同じくらいの時間勉強して医者んなって8年後に年収1000万超えた方が人生イージーでは?
引用元: ・つまらん仕事を死ぬほどやって年収1000万やっと超えるくらいならさ
>>1
つまらん(と大半の人は感じる)勉強を死ぬほどやってなれるのが医者じゃないんすかね
そのあとは美容皮膚科医にでもなって湘南美容外科とかに勤めれば年収2000万超えも全然可能やろ
そう思うならやれば?
>>3
やるかはともかくこの人生設計の正否について問いたいのよ
医者とか肉体労働っぽいし
>>6
美容皮膚科とか若い女相手に座ってお薬処方したり注射するだけやん
大手に入っても一部の企業以外で一本いくのは45とかだろ?
やってられねー
ちな早稲田商
スレタイでつまらんかどうかについて書いてるのに本文では職種の話しかしてないのは何故だ
>>9
スレタイはつまらんかどうかの話はしてない
面白そうな仕事ではなく、つまらん仕事をやって、なんとか40代で1000万超える生活より、同じつまらん仕事だったら、就職やめて医者になって30中盤くらいから1000万超える方がイージーなのでは?というふうに考えたのよ
>>16
いやまず1000万稼いでる人口少なすぎるんだが分かってる?死ぬほど働いても全体の数パーに入れる人間にはなかなかなれなくないか…
>>25
だったら尚更お勉強して医師免許取った方が良くない?
お勉強してしてしまくったら大学受験も通るやろ、少なくとも努力が報われる確率の高い分野だろ
単純思考すぎるだろ
医者は過酷な労働と人の命預かる重大責任な仕事できついよ
それより外資系営業でトップは3000万以上だしそっちのが楽じゃないか?
プログラミング勉強して企業して独立して会社売れば億持ちニートにもなれるし
医者とか一番きついよ
>>12
外資系営業でトップとかってなんかもうメジャーリーガーとかそんな感じがする
プログラミングに関してはまあできればいいよなあと思うが必ず勝つ保証はないやん
医者は高校のお勉強をひたすらやればだれでもなれてそのあと美容皮膚科医にいけば安泰というルートも用意されてるからいいなあと思う、思うだけですが
頭悪いやつって極端なことしか考えられないのな
普通未満はまず普通を目指してからでいいのに
大家業やが、不労所得だから時間も金もある
俺は無能だし普通に働くとか絶対無理だったから先祖様々だわ
どのみち金があっても自分だけ取り残されてる感を感じて
結局社会復帰する人が大半だと思うよ
だから、医者は過酷な仕事というのは美容皮膚科医に限っていえば当てはまらないやろ、ちゃんと読めよ
地頭わるいと何年かかっても医学部入れんし
コミュ障とか体力ないやつは6年間体育会系のノリについていけないし
美容皮膚科だって大変なんじゃね?しらんけど
結局客商売で美容を気にする女ばかりを相手にすんだろ?
それに気付く時はもう年齢的に手遅れになってる
正直俺の時代はそんな悠々自適な考え出来なかったからうらやましい
同じくらい勉強しても医者になれるかが謎
というか医者になるまでに掛かる金分かってるのか…
>>28
1日12時間以上とか働く人間って結構いるじゃん
そいつらその時間お勉強タイムにして医学部目指したらある程度の素地があれば2年くらいで国立医学部受かるんちゃうかなと思うねんけど
>>34
無職?
>>39
大学生
>>47
バイトなどで一回働いてみて
働くのがどんな感じなのか
今のうちに知っておくべきだと思うけど
そもそも年収1,000万円程度で人生イージーにならんやろ
>>29
なんでこう通じないかね、一回美容皮膚科の求人見てこいよ週4で2000万超えとかザラやぞ
>>31
んなもん知らんがな
俺は週1~2程度で8,000万円前後やから眼中にないわ
>>38
なんでお前の年収とか聞いてないのに自慢しだしたん?
>>41
年収1,000万円すらないであろうお前の意見よりそれを超えてる奴の意見の方が説得力あるだろ
1,000万円程度じゃ人生イージーにはならん事は、年収1,000万円以下の人間に分からないって事だよ
>>46
年収8,000万の説得力ある証拠画像うp
>>56
地主?
大家業って一代では無理やろうし人生プランとしては初めから除外だよな
>>61
資産的には一代でつくりあげたものだから無理ではない
俺はその二代目で世代交代をしたばかり
>>65
一代でそこまでいくのって不動産業で儲けたってより他で儲けて資産運用したって話やろ
そしたらもはやそれは起業家になる人生プランの話になる、リスキーだしハード
>>73
起業するのも数年勉強してなれるかどうか分からない医者を目指すのもリスク的に大差ないと思うけどな
>>82
地主クッソ羨ましい
俺に残されてるのは親の会社と山だけだ
親の会社もこのご時世いつ潰れるか分からないし
>>91
山羨ましすぎわろた
>>92
山に小さな家もあるけどどうせ住まないしなあ
あと昔のお偉い武士の墓があったな
>>91
山持ってたけど使い道なさすぎて水道局に売った
タケノコとるくらいしか利用方法ないし早く手放すべきやな
>>96
だよな
サバゲー会場にしようと思ってたけど熊本にあるしゴミだわ
>>98
サバゲー会場めっちゃいいじゃん
大学医学部にかかるお金は?
