自転車だと買い物する時大きな物買うの大変だなって思ったけど食品は問題無いじゃん?
問題になる大型家具は通販で良いし車っていらないだろ
引用元: ・冷静に考えると通販で大きな物のお買い物できるし車って要らなくない?
そうだよ
移動手段としては最終段階だからね車買うの
頻度と距離が少ないならタクシー呼んだ方が安い
>>2
ほぼ仕事の通勤の為だけに車所有してるわ
税金保険車検他メンテ費用で毎年大金が飛んでいくし退職したら速攻売り飛ばしたい
仕事は
>>3
電車バスか徒歩圏内だろ?
>>3
近くに公共交通機関も通ってない底辺企業は知らん
>>3
近かったら自転車で良いしゴミ糞田舎でなければバスで真ん前とは行かずとも近く行かない?
もしくは駅前とかでも良いし
な?
通販で注文受けた方はどうやって配送すんの
なんだニートか
>>7
はいはい出ました
車不要論者無職認定無能土人
通勤に車要らない環境選べば良いだけなのだが
田舎で車無しだと「家から近いから」みたいな学生バイトみたいな志望理由になるんだろうな田舎者はこれだから
女の子お持ち帰りするのに使うんだぞ
>>9
どちらかといえば男の方が好きだからどうでもいい
男の方が有能な率圧倒的に高いもん
運転したいし
>>11
それただの趣味ですよね?
しかも運転って言ってもど田舎の糞深夜でもなければ車だらけでそんなに自由に走れないのだが
なに?縛られるのが趣味なの?
ふーん
>>14
まぁ熱くなんなよ
通販じゃなくても、家電量販店なら宅配サービスある
設置までやってくれる
>>13
それな
いくら以上の買い物したら設置も無料!とかあるもんな
設置必要なもん買う時は大体その値段超えるし問題無しなんだよなあ
住んでるのが田舎だから車いるわ
>>18
田舎はバスが細かく止まらないし近くの駅にまともな商業施設ないからな…
でも田舎でも通販はできるんだよなあ!離島とか僻地でなければ!のう!?
>>23
買い物は通販でいいわ
移動するのに必須
>>29
だから必須って駅遠で職場遠な奴だけでしょ
糞田舎でも近くの職場選べば良いだけだし
な?
田舎はムリだから
>>20
田舎はバスが細かく止まらないし近くの駅にまともな商業施設ないからな…
でも田舎でも通販はできるんだよなあ!離島とか僻地でなければ!のう!?
地域や生活すら考えずいらないってしてもなあ
>>22
地域は考えてるが?
お?
ってはマジな僻地って村とかスラムでもなければ簡単な食品の買い物すらお家にお届けなのだが?
お?
小さな物の買い物でも家族分買ったら結構な量になるから車はほしい
>>24
家族居るならお出かけに車必要だろ!
お前まさか子供居て車無いとかじゃないだろうな虐待やぞそれふざけんなよそんなん子供育てる資格無いわ
田舎なからイケメンでも車ないとモテないぞ
>>26
車無いとジャスコいけないもんな
でもまあ家電見て買いたいなら大型の必要だし家族旅行とかよく行く家族なら大型必須だよな
>>31
大型家電家具は店でみた上で通販で良い
ご家族ってかお子様居たらそりゃ車必要だわおまえお子様を車無しでどうするんだの電車で移動も楽しくはあるけど疲れるし車だろ必要なのは
言っとくけど車不要論は叫んでるけど車すら持ってない子持ちは死んでいいと思ってるからね俺は
子供居たら別だよ虐待だよそれは病気とかしたらどうすんだよ車無いとサッと小児科いけないじゃんマジで死ねど底辺は
俺は車要らないと思うよ?
でも子供居たら別じゃん?
子供が熱出したから焦って子供抱いて病院に駆け込むみたいな感動ストーリーあるけどあれ怠慢だから
こいつ出掛けないのかよ
>>35
あのさあ…わりと地方の施設でもちゃんと有名なとこなら近くにバス停あんのよ
わかる?
最寄り駅行けばそこから近くまでバスで行けて帰りも同じなわけ
無知な原始人に説明するの難しいわー
理解出来た?俺の話は?おん?
電車とかバスだと時間を向こうに合わせるから調整が煩わしいんだよね
まあ東京は毎分のように電車あるらしいからいいんだろうが
>>38
マジに何もない田舎となると電車バス一時間毎とかになるけど普通は30分毎くらいじゃん?
