正社員の生命保険営業(実働3時間で手取り15万)しながら株で毎月10万を稼いでる
仕事も人生もいかに楽して楽しむかを追求するゲームにしか過ぎないです(名言
引用元: ・学生の頃に全く別の2人から「お前人生なめてんだろ」とか言われた俺(32)の現在wwwww
俺も>>1と同じ価値観だわ
仕事そのまま請け負って実働時間短くしてる
>>42
正直俺らみたいな働き方は今後増えてくると思うよ
そんでスキルある奴らは働く場所の影響を受けにくくなってネットで完結するから、好きなところに住めるようになる
となると地方に移住した方がランニングコスト減るしストレスも減るしな。俺もまだ全然だし何十年後の話だろうけど
>>46
仕事一本でリスクが高いからって、じゃあ技術職みたいな潰しのきく仕事や大企業や公務員みたいにリスクの低い仕事してさらに株やれば最強って事だよね
>>52
で、みんな大手いくまでにいくらつぎこんで何分の一で通過できるの?
みんな大手がいいなら投資金額も相応に必要だし、希望者が多ければ門はさらに狭くなる
大手勤務がリスクの低い仕事というのは、その狭い門をくぐり抜けてきた連中限定
確かにそういう奴らが株すれば良いのは分かるけどな
>>62
俺は高校まで公立で大学は国立だからFランとかのガイジよりかかってないと思うけど
就職も大企業か公務員ばかり
>>71
国立大とか頭良い奴らやん…
まぁそういう奴らなら株やれば相乗効果でおいしいと思うよ、イデコやふるさと納税とかでも旨味大きいし
>>72国立もアホばっかりだからそこでひよるなよw
保険業界にいて学歴なんて気にしてるから売れねえんだよw
gs今トレーダー二人しかいないぞ
マジレスだけど株は利回り下がっても基本放置で副業した方がいい
同じような仲間で上場でも狙ったら
>>75
GSは600人いるうちの2人以外クビにして機械にしたってのは聞いた。むしろ生き残る2人はすごいと思うが
専門の投資家でもその利益率はそういないんやない?
>>1さん凄すぎwwwwwwwマジリスペクトっすwwwww
>>44
アベノミクスに乗って日経平均15000でつかんで20000超えまで寝るお仕事です
全く別のって何?
>>5
要は別の2人からってこと
あんた 人生なめてない?
byウシジマくん
>>7
マンガはフィクションだから別に
その二人の現在は?
>>8
さぁ?
仮にA君とB君と仮定しておくが
A君は遊びで付き合ってた彼女に中出し決めて出来婚
B君は当時付き合ってた彼女に携帯見られたのが原因でケンカして別れたあたりの記憶
株でちょっと下手こいたら家計支えられない手取額なんだけど大丈夫?
>>10
株で月々確実に10万稼ごうとしたら
元手は一千万くらいだよ
>>16
月々確実にってどこから出てきたん?
信用取引かもわからんだろ
>>10
6年やって一度もマイナスを計上した月無いです。株で損する奴って才能無いと思うわ
まぁ現物保有だから上がるまで塩漬けしてれば済む話だが
>>22
家庭と子供
20年前と今のお前の価値観が違うみたいに今の価値観を20年後も持っていると思わない方がいいよ
>>23
株やってる=常に最新の情報を更新し続けているわけだが
少なくともそこらへんの奴らよりはいち早く情報を入手することで対応できると思うけど
>>29
年利15%の世界ってさ
どういう分析で買う企業を決めてるわけ?
>>37
買う企業は「配当金+優待の利回りが合計3%以上」「業績がそれなり~良好」「基本的には株価が約20万以内」
後は売買するタイミング。俺は逆張りと言って下がった時に買うスタイル。推奨されてるのは上がっている株を拾う順張り
>>22
850万か・・・それは少ない
現物取引で月々10万稼ぐにはもっと元手がないと難しいはず
年間120万を稼ぐって事だろ?
ソース
↓
>アメリカ株の平均リターンは年間で6%〜9%とも言われています。
>>24
あーひょっとして年利回り約+10%で計算してる?
