そいつがカニ漁船に乗せられると知ってても断れるの?
本当に鬼になりきれるの?
引用元: ・大親友が土下座して借金の連帯保証人になってくれ言われたら断れるの?
断れる
借金の保障人を求めてきた時点でそいつは親友でもなんでもない
余裕
親友いたことないから
断る
断るわ
親友いないからそんなシーンを考慮する必要がない
カニ漁船で済むなら乗れや
余裕で断れる
お前ら友達すらいないくせに……
親友にそんなこと頼む奴は余裕で切れる
返せない前提かよ
俺「土産は蟹でいいからな」ニコッ
頼んできた時点で絶縁
金額次第
断れる
相応の貸しが無ければ
理由次第だけど連帯保証人にならず、俺が全額払うよ
10万やるからって言われたけど断った
次の日50万に値上がったから話聞いたら3000万だって言われて断った
その人今行方不明
いっしょに乗るよ
カニ漁船に
金の方が人間より価値ある
それ親友じゃないじゃん
払ったら人間関係終わるよ
そのまま底辺やっていれば飯くらいいけるけど借金肩代わりすれば会うことすらできなくなる
なるけど代わりの担保を
断る
そんなん背負いきれない
そんなこと言い出す奴はそもそも大親友ではない
前提条件に矛盾が生じてるから問自体無効
女の子だったらあるいは
金額による
借金の保証人になってくれって言う時点で
言う側は、そいつのことを友人と思ってないからな
>>29
これ一択
金なら貸す
保証人にはならない
連帯保証人は無理だけど貸してやるくらいなら…
幼稚園から20年の付き合いの幼馴染みいるけど、そいつになら100万くらいだったら出せる
独身ならまだしも結婚してたら厳しいんじゃない?
家族にも迷惑かかるわけだし
カニ漁船に乗って解決するならそうしてもらう
>>34
たしかにそうだなw
殺されるとかならまだしも
自己破産をオススメする
カニ漁船に乗せられるって事は途中か帰りに殺されるって事やけどな?
貸してやりたいけど金がないな
蟹とってこいよ!
親友より自分の方が大事ですもん
金に困ってるなら出してやるけど、「連帯保証人」という言葉を持ち出したらアウト
今時連帯保証人なんて取らんぞ
土下座されたら逆に疑ってまう
金借りに来た時点で親友じゃないし
金は貸すけど連帯保証人は無理
>>48
これ
そんなお願いしてくるような奴は大親友とは思えないから距離置く
金の貸し借りは友達失くすよ
それは小中辺りで経験しないと駄目
俺の友人に多額の借金をするような馬鹿はいない
頼んで来た時点で敵だから
>>58
もしかして肉親でも敵になるの?
>>59
なるよ
自分の家庭の方が大事
>>59
当たり前
親でも敵だわ
独身の頃なら秒で署名捺印してた
今は結婚したから無理
>>65
誰かを守るということは、他の誰かを守らないということ
お前は正しいよ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2018年05月16日 22:12 ID:Kva.f1wT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本当に親友なら金も借りないし保証人になって欲しいなどと頼んでこない。
そういう頼みごとをしてくるということは見下されてるってこと。
大切に思ってもらってないわけよ。
※ 2.
金ぴか名無しさん
2018年05月16日 22:25 ID:x7GTOa0g0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
カニ漁船乗せられるから何だっつーねんカニ漁船乗った後でも人生ってまだまだ続くんやし乗って済むんであれば俺は
絶対にカニ漁船に乗せるマンになるで死ぬ気で稼げ
働ける身体のくせに甘ったれた奴嫌い
※ 3.
私は名無しさん
2018年05月16日 22:30 ID:51eQaHKr0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
あげるつもりで金は貸すけど、連帯保証人は無理だよ。
※ 4.
私は名無しさん
2018年05月16日 22:31 ID:MEsv2lds0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
断れば失うものはその大親友とやらだけだが、受ければ大親友と財産を失う事になる
考えるまでもなく引き受けてはいけない
※ 5.
私は名無しさん
2018年05月16日 22:41 ID:aUq2lFtO0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
親友なら今までの経緯があるので信頼して貸す
※ 6.
2018年05月16日 22:41 ID:3U.aalQZ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
その親友一人と自分や家族などどちらが大事か考えろ
自分や家族は最悪亡くなってもいいから助けたいと思えば
なってもいいかと
※ 7.
私は名無しさん
2018年05月16日 22:42 ID:xe8oUkUd0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういうの引き受けたのち、依頼してきた側が消えるのはよくあること
※ 8.
2018年05月16日 22:43 ID:PxqlnKGX0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
担保なければかさね
※ 9.
私は名無しさん
2018年05月16日 22:54 ID:Hy5xpSmq0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
連帯保証人になったら人生終了。大親友とお前が思っているだけで相手は親友とも思っていない。保証人なら返済義務は発生しないが、連帯保証人は返済義務が発生して友達の借金をお前が返さなくてはならない。友達はお金を借りてどこかに逃げるだろう。そして借金の返済をお前がやることになる。その覚悟があるなら連帯保証人になればよい。
※ 10.
2018年05月16日 23:04 ID:Pi3neUPF0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
それを親友とは呼ばない定期
※ 11.
