1800円
引用元: ・映画館って今の世の中いるか?
言うほどいくか?
ハチャメチャなサメ映画を大スクリーンで見たいやろ
大きいスクリーンで見たい映画もあるやん
ネット見放題1000円で映画館一回いくらやねん
たまに大きなスクリーンで見たくなる時があるんや
映画にそれほど思い入れ無い人は確かにいらんかもなあ
でも映画館で観るのとテレビやスマホで観るのとはやっぱ違うんや
でかいスクリーンで見たいんやから別にええやん
1800円かからん場合も多いしなあ
そもそもスクリーンで観ることを前提に作ってるんだから不要な訳ない
>>10
それはハリウッドぐらいなもんだろ
邦画とかほとんどそれテレビで2時間スペシャルで良くね?みたいな奴とか青春ラブコメとかでかいスクリーンで見ること考えて撮ってるか?
映画館は観終わって映画館を出た時の気持ちを味わうものだ
ワイみたいに家じゃ集中力続かんやつの為にいるで
でももっと安くしろ
いらんな
ワイの趣味なくなるやろ!
1800円て馬鹿じゃないのか
メンバーズデーとポイント駆使してるから
実質1回1,000円位になってんのかな
意外に需要が無くならなかったもののひとつだな
ビデオが出てきてもネット配信が出てきても一気に廃れる気配がない
メンズデーとかレデースデーで1000円とかあるやん
昔ながらの街の映画館は壊滅したけどな
>>21
三軒茶屋のボロ映画館好きやったわ
>>29
単館上映の当たりとかあるからなあ
1800円も出して観てないわ
マーベル映画見るから必要やで
そら1800出せば全力で楽しむ努力するで
デートスポットすら知らん陰キャはこれだからなあ
シネコンよりミニシアター巡りのほうが楽しそうだ
ワイの近所のとこインフィニティウォーの最速やってくれるやろか
最近やとグレイテストショーマンとか映画館で見るべきものやぞ
>>33
あれはカット・CMだらけの地上波で見たらいかにも実況でつまらん連呼されそうンゴねえ
地上波で初めて見るほどつまらなくなる見方無いわ
>>33
テレビでもヘッドフォンで使えば相当な音響で聞けるで
>>40
低音がね・・・
1800円も取って上映時間の1割くらいの長さの予告流すのほんと糞
映画館映えしない作品があるからこういう意見も分からなくもないが
もう手軽なテーマパーク化しているわ
昔の映画館の雰囲気はない
映画館というアトラクションや
ていうか男でも1200円くらいでチケット買えるやんけ
集合場所のイオンシネマは必要
昔ながらの映画館はもうさっさと潰したほうがええわ
意地になってやり続けてるの多いけど
名画座は欲しいがハズレ確率が高いのに新作見にわざわざ行く気はないわ
映画館でしか体験できない感覚がある
親父に聞いたけど昔自分の街にも映画館が3つくらいあったけど今はゼロ
田舎の山梨の小さな街にすら映画館があった
年1とかで見ると楽しい
ポップコーン食ってるガイジがいるかどうかの運ゲーさせられるからなぁ
家じゃ迫力が足りないよ迫力が
多い時月2~3回行くわ
映画館でバイトしとるけど映画館来る奴って生活にゆとりある奴だから客層ええで
4dxとかええやんアトラクション感覚や
スクリーンで見るのはええけど近くに変な客一人おるだけで台無しなるのがなあ
>>58
どうせ平日やろし適当に移動してもばれへんやろ
>>58
レイトショーおすすめやで
レイトショーはみんな静かやから落ち着く
海外のアクションとかミュージカル作品は映画館でみると全然ちゃうで
日本の地味な作品を映画館で見るのはうんこ
有料動画配信サービスに加入したら見に行く機会かなり減った
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
Tomas.Y.Anderson
2018年03月12日 22:16 ID:1fp8koMo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
♡もし…、この書き込みが1コメゲットなら…、のぞえ総合心療病院に勤務する…、看護師の吉泉里奈が…、僕という存在を、今よりもっと…、他の誰よりも可愛いくて…、他の誰よりも…、愛おしくて恋しい異性として接してくれるようになり…、それと共に…、吉泉里奈は…、僕に対して…、まるで恋人同然に強い恋愛感情を抱き…、そして…、僕のことを深く深く愛してくださるようになる…。吉泉里奈の心の中は…、来る日も来る日も…、毎日僕のことで満ち溢れ…、吉泉里奈は…、もう僕のことしか考えられなくなる…。今よりもっと… 、もっと…♡
♡僕の、この強い想いは…、必ず吉泉里奈の心の奥深くへと届き…、僕と吉泉里奈は…、必ずや友達以上の親密な間柄となり…、そして…、必ずや両想いの間柄となり…、そして…、やがて…、僕と吉泉里奈は…、必ずや相思相愛の恋人同士の関係になれる…。この強い想いは…、必ずや天に通じ現実のものとなる…♡
♡遅かれ早かれ…、僕と…、吉泉里奈は…、男と女として…、必ず結ばれる…♡
※ 2.
私は名無しさん
2018年03月12日 22:47 ID:W0IjqfzR0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
席の間が広くて、子供入場禁止なら3000円払ってもいいわ
※ 3.
名無し
2018年03月12日 23:07 ID:42WOBJo90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あのスクリーン音響で2000円弱程度なら全然安い
見る人と見ない人とでは映画に関する認識が全く違う
※ 4.
。
2018年03月12日 23:33 ID:sQ.V7ib80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
ミュージカル映画は映画で見たいやん
あと、デートで映画見終わった後の雰囲気が好きなんだわ
映画は絶対必要だし、不要ってほざいてる奴らは安くても見にいく相手がいない連中だろ?
※ 5.
私は名無しさん
2018年03月12日 23:33 ID:fzkAwXo00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
音響が大事だと分かった
一度見た映画をBDで家で見ても全く盛り上がらない
※ 6.
私は名無しさん
2018年03月12日 23:37 ID:8pB2ikoX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
てめぇが見ねえだけだろまだまだ需要あんだよ
イッチも社会的に居なくなっても問題ないから消えていいよってのと一緒
※ 7.
私は名無しさん
2018年03月12日 23:50 ID:b7sBm6vv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
最近アニメイベントやってたから行ったわ
「映画を観る為の施設」で完結してる映画館は、もはややっていけないだろうな
※ 8.
名無し
2018年03月13日 00:00 ID:x1SPF3eI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
会員だったりサービスデーとかあるから1800円で観ることほぼ無いけどな
こういうスレ立てるやつは料金関係なく映画館行かねーだろ
※ 9.
2018年03月13日 00:54 ID:ZHdSTANG0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
いや1800円ぐらい出せよ
中学生かよ
※ 10.
私は名無しさん
2018年03月13日 02:03 ID:iagXP0A70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
>>49はおそらくテアトル石和だろうな
残念ながら先月閉館しちゃったけど
※ 11.
私は名無しさん
2018年03月13日 06:22 ID:upgBvc2J0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
Netflixで1000円で先行上映とかの方が良いだろ
※ 12.
私は名無しさん
2018年03月15日 16:38 ID:ZDAa0FVp0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
スターウォーズⅢの最初は凄かったよ。大画面全体で繰り広げられる戦闘。そして最後のガチ対決。その後2008年頃とある映画のため歌舞伎町に赴いたが、思い出の映画館がほぼ消えていた光景は悲しかったよ。
コメント投稿