引用元:70代「若い頃は100時間くらい残業していた。今の若者はひ弱」→ひ弱な若者が猛反発
そら給料が倍になるならな…
今の若者も給料倍になるなら平気で残業するわ
給料出ると思ってるとこにギャップを感じる
先月残業150時間くらいやってますが貧乏です
それ考えたら 徴兵めっちゃいややな
残業代が出てる奴は残業したいやろ今も
昔の仕事とか簡単そう
今は残業させて貰えんぞ
なお仕事は増える模様
飲み会のため先輩の仕事待ち時間とかも平気で残業代だからな
給料も出ないし仕事内容も効率化効率化で高度化してると思う
残業するのを自慢みたいに誇るのって日本人くらいだな
欧米だとバカにされるのに
>>18
欧米人も稼ぐやつは残業しまくりやぞ
昔は言い値で買ってくれたから営業が楽だったみたいやな
今はネットで調べて値切ってくる
自分の物差しでしか考えないのは老害って言われるんだぞ
残業しても牛乳変わらない人もいるし昔と今じゃ保険や年金やらの支出も違うんだから、ひ弱とか屈強って簡単には言えないよ
>>20
牛乳笑える
>>20
誰がどう考えても牛乳は変わらんやろうな
>>20
保険年金とかの額は段違いやろな
なお給料は増えない模様
あかんわこういうメディア、何の番組や
ますます年金未納だの老人バッシングだの増えるでこれ
てかそれ狙っとると思うけど
>>24
政府がそういう風潮作って社会保障費を削る口実にするんやろ
生活保護もそう
>>35
俺は政府がテレビ局にこういう番組作れって支持出しとると思うわ
まあ老人達もそういう自覚がまだまだ全然足りんな
お前ら普通に干されかかってるんやでって自覚させた方がええ
給料倍になるなら今でもやるわ
メールもなんもない時代だからこなしてる業務量は違うしダラダラ会社にいただけだろ
そもそもお前らの年金誰が払っとると思ってんねんしばくぞ
>>28
自分らが払ったのが貰えてると思ってるバカやで
残業してもしなくても給料変わらんぞ
40時間以上残業したら反省文書かなあかん
こいつらが若い時ってパソコンもろくになくて
情報の伝達がクッソ遅い時代やんけ
今と仕事の密度が全然ちゃうわ
>>1
残業代も出ないようなのが当たり前の今と一緒にすんなや
あと、昔って現代から見りゃ無駄の嵐でお気楽やと思うわ。
さんざん削られてきたのが今やしな。
給料倍になるし適当に仕事してもいい時代やろ
大半が無意味に会社で遊んでた時間を残業って言い張ってるだけやろ
こいつらの時代に働いてなくて良かったわ
仕事をダラダラしてただけなんだよなあ
本気でやってたら過労死ラインだから
実際高度経済成長はこう言う人たちのおかげで為されたからな
>>42
ただの人口ブーストなんだよなぁ
昔は時間のかかるけどラクな単純作業やからな
団塊のクソゴミが日本壊したんだから責任とってさっさと死ねやクズども
65時間残業してもどうせ30時間分しか給料増えないのに誰が進んでやると思ってんねん
そもそも貰えるだけマシって思うようになったのがもう洗脳されとるわ
ワイニート高みの見物
毎日ごくろうさんやで~
強いんじゃなくてただ長い時間働いていただけでは
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2017年12月30日 13:47 ID:Bt.J1Fhz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
国を食い物にしてきたタイプの老害だわ、コレは
※ 2.
私は名無しさん
2017年12月30日 13:53 ID:TVLrwv.M0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
コレ言っている老害は、たまたま死ななかっただけ。
周り連中はバタバタ死んでたらしい。
知人や同僚がいまふぉれだけ生きているか聞いてみたら?
※ 3.
私は名無しさん
2017年12月30日 13:53 ID:nAMma26j0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
デスマーチだと当たり前の数値だしてもなあ…
200時間超えてからがネタになるレベルだし
※ 4.
私は名無しさん
2017年12月30日 13:55 ID:JBSFzuvG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
サビ残なんだよなぁ
※ 5.
名無しさん@2ろぐちゃんねる
2017年12月30日 13:56 ID:6b5Jm5pG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※36のやつとか年金払ってなさそうだな
※ 6.
名無しさん
2017年12月30日 14:02 ID:vd7HASWU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔の老人は若者の努力に報いてくれてたんやな
それに引き換え、今の老人はひどいね
ちゃんと残業代を払ってやりなよと
※ 7.
あ
2017年12月30日 14:24 ID:ImjM005v0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ワイの会社は満額出て、120時間行くと倍の給料になるけども、倍の金額払えるなら普通に一人増やせばいいだけだから、健全な会社で慢性的にそんなに働いてる人は皆無。
昔の爺の自慢話はただの管理能力不足の裏返しやで。
※ 8.
2017年12月30日 14:24 ID:NZUiI8Z60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
死ねばいいのに
※ 9.
