プロアスリートに決して多くはない政治絡みの投稿だが、本田氏は以前も橋下氏とツイッター上でやり取りしており、
「日本でお話できれば」とラブコールを送ったこともある。
・橋下氏はツイッターで2018年1月31日
「沖縄県における米軍の態度振る舞いを見ると、日米地位協定の抜本的見直しが必要なことは当然だ。しかしそれは憲法9条2項を削除し、
日本がアメリカから自立することが前提だ」と投稿。
「憲法9条を守り日米地位協定を抜本的に見直すなんて、仕送りもらっている大学生が親に偉そうな口をきくのと同じふざけたこと」
と例えを用いて表現した。
・本田氏
「例えも上手いし確かにその通り」とツイッターで同意を示した。
沖縄では、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の側にある普天間第二小学校で17年12月に米軍ヘリの窓が落下したほか、
18年1月も米軍ヘリが相次いで不時着するなど、問題が続発していた。
現役アスリートには珍しい政治絡みの発信だが、本田氏は以前から橋下氏に関心を示したことがある。
・橋下氏が17年11月4日
「僕や大阪維新がやってきたことに賛否はあるだろう。しかし色々やってきたことは確かだ。斜に構えて、
小難しい抽象論・観念論で批判ばかりし、挙句の果てには橋下は何もやっていないと宣う自称インテリのぼんくらども。
この #維新のせいで くらいは読んでから具体的に批判してこい。ボケ!」
と投稿したことで始まった会話だ。
衆議院議員選挙(17年10月22日投開票)後、橋下氏は日本維新の会所属議員に不快感を露わにしたほか、
同党の法律顧問を辞任するなど動向が注視されていた。
・本田氏はこの当時も橋下の投稿から約20分後のタイミングで
「まだお会いしたことないですけど、応援していました。もう一度政治家をやられるなら、もちろん応援します」とリプライを送っている。
・橋下氏も
「ありがとうございます!世間からどれだけ批判を受けてもこの1リプで政治をやったかいがあったと感じています。
世界相手にそしてあらゆる分野に挑戦し続ける本田さんの姿はかっこいいし、将来世代への素晴らしい道標べです。
うちの子供2人はサッカーをやっていまして、頂いたリプに驚愕しています(笑)」と再リプライ。
・本田氏はさらに「返信ありがとうございます」とした上で
「橋下さんがこれまで背負ってきた声援と批判はオンリーワンで、『誰も言わない、やらないから俺がやる』みたいな使命感を感じ刺激を頂いてます。
続きは日本でお話できればと思ってます」と熱望した。
橋下氏も「そう言われると大変嬉しいですけど、そこまで立派なものじゃありませんよ(笑) 今は単なる酔っ払い爺です。
本田さんの世界は想像を絶する厳しい世界でしょうが頑張って下さい!ぜひ日本でお願いします!」と前向きな様子だった。
本田氏は18年1月31日の投稿時
・一般ユーザーから、なぜサッカー選手でありながら政治に目を向けているのかと問われると、
「そりゃサッカー選手の前に人なんで」と一言返していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/14235069/
引用元: ・【芸能】橋下徹 「憲法9条を守り日米地位協定を見直すなんて仕送されてる大学生と同じでふざけたこと」本田圭佑「その通り」
>>1
これ、べつに本田がしっかりしてるとかじゃなくて、メディアに洗脳されてたりしてイデオロギーがおかしな方向に偏ってなければ、
誰が考えたってそこには同意すると思うよ
>>1
仕送り(思いやり予算)もらっている大学生(アメリカ)が親(日本)に偉そうな口をきくのと同じふざけたこと
さすが世界のハシシタw
本田さん政治家なりたそうだな
>>2
本田さんから橋下さんに日本に帰ったら会って欲しいと言われてるらしい
橋下さんが自分のネット番組で言ってた
本田選手って結構政治的な事に興味あるよな
さすが橋下と本田だ
正論だね
仕送りされてる大学生は別にふざけてないが
>>5
仕送りされて親に偉そうに口聞いてる奴のこと
>>5
このレベルの読解力しかない奴はもうちょっと発言を自重した方がいいと思うの
テレビのコメンテーターとかそんなのばっかりだけど
>>5
なぜちゃんと文章を理解できないのか不思議だ
>>5
日本語すら読めないのか
>>5
恥ずかしくて逃亡wwwwww
本田が橋下を支持するのは分るわ 似てるもんな
は?俺も仕送りは貰ってたけど、その文ちゃんと就職して全額返したわ
>>10
大学行ってもこの読解力かよ…
親御さんも泣くに泣けないな
>>87
違うよ
この人は単に称賛と自慢が欲しいだけ。欲求不満なんだよ
本田さんw
寂しいんだな
しょせん中学生の反抗期
一方的に守ってもらいたいならそれなりの代償がつくのは当然
>>14
戦後70年だぞ
そろそろ自立出来ても良い
>>25
自立した瞬間に内から外から某国に侵略されてしまうぞ。
>>25
自立するなら核必須やで
言ってる事はもっともだと思うが、戦後の日本の政治家には戦略家がいないので自立は無理。
ガキん時は養ってもらってることの
意味やありがたさなんて考えてなかったしなぁ
維新の会から本田圭佑代議士誕生!
