日本「外国が寿司をアレンジした?そんなの寿司じゃねーから!!本物を分かってない!!」
なぜなのか
引用元:【画像】 中国「日本がラーメンをアレンジ?ええやん」 インド「日本がカレーをアレンジ?ええやん」 [無断転載禁止]©2ch.net
>>3
正直この番組はちょっとなあって思うことある
>>3
これほんときらい
>>3
うわぁ…
そらマズイからよ
美味けりゃ文句なんか言わんわ
>>6
外人はうまい言ってるんだよなあ
実際腹立つアレンジが多いからしゃーない
>>9
ぶっちゃけカレーもインドからすればかなり腹立つと思う
>>12
てか、あれってイギリス経由じゃん
言うほど腹立つか?
美味けりゃ文句言わんぞ?
>>16
ホンコレ
なおナポリタンは文句を言われる模様
カレーはブリカス式のを真似たんだよなぁ
だってまずいし
たぶん向こうも「こんなんちゃうわ」言うとるで
キレる対象が寿司だけとも言える
そばうどんにカレーかけたりうなぎにお茶かけたり
自ら魔改造しまくってるぞ
だって不味いしって言ってるやつは現地で食ったことあるんか?
外人は余計なお世話だってキレとるらしいな
日本人「ピザの耳にチーズ入れるンゴwwwwww」「ナポリタンうまうまンゴwwwwww」
>>45
実際うまいから困る
まずほとんどの中国インド人はええやんなんて思ってない
いつインド人が日本のカレー認めたんだよ
ワイの知り合いのインド人は皆んな言ってるぞ
日本のカレーはターメリック入れすぎって
イタリア人もたらこパスタに激おこやったぞ
中国でもラーメン逆輸入のお店多いんだけど
麻婆みたいな辛いつけ麺が主流でスープはダシなしで麺だけ食べてスープ捨てる感じになってわ
ダシの概念を伝えるのは難しいな
>>74
ダシの概念()
中国のパクリなんだよなあ
>>88
全然違う。あっちで昆布やカツオをダシにする料理は食ったことない
せいぜい牛豚料理の肉汁か魚のスープぐらい
カレーアレンジはイギリスの仕業やろ
実際あの番組評判いいのか?
不快になるだけだろ
寿司のアレンジはマジで怒りを覚えるわ
なんでやろな
アレンジなんて人の勝手でしょ?
おのおのの国でそこの国にあったようにアレンジすればええやん
ワイは日本風中華、日本風カレーの方が美味いと思うし
日本のカレーってイギリスのやつだよな
インドカレーってどんな味がするんや?
>>148
そこら中に店あるやん
>>166
ネパールならあるけどインドと同じなんか?
>>148
言葉で表すのは難しいけど、ピリリとした感じやね
日本人って麻婆豆腐とかもそうだけど、ピリリとした味覚が嫌いなんだろうね
>>172
スパイスが効いてるって感じか!
>>148
ネパール人のカレー屋の奴が本物ちゃうん?
別に好き勝手やってくれてええわ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2017年06月18日 12:36 ID:0zh7gmsO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
どうでもいいよ
只この番組は胸糞悪い
※ 2.
名無しオレ的ゲーム速報さん
2017年06月18日 12:38 ID:TwF8lXd00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
寿司って言うなって事だろ?
スーシーとか違う名前にしろと
※ 3.
私は名無しさん
2017年06月18日 12:45 ID:0LhsgOHe0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
亡半島人のように、起源を主張するよりはマシだな。
※ 4.
私は名無しさん
2017年06月18日 12:45 ID:ayZ8Cf7i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本人の好む寿司では無いということだな
でも、食べる人が旨いのならいいじゃ無いか
※ 5.
私は名無しさん
2017年06月18日 12:49 ID:NrycURMt0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
変化したものが本場の国で受け入れられたものだけ「ええやん」言われてるんだろ
ケッチャップはダメだからナポリタンはダメだしトルコライスも「ええやん」
言われるのは難しいだろう
それに日本でもアボカド入りの手巻き寿司コンビニで売ってるがな
※ 6.
名無し
2017年06月18日 13:13 ID:wXOK5BBM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本場の日本の寿司と紹介しなければ、別に好きなようにすればええで。
※ 7.
私は名無しさん
2017年06月18日 13:28 ID:ZXkcwveu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※2
じゃあ日本のカレーやラーメンも別の名前にしないとな
※ 8.
私は名無しさん
2017年06月18日 14:05 ID:Gm6dtpnQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
寿司は特に衛生管理されてないとコワイからだろ
なんちゃってで出されたら、まず口にできない。これで事故多発で寿司全体が規制対象になる
ビニール手袋でにぎりを作っている光景は何ともいえない
※ 9.
名無し
2017年06月18日 14:18 ID:eYMBo.QX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
カレーやラーメンは元の国の発音とは別物で、中身も別物になった
確かにスーシーなら別にいいんじゃないか
※ 10.
私は名無しさん
2017年06月18日 14:38 ID:zxN627hy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本人がやるのは魔改造で、害人がやるのは劣化コピーなだけw
※ 11.
まとめブログリーダー
2017年06月18日 14:57 ID:RR6yeKkC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
寿司のアレンジは良いけどさ、半島人や大陸人が日本人と騙ってやるのは許せん。
※ 12.
2017年06月18日 15:33 ID:MeaUhVN00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
老人が発狂してるだけなんだよな。
※ 13.
私は名無しさん
2017年06月18日 16:49 ID:huPeWEd40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
批判してた人は最初は※8と※11みたいな意見ばっかだったよね
で、アホや論点ずらししたい在日がナショナリズムだキモい!って方向に誘導した
※ 14.
ほえほえ
2017年06月18日 19:34 ID:52IdpZNW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
問題は不衛生に作って寿司のイメージが悪くなるのが嫌だからなんだが。カルフォルニアロールなんかは日本でも受け入れられてるだろうが。
※ 15.
私は名無しさん
2017年06月19日 04:10 ID:PXWyprVP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
寿司の概念からかけ離れてるのが多いからなぁw
米使ってないのに寿司名乗ってるのもあるんだぜw
ナマ物扱うのが危ない国も多いし、
食文化なんてその土地に馴染んだものが正解何だから仕方ないよ。
※ 16.
私は名無しさん
2017年06月21日 11:13 ID:YH4hYX9b0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
食は文化だからよその国がオリジナルって主張しない限り様々なものがあってもいいはずよ
コメント投稿