ニュース系
VIP系
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

1: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:40:38.436 ID:PvS1FlnUa

お前ASIMOが初めて発表された時も
これからは二足ロボットが人間に取って代わるとか言ってたよな?wwwwwww
20年経ってみてどうだ?
ペッパーとかいうクソゴミポンコツロボットをごくたまに見るくらいだろうが
AIなんて一般に浸透することは絶対ねえよwwwwwwwwwwww
 
 

引用元: 未だにAIが生活を激変すると思ってる馬鹿多すぎワロタwwwwwww


2: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:42:02.852 ID:EZNM9+tod

AIはかなり浸透してるが
 
 


3: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:42:18.947 ID:oato7KM60

してるが
 
 


5: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:43:27.474 ID:PvS1FlnUa

>>2-3
してねえよwwwwwwwww
一般にいつ役に立った?
AIとは名ばかりのただのプログラミングばっかじゃねえか
 
 


7: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:44:38.049 ID:y6ZGWPT60

>>5
ほんとこれだよな
少なくとも人間のように物事を考えたりアイデアを出すようなAIはしばらくは出ないよ
 
 


10: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:46:23.089 ID:PvS1FlnUa

>>7
しばらくどころか俺は永遠に出ないと思うね
なぜかって機械は人間がインプットした情報しか処理できないし
その情報を元に考えることしかできないから
未知なるものを考え出すことなんて出来るわけがない
そんなことが出来たらもはやそれは新たな生命体だろ
 
 


25: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:53:12.119 ID:d/rqSaffa

>>10
しかし不可能と言い切れる程でもないのは事実なんだよな
もしも人間に使われてるOSが解析されれば進歩は飛躍的に進むだろう
 
 


32: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:56:34.536 ID:y6ZGWPT60

>>25
でも人間と同じOSにしてしまうと、そのAIは自分が生身の人間じゃない事に絶望して思考や計算なんてしてくれなくなる可能性もあるかも

だから人間のOSをしたAIを大量に作って、仮想世界の中で生活させて技術発展させて
その仮想世界で出来た技術を現実世界の俺らがパクるという形にした方がいいと思う
 
 


12: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:47:16.488 ID:xOAbMxV80

期待しすぎるなよ
 
 


14: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:48:00.663 ID:Eb57QTKpa

既に会社クビになったやつもいるし新規で雇う必要がなくなった仕事も多々ある
 
 


20: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:50:17.768 ID:6uum+iX60

ロボットが手術とか普通にしてるが
 
 


24: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:52:05.565 ID:PvS1FlnUa

>>20
普通にはしてねえよ
ごくごく一部の大病院だけな
しかもそれは二足歩行ロボットではない
 
 


30: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:54:51.678 ID:6uum+iX60

>>24
二足歩行ロボはコスパ悪いから実用化はされんでしょ
 
 


37: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:59:04.844 ID:PvS1FlnUa

>>30
でもお前らスターウォーズだ!
これからは二足型ロボットが働くようになるんだ!って騒いでたじゃん
今のAIの騒ぎも同じようなものにしか見えないがな
結局大企業で使われたりAIもどきのプログラミングが使われたりするくらいで
生活が激変するとは到底思えんわ
 
 


38: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:00:33.875 ID:6uum+iX60

>>37
騒いでたのはアホのマスコミだけだろ
 
 


42: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:01:59.858 ID:y6ZGWPT60

>>37
ぶっちゃけExcelのマクロすら信用せずに手計算をさせる会社が少なくない時点でAIがそんなに普及するとは思えないしな
 
 


48: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:03:57.092 ID:PvS1FlnUa

>>42
これ
スカイプ会議とかも色々言われてるけど
なんだかんだ取り入れてるところごく一部だし
未だに我々は職場に行って会議をしている
結局新しいものなんて早々取り入れられないんだよ
 
 


26: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:53:27.421 ID:FlAp69wCp

AIは見えないところで進化をどんどん遂げてるぞ

ただ人型がかなり難しいってだけで、コンピュータ内ではAIは動きまくってるだろ
 
 


27: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:53:39.689 ID:7ttGxo490

進歩はしてるけどSFみたいな強いAIはまだ道筋すら立ってない的な主張?
 