俺は年利回り+15%出してる。
正確にいえば1年目から+10%、+15%、+5%、+20%、+20%
それとアメリカ株は確かに利回り良いが俺がやってるのは現物のみの日本株
そんで株主優待メインでやってるから配当金だけじゃなくて優待も加味してくれ
実働3時間?ターゲットの名前聞いて後日ターゲット用の保険身繕ってしつこく訪問して喫茶店で説明会を3時間以内?
>>11
まさか飛び込み前提の零細と思ってる?
国内大手だから契約者の情報は既に貰えてあるから、そこに訪問するだけ
最初の朝礼と最後の日報とか事務作業に約1時間で、残り2時間でエリア回る
>>22
850万か・・・それは少ない
現物取引で月々10万稼ぐにはもっと元手がないと難しいはず
年間120万を稼ぐって事だろ?
ソース
↓
>アメリカ株の平均リターンは年間で6%〜9%とも言われています。
>>24
あーひょっとして年利回り約+10%で計算してる?
俺は年利回り+15%出してる。
正確にいえば1年目から+10%、+15%、+5%、+20%、+20%
それとアメリカ株は確かに利回り良いが俺がやってるのは現物のみの日本株
そんで株主優待メインでやってるから配当金だけじゃなくて優待も加味してくれ
結婚もできないし仲間とワイワイ楽しめる訳でもない
ただ引きこもれるってだけ
>>12
32歳で貯金850万あってすまんな
昼間は時間あえば同僚の人達とランチしてるから充分楽しんでる
>>22
850万か・・・それは少ない
現物取引で月々10万稼ぐにはもっと元手がないと難しいはず
年間120万を稼ぐって事だろ?
ソース
↓
>アメリカ株の平均リターンは年間で6%〜9%とも言われています。
>>24
あーひょっとして年利回り約+10%で計算してる?
俺は年利回り+15%出してる。
正確にいえば1年目から+10%、+15%、+5%、+20%、+20%
それとアメリカ株は確かに利回り良いが俺がやってるのは現物のみの日本株
そんで株主優待メインでやってるから配当金だけじゃなくて優待も加味してくれ
うわつまんね
もうちょい真実っぽい嘘つけよ
>>13
へぇ、これが嘘と思えるぐらいには俺の現状がうらやましいと思えるんだ
>>22
850万か・・・それは少ない
現物取引で月々10万稼ぐにはもっと元手がないと難しいはず
年間120万を稼ぐって事だろ?
ソース
↓
>アメリカ株の平均リターンは年間で6%〜9%とも言われています。
>>24
あーひょっとして年利回り約+10%で計算してる?
俺は年利回り+15%出してる。
正確にいえば1年目から+10%、+15%、+5%、+20%、+20%
それとアメリカ株は確かに利回り良いが俺がやってるのは現物のみの日本株
そんで株主優待メインでやってるから配当金だけじゃなくて優待も加味してくれ
20年後後悔するパターンだなこりゃ
まあ頑張って
>>14
具体的にどんなリスクで後悔すると思う?
>>22
850万か・・・それは少ない
現物取引で月々10万稼ぐにはもっと元手がないと難しいはず
年間120万を稼ぐって事だろ?
ソース
↓
>アメリカ株の平均リターンは年間で6%〜9%とも言われています。
>>24
あーひょっとして年利回り約+10%で計算してる?
俺は年利回り+15%出してる。
正確にいえば1年目から+10%、+15%、+5%、+20%、+20%
それとアメリカ株は確かに利回り良いが俺がやってるのは現物のみの日本株
そんで株主優待メインでやってるから配当金だけじゃなくて優待も加味してくれ
聞くまでもないけどお前は独身?
>>17
せやで
そんだけ手取り低いってことは成約もずっとゼロ件かよ
それで働き続けられるとかすげえメンタルだな
>>18
ヌルい生保もあればガチな生保もある
ヌルいところは成約しても安いが、ガチなところはノルマがキツい代わりに成約が高い
成約しても1件あたり5万も10万もいくわけじゃないから15万って書いただけ
それと俺はお前と違って仕事に重点を置いていない
何故かというと既に株で稼ぎ続けることができている実績があるから仕事に縛られる必要が無い
公的保障+低くてもいいから安定した金が貰えるから仕事してる
営業って少なくとも40は貰えるイメージだったんだが、ノルマクリアしても15とかもあるのか?島の駐在?
