夫の「夕食は簡単にできるとんかつでいい」にキレる妻。日常に撒かれた “地雷ワード”を回避する方法
夫「残業で疲れてるだろうし、夕食は簡単なもので…うん、とんかつがいい!」
妻「とんかつ!? ぜんぜん簡単じゃない!」
というもの。女性の皆さんには説明するまでもないと思いますが、男性の皆さん、このフレーズでなぜ怒られるのか、わかりますか?
この男性は、三つの地雷を一気に爆発させてしまっているのです。
■とんかつ問答に潜んでいた三つの地雷
【第一の地雷】食事は妻がきちんと作るべき?
私たちは、実際には言っていないことまで解釈することがあります。
例えば「今日買ってくれるなら5000円でいいよ」と言われた場合、私たちは「普段は5000円以上なんだ……」と解釈します。
「今日は休んでいいよ」と言われている人をみると、「この人は、今日出勤する日だったんだ……」と解釈します。
「疲れているだろうし、簡単なものでいいよ」と言われると、食事は妻がきちんとしたものを作るのがデフォルトかと解釈してしまうこともあるわけです。
そうなると「私も働いているのに、家事も全部私?」「簡単でいいよって、何この上から目線は!?」といった気持ちになることもあります。
共働きの妻は、仕事をしたうえで家事までやらなければならないことに対し、大なり小なりの不満を抱えています。
「○○するのがあたりまえ」といったニュアンスが漂うフレーズは“地雷ワード”です。
【第二の地雷】無神経さに腹が立つ
「簡単なもの→とんかつ」というセンスも残念です。たしかに、調理にかかる時間やプロセスはそう大変ではないかも知れません。
しかし揚げ物は、女性にとって相当の覚悟が必要な気合いメニュー。
油を大量に使う、はねた油でやけどして肌にシミができるリスク、火事の心配……これらの心理的ハードルを乗り越えるのは、疲れているときには難しいものです。
それを「簡単なもの」と言い放つ夫の無神経さ。そこに女性は腹を立てるのです。
【第三の地雷】後片付けの大変さを想像できていない
疲れているときに、簡単だと言い放たれた「とんかつ」。そんなセリフが吐けるのは、後片付けやキッチンの掃除、その少し先にある換気扇の掃除などの大変さを想像できないから。
部屋の掃除やキッチンのメンテは意外に大変。特に揚げ物をしたら、なるべく早めに換気扇や天井なども念入りな掃除をしておかないと面倒なことになります。
女性は理解と労わりの言葉が欲しいのです。大変さをまったく想像できないと思わせる発言に、女性は腹を立てるのです。
https://ddnavi.com/news/388163/a/
引用元:夫「夕食は簡単なもので…トンカツがいい」 妻「はい!あなたは今3つの地雷ワードを言いました」
長い
買えよ
普通衣つけて冷凍しとくよね
一人暮らしのワイでもやっとるのに
>>6
まずいトンカツで満足してて幸せそう
惣菜を買えよ
じゃあ俺、コンビニ弁当買って帰るから……
>>8
ヒスマン鬼嫁「じゃあってなんなの!?(完ギレ)」
>>52
これって絶対体験談やろ
>>8
そうやてすぐ無駄遣いする夫!
黙って作れよ
トンカツ
めんどくせえ
アホや
夫が家事を手伝わんとでも思い込んでるからこんな記事が書ける
とんかつが簡単なモノとかいう男は居ないだろ
>>15
真下におって草
とんかつ簡単だろ
今時の若者は男が揚げ物バンバンやって女はろくに揚げ物やらんやろ
買って来いってことだよ
とんかつ面倒いをわざわざ分割する理由はなんや
こういうのを鵜呑みにしたまんさんが今こじらせて大変なことになってるんやろな
>>20
むしろ男が鵜呑みにして女叩いてるじゃん
簡単で←何が腹立つのかわからない
簡単なもの食いたい時にトンカツなんて言うか?
買えよばーか
肉に衣つけて揚げるだけの料理より簡単な料理って例えばなにがある?