私は名無しさん
2018年05月16日 23:10 ID:9CPl0qiP0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
頭踏みつけながら断る!と伝え
共通の友人、知人にこういう事があったと詳しく報告
※ 12.
名無しさん
2018年05月16日 23:13 ID:xBeWU64F0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
額によるけど無い袖は触れない。
肩代わりできる元銭も自分にないなら身に余る借金は出来ない。
心を鬼にして断る。
有り金を貸してくれとか、助けてくれとかならまだ分かるけど、連帯保証人とかねえわ。
※ 13.
私は名無しさん
2018年05月16日 23:14 ID:U.OutByU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
連帯保証人って、借りた本人より責任あるからね。
確か破産とか再生とかもできんかったような・・・
※ 14.
私は名無しさん
2018年05月16日 23:21 ID:yeKUA43.0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金額次第だが自分が貸すわ。
※ 15.
私は名無しさん
2018年05月16日 23:23 ID:dyTM5sbb0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
本当の親友なら頼みに来ない
※ 16.
名無し
2018年05月16日 23:26 ID:PG4U7yLV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
大親友ならええよ。そいつのためなら
※ 17.
私は名無しさん
2018年05月16日 23:27 ID:bWHGzqWI0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
何で俺が親友に土下座した上で連帯保証人にされるんだよ
※ 18.
私は名無しさん
2018年05月16日 23:35 ID:DqcQlWSw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
戻ってこないと覚悟して可能な額を渡す
までは出来ると思う
でも連帯保証人にしようとするのは親友ではない
※ 19.
名無しさん
2018年05月16日 23:35 ID:xBeWU64F0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
親に頼まれてもするなというのが保証人と連帯保証人
(親族などの単身のマンション契約なんかの小口や不可避な契約は別)
借りた本人が逃げようが、こちらが破産しようが取り立てる権利が貸した側にある。
※ 20.
私は名無しさん
2018年05月16日 23:46 ID:mCxmEVf00 ※このコメントに返信する※
(e/d)
男でも女でも
風俗ならすぐ返せる、と助言するわ
※ 21.
私は名無しさん
2018年05月16日 23:59 ID:urQDBiXL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
悪いけどそれだけは出来ないって謝る
「50万円(以下の金額で)貸してくれ」なら、理由聞いた上で、
捨てるつもりで貸すかもしれない
※ 22.
2018年05月17日 00:03 ID:0flIPsyT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
事実上「俺の代わりに首吊ってくれ」と言われてるのと同義だからな。
※ 23.
名無し
2018年05月17日 00:29 ID:AUMlWFwL0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
お金の貸し借りはしたくないわ
※ 24.
2018年05月17日 00:42 ID:C4Nh7h6f0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金を無心してくる時点で親友じゃない
※ 25.
名無しのガンダム好き
2018年05月17日 00:47 ID:GlntcjOx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金を渡して借用書書かせるのが1番じゃないの?
※ 26.
私は名無しさん
2018年05月17日 02:04 ID:mOdM1yUB0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
連帯保証人はダメだよ
※ 27.
私は名無しさん
2018年05月17日 05:00 ID:XGehD2bj0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
保証人との違いは、大人になるときしっかり学ぶことのひとつ。
※ 28.
2018年05月17日 05:07 ID:Zs8fjN..0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そういうやつは親友とは向こうが思っていない証明だから、お断りします
※ 29.
私は名無しさん
2018年05月17日 07:06 ID:NpgE3VSk0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺の親父が連帯保証人になって持ち家を失った
※ 30.
私は名無しさん
2018年05月17日 07:28 ID:PyPmc51s0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
俺だったら親友にそんなこと言われたら
まずあやまる
そんなに大変だったのに気づいてやれなくてごめんとまず謝る
そして1000万くらいだったらタダでやる
それ以上だったら連帯保証人にでもなんでもなってやる
それが人というものであり親友というもの
親友が困っているのにそれをああだこうだと理由をつけて断る奴は
ただ自分が心底カワイイだけ
さあ私の大切なお友達 俺に金をかしてみないか?
※ 31.
私は名無しさん
2018年05月17日 07:35 ID:J8gLaEw90 ※このコメントに返信する※
(e/d)
逆に考えれば大親友に連帯保証人になってくれとは言えない
借金もお願いしない、普通の精神であるならば
本当に大親友であったとするならもう普通の精神じゃない
あげるつもりで貸すことはあるかもしれないが、連帯保証人は無理
友人の親がそれで夜逃げされて豪邸無くなってたしな
※ 32.
あ
2018年05月17日 07:58 ID:g8eSQIES0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
こういうのって優しい人ほど損する制度だよな
※ 33.
私は名無しさん
2018年05月17日 12:15 ID:CB7r4rpn0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
オレは大親友だからお前か帰ってくるのをいつまでも待ってるぞ。と言って送り出す。
※ 34.
私は名無しさん
2018年05月17日 12:49 ID:IKiHQmiN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
500万円くらいならあげちゃってもイイ相手はいるんだが、そいつ、俺よりも金持ってるんだよな。
※ 35.
私は名無しさん
2018年05月17日 22:06 ID:CugL2PuT0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
返ってこなくてもそいつを恨まないくらいの金を出して
返さなくていいからと言って保証人は断る
※ 36.
私は名無しさん
2018年05月18日 02:27 ID:pc0frPCs0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
金額によるけど、自営業だと保証能力無しではねられる
コメント投稿