誰も得しないよね
引用元: ・接客業の異常なまでにペコペコしとけみたいな風潮って無くならないの?
この国じゃ無くならないよむしろもっと過剰になる
バカな客を気分よくさせとくとその優越感欲しさにリピーターになったり財布のヒモが緩むんだよ
>>3
アホすぎ
今でも過剰
3がアホすぎってことじゃないぜ
>>6
かわいい
>>7
さんきゅ
40代以上のおっさん見てみろよそんなアホな奴らばっかりだろ
物不足になって売り手市場になれば立場は逆転する。
つか今でも人気ラーメン店には横柄で食べ方にうるさい店主がやってる店もある。
>>9 >>10
下手に出るから付け上がるんだよ そいつらも
ため口とかはダメかもしれないけど 礼儀だの両手で渡すとか 異常なまでの丁寧語とか イカれてきてね?
日本のサービス業は異常だよな
その異常さに脳死で乗っかる日本人が馬鹿なんだけど
たかだか数百円の買い物しただけで丁寧に袋詰めしすぎ
丁寧に袋詰めしなくていいからその辺に投げ捨ててくれ頼むから
>>12 >>14
袋要らないし いちいち丁寧なお辞儀も要らないよね
普通でいいんだよ
立ってる必要もない 客いないときは座っててもいい
接客より営業のほうがやばくない?
へり下り過ぎ
>>17
それも言えてる 同情する
それよりは話しやすい空気出してくれた方が嬉しい
セールストークは萎える
普段人から尊敬されない底辺とか年寄りからいかに絞るかが接客の本質よ
特に日本人は自分が損したと感じることを極端に嫌うので
祭り上げてお願いしてあけるとやれやれ仕方ないなって感じで普段承諾しないこともやってくれる
いかに自分がエラいと勘違いさせるかか肝要
>>18
怒る奴がいるのも事実だよね
最近は外国人が増えてきたからちゃんと減ってきてるじゃん
100円の買い物でペコペコされるのも変な感じだわ
頼むからコンビニ店員とかは座りながらYouTube見ててくれ
俺が呼んだらめんどくさそうにしてきてくれ
そしたら申し訳なさそうに商品レジに置くから
>>23
俺もそれくらいでいいわ
座りながらでレジうちでも良いと思う
>>26
それくらいになったらもっと生きやすくなるのに
あと電車も時間通りくるなって思う
まあここまで交通網発達してたら時間通りの方が楽なんだろうけどな
昔は売る側と買う側はお互い顔見知りで持ちつ持たれつなのがわかりやすかった
>>27
そうそれ
異常なまでに下手に出られても 気分が萎える
>>30
正常じゃん
営業だけど話好きな人と日常会話してさり気なくニーズ調査してるわ
>>28
雑談できない奴はバレバレ
立場としては買う側も売る側もおなじなのにな
なんで売る側だけペコペコしてんのか
>>33
店主と客が対等
接客係は店主に雇われてるから、立場的には客に雇われてるのと同じ立場
ペコペコして売れるんならペコペコするようになるさ
別に誰がタトゥー入れてようが髪染めてようが髭生えてようが全然問題ないから
もっとやれよもっと
異常だよこの国
クレーマーにはペコペコしとくけど
一般客にはペコペコしないだろー
クレーマーにペコペコすんのが問題
相手にも落ち度があるならそれ主張してあとはほっとけ
こっちが悪いなら謝罪してそれでいいだろ土下座までさせるとか根性腐ってるよな
>>42
あることないことネットに書かれて中傷されたら面倒だろ。
民事で訴えても支払い能力なければ取れないし。
>>52
有る事無い事ネットに書き込んでしまう下劣な人間がいると言うことが悲しい
それに加えネットリテラシーもない人間が多い
そこを改善していってほしい
そこまでして接客して第三者の目気にするなら 労働環境を気にして社会からの目を気にしようって気にならないのかね
仕事への誇りを持つのは大層なことだがそれを人にまで求めるのはお門違い
でもぶっきらぼうで目も合わせない説明もしない奴から買うよりは
親身になってしっかり説明してくれるやつから買いたい
>>47
悪態はダメだけど 最低限でいいって俺は思っちゃう
>>57
まあそれは同意
自営業とか個人商店が多かった時代なら
今よりもっと自由だったんだろうけどね
この国は形のないものには対価を支払わない傾向があるからな
だからサビ残も平気で横行するし、仕事を効率化しようという発想も乏しい
>>49
これなぁ
ありがとうの気持ちが足らない奴多い
それ自体はまだいいけどそれでいて他人には求めるというのが質悪い
どんな商売でもお店の格と客層って言うのがあるんよ
跪いてオーダーとか異常だわ
スーパーでも 袋積めてくれて 移動までしてくれるのは ありがたいけど そこまでしなくていいよって思ってしまう
風潮っていうかルール化してるんでしょうね
>>63
そうでしょうね
>>63