>>33みたいな奴もおるで
調理自体は簡単だけど手間という意味では簡単じゃないって>>33に書いてあるやんけ
っていうか夫は冷蔵庫にトンカツができる肉があることは把握してるんだな
この場合の簡単って一緒にスーパーで買い物行ってて惣菜のトンカツに決めたから千切りキャベツくらい簡単だから作ってくれって意味かと思うわ
>>33
揚げ物全般的にめんどくさい
特に油の後始末
少しは料理した方がいいよ
>>253
油なんてオイルポットに貯めとけばいいだろ
>>296
油は温度が冷めるまで待って漉さなきゃいけないよね
>>502
複数回揚げ物に使うと劣化するから、炒め物とかで消費せんといかんしな
>>502
ワイのオイルポットの蓋濾し器になってるで
これスタンダードちゃうんか
>>571
網のやつやろ?
それだけやなくて紙のやつも合わせて使ったほうがええぞ
>>571
濾せば永遠に使える訳ではない
後々の事、想像しようよ
>>571
火傷させたいなら別やけど安全上冷ましてから濾すんやで
とんかつが簡単じゃないのは誰でもわかるから嘘ですね
>>34
揚げ物って簡単な方だと思うけど
>>34
せやで
ワイなら茶漬けでええわ
飯に素掛けて湯沸させるまでやらせて寝かせりゃええんやし
>>34みたいな奴もおるで
いや、それやったら地雷ワード2つやん
そもそも油がはねるとかろくに料理しとらんのバレバレやんけ
普通はスーパーでとんかつ買うよね
まあ共働きなら分かるで
惣菜買ってこいよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2017年12月04日 11:42 ID:ahAf3AhY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
料理と聞いて調理の部分しか想像できない奴って仕事出来ないんだろうな
※ 2.
名無しさん+
2017年12月04日 11:45 ID:GPtGHyYJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
妻より先に帰ってて、自分がとんかつ食べたいなら夫が自分で作ればいいのに。
そして自分の希望でトンカツにしたなら後片付けまで自分でやれ。
※ 3.
あ
2017年12月04日 11:48 ID:VQEnKR.U0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
かつやとかの弁当買えばいいじゃにいのかな
※ 4.
私は名無しさん
2017年12月04日 11:56 ID:WgmY0MnL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
・残業で疲れてるのは知ってるけど当然おまえが食事作るよね
・本当はこったものが食べたいけど簡単なのにしていいよって思いやってあげた俺やさしいでしょう?
・揚げ物の後片付けはめんどくさい筆頭なのにそれを理解しない=後片付けをしたことがない&するつもりのない夫
「とんかつ買って帰るよ」がベストの行為だったかな、夫
※ 5.
私は名無しさん
2017年12月04日 12:02 ID:7YGTjWOX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
夫がガイジというだけの話
※ 6.
私は名無しさん
2017年12月04日 12:19 ID:6xb6rDsS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
この流れならデリバリーのとんかつやろ。あるか知らんが
※ 7.
名無し
2017年12月04日 12:24 ID:CConIsGS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まぁ50代オーバーには多いな
あと実家ぐらし長い奴と
全部お母さんにして貰ってるから苦労とか知らんのよ
だからパソコン繋ぐのも自力で出来ない老害が多いのもそういう事
※ 8.
名無しさんファミリー
2017年12月04日 12:30 ID:AiwC6B2I0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
共働きなら自分でやればいいじゃん
この奥さんもトンカツすら作るの大変とか言ってるけど普段何を作られてるのだろうか??
こてこてのフランス料理作れって言われたら大変だけどそれ以外は簡単だろ
下味つけて衣つけて揚げるだけのなにが大変なのかな??
※ 9.
私は名無しさん
2017年12月04日 13:04 ID:Xt12YNT70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スーパーの惣菜でいいって事じゃねぇの
※ 10.
金ぴか名無しさん
2017年12月04日 13:06 ID:GPtGHyYJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※8
後片付けの大変さまでまで考えてないんじゃない?
