ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:40:03.052 ID:aqcGdRrW0
戻る気はない
引用元: ・プログラマー辞めたけど質問ある?
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:40:39.533 ID:9BaazodS0
詳しく
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:41:33.114 ID:aqcGdRrW0
>>3
ワイ発達障害
夢だったけど↑が酷くて向いてなかったwww
以上!
24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:46:51.062 ID:wjeJ6ZYrx
>>9
おれADHDだが、凸凹の種類によるか
自分流のやり方で凌ぐために勉強したし職場も変えた
箱同士が線で繋がるイメージで考えて作ってる
それで作れるよーに諸々のパラダイム覚えた
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:49:04.216 ID:aqcGdRrW0
>>24
たぶん何やっても無理だと思うw
あきらめた
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:41:02.578 ID:wjeJ6ZYrx
PGともSEとも言わないだけマシか
向いてない人はとことん向いてない仕事だよ
自分で見切りつけたんならそれでいいと思う
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:42:41.430 ID:aqcGdRrW0
>>6
知識とかそっちじゃないから余計に辛い
8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:41:24.923 ID:sAQY/FzvM
転職先きまった?
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:42:13.416 ID:aqcGdRrW0
>>8
2年前ぐらいの話なんだ…
いまは派遣
13: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:43:05.430 ID:1IAjE5MS0
プログラマって具体的に何してたの?
開発?どこぞの鯖の管理とか?
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:45:44.258 ID:aqcGdRrW0
>>13
ちっちゃいところだから打ち合わせも設置も開発もやってたよ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:43:11.012 ID:jOPcbOat0
なんで2年も前のことで今スレたてようと思ったのか
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:44:44.530 ID:aqcGdRrW0
>>14
いいじゃんw
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:43:37.203 ID:0lB5BvlMa
人に聞けなかった?
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:45:54.203 ID:aqcGdRrW0
>>16
なにが?
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:44:19.552 ID:aqcGdRrW0
うあああああああああs
19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:45:27.333 ID:9ZEEZyl60
システムインテグレーターとか死ぬほど嫌だわ
クリエイトタイプなら楽しそうだけどな
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:47:20.310 ID:aqcGdRrW0
>>19
うちこんなかんじだわ
下請けはいないけど
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:50:21.126 ID:9ZEEZyl60
>>27
保守系プログラマはやる価値ないよな
なんでやってるのってなるわ
まぁITコンサル系が多いけど
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:51:04.566 ID:aqcGdRrW0
>>33
新規開発もあったけどね
会社は良かったんだよなー…
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:46:56.238 ID:ShyzJCo80
二年前の事なんで今言い出したの?
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:48:22.285 ID:aqcGdRrW0
>>25
別に問題ないやろ
34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:50:27.450 ID:ZmcIq0Zs0
派遣かよ
正社員に戻らんのか
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:51:55.163 ID:aqcGdRrW0
>>34
戻りたいけど戻っても二番煎じになりそうな予感なんだよね
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:50:35.150 ID:wjeJ6ZYrx
PG SEって記載する企業はブラック率高い
頭数で考えるところは個人技とかスキルとか活かせない
一般人の技術者は賢者を目指せばいいけど
発達障害の技術者は大魔導士を目指すべき
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:52:13.556 ID:aqcGdRrW0
>>35
大魔導士ってどゆこと?
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:00:14.669 ID:wjeJ6ZYrx
>>40
賢者と大魔導士だ
求められることをこなせる万能ではなるのではなく
突き抜けた結果として有能になるってこと
そもそもPGSEなんて枠組みがあるの
正しくソフト開発の教育を受けた人間が少ないからだし
理解した人間が揃えばプログラマだけで作れる
役職区切るにしてもシニアプログラマだわ
って感じで考えてる
つーかそーじゃないとソフト開発しんどいし
発達なら尚更やりづらいし
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:02:42.981 ID:aqcGdRrW0
>>52
あーそういうことね
レベル高いなー
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:06:20.552 ID:wjeJ6ZYrx
>>53
おさーんなるときにレベル上げとかんと殺されるからな
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:07:26.775 ID:aqcGdRrW0
>>55
それはなんとなく理解してる
61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:12:09.994 ID:wjeJ6ZYrx
>>57
発達は適した学習方法も人と違うし手間も掛かる
効率的なレベル上げ方法は見つけておいたほうがええよ
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:13:23.571 ID:aqcGdRrW0
>>61
( ゚ε゚;)ムムッ
おくすり飲んでる?
68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:20:22.298 ID:GnGn1qEip
>>63
未診断の頃は二次障害でパキシル→サインバルタ
今はコンとロゼレムに漢方の抑肝散
自立支援申請して治療費の減免してもらってる
71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:22:06.934 ID:aqcGdRrW0
>>68
なるほど
その自立支援ってなに?
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:53:22.646 ID:aqcGdRrW0
>>37
やってるのは楽しいよ
けど.netからExcel扱うとかDBのデータを集計したときは死ぬかと思ったw
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:54:03.730 ID:jOPcbOat0
発達っていうか知能が足りなそう
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:54:46.727 ID:aqcGdRrW0
>>44
あなたはアスペみたいだけど大丈夫ですか?
診断もらってる?
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:55:52.393 ID:6ZN2SJ8Md
なんで辞めたか聞いて欲しい?
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:56:34.307 ID:aqcGdRrW0
>>47
誘い受けやめてw
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:58:31.567 ID:/Klu4kpb0
スリラー
51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 12:59:42.041 ID:aqcGdRrW0
>>50
スリラーナイト?
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:03:59.609 ID:jOPcbOat0
普通の会社じゃあたりまえだろw
58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:10:36.018 ID:jOPcbOat0
やっぱ同じ障害枠でも聾唖のほうが使いやすい
発達は意思疎通ができないし
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:13:02.689 ID:aqcGdRrW0
>>58
アスペとは意思疎通むりだもんなw
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:13:26.717 ID:l0BNLtTt0
俺も22年前にプログラマ辞めたわ
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:14:59.991 ID:aqcGdRrW0
>>64
はるか昔やな
67: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/02/21(水) 13:19:04.240 ID:tFZk7iEl0
やっぱプログラマーって激務で才能ないと無理ゲーな分野だよな
中学高校とハッカーとかにあこがれるけどな 2000年代とかプログラマー≒天才みたいなイメージだったし
ITバブルでパソコン最強説だったな でも今の時代もうプログラミングが小学生でもできる時代やし
ソフトの開発からだれでもプログラミングができればプログラマーの寿命も短くなるよなー
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