>>26
うん、まずもっと情報を集めよう
じゃあ学歴職歴不問で月40万貰えるとしてさ、どうしてそんな業界が存在しているのに求人誌等で常に募集かかっていると思う?
高い給料を安定して叩き出し続ける奴はほんの一部しかいないからだよ
正社員ってもな
個人事業主扱いのゴミだろあれ
>>27
そう、だから最低限のノルマさえこなせば会社から何も言われない
個人事業主として独立するには抵抗あるような奴が働くところ
ゴミかどうかは本人によるんじゃね?
なんか楽するの=悪みたいな風潮謎だよね
>>30
それな
「お金ってもんはな、汗水垂らして稼ぐものだ」みたいな昭和時代の価値観なんてクソだと思ってる
だから日本は先進国の中で一番労働時間が長いのに効率も頭も悪い(GDPと学歴)
そもそも人生ってなめたらいけないもんだったっけ?
>>34
少なくとも俺みたいなスレに噛み付く奴は多い模様
俺もそういう設定で今日は5chしよっかなー!
>>35
おっええんちゃう?
普通に働いてもっと原資増やしながら株やった方がよくね
>>36
基本的に本業と副業の両立は難しい
俺は本業の比率を減らして副業に回してるから今の結果になってる
ただどちらもこなせるハイスペックな超人は知らん
何でみんなそんな当たり強いんだよwwww
>>38
それな(´・ω・`)
納得のいく人生かどうかは本人が決めることだよね
>>40
だなー。まぁそれでもこのスレ見て分かる通り、色んな意見の奴もいるから俺も勉強にはなる
株一本じゃきついの?
>>41
正直キツい。色んな意味でリスクが高まる
俺は仕事一本だけだとリスクが高いから株もやってるからな
というか仕事の利点(正確には会社員)は公的保障と給料による安定性
>>62
俺は高校まで公立で大学は国立だからFランとかのガイジよりかかってないと思うけど
就職も大企業か公務員ばかり
仕事を生き甲斐にしたい俺には退屈そうに見えるが、人それぞれだな
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2018年02月12日 21:10 ID:OPdFXjju0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
現実
高学歴ニート 貧困女子
まぁ夢見るのは勝手だが、コメのお前ら「 人生なめてる 」だろwww
※ 2.
あ
2018年02月12日 21:39 ID:zavz3Bp90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そういうのもよいが、俺には2つのことができない
※ 3.
ウルズ774
2018年02月12日 21:49 ID:XYf9W.s90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イッチすごいなっ!www
一様、月一で契約とれるんだっ!!w(笑)
副業で金が取れるならそれにのめり込んで契約取れなくなるけどっ???
普通でもなかなか契約取れないけどっ?
ソース俺っ!!wwwwwwwwwwww(苦笑)
※ 4.
あ
2018年02月12日 21:54 ID:PthZbPOE0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
イッチに人生ナメてると言った二匹の猿の方が人生ナメて失敗しとるやんけ!
イッチの勝ちやん!叩いとる奴はその猿二匹と同じでアホや
※ 5.
私は名無しさん
2018年02月12日 22:09 ID:lMHtYE5.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんか途中で話ループしてない?
※ 6.
あ
2018年02月12日 22:10 ID:uSw323E90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんか見てて哀しくなってくるわ、
※ 7.
私は名無しさん
2018年02月12日 22:29 ID:CXylzjUW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんでわざわざスレ立てて自分語りしだすのかが一番謎
※ 8.
私は名無しさん
2018年02月12日 22:31 ID:.ptsYaN70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
年収400万で、32で2000万まで貯めたんだが・・・850って少なすぎだろ
※ 9.
2018年02月12日 22:59 ID:RwjiJvSP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
この程度でも嫉妬が出てくる社会の現状。
※ 10.
私は名無しさん
2018年02月19日 12:29 ID:ewaK1b130 ※このコメントに返信する※
(e/d)
洗濯板から洗濯機に変わったけど楽するのは悪なのか?って話
昔からある転換期だよ
コメント投稿