https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011299901000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_031
1月23日 21時36分
24日、厳しい冷え込みが予想されるため、東京電力は、管内で暖房用の需要が増加し、電力の需給が非常に厳しくなる見通しになったとして、他の電力会社に電力の融通を要請しました。東京電力は、24日は需給が厳しい状態が続くとして、家庭や企業に無理のない範囲で節電を呼びかけています。
東京電力によりますと、24日は首都圏などで暖房用の電力需要が増えて、管内の供給力だけでは、ピークが予想される午後6時から7時までの時間帯には、5000万キロワットの供給力に対して「使用率」が99%と、電力の需給が非常に厳しくなる見通しだとしています。
このため東京電力は、他の電力会社に電力の融通を要請して供給力を確保し、24日の需要のピーク時でも使用率を96%程度にするとしています。東京電力が電力の融通を受けるのは平成27年4月以来です。
ただ、電力の融通を受けても24日は需給が厳しい状態が続くとして、東京電力は、家庭や企業に、無理のない範囲で暖房の設定温度を低くするなどの節電を呼びかけています。
東京電力の管内では、大雪となった22日の夕方のほか、23日午前中は、発電所で一時、トラブルがあった影響もあり、このところ連日、厳しい電力需給が続いています。
引用元:【東京電力】 他社に電力融通を要請 冷え込みで電力需給厳しい状態
はい、原発増設w
輪番停電で乗り切るんだ!
関電から融通してもらえ
原発一杯あるだろ
ガスヒーターも結局電気だし
灯油ヒーターも電気なんだよね
>>7
石油ストーブ
薪
暖炉
あほな国だw
アメリカに見事に嵌められてww
おしくらまんじゅうしとけ
原発使ってる地方の電力会社から強制融通させればいい
関東だけが規制されて他は原発でぬくぬくとか許されんだろ
あほらしい
>>14
まぁ、一旦事故ると世間はそんなもんなのやもしれんね。
ただ、工場などを郊外に移させる口実の方がそれの理由としては充実してるような気もするな。
ただ、東京の上流にもんじゅ(廃止予定)あり、福一ありだから、
東京の人らも中々大変だなと思いながら見てるけど。
タワマンのエレベーターを止めたり、コンビニを営業停止にして節電したほうがいいね
はやく原発を動かせばいいのに
ま
独占企業はダメだよな
何兆円も税金投入してもらってやりたい放題
これで石油ストーブ派が増えるなw
つか、キャーキャー騒ぐだけで今まで他社に電力融通頼んでなかったのかと
そういえば、震災の後もJR東の発電所からの電力融通の申し出を断ったりしてたんだよな
体質は中々変わらんなぁ
朝の段階ですでにレッドゾーンじゃねえかw
>>21
朝が一番気温低いんだけどねw
原発動かせとか言ってる幸福の科学みたいな連中は
まず福島第一のそばに移住してから言えよ
な、カルトw
>>22
太陽光が発電しないからなw
>>24
太陽光は発電してるが
昨日も晴れてたしなw
>>28
電力食うのは日が落ちてからな
>>33
今は朝が一番気温低いよ
という状況を
真顔で照明、暖房一杯使ってるスタジオから
したり顔キャスターが訴えます
NHK職員は高給なので出勤中も暖房ガンガンつけっぱなしです
温暖化で夏は猛暑の熱波、冬は寒波で
ますます電力需要が高まり温室効果ガスの排出量も増える一方だな。
エアコンの温度調節を節約したくらいじゃとても追いつかない。
>>40
重要な施設は自家発電完備だろうから、油断してると足元救われるかもな
原発が欲しければ東京湾に作りな
湯たんぽいれとけ
ホームセンターで買える
電気なくても暖かいよ
家のエアコン全部全開にしたるわ
電力不足の演出
だったらまずは東電社員が節電して
焚き火でもして暖を取って見せてね
今年も暖房なしでがんばってます。。。
給電に税金かけて、東京都民からもっと金をしぼりとれ。
それでなくても東京圏に住む奴らはその他の地方住民から搾取し続けてるんだから。
東電と関係ない地域でも、原発事故の金取られてるんやで
ガスストーブやな、やっぱり
マジレスすると冬は送電効率がおちる。コロナ放電というやつ。
>>67
来年するでしょ。そして発電量はさして変わらないので問題は残ったまま。
東京っていろんな意味で迷惑(´・ω・`)
石油ストーブを使えはいいだけの話
我慢しろ
節電お願いしますって放送しているスタジオの女が半袖とか
石油ストーブ最強だな
停電なんて何のその
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2018年01月24日 13:44 ID:skhZ.s5X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ふざけるな!原発をちゃんと稼働させてから泣き言を言え
※ 2.