忘れられないように騒ぐのご苦労様
何かの世界で成功しちゃった人は勘違いしやすいからな
横綱の若乃花がアメフトに転向したら全くダメだったとか
憲法なんてどうでもいいけど、戦争したくないし、戦争に巻き込まれたくないよな
ついでに言うけど、こうなると歴史を学ぶことなんて、なんの意味もないよな
守られてるというより占領されてるんだけどな本当は
もうすぐ朝鮮で戦争が始まるのに平和憲法とか森友とか騒いでる日本人はお花畑すぎる
いざとなったら世界のだれも助けてくれない
本さんお前は一体どこに向かっているんだ
早く自立しようよ
もういい加減にしてくれ
甘い汁ばかり吸われてる事に気付けってば
本田は総理大臣になって権力握りたいのかね。
本当に若い人の感覚だと理解できたさない事が
安保世代には普通だと思ってる事は多いよ
米軍基地反対と憲法改正反対は両立できないのに
安保世代はそれをあたかも当たり前のように一緒くたにしている
本田引退後に政界から誘いあるやろね
本田こっちに行くつもりか
中田英寿と方向は違えどなんか似てるな
海外生活に出て暮すと、自分の国に誇りを持つとか
自分の国を自分達の手で守るとか、そういう話題が
外国ではごくごく普通に話されている、という事に気がつくからね。
政治にも興味を持つのは、全然不思議でもなんでもない
日本の中で日本の政治しか見てないと、わからないだろうけどね。
本田がでしゃばるってことは
橋下が怪しく見えてくるw
絶対政治家狙ってるわ
アメリカに養ってもらってる日本がアメリカに偉そうなことを言うなって正論だよね
アメリカと関わりたくないなら自立して軍隊と核を持てばいいだけの話
できないだろ?日本は?お子ちゃまだから
>>136
アメリカと日本の利害がぶつかったらどうすんの?
アメリカが日本に損害を与えはじめたらどうすんの?
アメリカ一国に依存するのはよくない
>>143
なら自立して軍隊と核を持てばいいだろ
ていうかアメリカ以外のどこに頼るの?
イギリスやフランスの基地を日本に作るのか?
他の先進国が普通にやってることをアメリカにやってもらっているのが日本
まさに仕送りしてもらってる大学生
>>140
北朝鮮や韓国や中国やロシアのが問題
こいつらがいなければ軍隊はいらん
隣国がベトナムやタイなら良かった
>>151
周りは見事に敵国だらけだからな
アメリカに見捨てられたら軍隊も核もない日本は占領されて終わるわ
ほぼアメリカに占領されてるようなもんなんだよ
これで逆らえば総攻撃されるから奴隷のようなもの
政治に絡むのは引退してからにした方が良いんじゃねーの
>>154
引退してからじゃ取り上げてもらえないだろ
9条改正しようがしまいがやることは一緒。まずはしっかり自主防衛できるようになりましょうね。まだまだ憲法改正は時期尚早でしょう。あるいは機を逃したと言ってもいいか。
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2018年02月04日 19:46 ID:cM0IMrYw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
9条を守っていたから平和だったってのは
本当に詭弁で偽善だよね
日本は日米安保と米国の軍事力が背景にあったからこそ
つかの間の平和があった
平和は願って得られる程甘い物ではない
現実を見つめてその中で戦争が起きない平和を考える
絵空事の理想でなく、現実の中で理想に近付ける事が必要だ
理想を持つ事は良いけど、それに理論や力があると思うのは思い上がりだわ
※ 2.
私は名無しさん
2018年02月04日 19:47 ID:eYsOYQLX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本田さんは英語も話せるし愛国者だから、
政界進出しても上手くいきそうな希ガス
※ 3.
