ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

芥川龍之介の蜘蛛の糸の主人公はどうするのが正解だったのか?

00-top_m

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 07:52:43.42 0

だって、亡者達が我も我もと細い糸に群がって来るんだぜ・・・
 
 

引用元:芥川龍之介の蜘蛛の糸の主人公はどうするのが正解だったのか? [無断転載禁止]©2ch.net


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 07:54:12.30 0

蜘蛛を食うのが正解
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 07:54:34.24 0

いったん降りて交通整理して糸が切れないようにすればよかったんじゃね
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 07:55:08.55 0

少年漫画なら全員で極楽目指す
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 07:55:34.86 0

蜘蛛を殺せなくなる素晴らしい作品
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 07:56:13.39 0

オチとしてはこれが正解
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 07:57:56.55 0

お釈迦様も難題を出しなさる
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 07:59:24.65 0

自分の足下で糸を切るとか?
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:00:28.82 0

他の罪人が登ってきたのは主人公に過失があるわけじゃないのに酷いよな
主人公専用糸にしなかったお釈迦様が悪い
 
 


11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:00:29.65 0

お釈迦様に聞く
みんな上がってきますが大丈夫ですか
どうすればいいですか?
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:02:06.82 0

>>11
微笑むだけで答えない
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:01:37.80 0

クモを助けた男だから助かりチャンスをうあげたけど
本当に助けるかを決めるためにテストしてるんだよな
 
 


13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:01:56.49 0

たぶん仏様が垂らしてる設定は知らなかったはず
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:05:17.85 0

主人公が成功するためには他の亡者を蹴落とすしかない
でもそうしたら多分「自分だけ助かろうとしやがって」ってお釈迦様に怒られる
つまり無理ゲー
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:05:35.29 0

上からマリコ聴いて気を静める
上からお釈迦様の蜘蛛の糸
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:07:23.77 0

前提を見直す
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:09:22.20 0

主人公が生前に蜘蛛を助けたことがあったから蜘蛛の糸で助かる機会を与えようって話なのに
なんで自分だけ助かろうとしたことを責められにゃならんのだ
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:10:32.90 0

「お前ら降りろおおお!これは俺の糸だー!」とか何とか怒鳴らなければよかった
みんなを救ってくれとか健気な態度なら天界の住人にふさわしいと認められたかも
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:11:50.44 0

7回も裁判やった挙句地獄行きが決定したのに今更蜘蛛の糸で救済しようとかナンセンスなんだよ
芥川はもうちょっと仏教を勉強すべし
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:11:55.20 0

何の反省もなく人の糸で天国に大量の罪人が上がって来たら
お釈迦様はどう責任取るつもりだったのか
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:11:58.50 0

これが男塾名物人間橋じゃああああああああああって言って切れた糸を自分たちの体でつなぐべきだった
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:12:38.64 0

お釈迦様って性格悪いよね
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:13:28.31 0

YAIBAで
仲間を助けたら龍神の玉は消える
龍神の玉を取ったら世界が救えるが、仲間は死ぬみたいな
選択肢があったけど

蜘蛛の糸はバッドエンドの確率高すぎぃ
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:13:51.68 0

カンダタ「みんなちょっと待て!糸が切れるから一人ずつ登ろう」
亡者「確かに」
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:14:44.80 O

蜘蛛を助けた心は真か見極めたかったから
無心に登っても途中で切ったよ
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:16:43.53 0

>>31
無心でも?なぜ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:15:52.41 0

こんな いとに マジになって どうするの
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:17:06.20 0

実はカンダタがどういう行動をするかはそれまでの業によって決まってるわけで
お釈迦様には結果が見えてたんですよ
その上で蜘蛛の糸を垂らしてるんですね
暇を持て余した神々の遊びってやつでしょ
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:18:58.79 0

亡者が登りきるまで待ってあげる
 
 


44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:20:33.83 0

蜘蛛なんて畜生道に落ちた存在
こんなもん一匹助けただけで天国とか甘いわ
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:26:24.55 0

最後まで登ったと思ったらまだ半分だった
登り続ける事が大事なんだという事で話は続く
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:29:24.59 0

お釈迦様「蜘蛛さん今日は大漁だね」というオチのショートショートを読んだ事ある
 
 


65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:38:51.32 0

実は時限で糸が切れる仕組みなので無意味
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:39:12.78 0

危うきに近寄らずが正解
 
 


67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:39:50.70 0

罪状から無限地獄なので転生は無理
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:41:48.63 O

糸を引き上げながら登ればよかったのに
 
 


70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:44:23.22 0

芥川の仏教に対する知識の無さがこういう矛盾をうんだんだな
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:50:35.73 0

みんな!頑張ってくれ
俺はお前達にこの糸を託す

つって飛び降りる
 
 


72: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:51:58.23 0

ワンピかよ
 
 


75: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 09:01:38.59 0

正解は何だよ
 
 


76: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 09:06:08.39 0

正解は地獄に落ちる様な事をしない
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2017/05/30(火) 08:06:10.97 0

自分だけ助かろうとする邪心が蜘蛛の糸を切ったと言う話だろ
つまり蹴落とさず登り続けるのが正解
それならば蜘蛛の糸も切れるとこはなかった
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 私は名無しさん  2017年05月30日 13:33 ID:O1uXXQjP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

登れるほど太いクモの糸ということは、クモのスケールも比例して大きい。
上で待っているのはモンスター級


※ 2. 私は名無しさん  2017年05月30日 13:34 ID:vhKudeav0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

