ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

ゲームの楽しさを忘れた結果・・・

ab0731e2146c6b192b946f98e916d49d

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:21:23 ID:hBt

小学校から今までずっとゲームをしていたが、ここ最近はプレイしていても全然楽しくない
何かどのゲームをしても作業ゲーをしている感じで爽快感を味わえない
 
 

引用元: ワイ、ゲームの楽しさを忘れる


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:24:57 ID:hBt

レベル制のゲームが大嫌いになったわ
昔は気にしなかったけど、今やるとめんどくさいとおもってしまう
 
 


4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:26:12 ID:8Dp

RPGやっても途中で飽きて売るわ
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:27:31 ID:3Ba

ワイも誘われでもせんとあまりやらなくなってしもたな
 
 


6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:28:01 ID:gKv

鬱やで
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:28:07 ID:hBt

スマホゲームもそこそこやっているが、どれも長続きしない
何でこんなに楽しくないんだろうか
やるきがでない
 
 


8: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:28:34 ID:gKv

昔は何プレイしてたん?
 
 


9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:29:46 ID:hBt

>>8
そうだなー
色々とやっていたな
ゼルダとかポケモンとか
数年前はDARK SOULSとかはまってた
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:30:42 ID:yTi

レベルとかないやつすればいいジャン
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:32:34 ID:a4m

去年からずっとゼルダやってるわ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:32:51 ID:Ql1

シンプルな将棋とか麻雀のゲームすると夢中になる
 
 


15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:33:24 ID:cVC

>>14
わかる、勝手に藤井師匠にして中飛車プレイ楽しい
 
 


16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:34:21 ID:bHk

ワイも長らく離れてたけどsteam触るようになって復帰した
 
 


17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:35:25 ID:hBt

steamで買った商品スカイリムくらいしかないなー
 
 


18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:36:47 ID:hSI

久しぶりにSFCのマリオやると、何だかんだで全ステージ制覇したくなる
 
 


19: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:37:07 ID:jrD

携帯機も据え置き機もやらなくなったから、
いまブラウザで出来る脱出ゲームばかりやってる
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:37:21 ID:Hz3

アンダーテールやってみ
とあるルートはクリアするまでに100匹モンスター殺さんといかんけど
ゲーム内容も斬新だしストーリーの作りこみとかすごいから一度やってみるべき
 
 


22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:38:44 ID:hBt

>>20
ハードは?
 
 


23: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:39:17 ID:Hz3

>>22
steam、PS4、Vita、スイッチ(未発売)
 
 


21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:38:27 ID:hBt

最近ニーアもやったんだが、二週目がダルくなったりしてリタイア
メタルギア5購入したんだが、兵士のランクにこだわりすぎてリタイア
自分でも何故こんなに堪え性がなくなったのか分からない
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:39:30 ID:a4m

ニーアリタイアする奴にUndertaleは無理や
やめとけ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:40:51 ID:Hz3

>>24
いやゲーム内容とか捜査官とかまったく違うやろ
まあ一週目が実質チュートリアルやけど一周するだけでも価値あるで
1000円くらいで安いし
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:43:53 ID:hBt

リタイアというか3D酔いが激しくて長時間できない
できて1日2時間くらい
ストーリーが個人的には好きではなかったのも理由かもしれないが
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:44:52 ID:mZy

ワイもちょっと前までそうやったけどゼルダ最新作は休日潰してまでやっとるわ
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:46:57 ID:Hz3

>>27
botwかな
2500円のアプデ導入したけど飽きたンゴ
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:46:25 ID:hBt

というより、最近買うゲームが面白くなくなったのか
それともゲーム自体を楽しめなくなったのか分からない
モンハンも久しぶりにやったが、前ほどやり込まなくなったし
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:46:58 ID:Uzl

ほーん、わいはどうぶつの森が作業ゲーに思えて一週間で投げたで
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:51:55 ID:xVI

>>30
ただ銭ゲバクソ狸に貢いで生きていくゲームやから作業ゲーに感じるのもしゃーない
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:52:33 ID:hBt

>>38
部屋の模様替えとかでも楽しめるから(震え声)
 
 


45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:54:25 ID:xVI

>>40
いろんな模様替えを楽しむ為には家大きくして部屋増やすしかない→結局タヌキに貢ぐ
たぬきち完全勝利のゲームだぞ
 
 


31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:47:46 ID:oJC

少しゲームから離れてみるとええで
多分義務感みたいなのに囚われてるんちゃう
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:49:06 ID:0rJ

ゲームなんかどれも指動かすだけの簡単な作業じゃん(呆れ
 
 


33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:49:21 ID:Hz3

FPSでも言えんのか?
 