私は名無しさん
2018年02月04日 20:04 ID:LEZezkIq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
仕送りもらってたらの下りはちょっとアウト
「子供は親に偉そうな口を叩いてはいけない」
とかを悪用する毒親がたくさんいる
まともな反論ですら「お金出してるの偉そうなこと言うな」で封殺され続けた子供は
心理的にいろんな症状きたす恐れがあるし、
何より子供が論理的に正しい場合、ダブルバインドや学習性無気力症状など引き起こす
橋下さんはもう少し考えてしゃべったほうがいい
虐待問題に詳しくないと思われても仕方がない
※ 4.
私は名無しさん
2018年02月04日 20:04 ID:89H8TRbx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
平和には支配する、もしくは力の均衡の2パターンしかないことは歴史が証明している
支配されたくないんなら力をつけるしかないのは明らか
今はアメリカに支配されているから平和
※ 5.
私は名無しさん
2018年02月04日 20:08 ID:eN5XjEyn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
それはちゃうでー
日本を守るから日本は武装しないでと押し付けたのが
日米安保と9条やで
アメリカが日本の復讐を恐れたんやで
せやから戦後まもなくは復讐物の創作物禁止
その影響受けた御花畑が洗脳にも気が付かず
「復讐は何も産まない」(キリッ)とか言うアホが量産されたんやで
※ 6.
私は名無しさん
2018年02月04日 20:09 ID:LEZezkIq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
まず親と子の関係はアメリカと日本の関係に例えるといろいろおかしなことになる。
言いたいことはわかるが、このたとえで納得できる人は「20歳を過ぎたら自己責任」というのを虐待された子供たちにも向けるのだろうか。
仮に普通の家だとしたら、親に偉そうなというのは、完全に子供に非があるという場合であり、日本は非はないのだからアメリカに何言おうが別にいいんだよ。自立の問題はまた別。やはりたとえがおかしい。
※ 7.
私は名無しさん
2018年02月04日 20:12 ID:eN5XjEyn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ちなみに安保なんて無くても
国際法で占領軍は占領国の領土の保全義務が有るんやけど
アメリは其れすら守ってない
連邦裁判所が返還命令を出している
天皇陛下の領土を返還も防衛もしていない
※ 8.
私は名無しさん
2018年02月04日 20:21 ID:5H3uS2Xs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
橋下さすがだな
※ 9.
あ
2018年02月04日 20:23 ID:VsCd6IeY0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本田のメンタルの強さ、行動力の高さは政治家向いてそうだな
日本サッカーの発展に尽力して欲しいけど
政治家になった本田も見てみたい
※ 10.
私は名無しさん
2018年02月04日 20:27 ID:5jEqUS3H0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本田はビッグになりたいんだよ
サッカーはその為の手段の一つ
※ 11.
私は名無しさん
2018年02月04日 20:33 ID:Lzt2qmse0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
子供が生まれた時のコメントも真っ当だったし、
サッカー引退したら、政治の道もなかなかいいと思う。
あちこち海外に住んでいろいろ思う事あるだろうし、
そこらへんの政治家より、日本のことを考えていそう。
※ 12.
私は名無しさん
2018年02月04日 20:54 ID:3FgRcQSa0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
年間数千億円の思いやり予算と
日本から撤退したら失業する軍人5万人を抱える米軍は
日本の言いなりになるしかないんだよなあ
※ 13.
私は名無しさん
2018年02月04日 21:01 ID:lCfDTZ800 ※このコメントに返信する※
(e/d)
自国を防衛するのに自国民の血が流れるのが嫌だなんて国は
普通滅亡する
今日本が存在できていられるのはアメリカ様がいるおかげ
この現実を直視してどうすべきか議論すべき
※ 14.
私は名無しさん
2018年02月05日 01:12 ID:5WbZAne40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
国内に米軍基地のある国で日本ほど一方的な協定を結んでいる国は他にないんだけどね...
フィリピンよりひどいんだぞ
※ 15.
私は名無しさん
2018年02月05日 01:13 ID:5WbZAne40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アメリカはアメリカのために日本を中国と衝突させようとしている
それを知りながらアメリカの手先になっているのがこの手のビジネス右翼
憲法9条は中国ではなく、アメリカから日本を守っているのが実情
※ 16.
私は名無しさん
2018年02月05日 14:55 ID:L5uGFMLy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
9条改正は同意するが、橋本、、、お前はもういい、、メディアもいい加減にしろ!行動力の伴わない橋本には、なんら価値は無い!
※ 17.
私は名無しさん
2018年02月05日 14:56 ID:L5uGFMLy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
アホ
コメント投稿