コンロとか油が飛び散るし、油汚れってなかなか落ちないから大変なんだよ
※ 11.
あ
2017年12月04日 13:08 ID:VxIU5XkZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
和幸の弁当でも買ってくりゃ済む話。いちいち言葉のはしっこに引っ掛かってイライラしてる女は自分で自分を不幸にしてんの気付けよ。
※ 12.
私は名無しさん
2017年12月04日 13:45 ID:RKGbGUvx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
とんかつはお店で食べた方が美味しいよな
※ 13.
ななしさん
2017年12月04日 14:03 ID:.PTE9WVp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
とりあえず無言でコンビニ弁当買ってくる
何も言われなければそれ食う
「なんで?作るのに」
と言われたら、「大変そうだから買ってきたよ」
そこで「何か食べたいものある?」と聞かれればこっちのペースに入った証拠
そこでおもむろに「とんかつ食べたい!」と無邪気な子供のような眼差しで発言する
これで完全勝利
めんどくせーわ、ボケ!
※ 14.
まとめブログリーダー
2017年12月04日 14:51 ID:Wy34t9Sq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
以前は「トンカツは作るのが面倒」で終わった
※ 15.
匿名
2017年12月04日 14:54 ID:xgZHSTfJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
私料理人。こういう時便利だわー。
金とるぞって言えるから。まあこんな発言をさせる旦那じゃないけど。
常備菜もあるしご飯は炊いてある、たまごでも海苔でも何でもあるんだから自分で食べたらいい。何故リクエストするんだよ。疲れてそうに見えてるのに。優しさも想像力もないんだね。
※ 16.
私は名無しさん
2017年12月04日 15:26 ID:oL5aDCkH0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自分で料理したことないんだなって思った。
油まみれのコンロ周りを片付けるのは疲れてなくても面倒よ。
たまには自分で作って片付けも始める前と同じ状態になるまで
きっちりやってみればいいのに。
※ 17.
私は名無しさん
2017年12月04日 15:52 ID:jSHS7UeC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
揚げ物は面倒
揚げるだけの買ってきても油の処理が面倒だし、周りの掃除も面倒
換気扇つけても家の中も油の臭いが充満するし
※ 18.
名無し
2017年12月04日 19:05 ID:ncvpBVLg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
これ元の話だと惣菜なんかではなくて作れって話で奥さんがスーパーで肉とか買って帰って作ったんだよね。
それ見てるだけの夫はどんな気分だったんだろう。
※ 19.
名無し
2017年12月04日 19:05 ID:ncvpBVLg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※8
残業後なら食べに行ってもいいし買って帰ってもいいでしょ
※ 20.
名無し
2017年12月04日 19:07 ID:ncvpBVLg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
仕事から帰った後体調不良で寝込んでたところに帰宅した夫が「今日はコロッケがいいな」と寝室に言いに来たの思い出したわ。
そんなことまで言わないと察せないのかな。
※ 21.
2017年12月04日 20:11 ID:y.9J0Dd.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
揚げ物が簡単とか言うのは
普段料理しない奴
料理を全く苦にしない奴
片付けを自分でしないからその大変さを知らない奴
の三タイプくらいだと思う。
※ 22.
ななし
2017年12月04日 23:22 ID:.WYwsgCP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
揚げ物とか絶対調理したくない
つーか簡単とか言うなら自分で作ったらええんやない?
俺もノンフライヤー使って唐揚げくらいならよくやるぞ
※ 23.
名無し
2017年12月05日 02:24 ID:V6zdAD4e0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
台所汚すのがそんなに嫌なら料理なんか一切やめちまえ
※ 24.
名無し
2017年12月05日 02:26 ID:V6zdAD4e0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
てか キッチ.ン が不適切な単語ってなんだよ
※ 25.
私は名無しさん
2017年12月05日 04:51 ID:VV786Ti.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
三つの地雷って2と3一緒じゃね?
コメント投稿