ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ
1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:30:15 ID:I9J
なんでも聞いてクレメンス
とりあえず物を収容するものを買うな
逆に言うと収容せないけんものを買うな
2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:31:13 ID:6lh
ものをもつことはゴキブリにすきを与えてるよな
4: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:31:59 ID:I9J
>>2
鉄筋コンクリの三階以上に住むんや
11: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:33:35 ID:6lh
>>4
山際だったら意味ないんだよなあ…
18: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:35:49 ID:I9J
>>11
田舎もんは知らんわ
3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:31:48 ID:9Wz
コードレス掃除機とクイックルワイパーとか言う神の掃除道具
5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:32:35 ID:I9J
>>3
コードレスは神
だけどカーペット置くならダイソン以外派コード付きが神
日本家電はよう出来とるで
6: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:32:51 ID:znF
割とどこにでもいるレベルなのに
なんでちょっと偉そうやねん草生える
10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:33:27 ID:I9J
>>6
ただの十年やないで
色々経験してきたンゴよ
7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:32:54 ID:84V
ワイ1階住みやけどゴキブり最近見んで?
12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:33:41 ID:I9J
>>7
それはご立派!すごいで
9: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:33:20 ID:4R3
掃除片付けがめんどいンゴ
16: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:35:21 ID:I9J
>>9
掃除なんか週に五分で済むようにしとけばええ
必要なのはデスク、テーブル、ベッド、テレビ台のみ
14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:34:57 ID:p5h
ミニマリストが最強
21: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:36:37 ID:I9J
>>14
ワイも昔バカにしてたけどミニマリストは割と正義やな
女から貰ったもんは邪魔やけど常に目につくとこに置いとくだけで円滑や
15: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:34:58 ID:cBW
ワイは一人暮らし3ヶ月目や
買って良かったわ ってもんある?
17: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:35:41 ID:84V
>>15
折りたたみテーブル
冷凍うどん
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:40:05 ID:cBW
>>17
やっぱ鍋はあったほうがいいかぁ
卵焼き用四角フライパンしかないわ
32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:42:12 ID:I9J
>>28
フライパンとか鍋は二千円もせんから持っといて損はないで
もちろんテフロンや
IHは素敵やけど、カセットコンロあると誰か遊び来てもすぐ対応できるのが魅力
鍋の用意はみんなでテーブルでわいわいやりたいやん?
69: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/05(火)00:00:49 ID:Pee
>>32
サンガツ
参考にするやで~
22: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:37:15 ID:I9J
>>15
鍋とかすき焼き用のカセットコンロの薄型ええで
28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:40:05 ID:cBW
>>22
レオパレスだからIHあるんよな
20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:36:31 ID:6lh
なんか攻撃的なイッチやな
25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:38:04 ID:Czo
ダイソンはいかんのけ?
27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:39:20 ID:I9J
>>25
ダイソン何台かかったけど先端のブラシがイカレやすいぞ
サポートにメールしたら点検修理交換してくれるけど
日立の有線サイクロンで事足りるで
31: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:41:59 ID:Czo
>>27
ほーん。ワイは職場でダイソン使うとるけどブラシは年一交換で割り切ってるわ。
35: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:43:42 ID:I9J
>>31
なるほどそれ賢いな
ワイも寝かしてるダイソンの処分考えてみるわ
39: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:46:17 ID:Czo
>>35
寿命が短いなら短いなりに割り切るのも大事やからな。
43: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:48:47 ID:I9J
>>39
賢∃
29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:40:42 ID:I9J
もうひとつ伝えときたい
洗濯機は全自動洗濯乾燥機にしろ
洗濯干す労力がいかに無駄かわかる
最近は10万せんから少し奮発してでも買うべきや
30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:41:17 ID:cH2
買い換えていらなくなった家具すてんのめんどいわ
空き部屋にたまっとる
33: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:43:04 ID:I9J
>>30
一年使わんかったもんは業者呼んででも処分すべきやで
業者も最近安いし、一年間その部屋を占領してた家賃を考えたらペイできるで
37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:46:12 ID:AYc
>>33
これな
親に言っても聞く耳持たんのが悩み
42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:48:26 ID:I9J
>>37
親はほっとけ
どうせニキも完全独立する時がくるし
47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:50:33 ID:AYc
>>42
いつか親がいなくなった時のことを考えると、生きてるうちにある程度整理しておいて欲しいやん
49: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:51:48 ID:I9J
>>47
一人暮らし経験少ないんか?