スタバの店員とか偉そうやん
スキルの有る無しの差でしょ
ペコペコするほど相手は怒るよね
ペコペコしてる方が楽だからね
笑顔は有料、もてなしは別料金、思いやりはvip限定
このくらい徹底すべき
そりゃさ高級料亭でそういう丁寧なもてなしは分かるよ
300円くらいの牛丼で過剰なもてなしは 要らないわ
丁寧な対応に越したことないじゃん
流れ作業のような仕事の方が辛いと思うよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2018年01月23日 21:52 ID:Vjwug8O10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
チェーン店じゃ中々突っぱねられないのかな
個人店じゃ平気で「出て行け」とか「二度と来るな」
と罵倒して出禁にするけど
店員にちょっかいかけたり嫌がってる女性客ナンパしたり
酔って他の客に絡むようなバカだけど
※ 2.
あ
2018年01月23日 21:59 ID:FvCAREKR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ヘコヘコしないと年寄り客に怒られるからな〜
※ 3.
2018年01月23日 22:18 ID:ATna1Dyv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
「どんなに客が悪くてもこっちが謝るのが当たり前、どんな無理を言われてもそれをやるのが当たり前。それが社会人の常識」
↑こういうこと散々言われたけどただお前がそういう事しないと生きられないだけだろって思う
奴隷としてこき使われてるのを誇りに思ってるのが笑えるわ
※ 4.
あ
2018年01月23日 22:20 ID:Eoe3DsI30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
接客業長いけど、職場に何でもかんでも平謝りする人種がいる
客が謝らないでって言ってもひたすら謝る
こちらに非がなくても謝る
その人達はちょっと(かなり)頭が悪い
なのでこういう風潮は客じゃなくて接客する側にも問題あると思うんだよね
※ 5.
名無しのVIPPER速報
2018年01月23日 22:30 ID:ry3w1D1y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
おまえら全員ゆとりだろ
学生時代から甘えてすべてなあなあですごしてきてるような
※ 6.
名無しの刺客さん
2018年01月23日 22:31 ID:ry3w1D1y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
接客業やる人間のレベルが下がってる
※ 7.
私は名無しさん
2018年01月23日 22:38 ID:N3MO.QNu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
好きなラスク屋があるんだが
そこのレジの人たちの異常なまでの笑顔とお辞儀のせいでレジ打ちが遅い。
※ 8.
私は名無しさん
2018年01月23日 23:06 ID:hB3vl8fv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
客に対してってより、店や会社がそうしろって言うからそうしてるだけ。
※ 9.
名無し
2018年01月23日 23:47 ID:YHHmwVh30 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もともとはアメリカとかに習ってる形だからタップがつく国では愛想良くするのは当たり前
日本もチップ制導入すれば飲食がブラックじゃなくなるのにな
※ 10.
あ
2018年01月23日 23:50 ID:pJ2H.gBj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
商品を買ったときいちいち袋持ったまま出口まで見送りにくるのがうっとおしい
こっちとしちゃ用が済んだらさっさと退店したいのに、レジ迂回して二言三言とお礼とお辞儀
高額商品ならまだしもやっすいインナーとか2000円程度のケーキとかでやらんで良いわ
※ 11.
名無し
2018年01月24日 01:13 ID:RkRlnrZW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
マジでクレジットカードの渡す向きが〜レベルの事でキレる客いるからな
頭可笑しい
コメント投稿