ID:gohqWQx60
>>23
院卒で官僚になった人もそんなこと言ってたな
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:13:31.146 ID:RaIxqpC+0
>>26
別に官僚コースじゃないわ。国家II種だし一生上に行けない
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:12:46.011 ID:LxVC8TQW0
>>23
院まで言って地方公務員やってる奴は意味わからん
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:13:22.583 ID:8Wc9Y0DL0
給料は求人票に掲載されてたろ?
盲目な馬鹿だな。
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:15:47.095 ID:LxVC8TQW0
>>31
くっっっつそド田舎だし、金の面に関してはまだ、マシな方なのかもね…
それでも前は東京の民間で働いてたからさぁ…
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:21:28.560 ID:4M2Q1DF00
>>38
都会でリタイヤした田舎モンには貰い過ぎぐらいでしょ
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:15:42.548 ID:Uex3LX9wd
田舎の役場とかに比べたらいいじゃないか
手取り13万とか言ってたぞ
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:16:16.368 ID:LxVC8TQW0
>>37
手取り13万って…もうあかんやろ
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:17:47.638 ID:RaIxqpC+0
>>40
高卒市役所は最初マジで手取り13~16とかだぞ
3年目以降一気に上がってなんとかマトモな手取りになってくる
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:18:34.568 ID:dGrMoplD0
>>42
おいおいマジカマギカ?
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:20:20.798 ID:RaIxqpC+0
>>43
マジ。3年目の昇給幅が結構デカくて一気に金持ちになった感するって喜んでる奴いた
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:16:47.147 ID:As9STy1MM
コッパンだけど10年勤務して520万なんだが
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:18:55.498 ID:M48/zMqR0
院卒で民間いるけど
特許庁行きたい
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:19:30.356 ID:MnawgP+Zd
バラバラでわかんねえな
俺民間26歳年収450万で来月県庁受けるんだけど
合格したら幸せになれるのか?
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:20:02.579 ID:VHLuY5yn0
>>45
なれない
公務員に給料は一切期待するな
安定があるだけ
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:21:08.036 ID:za2Oam6Np
退職金っていくらくらい貰えるん?
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:22:30.734 ID:Jxv7DeRr0
>>49
こちらの組織は35年働いて管理職になると3000-3500位らしい。
これから先は分からないけど
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:26:11.457 ID:za2Oam6Np
>>53
それくらいなのか
転職で県庁考えてたけど、手当と安定性以外今の会社と変わらないわ…
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:22:04.566 ID:G2O225YR0
滅多にクビにならないのと退職金、ボーナスも間違いなく出る。仕事は楽
これが公務員の本質だから
そのうえ月の手取りがいいわけないだろw
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:23:19.525 ID:i9AIo1Cfd
>>51
仕事が楽
クソワロ
50年前の日本かよ
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:22:30.151 ID:WWi9BiOh0
金稼ぎたいやつが来る所じゃねえよ辞めちまえ
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:23:47.523 ID:zJLI6lSUp
仕事は楽って言ってるけど、それは部署によるだろ。
キチガイ、底辺、ヤクザの相手しなければいけない部署の人からしたら、シャットアウトできる民間は糞楽だぞ
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/20(土) 11:29:51.641 ID:KryXib/U0
県庁は働き始めたときはゴミクソみたいな手取りだけど
手当が常に複数付くから30そこそこになる頃には小金持ちだぞ
ただいくら金払いがいいからって毎日18時間も労働するのは勘弁
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
あ
2017年05月21日 08:05 ID:oI0uuhnF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
公務員の給与は調べれば公開されてるのに、入ってから安いって文句たれる意味がわからん
※ 2.
あ
2017年05月21日 08:05 ID:APHV.iBD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
飲み会で使う互助会費とか旅行に行くための積立とか駐車場代とか余計なもんがいっぱい引かれる
※ 3.
名無し
2017年05月21日 08:44 ID:R..GxRfX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
最初は少なくても、中小企業に比べて安定してるし、延びしろあるからな。
※ 4.
名無し
2017年05月21日 09:28 ID:kXqVUD6.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
毎度ニートばっかで笑う
※ 5.
あ
2017年05月21日 10:55 ID:McTnfkZl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
国家一般職の俺ですら25で手取り22あるというのに…
※ 6.
名無し
2017年05月21日 11:05 ID:McTnfkZl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
東北は民間企業自体の給料も低いからな〜。銀行とかでも25歳で手取り17万とかも聞くし。
※ 7.
まとめブログリーダー
2017年05月21日 13:14 ID:5TQPtC3e0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
民間よりキチガイ相手にして給料も下がるけどそれでも文句垂れないなら来てどうぞ
※ 8.
私は名無しさん
2017年05月21日 14:16 ID:CphHHedB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
羨ましいんだが
まあガツガツ稼ぎたい人には向かないのかもね
※ 9.
私は名無しさん
2017年05月21日 14:23 ID:jjcblg1B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
地方なんて年間2500時間働いて手取り20以下ザラ
※ 10.
私は名無しさん
2017年05月21日 14:27 ID:gMagLN.G0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ウチの県みたいに県庁職員の大半が公金着服してたなんて事もあるから
同情は出来ないな
※ 11.
私は名無しさん
2017年05月21日 16:23 ID:u.ytKttl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
20代なんてそんなもんだろw
※ 12.
まとめブログリーダー
2017年05月21日 18:08 ID:SCduKGe50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
実際ネタにされてるだけで公務員の給料は安いよ
たまに本当のガイジが発狂してるだけで公務員以上の給料の仕事は山ほどある
コメント投稿