 


28: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:54:16.979 ID:waX/XGqna

>>27
マイクとかHALが出来たらひとつ欲しいよね
 
 


29: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 03:54:50.107 ID:PuzMGjo00

投資信託はAIのロボアドに移行しつつあるな
 
 


40: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:01:03.889 ID:nomq1Fqh0

創造的思考だけ人間にやらせりゃいいな
 
 


47: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:03:09.353 ID:Eb57QTKpa

>>40
それこそAIの仕事になる
人間ではもう追い付けない
 
 


52: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:06:48.655 ID:y6ZGWPT60

>>47
それは無理だよ
たとえばもしこの世にガスタービンが無かったとしてAIにガスタービンを考える事が出来るとは到底思えない
AIに出来るのは既にあるガスタービンの効率を上げるのはタービンの形状をどうすればいいか計算するくらいだよ
 
 


60: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:09:52.775 ID:Eb57QTKpa

>>52
言いたいことはわかるがノーベル賞クラスの人間以外はもうゴミだ
 
 


80: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:24:22.776 ID:y6ZGWPT60

>>60
現実に実験が必要なものはAIには代用できないよ
膨大な数の原子や分子の動きをシミュレート出来るような超高性能のAIが出来ない限りはね
 
 


41: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:01:18.679 ID:6uum+iX60

生活が激変するとは思ってないが職にあぶれる人は増えると思ってる
 
 


46: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:03:08.005 ID:YHTv//PId

AIで生活が激変する人もいる
 
 


50: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:06:08.515 ID:EY5IR1U60

統計使った人工無脳しかないしな
 
 


58: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:08:23.557 ID:PvS1FlnUa

>>50
これほんと無能だよな
AIが全く異なる統計を比べて同じように変動していたら
相関性があるとか言い張ってたNHKのゴミ番組には笑ったわ
考える力皆無のくせに人工知能とか(笑)
笑わせないで欲しいわほんとに
 
 


63: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:10:57.374 ID:d/rqSaffa

>>58
けどそのデータ量が膨大な上瞬きする間に3000の取引を終わらせるからな
株とかは人間の時代は終わってる
 
 


66: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:14:11.843 ID:PvS1FlnUa

>>63
そりゃ資産運用とかは右に出るものはいないだろう
得意分野だからな当然の話
整理や分類に関してはもうAIに勝つことはできないということは確か
だがただそれだけ
パソコンが生まれた程の影響はない
 
 


71: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:17:30.465 ID:d/rqSaffa

>>66
しかし量子コンピューターが開発されれば可能になる可能性が無数にある
問題としては日本では無理ゲーな所だがな
 
 


51: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:06:09.831 ID:7YXjgrfe0

20年前はまだポケベル使ってたのに今やスマホが当たり前
AIだってどこかのタイミングで一気に進化しそう
 
 


53: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:07:20.340

AIがマイコンと呼ばれていた時代から我々の生活に根付いているわけだが
少なくともバブル世代くらいから生まれた時には存在している
 
 


56: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:07:56.902 ID:5UM0arGZd

使わないだけで、スパコンとかにデータぶち込んでおけば何千年もかかる作業を勝手にやってくれるぞ
 
 


57: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:07:59.928 ID:2/kCjxS+0

すでに病院でとれたCTスキャンの画像とかをAIで処理して病気とか特定するの大きい病院だと入りまくってるな

翻訳ソフトは精度がすごいあがったな

自動運転は海外はだいぶ研究進んだし日本も実際の道路で走って実験してるな

スマホのカメラや画像処理には新機種ではAI使ってるな

野菜の選別にAIの画像処理がつかわれはじめたな
 
 


59: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:09:36.576 ID:q0+n4jbDd

人工知能=AIという風潮
 
 


151: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 06:32:10.990 ID:4d+6dGYS0

>>59
その風潮は怖い
 
 