 


36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:51:02 ID:Uzl

>>33
PVPは毎回毎回動き違って楽しいけどPVEは無理や
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:51:34 ID:hBt

>>33
FPSはまぁそこそこやったし、BF1もプレイしたけど
そんなに爽快感があるかなぁ
イライラすることのほうが多かったかな
 
 


34: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:49:42 ID:TeB

FPSは作業にならんな
 
 


35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:49:52 ID:IyB

めっちゃ普通のことや
ファミコン普及した世代って今の40代やと思うけど40代でまだゲーム続けとる人の割合は低いやろ
 
 


39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:52:21 ID:a4m

昔の名作をやっていけばええ
それでもつまらんかったらゲームに飽きてるってこと
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:57:08 ID:hBt

>>39
んー
懐かしさはあっても夢中になるものでもないんだよなぁ
楽しいっちゃあ楽しいけど、求めているものとは違う楽しさだからなぁ
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:52:39 ID:yTi

対戦ゲーは勝てないと長く続かんわな
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:52:48 ID:xVI

BotWは久々に芯からハマれるゲームやった
あぁいうゲームがもっと増えていってほしいわ
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:59:12 ID:yTi

マイクラとかテラリアみたいなサンドボックスゲーはどうや
ダラダラ長くできるで
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)00:59:52 ID:Uzl

>>50
もの作るといっきな虚無感に襲われんか?わいはそれでやめてしまったで
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)01:00:21 ID:hBt

>>50
マイクラは地下迷宮作ってたときは楽しかったんだがなぁ
マルチで友人と遊んでいた頃を思い出すから長続きしないなぁ
 
 


54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)01:01:00 ID:yTi

>>52
友人は今ゲームせんの?
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)01:02:24 ID:hBt

>>54
一緒の大学進んだんだが、中退して行方知らず
連絡しようにもワケあって出来ない
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)01:00:54 ID:Uzl

結局デジタルゲームもアナログゲーム見たいに皆で集まってわいわいやらんと飽きがはやくなってしまうよな
 
 


55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)01:01:55 ID:IyB

しゃーないな
昔は美味いと思ってたもんが今はさほどではないとかようあることよ
美味くてバクバク食ってた記憶だけはあるんやけどなあみたいに
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)01:03:49 ID:hBt

>>55
感覚的にはそうかもしれない
なにやっても昔みたいにワクワクしながら出来ない
ワクワクしてやってた頃の思いでしかない
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)01:05:35 ID:IyB

>>58
切ないな
楽しめないのは今のゲームが悪いってなるとこじらせるからそういう方向やないのはええけど
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)01:07:22 ID:hBt

>>59
今のゲーム好きな人もおるし、グラフィックは昔と比べると良いからね
ワイが楽しめないからって駄作なわけではないと思うし
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)01:03:32 ID:xVs

わいもあきてもうたわ
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)01:09:48 ID:hBt

自分の解決策として考えるなら
やったことのないジャンルやったほうがいいのかもしれないと思った
レースゲームとかしようかなぁ
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/04/06(金)01:29:45 ID:DDv

システムの説明が長い
それだけ読んだらもう電源切る
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. あ  2018年04月06日 20:53 ID:vRlMeB.D0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

社会人になって物欲のリミッター外れたから
積みゲーばっかだわ


※ 2. (^○^)  2018年04月06日 20:56 ID:glCHH1wv0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ゲームやらなくなってたけど、洋ゲーで復活した。

日本のアニメ、ゲームは子供っぽいのが多い。

青年漫画みたいなカテゴリーを作れなかったのが敗因




※ 3. 私は名無しさん  2018年04月06日 21:00 ID:u5ADvA4u0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

今こんな感じだわ・・モンハンも飽きてきてやってないわ
ストレスたまってるけど、ゲームで解消はむりそうやわ


※ 4. 私は名無しさん  2018年04月06日 21:01 ID:juClHD7R0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

TVゲームというものの不毛さに精神が気付いたんだろう。
どんなに頑張っても時間を費やしても、結局自己満足にしかならない。
そのうち人生そのものが自己満足だと気付くから、再びゲームも楽しめるようになる。


※ 5. 私は名無しさん  2018年04月06日 21:31 ID:QvQDvt.Y0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

アドバンスド大戦略でもう20年
気分はもう詰将棋


※ 6.  2018年04月06日 21:36 ID:Hvk9qODO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

分かる
たまに気が向いてゲーム買って何日かは楽しんでやるんだけど、仕事の飲み会とかで1日でも間が空いちゃうともう触ろうとも思わなくなるわ
むかしはクリアしても何度も楽しんだもんだがなあ


※ 7. 私は名無しさん  2018年04月06日 22:48 ID:k.y.R2Vw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ゲームに飽きた結果、動画でゲームを見るのが日課になった
金、時間も節約できるし、「自分が見たい場面だけ味わえる」からお勧め

スポーツでいう、プレーヤーから観戦側に回ったって感じ


※ 8. 私は名無しさん  2018年04月07日 07:06 ID:wiwG.9tx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

大人になったからゲームが楽しくなくなったは間違い
子供の頃のゲームがシナリオ重視で読み物として楽しかった
今はシステム重視やグラフィック重視が多くて
それならゲームじゃなくて映画見るわww


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事