自分が働いてるとこの社長に同じこと言われてみろよ
引用元:国民「公務員は私たちのお金で生きているんだからもっと働け」←これ意味わからん [無断転載禁止]©2ch.net
これはわりと正論
これは年齢によるわ
上の世代のたくさんもらってる公務員はなあ
国民A「公務員はもっと働け!」
国民B「公務員は無駄な仕事ばっかしやがって!」
奉仕ですよ
国民のために働きなさい
>>6
会社に奉仕しろ会社のために働けとか言われたら
社畜だのパワハラだの騒ぐのに
>>9
国がブラックということですか国に言えよ
企業は関係ない
公務員は全員が国の窓口だという自覚を持て
国家公務員とはそういうもの
>>7
それは言えてる
競争意識が無いと無能になっていくという見本
公務員じゃ無くたって客の金で生きてるんじゃないの?
>>11
公務員は客0でも金もらえる
働きたくないから公務員になるんだからいいんじゃないの
公務員でも公営企業は自分たちで稼いでるのにな
分からんこともないけど言うやつの態度が偉ぶってるのが嫌
公務員にもいろいろいるのにね
社長も社員も会社の利益で食ってんだよ
公務員はその辺違うやんか
公務員だけど明日から鼠取りとオタク臭い奴の職質に力入れるわ
>>20
頑張ってくれ
法を犯す人間の言い訳など許せん
公務員も納税してる
これ以上働いたらしんでしまいます
公務員も払ってんじゃん
官僚だが、その辺の民間の1000000000倍働いてるわ
文句垂れる暇あったら納税しろ
>>33
激務の官僚が役所の連中見たら殴りたくなるぞ
怠け者と無能とガイジばっかり
ただ、若い人は比較的にマトモ
>>42
知ってる
ほんま腹立つよな
>>33
いつもお疲れ様です
体壊さないようにしてくださいね
しかも企画って場合によっては行革も兼ねてたりするから事業課とは一概に言えないような
市営のテニスコートとか体育館は要らないっちゃ要らないけど、
そういうのをなくしていったら、そういうのがある市に人が流れていくっていう
この手の議論で毎回言ってるけど公務員じゃ対象がでか過ぎるだろ
お前らが俎上にあげて目の敵にしてるのって結局役所の職員じゃねえか
文句言ってる層はお察しの層だからな
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
あ
2017年09月03日 11:34 ID:f9rbGAva0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コンビニですら24hなのにおまえらサボってばっかりやん
無駄遣いばっかりしやがって
※ 2.
NEWSまとめもりー訪問者
2017年09月03日 11:53 ID:5fXDQz620 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※役所が土日休みとか舐めてるよな
役所の仕事なんか誰でもできるから、どんどん公務員減らしてバイト、派遣にした方が賃金減らせるしサービスも向上するだろ。
※ 3.
私は名無しさん
2017年09月03日 11:55 ID:JgHCKHpd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
公務員だって負け犬のおまえらより税金払ってるよ
頭の悪い奴って自分の身近の鉄道とか商店が民間企業の意思だけで存在してると思ってるんだな、全部役人が誘致してるんだよ。
※ 4.
2017年09月03日 11:57 ID:gPoQrRdY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※3こんな馬鹿がいるから叩かれる
※ 5.
まとめさん
2017年09月03日 12:00 ID:EVPiKQRQ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一般企業では若い人の方が不真面目で使えない奴多いのに、役所は若い人の方が使えるのか?笑えるな
※ 6.
名無し
2017年09月03日 12:01 ID:RI8WbZmy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そもそも言ってない件
※ 7.
名無し
2017年09月03日 12:18 ID:YF9E99oI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
何度も言ってるが嫌なら辞めればいいじゃない。
お前の代わりなんて腐る程いるわ。
辞めないってことはそういうことなんだろ?
※ 8.
あ
2017年09月03日 12:23 ID:hiZ3fZQR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こうやってガス抜きしないと何しでかすか分からん奴ばかりだからな。
※ 9.
私は名無しさん
2017年09月03日 12:26 ID:0ZWI7mtP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
財政が厳しい村の村長に就任した元会社経営者(子供が事業継いで隠居)が、何故1人が1つの仕事しかしないのか?と、徹底的に無駄を無くしたら、村役場の公務員5割削減、公共事業費6割削減(住民に可能な事はボランティアで遣って貰い材料費とプロが必要な部分だけ出費)、余裕の出た財源で村内未就学児童の医療費無料、児童手当アップ、保育園建設と当時TVにも取上げられた
※ 10.
私は名無しさん
2017年09月03日 12:30 ID:DkEROTmU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
以下コピー
公務員給与の非正規給与との換算 ザックリ3〜4倍(実際は5倍程度の威力)
みかけの毎月給与+退職金(最終給与x勤務月数)+ボーナス 11ヶ月/年+厚生年金(最終給与x0、7程度)
=毎月の給与x3〜4倍=生涯所得からみた月毎の真の労働報酬(残業や手当は入れず)
公務員給与20万円は 非正規月給60万と同等かそれ以上
公務員給与50万円は 非正規換算で150〜200万/月と同等かそれ以上
さらに日本の累進課税税制では 公務員の給与体系は非正規より圧倒的に税負担上有利
むしろ 公務員と合わせると 非正規は課税対象1/3程度としても公務員の有利は変わらない
そして 終身雇用と倒産の危険が極めて低く 生涯安定収入で有休消化推進・産児育児休養奨励という特典もあり 天下り先や大変有利な再雇用先などを用意される場合も多くあり
地方公務員管理職(役所・税務署等も)外国籍公務員管理職は小泉政権以来容認されている
日本の地方公務員制度では 採用条件日本国籍は不要なものがとても多いので 日本在住外国籍の方々にも大変人気がある
採用条件適応年齢の若者(特に産児育児希望の若者)は 積極的に公務員への就職活動をお勧めする
子育てに限らず 孫支援も十分可能で 一定の年齢を越えれば 旅行行き放題も夢ではなく 退職金と年金で悠々海外暮らしの上に
海外留学中の孫と同居する事も可能 一代で安定して ここまで狙える職業はあまりない
※ 11.
私は名無しさん
2017年09月03日 12:46 ID:Qr9BL7m90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
働きっぷりにどうこう言う資格はないんだよなあ
窓口から見える景色が全てと思ってるアホが多すぎる
※ 12.
私は名無しさん
2017年09月03日 13:26 ID:7GFu2Ad50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
公僕という言葉を知らんのか?
※ 13.
2017年09月03日 14:16 ID:.4.AgyaL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
公務がなければお前らあらゆるインフラなしでの野宿だから
※ 14.
名無しのVIPPER速報
2017年09月03日 16:50 ID:ja4PAHmh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
社長にそれ言われても
その金稼いでんの社員だろうがって言えるぞ
お前らはただ金消費するだけなんだからコスト下げて浪費を減らすのは当然だろ
ただパフォーマンス下げるほどは無理すんな
コメント投稿