マジな僻地はね?一時間とかあるよ?バスは三時間
やばい
でもそれは選んで原始時代的生活するためにそこにいるんだろ?
>>44
仕事行くにしろ遊ぶにしろその30分がまさに煩わしい
電車だと7時頃家出なきゃいけなかったのが車通勤になって7:40になったからすげー捗ってる
>>56
アクセス悪い職場通うならそりゃ車居るかもね
でもそういうそれはあれしてこれだからそれじゃん?
地方の公共交通機関の不便さをご存知ないようで
>>40
地方はそもそもデカい商業施設にしか行かないとこあるよね
停まるのも駅前とか他のデカい(小さい)商業施設前だし
でもそれでも近くのスーパーとか行けばいいじゃん?
よくない?
ダメ?
なんで?
実際車買う前の方が行動範囲は広かったような気がしてきた
例えば天神とか電車でしょっちゅう行ってたけどめっきり行かなくなった
趣味で楽器と機材持ち運ぶから車ないと不便
>>49
ギターくらいならいいけどドラムとかならハイエース不可避だな
それは大きい物持ち運ぶやつだからまあわかるよ
仕方ない
必要だ
お前は間違ってない
ほんとに田舎になるとスーパーもバス停もコンビニも遠いから自転車じゃきつい
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2017年12月01日 22:29 ID:uryfZbK30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
結局公共交通機関のある場所しか行けないんだよね
運行時間の制限もあるし、乗り継ぎの制限もある
東京限定のご意見
※ 2.
私は名無しさん
2017年12月01日 22:51 ID:RdKvEnUf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
電車とか家から駅まで行く時間が無駄だし待たないといけないし乗り換えで別の電車待ちで5分10分無駄すぎる。すべてにおいて面倒臭すぎる。駅ついてからバス待ちと無駄な路線経由のバス乗ってる時間も無駄。家から直接車で行ったほうが遠回りしないから早いし
通販で高い食品買ってろバーカ
※ 3.
名無しの鬼嫁(´・ω・`)
2017年12月01日 23:03 ID:BAAYhxqw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
子供いたら車必要だよ!と思って開いたら、子供には優しくて笑ったw
でも子供いなくても車の運転好きだし旅行にはやっぱり車があると楽だし、相手も自分も車なしなのはキツいな。世代も時代もあるかもしれないけど、車ないってそれだけでマイナスイメージだったな、若い頃。
今の子は車なくてもいいって聞いて驚く。
※ 4.
私は名無しさん
2017年12月01日 23:09 ID:kL1z2Nu50 ※このコメントに返信する※
(e/d)
童貞なんやろなぁ
※ 5.
私は名無しさん
2017年12月02日 00:41 ID:aDBWdibw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いや、要らなきゃいいけどなんで自分の感想を一般の共通認識にしようとするのさ。あ、まだ思春期なんだ
※ 6.
私は名無しさん
2017年12月02日 01:35 ID:8Kzi3dfh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大型家具なんてどっちにしても普通の車じゃ運べないけどな。
冷静に考えてそんな用途が出て来るのはどうかと思う。
※ 7.
名無しさん
2017年12月02日 02:21 ID:WPbgWDTp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
それはそうと大型家具を通販って結構な冒険だな。
※ 8.
私は名無しさん
2017年12月02日 03:33 ID:el9m2d7i0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
車持ってないやつって車乗ってる人間に劣等感抱くものなのか?
※ 9.
私は名無しさん
2017年12月02日 04:44 ID:.tBS9dYB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
東京は買い物しても家に置くスペースが無い
地方に住んでいるが街の中心まで1kmなのですべてが徒歩圏内
※ 10.
田舎モン
2017年12月02日 12:55 ID:3pW6pYyO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
無駄こそ楽しいのに。
スレ主こんなスレ無駄だけど楽しいだろ?
※ 11.
私は名無しさん
2017年12月02日 14:24 ID:wxmAD0pI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
子供や介護必要な老人家庭には必須だぞと思ったらそこは考慮しててちょっと見直したw
まぁ実際便利な土地でインドア派で若くて独身ならいらないかもね職業にもよるけど
将来見こさずに免許もいらんとか言ってたらあほだけど
コメント投稿