自民党の白須賀貴樹衆院議員(千葉13区、当選3回)が党内の会議の場で、自身が運営する
保育園の女性看護師が採用直後に妊娠したことを巡り、妊娠や出産を理由として不当な扱いを
受ける「マタニティーハラスメント」とも受け取られかねない発言をしていたことが29日、分かった。
白須賀氏は、同日開かれた働き方改革関連法案を議論する党の合同会議で発言。
女性看護師について、「1カ月後に妊娠して産休に入ると言われた。人手不足で募集したのに
いきなり産休に入るって、それは違うだろうと言った瞬間に労基(労働基準監督署)に
駆け込んだ」などと述べた。
白須賀氏は共同通信の取材に「プライベートな話なので答えられない」としている。
マタハラが社会問題となる中、今後波紋を広げそうだ。
白須賀氏は厚生労働部会長代理。会議では「労基署が大嫌いだ」とも発言した。(共同)
https://www.nikkansports.com/general/news/201803300000001.html
引用元: ・採用一カ月で妊娠して産休 人手不足で採用したのにそれは違うだろ→マタハラで労基署に駆け込まれる
>>1
もう女は雇わなくていいよ
経営リスク高すぎる
>>1
やはり女は使えない
女の社会進出は害悪
>>1
こんなことがあるから男の労働者の方が価値が高いんだよ
なんでもかんでも男女平等にしろというのは異常
>>1
2ヶ月位は試用期間だろ?
普通に切れるだろ
妊娠詐欺w
計画妊娠
トラップじゃねーかw
ノルウェーだったかスウェーデンみたいに
妊婦や小さい子供がいる人、妊娠予定の有る方は採用しません
って最初から募集要項に書いておけよ
>>7
それって問題にならんの?
北欧って福祉や人権意識高そうなのに
>>49
でもそうするしかないんじゃない?
育休明けに子育て忙しくなった辞めます、ってなってみろよ
企業は丸損だわ
これは女がクズ
詐欺w
クソワロタ
ダニじゃねぇか
これはさすがに女が悪くね?
こんなことしてるから女の価値も評価も下がる
女の方こそこれをマタハラ扱いしたらいかん
さすがにこういうのは解雇できるようにするべき
もうやめようぜ
つけあがりすぎだわ
これはマタハラではないな
弱者の恐喝
こんなことやるから採用が消極的になるんだよ
そもそも男女平等自体が無理筋
>>24
女性全員が男性のように働きたい!って思ってるわけじゃないからなあ。
こんな感じなトラップは、日常茶飯事なんだろうなw
ほんとに調子に乗りすぎだろ
残念ながらトラップですな
愚痴の一つも言えないのか
マスコミこそモンスタークレーマーを量産させてる
そういう年頃の女を採用しなければ防げたリスク
>>31
40、50でも餓鬼産むこのご時世、女は採用出来ないなw
これはまともに働いてる女がその呆れた女に怒るべき
>>32 同感
>>32
ですね
試用期間に産休なんてとれるの?
クビに出来るだろこんなの
女採用がまた遠のいたな
ま~んを採用したのが悪かったね
女性を雇うというリスクがこんなところに
ろくな奴じゃ無さそうだから、試用期間中に適当に理由付けて解雇すれば?
ひどすぎ
こいつのせいで他の候補者は落とされてんのに
女は金が貰えれば仕事なんて二の次という証明をしたような事件だな
真面目に仕事してる女も迷惑
さすがに採用1ヶ月はないわ
産休育休は勤続1年以上にしろよ
最初から求人票にそう書け
どんな底辺ヤンキー雇ったらこんな事になるんだよ
人事は見る目なさすぎ
女の敵は女の典型例
女を社会に出すからこうなる
仕事は奪うしヒステリック起こすし碌なことしない
妊娠は仕方ないけど、実際これやられると真面目にムカつく。
面談して他の人断って採用して、手続き方々にして、引継ぎ終わったぐらいに妊娠しました言われると厳しい
>>66
そうなんだよ 採用活動ってめちゃくちゃ費用と時間掛かるのに
>>66
働いたことある人なら普通はそう思うわな…
>>66
こいつは採用後1ヶ月で産休て、相当前から妊娠分かっててやってる。
かなり悪質。
だから女に大事な仕事任せられないんだよ
産休も育休も介護休暇も
働く人材の為の制度であって
働かない人の制度じゃありません
勤務実績があって続けて働いて欲しいからあるのであって
実績がない奴が恩恵だけ要求するのはモラルハザードだろ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
2018年03月30日 19:16 ID:ez21pmq40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
偏ってんなー
女の腹に子どもが自然発生するわけじゃないんだぞ
このズルで確実に恩恵を受ける男(夫)、後先考えなかった男(夫)がいるわけだ
ズルすぎて腹立つけど、この手の話題を女叩きの材料に使うのは間違ってる
※ 2.
私は名無しさん
2018年03月30日 19:19 ID:Y6UVRgIW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
産前6週と産後8週が産休期間
解雇制限もあるから条件満たしてれば胸糞悪いけど女の勝ちだな
※ 3.
2018年03月30日 19:24 ID:pnGb23aS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
即産休取るレベルなら雇用したタイミングの時点で既に妊娠何ヶ月かは経過してるのは確実だから、雇用後に男とヤッて妊娠したわけじゃない。
だから、100%計画産休なので、悪いのは女
※ 4.