>>33
もちろん国立が前提
国立の金も貸してくれない親なら知らね
仕事と勉強の労力を単純に時間換算できると思ってる時点で
働いたことも猛勉強したこともないだろ
>>40
どゆこと?確かに働いたことはないが
金になるってことはそれだけ大変だってことだと思うが
>>48
あいや普通にバイトはやってるしなんなら普通の企業で大学通いながら週3だけど9時18時で働いたこともある
まあ雑用係みたいなもんだけど
なんか日がなパソコンとにらめっこしてるんだったらその時間勉強して医学部とかいったほうがいいんとちゃうかなとか思えてきたんだよ
俺は他のしたいことあるからやらないだろうが、人生設計としてどっちのが期待値高いかねっていうシミュレーションゲームみたいな意図で話してるだけ
あとちなみに親の年収2000万だからそれでも大した暮らしぶりじゃないことももちろん知ってる
でも親の年収がそんくらいでこの暮らしだから俺もなんとかせめてそれくらいは超えたいんだけど無理そうでしかなくて絶望してきてこんなアホなことを考えてるんだよ
>>58
親父何の仕事してんの
>>60
製薬系のでかい会社
クソつまらなさそうと思って小さい頃から親父みたいな人生送りたくねえとか思ってたけどそれ以下にしかなれなそう
>>64
そっか
でもかーちゃんと結婚しておまえが生まれて年収も高くてきっと幸せだと思う
おまえはまだ学生だからそんな人生つまらなく見えるかもしれんがな
大事なのは高い年収もらう事と幸せな事は比例しない
そこそこの年収でも幸せな人もいれば俺の周りにいた億持ちの投資家で最近鬱で死にたいと言ってきたやつもいる
いいか、金にこだわるな、執着は不幸への一歩だ
美容皮膚科とかシミだのできものだの
ぐろいもんを日々眺めつつ
愚痴みたいな症状話延々と聞いて
間違えたら大変な責任負いながら的確な処方しないといかんのでしょ?
PCとにらめっこして金もらった方が気も体もはるかに楽じゃね?
>>70
んーーーまあそれはそれな
でも金が入ればがまんできるんじゃないかなあ
ちなみに裁判沙汰になっても基本負けないらしいよたしか
>>76
裁判沙汰になりかねないだけで凄いストレスじゃね?
前に医者に最近そういうの備えの同意書類の類が
山ほど増えて本業を圧迫してて疲れるて言ってたっけな
司法書士と宅建と土地家屋調査士
これ全部取れれば凄い丸儲けできるぞ
>>71
なんで???
どっちがいいかは本人が決める事
他人に決めてもらってたら失敗した時にそいつの所為にできるからな
自分の責任で決めるんだよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
かす
2018年02月01日 21:24 ID:Q1pWOEz40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
1の世界では同じ時間勉強すれば誰でも医師になれるんだね。いいね
※ 2.
まとめブログリーダー
2018年02月01日 21:40 ID:XwzxPfEg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
女だろこれ
※ 3.
まとめブログリーダー
2018年02月01日 21:44 ID:WYhPB4Rh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まず医者になるのがイージーではないわな。
※ 4.
私は名無しさん
2018年02月01日 21:54 ID:sblpvIuh0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なぜ学習時間と学力が正比例してる事が前提なのか?
世の秀才が入試も含めて20年勉強してなれるのが医師
一般人は40年勉強しようが80年勉強しようが
なれないぞ
※ 5.
名無しさん
2018年02月01日 21:58 ID:SUnTXnzg0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
現時点で望みあるならどうぞ。
医者だからって儲かってるとは限らない。
研修医大変だし、勤務医も場所によりけり、開業医は資金必要。
※ 6.
( ̄・ω・ ̄)
2018年02月01日 22:28 ID:W5B5Gtxx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
お前がやらないんだから否だろ
※ 7.
2018年02月01日 22:38 ID:De45WTEc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
机上の空論が意味を成さないことへの証明
※ 8.
あ
2018年02月01日 22:53 ID:4omcNG6D0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
後出しで相手にマウント取れるような情報出しながら普通ですよみたいな漫画のやれやれ系主人公やってるあたり、どいつもこいつもコンプレックスにまみれてんな。
※ 9.
名無し
2018年02月02日 02:17 ID:vc.OUKKp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
隣の芝生は青く見えるということわざを知らんらしい
あなたの目に映っているのはその業界のほんの一瞬に過ぎないことでそれが楽かは体験しないとわからないことなんだよ
※ 10.
あ
2018年02月02日 02:24 ID:EScJoBa40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
強制されてのと自ら行動する力は全く違うぞ?
会社強制での奴隷で1000万と違って自分の活力での勉強は才能がいる。まぁこの1は続かないよねwwwwwwww
※ 11.
私は名無しさん
2018年02月02日 04:53 ID:Fep32xR40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
医者はそうとうなコミュ力ないとできん
サービス業の中でも最高レベル
努力だけというわけにはいかない
医者が務まらないと研究職に行くんだが先は見えない
コメント投稿