上が紫
そいつが青が弱い軽度の色弱なんじゃね?
男なら色盲が20人に1人だから色弱はもっと多いはず
>>6
なるほどやっぱそいつが少しだけ青を弱く認識するって事か
まぁ日常には支障無さそうだし良いんだけど
>>8
すみれ色
それか赤が強いとか
どちらにしろそいつは色覚異常
変な色
500系懐かしい
青紫
こいつ紫陽花も青く見えてそう
>>15
いやアジサイは紫だろ
ちなみにそいつはラベンダーやイオンの看板を完全な赤というから多分おかしいのよ
青と水色
自分は一応スーパービジョンだけどこれは青と言うより少し白灰掛かった水色と言うように見える
すくなくとも赤系統の色が混じっているように見えるのは異常
500系新幹線を紫って言う時点で明らかにおかしい
青か水色だろJK
EVAタイプの塗装を紫って言うならなら分かるけど通常塗装でしょ?
sssp://img.5ch.net/ico/mamono.gif
>>21
めっちゃ早口で言ってそう
>>21
うわぁ…
>>21
うん通常塗装の写真
調べたらJR西日本自体が500系は鮮やかな空色とか青って言ってるから紫ではないっぽい
なんで>>23で青赤緑の含有比率わざわざ出してくれてるのに議論してんだよ
青>緑>赤だよ
青紫とかラベンダーっていうやつは色弱だ
>>37
これ見ると赤色成分より緑成分の方が強いのか
青紫はおかしいし紫に見える人は眼科へ行くレベルか
>>42
まぁ行かなくてもいいけど色弱だとは思って過ごした方がいい
>>23のツールおれも使ってみたがどう考えてもRGB比率おかしいな…
模型で塗料の調色20年やってるが
グリーン混入したらこんな色絶対に出ないんだよなぁ
青やな
上の方は紫っていうより黒がかった青って感じ
色弱は色盲と違って教習所のテストじゃわからんからな
7~8人に1人は青が少し弱く見えるそうな
青に少量の赤みが入ってる
ブルーに赤い染料系の塗料を足すのは発色良く見せるための手段としてある
因みにボンネットは太陽光の加減もしくは退色して色自体が薄い
普通に青に見える、上の方は黒っぽいけどそれは汚れだから...
ああどっちかってとラベンダーか
どっちにしろ単純な青ではない
>>33
これよりは青みつええよ
これは赤紫だろ
>>35は公式規格のラベンダー色だぞ?
お前さんの中でラベンダー色の定義が誤ってる可能性がある
>>33は公式規格のラベンダー色だぞ?
お前さんの中でラベンダー色の定義が誤ってる可能性がある
緑だな。あとは文字がいっぱい
少し霞んだ青色や水色に見える
紫には見えない
>>38
どう見ても青紫
てかやっぱ紫陽花だった
画像検索したら想像してたよりラベンダー赤紫だったわ、なんかもっと青紫のラベンダーなかったっけ
>>40
藤色のことか?
>>41
藤色も違う
ていうか色の規格じゃなくて花の方で考えて
光の加減で色なんて変わるんだから別の画像持ってきても無意味じゃね
赤が少しでも入ってたら紫というなら紫
気分的には空色
青>緑>赤だから青緑赤色!とでもいうのか
>>48
お前は色の基本要素軽く調べてからレスしろ
緑の方が強いのに赤みを強めに感じてるのがおかしいんだよ
元の色から日焼けして色変わっただけだろ
いいね!しよう
本日注目の話題!
コメント一覧
※ 1.
私は名無しさん
2018年08月05日 13:43 ID:Q1ExjsSN0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
うなぎみたいだな
※ 2.
私は名無しさん
2018年08月05日 13:54 ID:1XYufkoD0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
かっこいいなあ500系
ヲタじゃないけどかっこいいと思うわ
※ 3.
ほそいさええ
2018年08月05日 14:30 ID:f0zNsnjf0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
色盲しねや
※ 4.
あ
2018年08月05日 14:43 ID:swM.zLn60 ※このコメントに返信する※
(e/d)
?「シュババババッ」
※ 5.
私は名無しさん
2018年08月05日 14:48 ID:sFE9vqGV0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
真っ白なキーボードが茶色になることもある
元のデザインと実物の色が同じとは限らんってことだ
先端を見る限りはかなりの青系に見えるけど
意外と知られてないが太陽光にも色があるという事実
※ 6.
あ
2018年08月05日 14:51 ID:TQKujoT20 ※このコメントに返信する※
(e/d)
51はRGBとCMYKの違いがわかってない
※ 7.
名無しさん
2018年08月05日 16:36 ID:mDVV0FxU0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
そんなことでキレるツレがおかしい
※ 8.
私は名無しさん
2018年08月05日 16:40 ID:Cvdmrqwy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
※5
「この写真」って書いてあるだろ?別口を引き合いに出すなガイジ
※ 9.
私は名無しさん
2018年08月05日 17:02 ID:DuGPxs5W0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
51には調色任せたくないな
※ 10.
あ
2018年08月05日 17:13 ID:buFz4ia40 ※このコメントに返信する※
(e/d)
12色相環見ればわかるだろ
紫寄りの青はこんな色じゃないから
だいたい色に種類ある紫陽花で考えるとかアホちゃう
※ 11.
2018年08月05日 17:18 ID:iopTFrwW0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
紫陽花のグラデーションって青から紫まであるだろ
1色固定だと思ってる奴頭悪すぎ
※ 12.
私は名無しさん
2018年08月05日 17:52 ID:q5tIawVu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
つくづくレイズナーみたいなツラしてんなあ…
※ 13.
私は名無しさん
2018年08月05日 18:25 ID:3F0NMgVy0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
画像を見て「何色に見えるか」って話だったのに
実物の色の話にすり替わってるのは何故なのか
※ 14.
これは
2018年08月05日 22:03 ID:1AUgge7T0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
群青色
※ 15.
私は名無しさん
2018年08月05日 22:28 ID:eXMIs1Xx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
青、水色に見える
紫はおかしいよ
※ 16.
私は名無しさん
2018年08月06日 15:28 ID:uHWrgTTu0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
低学歴って「盲」とか「障害」とか一々攻撃的な言葉使いたがるよな
お前ら低学歴も十分知能に障害あるから安心しろ
※ 17.
私は名無しさん
2018年08月06日 16:35 ID:KWK.oIRx0 ※このコメントに返信する※
(e/d)
世間では皆様の予想を遥かに超える色覚異常者が居ます
信号の区別のつかない者も大量に居ます
色の話をするとムキになるので考慮しましょう⇐メンドイので
コメント投稿