1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:25:13.55 ID:qyLFzqT50
助けて
引用元:HDDってどうやって捨てたらいいんや? 復元されたら個人情報とダウンロードしたものが割り出される [無断転載禁止]©2ch.net
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:25:34.26 ID:W7El5XnN0
別に捨てる必要なくね
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:25:47.15 ID:trrW6oJx0
釘打っとけよ
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:25:50.68 ID:ulZmvGzy0
ドリル姫
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:25:57.57 ID:vGSghcRrp
ハンマーでぶっ叩きゃええやんけ
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:26:09.28 ID:CWJ1WsLWM
レンチンしてドリル
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:26:12.86 ID:iIygmPU5a
気にしないといいぞ😆
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:26:48.08 ID:yhpo4GFC0
ハンマー
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:27:08.13 ID:Tglz+hdba
ドリル
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:27:27.55 ID:vJzPfo2A0
お前の個人情報にどれだけの価値があるというのか
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:27:29.54 ID:1LiGig3z0
中のディスク部分だけ破壊すればええやん
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:27:42.19 ID:31HSZe84K
バラせばええで
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:27:53.54 ID:G9f9pR450
開けて中のディスク割ればええ
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:27:57.24 ID:/ZEyPLm70
誰もそんな面倒なことせんぞ
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:28:17.47 ID:8b3lzvK1M
叩き割れよ
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:28:20.28 ID:ST7/roIBr
山に埋める
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:28:37.64 ID:G9f9pR450
基盤も焼いとけ
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:28:56.33 ID:1LZ5mqM80
普通にゴミとして小型家電の日に出せばええんとちゃう
透明のゴミ袋とかに入れて名前も書くんやで
23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:29:23.61 ID:/kezSNcX0
食べる
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:29:28.20 ID:V0VK8uvnp
レンジでチンして捨てる
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:29:36.09 ID:gYT4qxBk0
ヤスリで粉にする
26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:29:38.61 ID:0c3p9upV0
物理的破壊
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:29:58.66 ID:qyLFzqT50
一応分解して中の銀のディスクを何枚も取り出してある
でも硬いので折り曲げできないしかち割れない
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:31:07.90 ID:xQITBJeGM
強い磁石を引っ付けまくってバキバキにして火葬
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:31:26.38 ID:NY05zEu0d
ドリルせんのかい
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:31:53.53 ID:hbzYrKTaa
絶対に知られたくないなら物理的に破壊する
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:32:28.29 ID:DieXrZsV0
プリズン・ブレイクのマイケルは川に捨てとったで。ほんま天才ですわ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:32:53.94 ID:2K23PFqld
>>32
あれアホすぎて草
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:37:33.19 ID:tFxTiJao0
>>34
マホーンが有能なだけなんだよなぁ…
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:33:03.67 ID:qyLFzqT50
>>32
引き上げられて復元されてて草
それが怖いわ
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:32:51.44 ID:PC/7+be7a
バラバラの粉々にして海にばらまけ
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:33:20.97 ID:W7El5XnN0
そこまでして抹殺したいデータってなんだよ
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:33:31.25 ID:DoUM5Jh60
壊れたやつから復元するのって結構な手間暇かかるんじゃなかったっけ
家庭ゴミで出されてるHDDなんてそうする価値なんてないだろ
38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:34:28.44 ID:qyLFzqT50
金属に穴開けられるドリルってのはいくらで買えるんや
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:35:03.81 ID:W7El5XnN0
>>38
カッターとかで傷つけろや
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:38:39.92 ID:PC/7+be7a
>>38
カナヅチくらいあるやろ
それかドライバー
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:34:30.75 ID:31HSZe84K
中のディスクなんて、手で曲げられるやろ
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:35:17.63 ID:fdUdQNe00
PC引き取ってくれるっていうからHDDそのままリサイクルショップに引き渡したで
破壊するのだるない?