親が死んだら10万で全部片付くで
そん時には遺品整理つらいやろうからとりあえず金もったいなくても一人暮らし始めたら?
56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:55:12 ID:AYc
>>49
結婚相手の親の遺品整理に10万では済まんかったんだよなぁ
60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:56:23 ID:I9J
>>56
なんや二世帯、三世帯のニキか?
一人暮らしの経験則スレやで
64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:58:18 ID:AYc
>>60
一人暮らしじゃなくても「一年使わんかったもんは業者呼んででも処分すべき」ってのは実行した方がええよなって話や
66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:59:45 ID:I9J
>>64
せやな
言うてワイの親も置いとる主義や
まぁ実家やから好きにしてって感じやけども
人の生活は人のもんやから口は出さんわ
70: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/05(火)00:01:07 ID:iPA
>>66
体が動くうちになるべく整理してもらった方がええぞ
兄弟の誰かに頼めるならええけど
71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/05(火)00:02:45 ID:Xhh
>>70
金で解決しようと思うわ
なんぼかかっても10~万でよくしてるなら業者に任せる
立ち会って残しときたいもの見るだけでええしな
36: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:44:33 ID:4R3
ミニマムリストって生まれつきやろ?
41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:47:49 ID:I9J
>>36
ワイは汚部屋やったけどネコ預かって彼女できて考え方変わったわ
まぁもうネコも彼女もおらんけど
40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:47:47 ID:4R3
みんな広い部屋すんでるやな
五帖のユニットバスや
45: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:49:20 ID:I9J
>>40
狭い部屋からそれこそ綺麗にしとけば引越し超楽やで
44: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:48:52 ID:pwS
オヌヌメ炊飯器は?
46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:50:12 ID:I9J
>>44
レンチンご飯
冗談抜きで
自炊派ならすまんわからん
48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:51:09 ID:l8a
レンチンとか正気か炊いた米の方が絶対美味いやん
50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:52:24 ID:I9J
>>48
最近のレンチン食ったか?言うほど悪くないぞ
いうてもチャーハンとか雑炊用やけど
52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:52:59 ID:Czo
一人暮らしなら蓋付きスキレットとスキレット鍋があれば大体なんとかなる…と思うわ。
炊飯は小さい土鍋買ってその都度炊いてるわ。保温すると米が不味くなるし「保温してるから大丈夫」ってかってに思い込むようになるで。
53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:53:58 ID:I9J
>>52
土鍋とコンロで美味く飯たけるしな
54: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:54:11 ID:Czo
ニトリのスキレットなら500円やし初心者にもってこいやで。
難点は重いのと手入れくらいか。
55: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:54:40 ID:I9J
>>54
鉄系はすぐサビ出てまうわ
だから私は佐藤のご飯
57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:55:23 ID:Czo
>>55
洗って水気飛ばして油引くだけやん。
62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:56:55 ID:I9J
>>57
酔ってチャーハン作って洗い場に置きっぱですよ髪
63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:57:34 ID:Czo
>>62
フライパンが泣いてますよ(錆)
65: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:58:33 ID:I9J
>>63
奴ら赤い涙目(赤錆)出すからな…
テフロン最高やで
59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/04(月)23:56:09 ID:2zX
普通の人はお金で解決しよう、それが一番快適
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
最新情報をお届けします
本日注目の話題!
コメント一覧
コメント投稿
芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