まとめブログリーダー
2018年01月24日 13:47 ID:wo5GZH4e0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ガスや灯油ヒーターは点火してしまえばファン回すだけだから
※ 3.
私は名無しさん
2018年01月24日 14:01 ID:pjPJJETn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
テレビを消せばすべて解決だ。一週間くらい見なくても死なないだろ?
※ 4.
無名の信者
2018年01月24日 14:03 ID:nRL7hQmh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
って言う"原発村の大嘘"孫なに稼働したいの じゃあ「しょうがないね」ってなるかバカ
※ 5.
私は名無しさん
2018年01月24日 14:15 ID:ZUb1IxMy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
取締役総辞職したら考えてやる
※ 6.
私は名無しさん
2018年01月24日 14:17 ID:u7naGSPJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
韓国様に電気を販売してもらうか・・・
※ 7.
2018年01月24日 14:24 ID:ikA.48ei0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ほんと早く原発稼働させるために安全対策ガンガンやれば良いのに
※ 8.
東電
2018年01月24日 14:26 ID:lqiZiutg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もうLEDにするところ無いよ。企業の努力が足りないんじゃないの?
※ 9.
私は名無しさん
2018年01月24日 14:26 ID:9X5Xs4xW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
火力発電これ以上発電すると赤字になるから
お前ら節電しろって事
※ 10.
私は名無しさん
2018年01月24日 15:24 ID:DDVbh..O0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
これ以上地方から吸い上げてまだ吸い上げるのか
だから一極集中をやめろと
あれだけ集めて低成長のくせに
※ 11.
名無しさん
2018年01月24日 15:39 ID:KPwtlVAG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
関西の電気代が下がるんなら良いよ。
※ 12.
名無しさん
2018年01月24日 15:42 ID:kirxUbkU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
原発って廃炉にしても延々メンテが必要なんだからどうせならどんどん使った方がいいと思うの。
今現在ぶっ壊れてんのはともかく。
※ 13.
私は名無しさん
2018年01月24日 15:53 ID:5NtU1xjh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
計画停電すば?
東京のことなんぞしらんよ
※ 14.
私は名無しさん
2018年01月24日 17:04 ID:U4LIK.3.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
江戸では炬燵開きという決まりがあって、庶民が暖房支度をするのは武家より12日後だったそうだ。
庶民は上流階級より我慢しなければならない決まり。
東京庶民は暖房をやめるべきだろう。
※ 15.
私は名無しさん
2018年01月24日 17:10 ID:bGhcvtkO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
古い賃貸とか20年以上前のエアコン使ってる。大家は絶対変えない。
だからそういうのを補助金出して節電させれば?
だいぶ違うとおもうけど。
原発はもう不安が拭えないからだめだよ。地震があるたび止まる不安定電源だ。
電力会社はむしろ国に原発を押し付けるべき。国の要請でつくったんだから。廃炉費用を全額負担させて、ほかのエネルギー、風力地熱や新エネルギーに全力を注ぐべき。
※ 16.
私は名無しさん
2018年01月24日 17:26 ID:TAYvEd6H0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
火力発電して暖房使うんだから面白いよな
※ 17.
私は名無しさん
2018年01月24日 17:26 ID:wREiUSCd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんで東電はそんなに電力に余裕がないんだ。中部電力は電力需要減ってるから、三重のでかい火力発電所廃止するって言ってるのに。
※ 18.
私は名無しさん
2018年01月24日 18:50 ID:cJPUw15x0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いっそ大規模に落として、夜は太陽で発電できないから仕方ないんだよね、ってシラを切れよwww
※ 19.
2018年01月24日 19:14 ID:vXKyQ9Ks0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
福島に追加で原発立てよう。
※ 20.
私は名無しさん
2018年01月24日 20:42 ID:TP9i6srM0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
福島第一を再稼動させればいい
燃料棒剥き出しで
大丈夫!日本の放射能はきれいな放射能だから
※ 21.
ななしさん
2018年01月25日 05:04 ID:boF4fSu10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
冬の電力ピークはエアコンが動きだす朝。社畜がクソ寒いのに真面目に働くからこうなるのも当然
大雪なんだし休めよ
※ 22.
私は名無しさん
2018年01月26日 02:00 ID:2NKVh7KS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
高給取りの社員どもが自転車漕いで発電すれば?
一時でも送電止めたら終わりやぞ。
そもそも震災だろうが原発事故であろうと一時的に送電止めたのを恥とも思ってないのがおかしい。
電気送れない電力会社なんか誰が契約する?
事故は有ってはならないってのは、電力会社に向けられた言葉でもある事が分かってない。
既得権益にふんぞり返ってる奴に同情なんか一切ないね。
何が節電やねん、自業自得やろ。
コメント投稿