61: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:10:38.206 ID:5UM0arGZd

おそらく未来になったら大企業の超大容量データを上手い具合に整理してくれるぞ。システムエンジニアがやるであろうシステムバグとかも自動検出して、エンジニアに箇所を指摘して最適な方法を提案して完全に補助システムとして活躍すると思う
 
 


62: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:10:39.530 ID:fQM8yEIaa

AIって言葉自体が素人を騙す材料にされてる感
 
 


64: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:10:58.229 ID:kIR9+dWZ0

こいつたぶん人間もプログラミングされたとおりにしか動けないこと知らないんだろうな
まあ勘違いするのも無理ないわな
コンピューターは作った人間が設計知ってるけど人間は生んだ親が人体の仕組みなんて知らないもんな
だから人間ってものに幻想抱いちゃうんだろうな
 
 


68: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:15:04.635 ID:5UM0arGZd

基本的に通信教育とかでもかなり役に立つかもな。教材や教師はそのままで、AIと一緒に自宅自習やスケジュールに合わせた復習とかも可能になるかもしれない

人格や思考倫理が発達すれば話し相手にもなるし、ネットのビッグデータにリンクしてれば人間らしい知識の共有が可能になる
 
 


86: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:31:02.938 ID:5LtRViTq0

今の状況ですら20年前に予測できたやつなんてほとんどいないし、今後AIがどうなるかなんてこのスレにいるやつには分からないだろ
 
 


91: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:35:57.070 ID:PvS1FlnUa

>>86
むしろ予測より全然進化してなくてワロタって感じだけどな
2018年とか20年前にはホログラムとか出来てたり今でいうVR空間が広がってたりしてると思ってたわ
だが現実は大してなんも変わってないという
悲しいね
 
 


88: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:32:50.180 ID:PvS1FlnUa

まあマスコミとかが散々持ち上げた結果として
AIに期待しすぎてる奴が多いのは仕方ないんだろうな
 
 


92: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:36:51.747 ID:Eb57QTKpa

進化しすぎて人間の存在が危ういんだが
 
 


94: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:37:20.678 ID:YbVG5yuH0

意図的に進歩させてないようにしてる連中がいるんだね
既存の利権が壊されるのが困る連中さ
 
 


101: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:45:01.294 ID:+VvzqJ4v0

AIって暴走とかするのかね
そうだったら怖いな
 
 


102: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:46:14.440 ID:PvS1FlnUa

>>101
しないよ
あいつら教えたことしかできないから
 
 


106: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:48:53.783 ID:LyOBJr4Qd

そんなに便利でみんな仕事がなくなるなら
働き損だから今の内からニートでいた方がいいってこと?
 
 


107: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:49:05.226 ID:Yj9RPh7c0

>>106
正解
 
 


111: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:51:22.622 ID:Eb57QTKpa

>>106
まだ50年くらい先じゃね?
 
 


109: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:50:28.221 ID:kXrB7dRFp

俺もほぼ同意見
少なくとも自立心を持ったロボットとかは22世紀の話だろうなあ
 
 


110: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:51:00.308 ID:PvS1FlnUa

とりあえずAIがノーベル賞取ったら手のひら返してやるよ
AIが人類の知能を超えて尚且つ考える力があるのであれば余裕のことだろ?
 
 


114: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:54:02.128 ID:GyAIMQzEa

>>110
なして生活が変わるって話から知能云々の話にすりかわったんや?
 
 


115: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 04:54:41.456 ID:y6ZGWPT60

>>110
それな
たとえば今は電極の腐食の問題でお蔵入りになっているMHD発電がAIの出したアイデアのおかげで実用化されるようになったら認めるわ
 
 


136: 以下、\(^o^)/で30がお送りします 2018/06/21(木) 06:02:24.848 ID:22B804aua

向こう50年は大丈夫
100年後は知らない
 
 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします

本日注目の話題!