私は名無しさん
2018年03月30日 19:24 ID:E.Z7Vt0U0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
募集すのに馬鹿みたいに兼ねかかってる
いつも募集してる中小企業は、募集してる金を社員に配るほうが安いと思うんだけど馬鹿をだましてサービス残業させるほうが儲かるんだろうな
※ 5.
あ
2018年03月30日 19:29 ID:huL7ySG.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
一億総活躍社会とか言ったり、マタハラって言われたりどうしたらいいんだ
※ 6.
私は名無しさん
2018年03月30日 19:35 ID:OM40Vqvi0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
勤続年数によって産休付与の条件を変えてほしい。
※ 7.
私は名無しさん
2018年03月30日 19:37 ID:h1OnMvG80 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※1
これから働こうとしてるってのに、自然発生じゃなく、
作ろうと思わなきゃ作れない事をやってるから問題なんだろ
バカかお前
※ 8.
名無しさんファミリー
2018年03月30日 19:41 ID:l5z3w.Tb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
1ヶ月なら試用期間でサヨナラにしよう
※ 9.
名無しさんファミリー
2018年03月30日 19:52 ID:pWcEbh.f0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
育休ってのは働く女性の為だけではなく、会社にとっても有益で無いといけない
女さんは育休ってのが慈善事業じゃない事が分かっているのかな?
※ 10.
私は名無しさん
2018年03月30日 20:10 ID:d56r5j400 ※このコメントに返信する※
(e/d)
うちの会社も産休育休を悪用したとしか思えない社員がいたので
今後女性を正社員として採る事はないという人事方針になったよ
件数としては少ないないっぽいし
※ 11.
ななし
2018年03月30日 20:22 ID:y1qH.jBC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
これは退職扱いやろ。福利厚生詐欺やわ。1ヶ月分の給与渡してでも使わせないで切るわ。勤務実績無さ過ぎ。
※ 12.
まとめブログリーダー
2018年03月30日 20:51 ID:9ShPUhZ10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
産休取れるとわかってやってるんだろうなぁ、しかも採用からすぐだし
何しに仕事しようとしてるの?
人手が足りないときに休もうとか怠け者すぎでしょ?
男女平等とかほんとアホらしい
マタハラ武器にして逃げんなクズ
※ 13.
名無し
2018年03月30日 21:46 ID:d8D61sCV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
子供生むの男女どちらでも選べたらいいのにね
※ 14.
私は名無しさん
2018年03月30日 21:51 ID:1.PW4o8A0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
採用直後に妊娠だから解雇は出来ないけど周りの影響考えたら普通は自ら退職するよね
※ 15.
私は名無しさん
2018年03月30日 23:10 ID:5Q.IhwnJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
結局、女性差別でも何でもないんだよ。
人手が足りないから人を雇ってるのに
こういうことする女がいると雇えない
というだけの話なんだよな。
女を守る為の産休が逆に女のリスクに
なってしまってる現実。
会社は女を雇うことでいつ爆発するか
わからない爆弾抱えるようなもの。
※ 16.
ななし
2018年03月30日 23:32 ID:GhAG5Uuj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
もっとやれ。
不当な女性差別が平等の流れを作った。
今度は逆に流れるべきだ。
いきすぎといきすぎの間を揺れ動く。
間もなく強烈な振り戻しがくるぞ。
※ 17.
私は名無しさん
2018年03月31日 06:28 ID:lyQJ9Sg70 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こんなバカ女は死んでしまえ
腹のガキ共々消えてなくなれ、この世から!
生まれてくるな!
※ 18.
私は名無しさん
2018年03月31日 07:25 ID:.kNntW8n0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういうことする一部の悪質な女性のせいでやっぱり女性の採用は…なんて意見が生き残ってしまうんだよ
※ 19.
私は名無しさん
2018年03月31日 07:29 ID:5bCiKwUy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
今まで問題としてあったのに、権利だとか子供を生んでくれてるのにとかいう偽善にやられ
現場がひたすら問題を押し付けられ続けてた。
だから女性の採用に消極的になるし、積極採用でも引き継ぎの簡単な仕事にしか付けられない。
ずーーーーーっと潜在的にあり続けた問題なんだよ。
※ 20.
私は名無しさん
2018年03月31日 08:14 ID:bjTPsg.10 ※このコメントに返信する※
(e/d)
なんでこういう問題が起きると、女を一括りで話をすすめるかな。ホンマ、ホモか個人的な女(母親なども含めて)への感情まるだしで呆れるわ。
公務員なんて、これよりもあくどい女が普通に珍しくないほどいるのは確かやけど。 例えば公立中学校の女の先生。 3年を担任しているのに、「妊娠したから産休に入りたい」って問答無用で産休取っちゃう人先生とか、消防の女で妊娠したから楽な部署に回してほしい、とか。公務員は権利主張しまくって義務を果たさない職員が普通にいるのが驚くよ。 妊娠ってさ計画的にするのが当たり前で、民間企業人なんてそれが死活問題につながる恐れがあるんだから妊娠するのに絶対的に長期計画立ててするからね。
※ 21.
マーケットの名無し
2018年03月31日 15:13 ID:67w4Hp1R0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
これはさすがに女が悪いわ
中途だろうが3ヶ月は試用期間だし切っても問題ないやろ
コメント投稿