糸の端っこを巻き取りながら登り
登り終わったら次の奴に垂らしてやる
ただし釈迦がその意図を汲めるかは釈迦次第


※ 3. 私は名無しさん  2017年05月30日 13:49 ID:7QycCVBw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

それは若いころ凄く悩んだことだけどね。
芥川はあえて答えにつながるヒントを読者に与えなかった。自分で考えろってことだが、問題は細い蜘蛛の糸でカンダタは地獄から脱出できたのか?ってこと。
糸を独占してよじ昇っていっても結局は墜落するんじゃねぇの?
生前、カンダタは多くの人を殺め、それで地獄に堕ちた。唯一の善行が蜘蛛を助けたことでその報いから蜘蛛の糸が垂れてきた。
これが一人の人間、もしくは仏さまに対して一度でも善行を行っていたら蜘蛛の糸ではなく、もっとちゃんとした救いが行われただろう。
作者が生きてたら「たかが一匹の蜘蛛でさえ助ければその報いが返ってくるんだから、人を助ければどれだけ自分の救済に役立つかわかるだろう。」と言いそうだよ。


※ 4. 私は名無しさん  2017年05月30日 13:53 ID:cA9qewtc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

思いっきり糸を引っ張ってみた
上から蜘蛛が落ちて来た

END


※ 5. あ  2017年05月30日 13:57 ID:.5tvjuoE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

天の蜘蛛の糸だから滅多なことでは切れないけど本人それを知らないもんなぁ
お釈迦様に試されてるとも知らないからそりゃ他人蹴落とすよな


※ 6. 私は名無しさん  2017年05月30日 14:06 ID:550b0ttn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

たしか蜘蛛の糸が切れたのは地獄と天国のちょうど中間だったと思う。そのちょうど中間に達したときに我欲が芽生えたんだね。
ちょうど中間ってのがキーワードね。


※ 7.    2017年05月30日 14:07 ID:Y.xU6vte0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

幼心に「お釈迦様、これは厳し過ぎなんじゃないですかねぇ」と思っていた。
大人になっても感想は変わらん


※ 8. 名無しのVIPPER速報  2017年05月30日 14:25 ID:Hu..M6Oh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

最後のレスが正解。
我田引水ということわざがあるけどその通り。


※ 9. 私は名無しさん  2017年05月30日 14:42 ID:WMzU.dZs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

もし全員、極楽に上がってきたら極楽が地獄になるだろ。お釈迦様は責任取れるの?メルケルみたいになるよ。


※ 10. 私は名無しさん  2017年05月30日 15:17 ID:A06uWl0l0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

小松左京も納得いかなかったようでパロディ蜘蛛の糸を書いた
最終的にカンダタの垂らした糸が切れて釈迦は地獄に戻る


※ 11. 茶川龍之介  2017年05月30日 15:28 ID:QRz5KId50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

すっごくほそい蜘蛛の糸で登ろうとした時点で指がバラバラになる
痛みにのたうち回るが地獄なのですぐに生えてくる で無限ループ
御釈迦様も少しの間(五百年くらい)見てたが観音様とランチだったのをおもいだして行ってしまう


※ 12. 私は名無しさん  2017年05月30日 15:35 ID:q4hIbWWi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

正解なんてないんだよ
釈迦は最初からこうなる事を知っていた
ただの暇を持て余した神々の遊びだっただけ


※ 13. 私は名無しさん  2017年05月30日 16:53 ID:obc5il400 ※このコメントに返信する※
(e/d)

まず実際問題として、この糸はおれだけのもんだぞー!!っていくらわめいたところで
他の罪人たちがそんなの聞いて手を離すわけが無いだろ
そこにすぐ気づかないとだめだな
もしも重みに耐えられなくなって糸が切れるのなら、それは運命なのだと悟らなければならない
悟った上で登り続けるんだよ
人生ってそんなものだろ
たとえ船にしろ、会社にしろ、国にしろ、乗ってるものが沈みそうでも
するとそんな公平の精神を持った人間というのは、案外助かったりするんだよ。


※ 14. 私は名無しさん  2017年05月30日 17:46 ID:XpCRKdhZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

主人公属性を保ち続けろ


※ 15. 私は名無しさん  2017年05月30日 19:32 ID:ZBIEqkV50 ※このコメントに返信する※
(e/d)

亡者が群がると糸が切れるって、そもそもたかが蜘蛛の糸ならカンダタ一人でも切れるやろ。
あれはお釈迦様が出してくれた特別な切れない糸だ(切れるとしてもお釈迦様が何とかしてくれる)と信じて、他の亡者も助かったらええねん、くらいの気持ちでひたすら登れば良かったんだと思う。


※ 16. 私は名無しさん  2017年05月30日 19:48 ID:0bpDM0Zz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

黄泉の国からの生還劇は黄泉を振り返ったら終わりなんだよね
イザナギだのオルフェウスだのは神だから生還できた


※ 17. 私は名無しさん  2017年05月30日 19:54 ID:2TDUwCk00 ※このコメントに返信する※
(e/d)



でも、そのまま登り続けてたら共謀罪で逮捕なんだよな


※ 18. 私は名無しさん  2017年05月30日 19:58 ID:550b0ttn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

その振り返ったポイントが天上界と地獄のちょうど中間にある地上界即ち現世だったんだよん。
人間性に対するすさまじい絶望と皮肉を表現したんじゃね?


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事