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:36:00.57 ID:T4hmIRRQa
>>43
あっ
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:37:51.94 ID:MJv6Rnxia
>>43
一番最悪なパターンやな
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:35:46.64 ID:+cgMfKTa0
ドリルやで
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:36:07.13 ID:AEWpxkBKd
車で一回轢いて捨てればええで
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:36:30.54 ID:wG9c/nSRr
そらもうドリルよ
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:36:30.60 ID:1Gf/ijs/0
全書き込み可能領域に意味の無いランダムデータを数回書き込んで
元データを完全に消し去るソフトがあるのに
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:37:19.71 ID:rcJ0A9fS0
かっこよくマンションから見える川に投げ捨てるんやで
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:39:06.39 ID:bX+hp08Xr
電子レンジで一瞬だけチンすればええで
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:44:00.64 ID:Si0e+4e4a
マジレスすると業者に頼め
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/22(月) 11:44:21.41 ID:ywODm8sv0
復元できなくするようにソフトで上書きすればいいだろ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2017年05月22日 23:00 ID:7d3WFJWW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
国会議員のお墨付きはドリルやな
※ 2.
私は名無しさん
2017年05月22日 23:08 ID:dv7XENAa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ガラスプラッタの頃なら、リアル窓から投げ捨てで逝ってくれたんだよなあ(ドリルやハンマーだと破片が飛び散って危険だった)
※ 3.
私は名無しさん
2017年05月22日 23:11 ID:IlcYKxxc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ゴミの分別がどんな土地だかわからないけど
HDDくらいなら燃えるゴミに混ぜちゃえば自動的に焼却処分されるよ
※ 4.
私は名無しさん
2017年05月23日 00:53 ID:L7W7qPvR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ホームセンターでガスバーナーくらい売ってるだろう。
溶かして、金属は燃えないゴミで捨てればいいじゃん。
※ 5.
私は名無しさん
2017年05月23日 01:29 ID:imohkbHn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金かけるのが嫌だからわざわざ相談してるんじゃないのか
まず適当な工具使って開けるくらいはできるだろう
中の円盤さえとり外してしまえばプライバシーの問題はなくなる
外枠の重い金属部分は適当に捨てられるだろう
シリコンの円盤は軽いし、明記はできないが、こちらもどうにでもなるだろう
※ 6.
私は名無しさん
2017年05月23日 02:51 ID:w.OmJ7Q50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大事に使ってても有る日突然お亡くなりになるHDDさんなのに
※ 7.
私は名無しさん
2017年05月23日 03:04 ID:jic3e.bu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
機密データならともかく恥ずかしいデータの隠蔽程度なら
適当なデータで上書くかネオジウム磁石で擦っとけば十分じゃね?
※ 8.
私は名無しさん
2017年05月23日 04:28 ID:ZUnmcl9d0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※7
確かにネオジム磁石をネオジウム磁石って書いちゃうのは恥ずかしいわ
※ 9.
私は名無しさん
2017年05月23日 06:54 ID:RX.sVBaD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
消せないなら暗号化すればええんやで
※ 10.
私は名無しさん
2017年05月23日 08:29 ID:g3PFUX2D0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一般家庭でHDDで漏れる情報なんて気にする必要あるの
それよりもネット常時接続のほうが数倍情報漏れてるんじゃないの
リサイクルすべきHDD壊すだけ消費者はその分を支払うことになるわけだからHDD業者にしてみれば煽るだけ煽らないとな
いい世の中だな、資源不足とか言いながら破棄にだけ金を余計に支払う情報だけがリサイクルされている
※ 11.
私は名無しさん
2017年05月23日 08:30 ID:rbHPI9Sh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
水没でもいいだろ
※ 12.
私は名無しさん
2017年05月23日 08:46 ID:qOTKu7ne0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コネクタ部のピンをハンマーで殴って、ピンを折るか潰せばOK!!
もちろん専門の業者が、ハンダを剥がし新品のコネクタに取り替えて高密度のハンダ付けすれば復元できるが、時間と手間(=カネ)がかかり、政府の政治的な機密情報や企業の開発中の技術情報が得らるならともかく、一般人の無価値な情報を得るためにわざわざやる人はいない。
※ 13.
私は名無しさん
2017年05月23日 08:56 ID:qOTKu7ne0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もっと簡単な方法を思いついた。
食用油(サラダオイル等)をかけるか、ビニール袋にHDDを入れて、その中に食用油を入れて
「 HDDを 油まみれ にする 」。
※ 14.
私は名無しさん
2017年05月23日 10:09 ID:RX.sVBaD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※10
美濃加茂の廃棄業者さんオッスオッス
※ 15.
私は名無しさん
2017年05月23日 10:42 ID:JKAQU2dB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
尼でトルクスドライバーと紙やすりポチれ
コメント投稿