倭王「いや"お返しします"なんて言うからさ、俺いつレシート貸したかなあって。
そんなわけないよね、さっきの買い物のレシートだもの。
"レシートをお返しします"ではなく"、"こちらレシートです"か"レシートでございます"が正解だよね。
日頃使う言葉こそ正しい日本語で使った方がいいんじゃない?」
店員「た、大変失礼しました!!!!」
ワイ「うん(笑)」
引用元:店員「レシートのお返しです」ワオ「いつだっけ?」店員「?」 [無断転載禁止]©2ch.net
つまんね
なんやコイツ…(大変失礼しました)
もう店員と客ネタ飽きたで
一理ある
貰った代金のお返しにれレシートって意味でしょ
>>9
それはそれでおかしい
店員も大変やな
>>12
1みたいな奴は同僚と情報として共有してるで
正論やなとは思ったけど、考えてみたらレシートのお返しとか言われたことないような気がしてきた
忘れてるだけかもしらんが
レシートのお渡しです
こちらレシートですでも無いけどなレシートでございますご確認下さいませが正解やぞ
レシートを"奪(と)"っていたスタンドの攻撃やぞ
レシートのお返しです に対して
いつだっけ? って返すお前のほうがよっぽど日本語間違ってるゾ
センスない
お金をお預かりして
お釣りとレシートをお返ししてるんやで
ええからさっさとどけ並んどんねん
イッチみたいなキチガイに絡まれたらとりあえず店長呼ぶ
店員「はい出禁っと」
客に所有権があるレシートを便宜上一旦店員が受け取ってるから本来の持ち主にお返ししますってことやろ
レシート渡さないワイ高みの見物
最近わざと誤字脱字するの流行ってんの?
>>32
流行ってるわけじゃないけどそのほうが面白いからそうしてる人がいる
こちらレシートとなっております、とかか?
でもそれはそれでなっておりますってなんや、なにからレシートになったんや?こちらレシートですでええやろって言われるんやろなぁ
>>33
セルフツッコミか
>>37
先行入力や
お釣りのお返しです→お釣りとレシートのお返しです→レシートのお返しです
やろなあ
返す強い意志があれば借りてない奴にも返せる
シートのお返しならレシートになるな
店員「なんやこの(大変失礼しました)」
このスレでレシートって文字を見すぎてレシートが何なのかわからなくなってきた
この理屈でいえば
お金のお返しに商品もらう行為ができないやん?
レシートでございますお確かめ下さいませ
が無難
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2017年06月05日 13:53 ID:JO7Cr7TJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
馬鹿は外にでるなよ
※ 2.
私は名無しさん
2017年06月05日 13:54 ID:PFpL4XOi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワオって何だよ
※ 3.
私は名無しさん
2017年06月05日 14:03 ID:gtIP7vWe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ちゃんと教育してるとこなら「こちらレシートです」って言う
ちょっと足りない教育だと「こちらレシートになります」
※ 4.
私は名無しさん
2017年06月05日 14:11 ID:2NPhkPHL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
30のがほぼ正解
レシートの所有権は客にあるので「こちらレシートのお返しになります」が正しい日本語
友達の家とかコンビニでトイレ使わせて貰う時に「トイレ借ります」って言うのと同じニュアンス
借りるって言ってもトイレは返せないでしょ?
適当な言葉として借りますってのが選ばれているのと一緒
因みにレシートのお返しは店どころか本部がそういう風に教育しているんで店員に日本語がなってないとか言うのは完全な筋違い
※ 5.
私は名無しさん
2017年06月05日 14:11 ID:aZI8wH6X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本人はドヤァてしてるけど
現実は店のスタッフに拡散されて笑いの種にされてるだけなんだがなw
※ 6.
私は名無しさん
2017年06月05日 14:21 ID:77qtBEwp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そこまで言葉のやり取りに厳密になるならば、「いつだっけ?」なんて間抜けたこと言わないで、「貸してないですよ」じゃん。
※ 7.
2017年06月05日 14:41 ID:VPgFV7.D0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こちらって正しいか?
こちらは方向を示すものだからお釣りやレシートに使うのはおかしいって聞いたけどな
だからレシートでございますって言ってる
※ 8.
私は名無しさん
2017年06月05日 14:41 ID:iQlB30c30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
893店員「じゃあ返さねぇよ」
※ 9.