コメント一覧

※ 1. 名無し  2018年06月22日 08:21 ID:QJv0Rg5c0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

既に激変してる。世の中歩きスマホだらけじゃん。グーグル先生無しにインターネットが普及したとでも思ってるのかね。昔からただの全文検索だとでも思ってるのかね。
AI=おしゃべりアンドロイドじゃ無いぞ。


※ 2.    2018年06月22日 08:28 ID:BOMMGcnJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

IT関連の進化って一般人が利用する頃には、それを意識しなくても使えるようになってるから、気付きすらしていないことのほう多いんだよ。


※ 3. 私は名無しさん  2018年06月22日 08:30 ID:.T5pFrD40 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ロボットとAIでは進化の速度が全然違うから


※ 4.    2018年06月22日 08:52 ID:ZRkyWNkw0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

無知すぎるだろ


※ 5. 私は名無しさん  2018年06月22日 08:57 ID:Yg6WnyOc0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

将棋で同じようなこと言ってましたね


※ 6. 名無し  2018年06月22日 09:14 ID:VWJtt40s0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

ロボットが手術なんてしてねーわ。


※ 7. 私は名無しさん  2018年06月22日 09:19 ID:e5ykQVHS0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

二足歩行ロボットは実用性ないけど、
AIは実用性高いし、それ以前にすでに利用されているという

単に見えていないだけ


※ 8. 私は名無しさん  2018年06月22日 09:21 ID:rUldMpEo0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

そんな急激に進歩するわけ無いだろ
しかしアルファGo、AI自動車、2速歩行ロボットと着実に進歩していて
様々な業界でAIの導入が行われてるのに、凄い無知ぶりで恥ずかしくないのかな


※ 9. 私は名無しさん  2018年06月22日 10:04 ID:j47rRfY90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

50年は結構長いぞ
50年前考えてみろよ
ネットも携帯もないんだぞ
hddなくてテープだぞ


※ 10. 私は名無しさん  2018年06月22日 10:11 ID:Az2u1mxJ0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

だってこの国IT後進国だし…
経済発展してこれから公共事業にドカッと金使う国はあっという間に日本追い抜いて世界標準になって行くだろうな


※ 11. 私は名無しさん  2018年06月22日 10:40 ID:syQEt8DC0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

AIで激変とまではいかないけどすごい勢いで世の中はちゃんと便利になっているよ
今後いろんな事がAIで置き換えられていくだろうけどAIに支配されるなんてのは妄想だよ

AIっていったって所詮はプログラムなんだよ
これまでは事細かにケースを想定しプログラムしておかないと処理できなかったけど
カメラやセンサーから得たリアルタイムデータや蓄積済みの膨大なデータの中から
学習内容に照らし合わせて状況判断して適切と思われる結論を瞬時に出せるようになったというだけなんだよ
あくまで「目的」と「学習に必要なデータ」は人間が与えてやらないといけない

生物の場合は「生きる」っていう根源的な目的がプログラムされているけど
これをAIに目的として与えるのは本当に至難だと思うぞ


※ 12. 名無し  2018年06月22日 11:46 ID:J5HI2.Oz0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

イッチはニワカ以前に無知だな
ペッパーがAIとかプ〜クスクスwww

あれは単にインターフェースなだけだw
IBMで調べろks

ぷ〜くすくすw w w

それに 銀行系の栗鼠虎の件も調べろよ
新聞はおろかニュース系のサイトも見ないとか

ぷ〜くすくすwww


※ 13. 私は名無しさん  2018年06月22日 13:30 ID:5q5ZnDN90 ※このコメントに返信する※
(e/d)

AIが人間より優秀なAIを作れるようになった時に人類の役目は終わるな


※ 14. 名無し  2018年06月22日 14:42 ID:kK2Hcf3X0 ※このコメントに返信する※
(e/d)

どっちにしろこいつらが話してるのも
結局は予想にすぎん。
絶対できない!とか
絶対なんて無いってことを分かれ。


コメント投稿

名前

     絵文字

いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
アダルトとURLはNGワードにしています。(リンク先の安全確認が出来ないためです)
コメントができない場合は、一時的な不具合の場合があります。

芸能・ニュース
VIP・その他
厳選ピックアップ
見逃せない2chまとめ

前の記事次の記事