23日朝、通勤通学客で混み合うJR神戸線で運行中の普通列車のガラスが割れているのがみつかりました。人身事故の影響で車内はかなり込み合っていたということです。
午前7時半ごろJR芦屋駅についた普通電車はかなり混雑した状態で、全面に細かいひびの入ったドアのガラスをJR職員がテープで応急処置する対応が取られたといいます。
JR西日本によりますと、午前7時前、JR神戸線・魚住駅で新快速電車が通過する際に人身事故が起きました。
この事故でダイヤが大幅に乱れ、3万5000人に影響が出ました。
「(車内は)、パンク状態。駅員さんが『ヤバイ』と言っていたので何だろうと思って見たら、窓ガラスが割れていた。驚きました」(通勤客)
JR西日本によりますと、ドアのガラスは強化ガラスを重ねているため、混雑により割れたとは考えにくいということですが、原因はわかっていないということです。
配信 05/23 20:02
毎日放送
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170523/00000060.shtml
引用元:【鉄道】「ぎゅうぎゅう」 混雑しすぎ?JR神戸線のガラス割れる [無断転載禁止]©2ch.net
働いたら負け
新快速 人多すぎなんだよ
タダでぎゅうぎゅうしてもらえるのに文句を言う人達って頭が
いい加減乗車率規制しろや
そんなんだから痴漢騒ぎにしろ、スリにしろ
犯罪がやり易い環境を作り出してんのにな
1~2本見送れば空いてるのに
集団心理というか習性だな
>>9
途中で運転打ち切りもあり得るのでとりあえず乗れ。
ってのがJRW 利用者。
>>9
ダイヤが乱れてるときは取り合えず来たやつに乗っとけってのは基本だろ
芦屋だけに圧死や
朝は座席無しにしろ
>>1
上り下りどっちの普通?
>>17
列車が神様の乗り物に見えてきたw
ぎゅうぎゅうと言っても普段の通勤時間帯の総武線くらいだったよ。
もぉーやんなっちゃう
昨日は確かにすごかったな復旧後最初の電車ギュウギュウだった俺は無理と判断して次待ってるのに無理やり乗る乗る。
まぁ次の電車普通に座れたけど
西宮はマンション建てすぎ
そら人口過密するわ
JRは復旧遅すぎ
関西って人口減ってるんじゃないの?
>>26
どこもかしこも一極集中。
全体で減っても、局地的には万単位で人口が増えてる。
新快速の本数増やしなはれ。
>>28
新快速で人身事故起こったから複々線の新快速用の線路が運休になったんじゃない?
電車は定員オーバーはないのか?
>>31
乗車率100%超えた時点でオーバーだけど規制しないというか出来ない現実
昔JR摂津本山から元町まで毎日座って通勤できて快適だったけどな
阪急や阪神に乗ればいいのに。
>>40
振替輸送やってたの?
>>41
止まってないから振り替えはなし。遅延と間引き運転。
田舎まで行く電車減らして近郊区間を増発したら駄目なん?
JRはしょっちゅう遅れるから次の電車を待つ余裕がないんやろ
俺の代わりに誰か鉄道会社訴えろよ
>>1
山手線「」
京浜東北線「」
埼京線「」
総武線「」
>>51
京浜東北線ってそんな混んでないだろう
>>73
どこの田舎だよw
>>81
鶴見から田町まで毎日乗ってるが混んでるとは感じないぞ
デブは電車通勤禁止にしろ
自己管理出来てないんだから仕方ないだろ
飛行機で乗車率200%なんてやろうものならそもそも飛び立てないが、
電車じゃ乗客から金取れるってのがおかしい。
唯一定員があまりうるさくない乗り物
定員オーバーで走れなくすれば
企業が分散して人口も分散されるな
山陽が朝夕の振替輸送能力なくて協力しないから西側はこんな時でもJRを使わざるを得ない
>>63
ていうか、一時期不動産会社が三宮や大阪梅田への通勤圏として
やたらと西側の住宅を売りに出したからだと思うんだわ
その少し前は三田とか北側、住宅は安く手に入ったけど
通勤手段が限られていてそれが混雑でパンク寸前になるとか買う側がよく考えてなかったと思う
自動車通勤でも日生中央とか最悪だしね、全然道路が増えないんだもん
みんな都心部に舞い戻ってきてる
ロングシートにしろよ
誰かが言ってたが例えば一個前の電車を運賃半額にするとかで分散させたほうが良い
システム的に無理なんかな
>>69
運賃半額とは無理かもしれんが(鉄道運賃は国交相の許可必要)、例えば七時前に乗降完了したらポイント付与とかはいいかもね
>>74
ICカードなら時間帯割引簡単だと思う
>>69
これは名案だと思う
混雑してる時間帯の統計とって、ピーク時間帯の前後1時間に改札通ったら○円電子マネーバックとか。
例えばわ
7-8時をピークとして、6-7、8-9に改札通ったらバック。
もちろんICカード限定のサービス
少子化進んでるし減ってくんじゃね?(すっとぼけ
ガラスが割れる程って凄い危険乗車だけど規制しないの
混雑緩和には三ノ宮から阪神よりも海側を通る「湾岸新線」の建設が必要だと思う
俺もしばらく満員電車乗ってたけど嫌になって職場の近くに引っ越したわ
徒歩だととても楽だよ電車の時間が自由に使えるようになるし
でも家族がいたら無理だな
昨日この時間に神戸線の快速乗っていたが次の乗れば良いのにみんな無理矢理突っ込んで来てうざかった。
エレベーターの重量制限みたいなことすればいい
無理矢理乗っけるからおかしくなる
(´・ω・`)スマホバカが輪にかけて混雑状況を酷くしてるからなw
>>98
それよりもリュック族。
満員電車ではリュック降ろせと。
そんな人が押しつぶされて割るかよw
電車の遅れにイラついたやつが故意に割ったんだろな
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2017年05月24日 11:47 ID:S6aDWloi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
嫌なら使うなの殿様商売だからな
※ 2.
あ
2017年05月24日 11:53 ID:.75bryuJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
職場から徒歩10分のワイ歓喜
※ 3.
名無し
2017年05月24日 11:54 ID:ohTgOjvH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
学生は鈍行しか乗れない法律作ろう
※ 4.
ななし
2017年05月24日 12:16 ID:f471kPSB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
小売りでもない都心集中企業は重税対象でいいんじゃない?
※ 5.
2017年05月24日 12:24 ID:9044S2Ux0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
会社が来い
※ 6.
私は名無しさん
2017年05月24日 12:31 ID:wUcCUONa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>69
東京メトロ東西線で既にやってる。事前登録必須だけど。
※ 7.
NEWSまとめもりー訪問者
2017年05月24日 12:40 ID:0oPQUrV.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
鉄道会社はいろいろ見直した方がいい
満員電車をよしとしてるのが間違い
コメント投稿