あ
2017年06月05日 14:44 ID:McYUpXZr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コンビニのレジで一番求められるのは速度だから。基本操作とやり取りできる日本語ができれば何でもいいわ
※ 10.
私は名無しさん
2017年06月05日 14:47 ID:DlDYaV6E0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
はぁ・・・
※ 11.
私は名無しさん
2017年06月05日 14:48 ID:vp6FGZR10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワオってなに?
アメリカ人かな
※ 12.
名無し
2017年06月05日 14:49 ID:pwNX0bAO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
わざわざ いつだっけ?とか言う性格ひねくれまくってこじらせてる奴が周りに居たらゾッとする
※ 13.
2017年06月05日 14:57 ID:lZr.nkmd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
キチガイですわぁ
※ 14.
名無しワイドガイド
2017年06月05日 15:03 ID:EkWiFtFm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
くそ
※ 15.
私は名無しさん
2017年06月05日 15:10 ID:H.Z9VjHJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
似たようなことだが
「レシートはご利用ですか?」
もよくよく考えると変だよな。
※ 16.
名無し
2017年06月05日 15:35 ID:1MIjuL.f0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いちいち見下している奴に上から目線で何か言わないとプライド保てないような生活をしていらっしゃるのですねゴミかよ
※ 17.
私は名無しさん
2017年06月05日 15:43 ID:SIO6jAkK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
つまんね
※ 18.
私は名無しさん
2017年06月05日 15:57 ID:kzgfeshr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※15
ご入用だぞ?
※ 19.
私は名無しさん
2017年06月05日 16:07 ID:flBdpH8O0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
レシートですの一言で良いよ
即効で済ませたいのにこう言う揚げ足取りの馬鹿に付き合っても生産性落ちるだけだわ
※ 20.
ななし
2017年06月05日 16:19 ID:UdSrdnTl0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なお変なあだ名をつけられた模様
※ 21.
私は名無しさん
2017年06月05日 16:21 ID:BJa0Yo6l0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
つまんね
※ 22.
私は名無しさん
2017年06月05日 16:25 ID:4AFu8Z1e0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※4
そうそう、取引完了の領収書だからね、特に最近は電子マネーやらポイントカードやらで
個人特定は出来ない加工されてるけどお客様情報が記載されたりするし
キャンペーンで無料引換券がついたりするので客に所有権発生してることが理解されやすいと思うんだが
覚えたての日本語振り回すバカには取引を理解するのはまだ早いのかもしれないな
※ 23.
私は名無しさん
2017年06月05日 16:27 ID:issvcX2n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
馬鹿だろ。
お土産もらってお返しにそのお土産そのまま突き返すのか?
それに何にもなしにレシート渡すわけないだろ。
料金の支払いを受けたお返しにレシート渡すんだからどこもおかしくない。
違和感感じる馬鹿は小学校からやり直せ。
※ 24.
私は名無しさん
2017年06月05日 16:44 ID:tzLEJb4q0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
レジでどもりながらこんな妄想してる奴って
※ 25.
不思議な名無しさん
2017年06月05日 16:53 ID:v4136Su00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
めんどくセェ
※ 26.
私は名無しさん
2017年06月05日 16:59 ID:tqM2XDAF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ウゼーなガイジかよ(失礼しました)
※ 27.
名無し
2017年06月05日 17:30 ID:nwgGPB8B0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
お返しですもレシートですもお客さんは大して気にしてないからどっちでもいい
レシートですの方が簡潔で楽だしそっちでいいよって上の人に言われたけどね
※ 28.
あ
2017年06月05日 17:40 ID:VieFhusK0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なぜこういうゴミは常に上から目線なのか。
※ 29.
2017年06月05日 17:45 ID:Lt.Lw.sa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそもレシートお返ししますなんて言われたことないわ
※ 30.
私は名無しさん
2017年06月05日 18:47 ID:yRg4nuQh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
お釣りと一緒に返すから「〇〇円とレシートのお返しです」ってなるのが正しいんだよな
※ 31.
私は名無しさん
2017年06月05日 19:01 ID:Wu5d.0Qb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
レシートは決済の瞬間新規発行されるから借りてないんで返しようがない
代金ちょうどを受け取ったときに「おあずかりします」というのも誤り
※ 32.
あ
2017年06月05日 22:41 ID:UADQZNOu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そら倭王に諭されたら恐縮してまうわな
※ 33.
名無しワイドガイド
2017年06月06日 08:21 ID:bD1hxuGL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>4わろた
コメント投稿