名無し
2017年12月30日 14:31 ID:D77od.8H0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
パソコンもろくに使わない
メールもろくにできない
何が仕事だゴミ共。
※ 10.
まとめブログリーダー
2017年12月30日 15:27 ID:P0BT90.r0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
はよ死ねや老害爺
※ 11.
2017年12月30日 15:35 ID:yjNMJ1wD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
昔の仕事場は現場でタバコビールやりながらとかだったと聞いた。東証一部上場の工場。そんだけ緩かった。
※ 12.
私は名無しさん
2017年12月30日 16:00 ID:ET8lsdoB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
最後の夫婦はオバちゃんの旦那を見る目がなかなか印象的
言いたいこと色々あるんとちゃうかw
※ 13.
私は名無しさん
2017年12月30日 16:24 ID:bcfCXRXP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
日本がなぜダメ成ったか良く分るスレやね
※ 14.
私は名無しさん
2017年12月30日 16:38 ID:j7619I490 ※このコメントに返信する※
(e/d)
月月火水木金金の人たちは、日本を戦時下状態にしたいらしいです
※ 15.
私は名無しさん
2017年12月30日 17:00 ID:Dq2.M5ld0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
爺婆は新聞読んでないのかね?
サービス残業って知らんのかな ボケか
※ 16.
私は名無しさん
2017年12月30日 17:01 ID:vRG98coZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
これぞ老害
※ 17.
た
2017年12月30日 17:27 ID:x1vNSo2X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
諸悪の根源は老人だってはっきりわかんだね
※ 18.
私は名無しさん
2017年12月30日 17:39 ID:BO.yg80S0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
正直昔の支店長よりコンビニバイトの方が
何倍も高度な事やらされてるからなw
※ 19.
私は名無しさん
2017年12月30日 17:51 ID:uYFQ9nYM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※6
このジジババが労働者だったころの経営者は戦争経験者だからな
戦争経験者のほうが論功行賞わかってて、その人達に甘えてた戦後世代が戦時よりもおぞましい社会作ったんだよw
※ 20.
名無し
2017年12月30日 18:31 ID:TwN6ClVj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういう老害にはなりたくない
※ 21.
私は名無しさん
2017年12月30日 18:32 ID:QBsmHifm0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
小汚く金をせしめて今までのうのうと生きてきた年寄りとも言えるからな
良いやつは過労死、脱落がゴロゴロしてる 老害ですね
※ 22.
私は名無しさん
2017年12月30日 18:40 ID:aA5POeRq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まともな会社に勤めて若いうちは休みのことなんざ考えずにバリバリ働いてりゃ40代50代ですげえ遊べるようになるのに。
若いうちなんか遊びったって金がなくて大した遊びなんかできないんだからその時期は捨てて構わない。
人生ホントに楽しいのは40過ぎてから。そのときに金と時間がないと滅茶苦茶ミジメだぞ。若いうちは働いとけ。どこでだって爪は研げる。とにかく働いとけ。
※ 23.
私は名無しさん
2017年12月30日 19:47 ID:JzYbg0as0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
団塊かその上の世代だね。給料が倍も上がったのは残業したからというよりも池田の経済政策が当たって景気が一本調子で良くなったから。汗を流すだけの粗末な仕事で今の中国製みたいなのを作るだけで高い給料がもらえた時代だった。
残業が苦で無かったのは汗を流すだけで給料が上がったから。
今は要求レベルが高く労働の質が変わったと思う。残業しても賃金が安く将来が暗く、心を病む。
会社のOB報の死亡欄を見たら70歳から80歳の間が見事に欠落してた。
家にも帰らないで働いてた世代が80過ぎまで生き、相対的に残業時間が減った後の世代が短命ということは労働の質が急激に悪化したためじゃないかと思う。
※ 24.
私は名無しさん
2017年12月30日 19:51 ID:mISfwwc40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まあまともな知能持ってないか、ただのやらせだよね。
どちらにせよ、恥を知らないからしね。地獄に落ちろ
※ 25.
は
2017年12月30日 20:15 ID:.vmaFT350 ※このコメントに返信する※
(e/d)
残業代全額出せやハゲ
※ 26.
私は名無しさん
2017年12月30日 20:58 ID:JzYbg0as0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
給料を下げた上でタダ働きもさせる。これがリストラの成果だ。
労働者の精神状態がまともで居られる訳がない。
タダ働きさせる人をを重罪にしないと救われないと思う。
※ 27.
私は名無しさん
2017年12月31日 01:24 ID:qmY.pcZi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まぁ実際にウチの会社の場合70代が現役時代4人でやってた仕事を一人でこなしてる。残業もほぼなしで。
それだけ業務は効率化されているし、逆に言うとそれだけ圧縮しないと利益が出ない。残業なんてやってる体力も予算も無い。
※ 28.
ななし
2017年12月31日 19:37 ID:2q7mqDcL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
実際がどうであれ、いまの年金負担を考えたら間違っても若者に向かってこんな口は聞けんわ
コメント投稿